ブログ

給食、おいしい

9月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ぶたじる
〇ひじきのいために

 

今日の給食の食材の1つ「ひじき」。海の中の岩等についている海藻で、春、柔らかいものをとって煮たり、蒸したりした後に乾燥させたものが干しひじきです。ひじきの芽の部分を芽ひじき、茎の長い部分を長ひじきと言います。ひじきには、骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれていますよ。

9月8日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇けいはん(ぐ・ごはん・スープ)
〇あげはるまき

いつも思うことですが、今回のような「丼」はご飯と具の絶妙なバランスを感じます。今回もおいしい給食です! 

9月7日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇テリコンカン
〇フルーツヨーグルト

 

今日はパンの話です。パンの歴史は、今から8000年ほど前、日本がまだ縄文時代でドングリやクルミ等の木の実をよく食べていたころまで遡ります。この頃は水と小麦粉をこねて焼いただけのものでしたが、エジプトで偶然今のように「発酵」したパンが出来上がり、ヨーロッパやアジア、アフリカへ広がって、日本には戦国時代に、鉄砲と一緒に伝わったそうです。

9月6日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ちゅうかうまに
〇バンバンジーサラダ

 

今月いっぱい給食に提供されている高鍋町のおいしく、環境にやさしい新米。今日その様子を取材していただきました。取材された子ども達、緊張気味でもおいしい笑顔。「食=人を良くする」まさにその通りですね。

 

9月5日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇いものこじる
〇キャベツのミンチカツ     〇きゅうりのうめあえ

 

今日の食材の1つのさつまいも。秋に収穫されるので、今の時期はたくさん出回りますね。さつまいもはビタミンCも多く、でんぷんに囲まれているので、加熱しても壊れにくいのが特徴です。さつまいも一本で、一日分のビタミンCの半分以上摂ることができるそうです。

9月4日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇コーンスープ
〇ぶたにくとやさいのしょうがやき

 

先日、新米の提供について紹介しましたが、その第2弾です。高鍋町の竹嶋地区の桑原さんが、土や水、生き物にやさしい特別栽培での農法でお米を育てています。この特別栽培とは、化学肥料や農薬を半分以下に減らして環境への負担を減らす栽培方法です。稲が虫や病気にならないように、肥料の代わりに、カキの貝殻の粉を田んぼにまいたりなど、いろいろな工夫をされているようです。給食では、9月1日からこのお米を使っていますよ。よく味わって食べてください。

9月1日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇とんとんビビンバ
〇バンサンスー

 

今日の給食は「とんとんビビンバ」。牛肉の代わりに豚肉を使用しているので、この名となりました。豚肉はたんぱく質の他、つかれをとるビタミンB1がたくさん含まれています。まだ夏の暑さが残るこの時期、体も疲れやすいので、ビタミンB1をたっぷり含んでいる豚肉を食べて、疲れをとりましょう。もちろん睡眠も大事ですよ。

8月31日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コッペパン
〇カレーうどん
〇グリーンサラダ

 

今日の食材の1つのきゅうり。日本でたくさん作られるようになったのは、江戸時代だそうです。その頃は青いうちに収穫せずに黄色くなったからとったので、黄色いウリがなまって「きゅうり」と呼ばれるようになったと言われています。なお給食で使用されているきゅうりは、宮崎県産です。

8月30日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇ちくぜんに
〇ごますあえ     〇しそこんぶふりかけ

 

今日の食材の1つのごぼう。かけっこなどで、後ろから他の人たちを一気に抜き去ることを「ごぼうぬき」と言いますが、これはごぼうを収穫する時、土の中から一気に抜く様子から使われるようになったそうです。なるほどですね!

8月29日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ごはん
〇すましじる
〇さかなのたこやきソースがらめ  〇もやしのレモンあえ

※本日の写真はありません… 

このメニューを見て、何か気づいたことがありますか?実はこれまでの「麦ご飯」から「ご飯」となっています。それは昨日から高鍋町で収穫された「新米」を使用しているからです。旬の地元の恵み、味わって食べましょう。

8月28日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チキンライス
〇にくだんごスープ
〇ハムサラダ

 

待ちに待った給食が今日から再開です。栄養バランス抜群、安全・安心な給食をとりながら、暑さに負けず、寒さに負けず、疲れに負けず…2学期を楽しく乗り切れる力を蓄えましょう!

7月20日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇ミートボールシチュー
〇ほうれんそうのあえもの   〇れいとうみかん 

今日で1学期が終わります。明日から楽しい夏休みですね。長い休み、ぜひ規則正しい生活に心がけてくださいね。そのためには朝、昼、夕の三食を同じ時間にきちんと食べることが大事です。またいつもより家で過ごす時間も長くなります。テーブルをふいたり、食器の準備や片付けをしたり、食事の手伝いをしましょう。家の人と一緒に料理に挑戦することもいいですね。

7月19日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇のっぺいじる
〇たらとさつまいものオーロラソース

たらとさつまいもが、日頃食べなれている味付けではなく、オーロラソースだったので、新鮮で、食が進みました!

