学校ニュース

2022年10月の記事一覧

2学期始業式

10月12日(水)に2学期が始まりました。1校時に始業式を行い、2学期の目標を2年生と4年生が立派にみんなの前で発表しました。2年生の小園さんは、2学期の目標に運動と朝のボランティア、算数を頑張りたいと発表しました。4年生の福元さんは、見直しと時間を意識すること、そして朝のボランティアを目標に頑張ると発表してくれました。それぞれ立派な目標を立てていました。是非、目標に向かって頑張って欲しいです。

0

オンライン交流授業

10月5日(水)に細野中学校と西小林中学校そして須木小学校で外国語科のオンライン授業を行いました。中学生との英語でのオンライン授業に緊張しながらも、上手な発音としっかりとした発表で中学生を圧倒していました。中学生の英語を聞いてずいぶん刺激も受けていました。

0

除草のボランティア

10月11日(月)は秋季休業中で児童は学校におりませんが、須木商工会女性部の皆さん9名が校庭の草取りに来てくださいました。少し冷たい風が吹きましたが、皆さん元気に校庭の花壇の草を抜いて頂きました。おかげさまで大変綺麗になりました。ありがとうございました。

0

1学期終了 

10月7日(金)に1学期が終了し、4校時に終業式を行いました。1年生と3年生が自分が成長したことを発表しました。嫌いだった算数がすきになったことやできなかった縄跳びが少しずつできるようになったことなどを発表してくれました。それぞれ目標を掲げ、一所懸命に取り組んできた証拠だと思います。2学期もしっかり目標を立てて頑張って欲しいです。

0

どこでも博物館 参加

東方小学校で宮崎県総合博物館の「どこでも博物館」(移動博物館)が開催され、須木小学校もそれに参加しました。1校時に1・2年生、2校時に3・4年生、3校時に5・6年生が参加。地質部門、動物部門、植物部門、考古部門、民俗部門の5部門の資料を見たり触ったりしながら、専門の学芸員の話を聞きました。

0