学校の様子

ひがしっ子ブログ

学校運営協議会

学校運営協議会がありました。テーマは「災害対策について」です。県防災士ネットワーク理事の石本様に講話をいただき、グループに分かれて地域で何を実現していくのかという目標・ビジョンを共有するための熟議をしました。今後、内容が地域へ広がって多くのかけがえのない命が守られることを願います。

 

租税教育推進校高鍋税務署長表彰

昨日、税務署長様より表彰していただきました。租税教育の推進に功績のあった学校に贈られるものだそうです。6年生の代表が感謝状と記念品を受け取りました。

子ども達の学習に際して、ご協力いただいた関係機関の皆様に感謝申し上げます。この受賞を励みとして、今後も租税教育を推進してまいります。

 

 

秋季大運動会

心配されていた天候でしたが、朝から美しい秋の青空が見えました。子どもたちは精一杯、元気よく競技に臨み、係り活動や応援でも頑張ってくれました。6年生の表現「ソーラン節」も感動的でした。

ご来賓の方々からは「子どもたちの主体的に動く姿が素晴らしい」とのお言葉をいただきました。

数ヶ月前、また本日の朝早くから準備にあたってくださったPTAの皆さん、本日の片付けに快く参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

子どもたちは帰りの会で「楽しかった」と声をあげていたそうです。きっと思い出に残る運動会になってくれたと思います。

 

 

 

国旗掲揚台ポール贈呈式

高鍋舞鶴ライオンズクラブ様より、国旗掲揚台のポールを設置していただきました。ありがとうございます。

このポールは高鍋駅にあったもので、国体があった時に設置されたものだそうです。まだまだピカピカで十分使用できるため、さび付いていたポールと入れ替えていただきました。熱い中での大変な作業の日もありました。大切に使わせていただきます。

運動会予行練習がありました。

先週金曜日に予行練習がありました。皆さん精一杯、競技に臨んだり応援を頑張ったりしていました。その中で、役員や放送の係の皆さんも真剣に取り組んでいました。運動会を大成功に導く大切なお仕事です。とても頼りになる存在となっています。