学校の様子

ひがしっ子ブログ

高鍋高校との合同授業(5年生)

 3月12日(水)2~4校時、高鍋高校との合同授業(5年生)面白がり屋になる方法~あるいてあつめておもしろがることで気づく私だけの好奇心~が行われました。

今日の目標は、

①    Feel度walkを通して、「知図」を自身で描いたり、他者の「知図」を見たり、知図をもとに意見交換することで、それぞれの児童・生徒なりの「好奇心」に気づき、表現しようとすることができる。

② 高校生の探究経験の話をもとに、「好奇心」をきっかけにテーマを設定し、広げたり深めたりしながら、探究していく面白さに気づくことができる。

 宮崎大学 中山隆 様、高鍋高校の先生方、高鍋高校探究科学科の生徒の皆さんご協力ありがとうございました。

 

 

卒業式練習(5・6年)

 3月10日(月)の3校時に5・6年合同で卒業式練習を行いました。

「別れの歌」や「別れのことば」の練習も行いました。

3月14日(金)にはもう、卒業式予行練習の予定です。

 

そろばん教室(3年生)

 3月10日(月)2~3校時に3年1組では「そろばん教室」を行いました。

 そろばん教室では、脇本 博子 様が指導してくださいます。

 そろばんのテキストと児童用と大型模型のそろばんを使って一生懸命学習していました。11日(火)は3年2組、14日(金)は3年3組でそろばん教室を行います。

 

 

 

 

お別れ遠足

 2月28日(金)お別れ遠足では、4・5年生も6年生と約30分間のふれ合い活動を行いました。 

 

【4年生と6年生の活動】

 

【5年生と6年生の活動】

お別れ遠足

 2月28日(金)はお別れ遠足でした。当日は朝から小雨模様の天気でした。

 Teamsでのお別れ集会や学年ごとに6年生との活動などを通して、6年生や各学年・学級の最後のふれ合い活動を行い、楽しい1日を過ごしていました。

 お別れ集会は、総務委員会の5年生を中心に、メモリアルルームから全校配信で行いました。来年度、東小のリーダーとなる5年生のみなさんがよくがんばったお別れ集会でした。

 各学年と6年生との活動では体育館で、約30分間のふれ合い活動【1年生:玉入れ競争 2年生:デカパンリレー 3年生:じゃんけん列車 4年生:ドッジボール 5年生:大なわとび】を行い、どの学年も6年生と一緒にたいへん盛り上がっていました。  

 

【放送によるお別れ集会】

 

【1年生と6年生の活動】

 

【2年生と6年生の活動】

 

【3年生と6年生の活動】