学校の様子
2015年6月の記事一覧
5年 宿泊学習
6月23日~25日、青島青少年自然の家で2泊3日の宿泊学習を行いました。
天候に悩まされながらも、「サイクリング」「磯の観察」「日の出見学(サーフィン見学)」「フィールドアスレチック」「古代火おこし体験」の野外活動と、「Mission in 自然の家」「ビデオ鑑賞」「キャンドルファイヤー」の屋内活動などを行いました。
「磯の観察」では鬼の洗濯板で夢中になって生き物を探し、カニやエビ、魚、ウニ、なまこを見つけました。「キャンドルファイヤー」では鏡州小学校、本庄中学校の子どもたちとも一緒にレクリエーションで楽しみ、友愛の炎を燃やしました。
3日間、寝食を共にした集団生活で「規律・協同・友愛・奉仕」の心を育てた5年生。たくましく成長して帰ってきました。宿泊学習で学んだことを今後いろいろな場で生かして、これからも成長し続ける5年生であってほしいと思います。
1年 プール開き
6月22日月曜日。待ちに待ったプール開きができました。
あいにく、雨が今にも降り出しそうな天気でしたが、プールの水を浅くしてもらって
楽しく活動できました。
水かけ、手つなぎ歩き、手つなぎ列車、宝さがし。棒の形、ひも付きおはじき、ひもなしおはじきなど、5種類の宝さがしは子どもたちも大興奮で、次々にチャレンジしていました。終わると「楽しかった!」という声がたくさん聞かれました。
鑑賞教室
6月1日、本校体育館にて鑑賞教室を実施しました。
今年は演劇。 劇団「風の子九州」さんに来ていただきました。
演目は『バンバンとトラ』
様々な出来事をとおして成長していく主人公の姿に共感しながら、楽しく鑑賞することができました。
演劇の中に影絵を取り入れた手法は、さすがプロ。演出の多様さに、みんな見入っていました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   |
2   | 3 2 | 4   | 5 1 | 6   | 7 1 | 8 3 |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
2
7
0
8
4
7
えびの市立加久藤小学校
〒889-4221
宮崎県えびの市栗下151番地
電話番号
0984-35-1351
宮崎県えびの市栗下151番地
電話番号
0984-35-1351
FAX
0984-35-1361
0984-35-1361
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。