7月18日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ちゅうかどん(むぎごはん)
〇ブロッコリーのサラダ

  

今日はご飯のお話です。ご飯の粒をよく見てみると、ちょこっとへこんでいるのが分かります。そこには「胚芽」といって、芽が出る部分があったのですが、皮と一緒に取れてしまっています。この「胚芽」にはビタミンB1という大切な栄養素が入っていたところです。給食ではこのビタミンB!が多い麦を加えた「麦ご飯」にしています。

7月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇なつやさいカレー(むぎごはん)
〇すいかポンチ

 

宮崎県では、毎月16日を「ひむか地産地消の日」に定めています。給食でも、宮崎県の食べ物を使った献立を出して、みなさんにふるさとの食べ物を紹介しています。今日の給食の「カレー」のなすやかぼちゃ、すいかは児湯地区で栽培された、旬の新鮮な野菜や果物です。

7月13日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇バーガーパン
〇さかなのフライ  キャベツ  タルタルソース
〇ミネストローネ

今日は自分達で成形して食べるセルフバーガーパン。楽しみながら自分の作品をつくって食べる~なかなかいいですね。ちなみに私はプチワニの顔にしようとしたのですが、見事に失敗しました(ーー;)

7月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇かぼちゃのそぼろに
〇はるさめのすのもの

  

今日の給食の食材の1つのかぼちゃ。とても固い野菜なので、給食室では丸ごと茹で、柔らかくしてから切るようにしています。それでも全校児童分のかぼちゃを切るのは大変な仕事です。感謝、感謝ですね。

7月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇にらたまスープ
〇カップグラタン    〇あおまめサラダ

  

今日の給食の「カップグラタン」は、じゃがいもをカップにしているので、カップごと食べられる環境にやさしいメニューです。美味しいうえに環境についても学べる給食です。

7月10日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ぶたにくとあつあげのみそに
〇マリンサラダ

  

今日の給食は夏バテ防止に効果のある豚肉や酢の物を出しました。夏バテにならないために、冷たいものや甘いものをとりすぎたり、偏った食事をしないようにしましょう。

7月7日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇たなばたそうめんじる
〇ホイコーロー     〇たなばたゼリー

  

    今日7月7日は七夕です。年に一度七夕の夜にひこ星とおりひめとが会うという中国のお話から生まれた行事です。庭に初物といってその季節に初めて取れた野菜や果物等をお供えして、笹飾りに願い事を書いた短冊を下げてお祝いします。今日の給食では、そうめんを天の川に見立て、星形のニンジンを入れた「七夕そうめん汁」や七夕ゼリーを出しています。

7月6日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コッペパン
〇なすのミートスパゲティ
〇フルーツミックス

スパゲティのやや濃い目の味付けで、なす等の野菜への食欲が増してきました。フルーツミックス、今日のような夏の晴天には色合いといい、とても似合います。

7月5日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ぶたみそどん(むぎごはん)
〇ちゅうかスープ

豚みそ丼のみその割合がちょうどよく、やさしい味に仕上がっていました。何でも全体コーディネートのイメージをもつことが大事ですね。今日の給食もコーディネートばっちりでした!

 

 

7月4日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん         〇ミニレモンゼリー、ふりかけ
〇じゃがいものみそしる
〇いわしいうめに

 給食のみそ汁は、アジの子ども「あじこ」でとっただし汁で作っています。5年生になると、家庭科でだしの取り方を習います。和食ではこの出し汁の役割が大きいですね。だから給食のみそ汁はおいしいのです!   

7月3日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コーンごはん
〇つくねのやさいあんかけ
〇ゴーヤチャンプルー

今日のゴーヤチャンプルーは、ゴーヤとくずした豆腐の炒めもので、沖縄の郷土料理です。給食では「ゴーヤ」は、塩でもんで苦味を柔らかくして、とても食べやすくなっていましたよ!

6月30日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇すぶた
〇ちゅうかいため

 今日の酢豚の肉は、高鍋町の「中村精肉店」の最後の食材でした。(詳しいことは本日の「学校の様子」ブログにあります。そういう思いで食すると、さらに深い味わいになりました。長い間、本当にありがとうございました。

6月29日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チーズパン
〇きのこスパゲティ
〇ベーコンとキャベツのいため     〇とうにゅうプリン

パンとスパゲティとの相性はとてもいいですね!これも味付けがとてもいいからだと思います。お互いのよさが生きていた給食でした。

6月28日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ぶたじゃが
〇にんじんしりしり

豚じゃがは、豚肉もじゃがいももどちらも「主役」という食感と味でした。お互いの食材のよさが生きたメニューでした!

 

 

6月27日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇とりごぼうごはん
〇とびうおのつみれじる
〇ハムとコーンのいためもの

今日は中部教育事務所と高鍋町教育委員会の先生方も給食をとられました。「美味しい」と感想を述べられていました。西小の給食のよさを実感いただき、よかったです!

