学校の様子

ひがしっ子ブログ

観劇教室がありました

 昨日から今日まで観劇教室がありました。ドキドキ、ワクワク、ハラハラ…いろいろな場面の展開に、子どもたちも先生方も劇に引き込まれていきました。最後には勇気や元気もいただきました。子どもたちは来年も是非観たい!と大変喜んでいました。劇団の皆さん、ありがとうございました。

全校集会

 リモートで全校集会がありました。校長先生から“あんぜん”、“かんしゃ”、“きれい”についてのお話がありました。児童のみなさんが安全に過ごせていることや、いろいろな場面で礼儀やマナーを大切にする心を見せている事などを、たくさんほめていただきました。

 

図書整備ボランティア

 本校では子どもたちにより本に親しんでもらえる、子どもたちが図書室へ行くことが楽しくなるように毎月2回、図書整備ボランティアの方々に新書のカバー貼りや図書室廊下の装飾等をしていていただいております。いつもありがとうございます。 

 現在、ボランティアを募集しております。近日中に募集のプリントを配付しますのでご興味のある方はご確認ください。

 

東小タカナベカイドウプロジェクト

 町の木であるタカナベカイドウ。このプロジェクトは子どもたちの手でタカナベカイドウを種から大きく育てようというものです。今年の1月13日にまいたゴマ粒くらいの種からは11本の苗木が育ちました。自然愛好会の皆さんのお話では、いろいろな条件がそろわなければ、なかなか芽が出ることがないとのことで驚かれていました。愛好会の方からは苗木もご提供いただき、心をこめて植え替え作業をしました。タカナベカイドウは子どもたちとともに大きく成長していくことでしょう。1棟南側花壇に植えています。ご来校の際は是非、一度ご覧ください。

PTAプール清掃

 5月22日にプール清掃に取り組みました。最後は太陽に照らされてキラキラした水面となり、とてもきれいでした。よろこぶ子供達のはじけるような笑顔が想像できます。早朝からのご参加、ありがとうございました。