トップページ

学校からのお知らせ

草取り

朝の活動で、運動場のくさとりをしました。とげのある草がはびこりそうなので、みんなで集中してとりました。
草取り
 
一本一本 とげに気をつけながら ぬきました。
草取り

ジャンボシャボン玉

クラブの時間に大きなシャボン玉をつくっている子を発見しました。
シャボン玉
 
大きくなってもシャボン玉はきれいです。
シャボン玉

あるあるセブン


 6月8日(月)19時からのMRT「あるあるセブン」に上新田小学校6年生の本部君・4年生のキッズバンドのことが放送されました。
 いろいろな分野で頑張っているお友だちがいますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5年生田植え


 5日(金)の1・2・3校時に5年生が学校すぐ横のイートン田んぼで田植えを行いました。
あいにくの天気でしたが、みんなどろんこになりながらも熱心に頑張りました。
 尻もちをつく子がたくさんいました。
 5年生は総合的な学習の時間でお米についてこれからも学習を進めます。
 
 
 
 
 
 
 

観劇会


 4日(木)3・4校時
「劇団風の子九州」をお迎えして、観劇会が行われました。
今回の劇は「バンバンとトラ トラになった少年の物語」でした。
いろいろな動物が出てくる環境問題をテーマにしたお話でした。
人と影絵の素敵な劇でした。
 
全体の様子
舞台の様子
 
出演者のみなさん
 
裏はこのようになっていました
 
 
 
影絵

音読集会


 27日(水)の朝の時間。
 音読集会が行われました。今回は、2・6年生が音読を披露してくれました。
 2年生は、まどみちおさんの「みんなでいこう」
グループメダカ(工藤直子)さんの「おがわのマーチ」を元気に音読しました。
 
 
 
 
 6年生は、相田みつをさんの「その人」と山田今次さんの「あめ」を堂々と音読しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 

イートン畑

 
 事業部長の鬼塚さんと 副部長の吉野さんが 子どもたちのために22日の夜までかかってイートン畑にマルチをはりました。来週から子どもちの 芋の苗植えが始まります。
夜の作業
 
夜の作業
 
夜

奉仕作業

 総務主催となったPTA奉仕作業でした。雨も小ぶりになり、さわやかに活動が出来ました。蛍光灯
 
蛍光灯
 
草運び
 
草刈り
 
草取り
 
草運び
 
田んぼの草とり
 
草刈り
 
草刈り
 
窓ふき
 
草取り
 
屋上の掃除

朝のボランティア


 14日(木) 上新田小学校の伝統でもある朝のボランティア活動。
6年生を中心に、学校の内と外を熱心に清掃してくれています。
毎日気持ちのよい朝が迎えられます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アサガオ芽が出たよ


 13日(水) 1年生はアサガオを育てています。
しっかりお世話をしているので、たくさんの芽が出てきました。
きれいな花がたくさん咲くのでしょうね。