6月26日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ドライカレー
〇アスパラソテー

気温が高くなってくると、不思議とカレーが恋しくなりますね…今日はドライカレー。子ども達もきっとパクパク食べつくすことでしょう!

6月23日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ちゅうかうまに
〇ほうれんそうのちゅうかいため

今日のメニューはThe 中華です。いろんなバリエーションで食材が楽しめる、嬉しいことですね!

6月22日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇しょくパン       〇いちごミックスジャム
〇パンプキンシチュー
〇キャベツのソテー  

  

食パンにいちごミックスジャム…何となく懐かしく感じます。こうしていつまでの続いている定番メニュー、ずっと好まれている証拠ですね。今も昔も素朴なおいしさは変わりません…

6月21日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇とうがんのさっぱるじる
〇あげさかなのかおりづけ

冬瓜の大きさがしっかりしていて、食べ応えを味わうことができました。口に入れて噛むことの大切さも同時に感じました。美味しかったですよ!

6月20日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇おやこどん(むぎごはん)
〇せんぎりだいこんのいためもの
 

今日の給食の千切大根は、宮崎県の特産品として、国富町や田野町でたくさん作られています。その作り方も、全国的にも有名ですね。冬の時期にこの光景がよくみられますので、ぜひ一度見に行くといいですね。

6月19日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇のっぺいじる
〇ごもくまめ    〇さけふりかけ

 五目豆に使われている大豆。この中にはタンパク質をはじめ、ビタミンB1、ビタミンE…など、たくさんの栄養が入っています。美味しいうえにこんなにお得な食材、しっかり味わいました。

6月16日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ハヤシライス(むぎごはん)
〇カラーピーマンのいためもの
 

人によっては好き嫌いが大きいピーマンが、炒め物となって登場。味がしっかり具材にいきわたっていて、とても食べやすかったです。料理の仕方によって、随分違うものですね。

6月15日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇カレービーフン
〇ほうれんそうとコーンのいためもの  〇ミニりんごゼリー

カレービーフンの味付けが薄味で、具材の味や食感をしっかり味わえました。何でも「適度」がいいですね。でもこの「適度」の味が出せる給食が楽しめること自体、嬉しいです!

6月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇いももちじる
〇さばのてるやき      〇きゅうりのばいにくいため

 

今日は和食の給食です。和食の食器の正しい並べ方は、ごはんが左、お汁を右に置くことが基本とされています。正しく食器を並べることは、食事のマナーの1つです。食事を始める時に、確認してみましょう!

6月13日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇やさいスープ
〇ハンバーグ    〇コーンソテー

子ども達の大好きなハンバーグ。味も食感もよく、とても美味しかったです。野菜スープやコーンソテーで、栄養のバランスもとれていて嬉しいですね。

 

6月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇じゃがいものそぼろに
〇こまつなのいためもの

※今日は写真はありません<(_ _)> 

今日使用されているじゃがいも、私たちが食べているのは茎の部分だそうです。土の中の茎が大きくなったところです。でんぷんやビタミンCがたくさん含まれていて、主食として食べる国も多いそうですよ。

 

6月9日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇さつまじる
〇れんこんのきんぴら

さつま汁はホッとする味です。慌ただしい毎日ですが、給食の時間くらいは食をじっくり味わえるといいですね。まさに「”人”を”良”くする”食”」です。

6月8日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇あげパン
〇ポークビーンズ
〇フルーツポンチ

 

今日はみなさんの大好きな揚げパンですね。朝、長田パンさんから運ばれきたコッペパンを油で揚げて、きなこ、砂糖、塩を混ぜた粉を一つ一つ丁寧につけて作ります。とても手の込んだ給食です。みなさんが美味しく食べてくれる笑顔のために、調理員の方々は頑張ってくれていますよ。

6月7日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇うめごはん
〇わかめうどん
〇だいこんサラダ 

梅ごはんの塩味が、食欲を増し、うどんもするするっと食べてしまいました。トータルバランスがとてもよかったです。

6月6日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇はっぽうさい
〇あげはるまき     〇ゆでもやし 

八宝菜のしっかりとした味付けで、食が進みました。揚げ春巻きはパリパリ感が味わえ、ゆでもやしで口の中がさっぱりして、バランスがよかったです。

6月5日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ごまみそに
〇かみかみ炒め

 

6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。みなさんは、日頃からよく噛んでいますか?よく噛むと、唾液がたくさん出て、歯が溶けるのを防いだり、口の中をきれいにしたり、ミュータントという虫歯をつくるばい菌を弱らせたりします。一口で何回噛んでいますか?一度数えてみるとよいでしょう。 

6月2日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇とうにゅうキムチじる
〇いわしおかかに     〇ゆでブロッコリー

 

6月は食育月間です。食育とは、健康で豊かな生活を送れるように、食に関する知識や食を選択する力を育てようとするものです。食事は健康な体をつくるだけでなく、やる気などの気力にも大きく関わってくるものです。1日3食、大切にしていきましょう!

