学校の様子

ひがしっ子ブログ

運動会全体練習②

運動会へ向けて一生懸命、練習に取り組んでいます。開閉式会の練習の中でエール交換がありました。団長の気持ちのこもった大きな声からは「やるぞ!頑張るぞ!!」という勇気をもらいます。

伐採作業

昨日、PTA会長はじめ、役員、関係者の方々と伐採作業に取り組みました。大きなトラック2台分の木々を伐採しました。

運動会、持久走大会へ向けて環境を整えてくださり、心より感謝申し上げます。

 

運動会全体練習①

今、職員室でこの文章を書いているところですが、遠くから応援練習のかけ声と笛の音がリズミカルに聞こえてきます。運動会が近づいているなとあらためて実感します。

さて、本日、運動会全体練習が1時間目にありました。今年度はじめての全体練習です。体育主任の先生が言われたように、先に来て待っている上級生の態度も素晴らしく、集合からとても良い雰囲気で練習ができました。1年生の礼も大変上手でした。次回の全体練習は30日を予定しています。

結団式

お昼休みにオンラインで運動会の結団式を行いました。

各団長が自己紹介の後、各団の色を決め、決意を言葉にしてくれました。画面越しでしたが、みんなで優勝するぞ!!という意気込みが団員に伝わったと思います。きっと思い出に残るすばらしい運動会になると今から楽しみにしています。

 

 

始業式がありました。

 本日、2学期の始業日を迎えました。子どもたちの元気な笑顔が戻ってきて大変うれしく思います。

 1時間目の始業式はリモートで行われました。児童代表の二人は、2学期へ向けて、トイレのスリッパを並べてけじめのある学校生活を送りたい、学校のきまりを守ってみんなと絆を深めたい等、それぞれ落ち着いてしっかりと発表してくれました。
 校長先生の話は季節の移ろいを感じること、睡眠を確実にとって生活リズムを整えること、2学期はみんなが力を発揮するワクワクする学期で応援していること等をお話ししました。その他、健康面、生活安全面、学習面についてもお話がありました。