6月1日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇にくだんごのケチャップに
〇ゆでとうもろこし

  

今日は高鍋町産のとうもろこしを塩ゆでした「かみかみメニュー」です。とうもろこしは、朝太陽が出る前に収穫するとよいらしく、生産者の方は朝3時ごろから収穫するらしいです。給食でとうもろこしが食べれる幸せを味わいました。

 

5月31日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇わかめごはん
〇うどんすき
〇だいこんサラダ

 

 わかめご飯の塩味と、うどんすきのほのかな甘さとがコラボレーションしていて食欲が増しました。全体のバランスが取れた給食の素晴らしさですね。

5月30日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇とうふとかわめのみそしる
〇かぼちゃフライ       〇キャベツのレモンあえ

 

豆腐は中国で生まれた食べ物で、日本でも江戸時代の頃から広く食べられていました。今日の味噌汁は、豆腐やわかめ、野菜たっぷりの具だくさん味噌汁です。柔らかく、しかも食感もしっかり残った豆腐でした。

5月26日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇けんちんじる
〇とりにくのからあげ    〇ゆでブロッコリー

 

けんちん汁は、もともとは肉や魚などを使わずに作る精進料理です。だし汁はいりこやかつお節ではなく、こんぶやしいたけからとって作られていました。いろいろな野菜を豆腐を使ってつくられ、栄養たっぷりです。

5月25日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コッペパン    〇ジャム
〇やきそば
〇もやしのナムル

 毎日の給食に欠かせない牛乳。これにはたくさんのカルシウムが含まれています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にしてくれる働きがあります。他にも、イライラするのを防ぐこともあるそうです。

5月24日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ぶたどん(むぎごはん)
〇ほうれんそうのいそかあえ
 

給食でもよく使われる豚肉は、もとは野生のイノシシを飼いならしたのが始まりです。肉から内臓、耳や足まで捨てるところなく使えるので、世界中でもよく食べられています。給食の豚肉は、宮崎県産ですよ。

5月23日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇あじのつみれじる
〇にしめ         〇ふりかけ

 

今日は「あじのつみれ汁」です。あじは、春から秋にとれるものがとてもおいしい魚です。今日はあじのすり身を使った汁物で、だしのうまみたっぷりで、おいしかったです。

5月22日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇じゃがいものベーコンに
〇なっとうサラダ

 

納豆サラダは子ども達の人気メニューの1つだそうです。私は給食でこのメニューを知りました。調理方法によって、同じ納豆でも食感や味が違うものですね。今日もおいしくいただきました!

 

5月19日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇もずくスープ
〇タラのレモンふうみ    〇きゅうりのコロコロづけ

 

日本人は「長生き」の国として、世界中から日本人の食事が注目されています。日本人くらい海藻を食べる民族はないようで、長生きの秘訣かもしれません。今日の給食のもずくは、同じ海藻の仲間ですよ。

5月18日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チーズパン
〇ミートソーススパゲティ
〇グリーンサラダ

 

 ミートソースがスパゲティやそのほかの具材にしっかり絡まって美味しかったです。大量の料理をこうしてまんべんなく混ぜられた給食、調理の大変さがよくわかります。

5月17日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇コーンスープ
〇ぶたにくとたけのこのみそいため

みそ味は日本人にはぴったりしますね。毎日のように食べているからでしょうか?栄養もあり、食欲増進にもつながり、とてもいいですね。今日も給食モリモリ食べました。

 

 

5月16日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ピースごはん
〇ごもくうどん
〇じゃこサラダ

 

今日16日は「ひむかの日」献立です。この日の給食は、宮崎県内でとれた食べ物や宮崎県の郷土料理をみなさんに紹介しています。今日はピースご飯です。今の旬の宮崎県産のえんどう豆を入れて炊きました。グリーンピースとも言うので、ピースご飯の名が付きました。苦手な人がいるからもしれませんが、今しか味わえない季節を食べ物を味わってくださいね。

5月15日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇わかめスープ
〇やきにく

 

今日の給食の「焼肉」には、鶏肉と5種類の野菜がたっぷり入っています。野菜には、私たちが健康に生活していく上で欠かせないビタミンやミネラル、腸を清掃してくれたり血液をサラサラにしてくれる食物繊維が含まれています。こうして食べやすくいろんな栄養を摂れるなんて嬉しいですね。

5月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇なめし
〇マーボーはるさめ
〇バンバンジーサラダ

 

バンバンジーサラダは、蒸した鶏肉をごまのソースにかけた中国の四川の料理です。中国は鶏肉だけで他の具材は使わないのが普通ですが、日本ではきくらげやきゅうりを加えることがあります。これは「陳健民」という料理人さんのアイデアです。

5月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ウィンナードック(ウィンナー、キャベツ、ケチャップ)
〇クリームシチュー
 

今日の給食は自分でドックパンに具材を挟んで、ケチャップをかけて食べます。1年生はうまくできましたか? こうして楽しんで食べることも食育の1つですね。上の写真は私が成形したものですが…お恥ずかしい…でも楽しかったです!

5月10日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇じゃがいものみそしる
〇かつおフライ     〇コールスローサラダ

 

今日の給食のかつお、この魚はたくさんの魚が集まって群れを作り泳ぎ、季節ごとに移動します。今の時季にとれるかつおは「初がつお」といい、さっぱりとした味になるそうです。今日はその味をフライで味わってください。

5月9日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇さんしょくそぼろどん
〇ワンタンスープ

 三食丼の具をご飯にかけると、とてもよいバランスになり、食が進みました。この絶妙さはすばらしかったです。

 

 

5月8日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇カレーぶたじゃが
〇ほうれんそうとコーンのあえもの

 

今日の給食の食材の1つ、ほうれん草は西アジアのイランで生まれ、ほうれん草の「ほうれん」は中国語でペルシャという意味です。ペルシャからシルクロードを通って中国、そして日本へ伝わったそうです。その他の具材としっかりなじんでおいしかったです。

5月2日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ちゅうかおこわ
〇わかたけじる
〇さんまかんろに(ブロッコリーのマヨあえ) ※こどものひデザート

 

5月5日は子どもの日。空に泳ぐこいのぼりは、子ども達の健やかな成長を願ってあげられます。柏餅に使う橋和の木の葉は、次の若葉が出ないと古い葉が落ちないので、「家が絶えないように」と縁起を担いだと言われています。今日は少し早い子どもの日のお祝い給食で、デザートを出しました。

5月1日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ゆかりごはん
〇やきぶたラーメン
〇ちぐさあえ

 

焼豚が柔らかく、しっかりスープになじんでいて美味しかったです。コクのあるラーメンには、さっぱりしたちぐさ和えがよく合います。 

 

4月27日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こめこパン
〇ポトフ
〇フルーツサラダ

 

米粉パンとポトフの相性がとてもいいですね。いつも食べている麦ごはんとはまた違う食の楽しさを感じました。フルーツサラダは子ども達の大好きな味で調理されていて美味しかったです。

4月26日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇なめし
〇さんさいうどん
〇こまつなのサラダ

うどんに山菜が入って、季節感や自然の恵みを食を通して感じました。四季のある日本ならではの贅沢な食事ですね。

4月25日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇はくさいスープ
〇とりにくとさつまいものあげに

 

はくさいが熱でとてもやわらかく、食べやすかったです。野菜は生で食べるのも、こうして茹でたり蒸したり炒めたり…熱してもおいしいですね!


 

4月24日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ちゅうかのうまに
〇もやしのナムル

 

曇天で少々肌寒く感じる日。ご飯やうまにの温かい食事で、体が元気になりました。もやしが主役のナムル、さっぱり感で、体もすっきりしました。

4月23日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ハヤシライス(むぎごはん)
〇はるやさいサラダ

 

日曜日に給食をいただく、とても新鮮です。今日は子ども達の大好きなハヤシライス。サラダの酸味も合わさって、食が進みますね!

4月21日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇わかめごはん
〇ジャージャーめん
〇あおまめサラダ

ジャージャーめんのやさしい甘さとわかめごはんの塩味、青豆サラダの酸味…この3つの味がうまく融合して、とても食欲をそそるメニューでした。

4月20日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コッペパン
〇にくだんごのあまずに
〇マカロニサラダ     〇いちごジャム

 

甘酢の甘酸っぱさが絶妙で、とてもおいしかったです。おかわりできたらしたいくらいでした。サラダに入っている具材もマカロニも含めて歯ごたえがしっかりしていました!

4月19日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ぶたじる
〇アジフライ     〇コールスローサラダ

 

豚汁のだしがとても美味しく、具材にもしっかりしみて、食欲がどんどん増して、すぐに完食。家庭訪問期間中で、いつもより1時間ほど早い給食で、調理の方々も大変だと思いますが、相変わらずとても美味しい給食でした。

4月18日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ぶたじゃが
〇キャベツのレモンあえ

 

写真でもわかる通り、とても明るい色のメニューです。ご飯の炊きあがりもとてもよく、豚じゃがの具材の味と食感のよさ、レモン和えの酸味も相まっていつの間にか食べてしまいました。

4月17日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チキンライス(むぎごはん)
〇ラビオリスープ
〇かいそうサラダ     〇いちごのおいわいケーキ

 

入学してから今日で5日目になる1年生。今日は不安と期待とが入れ混じったみなさんへ向けてのお祝いメニューです。美味しい給食をしっかり摂って、心身ともに楽しい毎日を送ってくださいね!

4月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チキンカレー(むぎごはん)
〇ひゅうがなつサラダ

※本日の写真はありません…

子どもも大人も大好きなカレー。カレーのしっかりとしたコクに、宮崎県生まれの日向夏の酸味がとてもよいバランスで、食欲を増しますね。美味しかったです!

4月13日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こくとうパン
〇ナポリタンスパゲティ
〇ブロッコリーのサラダ

 

今日は午後、校外行事があるためいつもより1時間早い給食でしたが、いつものようにおいしい給食でした。調理のみなさんのご苦労が特に感じられます。改めて感謝です。なお今日から1年生の給食もスタート。この様子は、「学校の様子」にアップしています。

4月12日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ちくぜんに
〇ごますあえ

 

2日連続で和食ベース。美味しいとはもちろんのこと、何となくほっとする味でした。具材と微妙な味のバランスがとてもよかったです。

4月11日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇とうふとわかめのすましじる
〇いわしのおかかに       〇なのはなとほうれんそうのごまあえ

 

日本の自然の恵みを満喫しました。特に菜の花は春という季節を感じます。いつもは黄色い花を見て楽しんでいますが、今日は食する。調理の方々の腕でおいしくいただきました。

4月10日の給食【今年度最初の給食】

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇マーボーどうふ
〇バンサンスー

 

約20日ぶりの給食。やっぱり落ち着きますね。今朝、給食室へ伺い、調理の方々にご挨拶しました。みなさん、「今年も安全・安心な給食を作ります」と笑顔でお話しいただきました。これからも給食を通して、いろいろな勉強をするとともに、おいしくいただきましょうね!

  

3月21日の給食【今年度最後の給食です】

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇みやざきぎゅうカレー(むぎごはん)
〇アメリカンサラダ
〇いちごのおいわいケーキ

 

≪ひとくちメモ≫
「明日、卒業式を迎える6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。私は、給食の献立を考える時、栄養のバランスがいいこと、味、調理の仕方等の組合せがいいこと、季節の食べ物を使うこと、安全な食べ物、宮崎県や高鍋町でとれた食べ物を使うことに気をつけています。これから先、自分で食事を準備するようになった時に、給食の献立が栄養のヒントになれば嬉しいです。私たちの体は、食べたものからの栄養で作られます。食べることは、体の健康だけでなく心の健康にとっても大切なことです。これからも『食』を大切に、元気に頑張ってくださいね。」

3月20日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇キムタクごはん
〇わかめスープ
〇さかなのたこやきソース    〇マカロニサラダ・チョコクレープ

 

≪ひとくちメモ≫
「今日は、高鍋西小6年生のリクエストメニューです。高鍋西小でも高鍋東小でも、キムタクごはんは人気がありますね。今日のサラダはマカロニサラダです。マカロニはイタリア料理に使われるめん類で、パスタの仲間です。小麦粉に塩を加えてこねて作ります。イタリアでは、16世紀には食べられていたようです。日本には、明治時代頃までに伝わり、フランス人宣教師のマルク・マリー・ド・ロが長崎市に工場を作り、マカロニを作り始めたそうです。イタリアは、来月宮崎市で開催されるG7農業大臣会合の参加国です。」

3月17日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇いしかりじる
〇にしめ        〇のりふりかけ

 

≪ひとくちメモ≫
「にしめは、わたし達が住んでいる宮崎県の郷土料理です。昔、田植えは手で植えていたので、同じ地区の人たちが集まって、一緒にしていました。その時に、大きな鍋でたくさんの野菜をしっかり煮詰めた『にしめ』を使って、それをみんなで食べていたのです。今では、田植えは機械を使って少ない人数でできるので、昔のように田植えの後にみんなでにしめを食べることも少なくなってきましたが、お盆等人が集まる時に作られるようです。」

3月16日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇こめこパン
〇にくだんごスープ
〇ブロッコリーのサラダ      〇れいとうみかん

※6年生はお祝い給食!上のメニューに特別お祝い追加!(パンは下の写真)

  

≪ひとくちメモ≫
「米粉パンは、その名の通りお米を細かくくだいたお米の粉を使って作られています。今は、いろいろな食べ物や料理が増え、私たちがお米を食べる量がだんだん少なくなってきていることから、お米を少しでも食べてもらおうと作られました。給食の米粉パンは、宮崎県でとれたお米から作られた米粉を使っています。よく噛んで食べてみると、お米の甘みが口の中に広がりますよ。」

3月15日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇けいはん(むぎごはん)
〇バンサンスー

 

≪ひとくちメモ≫
「今日は鶏飯です。ご飯と具を入れたどんぶりに、大きいおかずのスープをかけて食べましょう。鶏飯は鹿児島県の奄美大島の郷土料理です。お茶碗によそったご飯に、ゆでてほぐした鶏肉、錦糸卵、しいたけ、パパイヤの漬物やたくわん、ねぎ、きざみのり、ごま等をのせて、鳥を煮てとったスープをかけて食べます。昔、奄美の人たちは、さとうきびを育てて黒砂糖を作り、薩摩藩におさめていました。鶏飯は、薩摩藩本土からくるお役人さんをもてなすために作られたと言われています。その時は、鶏肉の炊き込みご飯のようなものでしたが、戦後、今のような形になりました。」

 

3月14日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇はくさいスープ
〇ハンバーグ      〇ポテトサラダ

  

≪ひとくちメモ≫
「今日はポテトサラダです。じゃがいもをゆでて、つぶして、きゅうりやハム等と一緒にマヨネーズで和えて作ります。ゆでたじゃがいもは、熱いうちにつぶします。これは、じゃがいものでんぷんの粒をこわさないでつぶすことができて、ホクホクとしておいしいサラダができるからです。じゃがいもには、男爵、メークイン、キタアカリ等の種類があります。お家の人が、ポテトサラダを作ることがあったら、じゃがいもをつぶすお手伝いをしてみませんか。」

3月13日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ゆかりごはん
〇うどんすき
〇だいこんサラダ

 

≪ひとくちメモ≫
「しいたけは、きのこの仲間です。コナラやシイの木に植え付け、風通しのよい林に並べる原木栽培と、工場で作られる菌床栽培があります。春と秋が旬で、宮崎県はしいたけがたくさんとれます。宮崎県の北の方にある諸塚村や椎葉村はしいたけの産地で、甘辛く煮たしいたけで作るにぎりずしや、しいたけで作る南蛮漬けがあります。他にも、焼いたり、炒めたり、天ぷら、炊き込みご飯、みそ汁といろいろな料理に使われます。」

3月10日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇チキンライス
〇ワンタンスープ
〇グリーンサラダ

※今日は写真がありません…すみません… 

≪ひとくちメモ≫
「チキンライスの味付けは、トマトケチャップを使います。真っ赤に売れたトマトを火にかけ、煮詰めてトマトピューレを作ります。これに、砂糖、塩、酢、香辛料やたまねぎ、セロリ等を加えてケチャップの出来上がりです。明治時代にアメリカから伝わり、その後、日本でも作られるようになりました。その頃、オムライス等ケチャップを使う料理を家で作ることは少なかったので、初めはなかなか売れなかったそうです。」

3月9日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇あげパン
〇ポークビーンズ
〇フルーツポンチ

 

≪ひとくちメモ≫
「ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。白いいんげん豆等の豆類と、豚肉やベーコン、野菜をトマト味で煮込みます。今日は大豆を使って作りました。日本で作られる大豆は量が少なく、アメリカ、ブラジル、中国からの輸入に頼っています。乾燥大豆を料理に使う時は、一晩中たっぷりの水につけた後ゆでますが、今は簡単に使える缶詰等の加工品もあります。サラダやスープ、煮物等、いつもの食事に上手に取り入れたいですね。アメリカは、来月宮崎市で開催されるG7農業大臣会合の参加国です。」

3月8日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇ぶたじゃが
〇ブロッコリーのマヨネーズあえ

※今日は写真がありません…すみません… 

≪ひとくちメモ≫
「クイズです。ブロッコリーのぶつぶつした緑色の部分は、何でしょう。『①葉っぱ ②種 ③花のつぼみ』正解は③です。この固いつぼみが開くと、黄色い小さな花がたくさん咲きます。私たちは、花が咲く前の固いつぼみの時期のブロッコリーを食べています。このつぼみの部分には、たくさんの栄養が含まれています。ビタミンCは、いちごの2倍の量含まれていて、体の調子をよくする食物繊維や貧血を予防する葉酸や鉄も多く含まれています。一年中お店で売られていますが、もとは冬の野菜です。」

3月7日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コーンごはん
〇ミネストローネ 
〇とりにくのレモンふうみ    〇ゆでキャベツ

 

≪ひとくちメモ≫
「ミネストローネはイタリアのトマト味のスープです。ミネストローネとは、イタリア語で『具だくさん』『ごちゃ混ぜ」という意味で、にんじん、セロリ、キャベツ等の野菜、塩漬けの豚肉、パスタ、豆、米等たくさんの食べ物を使って作ります。栄養のたっぷり詰まったイタリアの家庭でよく食べられる料理です。イタリアは来月宮崎市で開催されるG7農業大臣会合の参加国です。」 

 

3月6日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇さつまいものみそしる 
〇おいもとんのやきにく

 

≪ひとくちメモ≫
「今日は、宮崎ブランドポークの1つ『おいもとん』という豚肉と宮崎県産の野菜を一緒に炒めました。宮崎ブランドポークとは、宮崎県内の安全・安心の基準を満たした宮崎を代表する豚肉のブランドです。おいししい豚肉を食べてもらいたいという生産者の方の思いから生まれました。『おいもとん』は小林市や都城市の豚肉です。薄いピンク色の赤みがききれいで、さっぱりとした白い脂身が特徴です。その秘密は、豚肉のエサとなる国産のさつまいもだそうです。さつまいもは、食物繊維やビタミンCが多く、豚の健康にもいいそうです。」 

3月2日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇コッペパン
〇やきそば
〇もやしのナムル     〇いちごジャム

 

≪ひとくちメモ≫
「焼きそばは、名前に『そば』とついていますが、小麦粉で作られた中華めんを使って作ります。中華料理にも『チャオミュン』(炒麺)という焼きそばがありますが、めんを油で揚げてあんをっける『かた焼きそば』や『ソース焼きそば』は、日本で工夫して作られた料理です。いろいろなご当地焼きそばもあり、静岡県の『富士宮焼きそば』、秋田県の『横手焼きそば』、群馬県の『上州太田焼きそば』等が有名です。使う材料や作り方がそれぞれ少しずつ違うそうです。」 

3月1日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ひなまつりずし
〇さかなのつみれじる
〇ひゅうがなつサラダ   〇さんしょくはなゼリー

※本日は写真がありません…すみません… 

≪ひとくちメモ≫
「3月3日は桃の節句、ひな祭りです。女の子が健康に幸せに育つようにと、ひな人形を飾ってお祝いします。当日は遠足なので、今日の給食をひなまつり献立にしました。三食花ゼリーの色は、ひな祭りに食べられるひしもちやひなあられの色と同じです。これは、緑は若草の色、白は雪の色、桃は花の色を表して、冬が過ぎ春になることを表しています。また緑は悪いものを追い払うヨモギの色、白は清める、桃は魔よけの意味もあるそうです。この三つの色のものを食べて、厄や病気を追い払うとされています。」 

2月28日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇じゃがいものそぼろに
〇ごぼうサラダ

 

≪ひとくちメモ≫
「ごぼうは、触るだけで手や指が黒くなるほどアクが強い食べ物です。このアクはごぼうの香りやうまみ、えぐみと言われる独特の苦みです。アクは新しいごぼうほど少なく、真ん中より皮に近い所が強くなります。調理する時にはアク抜きをしますが、ほどよく抜くには、皮を包丁の背でこするようにこそげ落とすか、たわしでこする位にするとよいでしょう。米のとぎ汁でゆでると、米のでんぷんがアクを除いてくれますよ。」 

2月27日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇だいこんのみそしる
〇みやざきどれブリのしおからあげ   〇きゅうりのコロコロづけ

 

≪ひとくちメモ≫
「ぶりは大きくなるにつれ名前が変わるので、出世魚と言われます。関東では小さい時から順に、わかし、いなだ、わらさ、ぶりと呼ばれ、関西ではわかな、つばす、はまち、めじろ、ぶりと呼ばれます。富山県、島根県、高知県、長崎県等でたくさんとれます。11月から12月が旬で、この時季にとれるものを『寒ぶり』と言います。寒ぶりは脂肪がたっぷりでおいしいです。今日は、宮崎県の海でとれたぶりの塩唐揚げです。ふるさとの恵みに感謝していただきましょう。」 

2月24日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇ビーンズカレー(むぎごはん)
〇ツナサラダ
〇シュークリーム

 

≪ひとくちメモ≫
「シュークリームという名は、フランス語の『シュー』と英語の『クリーム』を合わせ、日本で考え出されました。フランス語では『シュー・ア・ラ・クレーム』といい、『シュー』とはキャベツのことで、シュークリームの丸い形から名が付いたそうです。16世紀にイタリアからフランスにお嫁に来たカトリーヌ姫と一緒に来たお菓子職人が考えたと言われています。日本には江戸時代の終わりごろ、横浜に伝わりました。」 

2月22日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇じゃがぶたキムチ
〇ちくわのいそげあげ2こ   〇ゆでもやし

 

≪ひとくちメモ≫
「ちくわは、魚のすり身に塩、砂糖、でんぷん等を入れて練ったものを棒にぬり、蒸したり、焼いたりして作ります。串を抜くと筒状になり、竹の切り口に形が似ているので、漢字で竹の輪と書いて、ちくわと名が付きました。日本には、下記地に名産のちくわがあります。青森県、宮城県の『ぼたんちくわ」、愛知県の『豊橋ちくわ』、中国地方の『たいちくわ』が有名です。今日のいそべあげは、ちくわを切って一つ一つ青のり入りの衣をつけて油で揚げました。」 

2月21日の給食

【今日の献立】※牛乳は毎日つきます。
〇むぎごはん
〇さわにわん
〇さばゆずみそに    〇キャベツのこんぶあえ 

≪ひとくちメモ≫
「沢煮椀は、豚の背脂を細く切り、塩でもんで湯通ししたものと千切りにした野菜を出し汁で煮て、塩としょうゆで薄く味をつけた汁物です。給食では、豚の背脂の代わりに豚肉を使って作っています。沢煮椀の『沢』には、たくさんという意味と、あっさり薄味という意味があり、『椀』という漢字は、汁物というのを表しています。名前の通り、千切りの野菜がたくさん入った汁物で、少し苦手な人もいるようです。今日は、今までより少し野菜を減らして作りました。給食室の調理員さんが、アジの煮干しで丁寧にとっただし汁で作りました。おいしく食べてくれると嬉しいです。」