トップページ

学校からのお知らせ

修了式

 3月26日(月)に、修了式を行いました。まず、各学年の代表児童が、校長先生から修了証書を授与されました。
 校長先生のお話では、卒業式での卒業生や在校生の態度が立派で、来賓の方から褒めていただいたことや、4・5年生の子ども達が準備や片付けに頑張ったことを伝えました。また、本校の教育目標を確認し、子ども達に自分自身がどう成長したかを振り返らせました。さらに、春休み中も、本校の合い言葉である「凡事徹底」と「自分もOK 相手もOK」を意識して行動し、次の学年で頑張ることについて考えておくことを話されました。
 子ども達の作文発表では、1・2・3年生の代表の子どもが、1年間の思い出や3学期に頑張ったことなどをステージの上で発表しました。また、5年生の代表の子どもが、たくさんの発見と驚きがあった5年間の思い出は宝物であることなど、現在の校舎との別れの言葉を発表しました。
 生徒指導担当からは、挨拶、廊下歩行、公園で遊ぶ時のマナーについて、とてもよくできていることを伝えました。また、本校の6つの約束について振り返らせました。さらに、春休み中も、本校の合い言葉である「凡事徹底」を意識し、やってよいことと悪いことはしっかり区別して行動することの大切さを指導しました。
 新しい年度を迎える直前の春休み、楽しいお休みを過ごしながらも、ルールを守り、次の年度への心の準備をしっかりしてほしいと思います。いよいよ、小中一貫教育校開校が迫ってきました。

修了証書授与(1年生)


修了証書授与(2年生)


修了証書授与(3年生)


修了証書授与(4年生)


修了証書授与(5年生)


作文発表(1年生)


作文発表(2年生)


作文発表(2年生)


作文発表(3年生)


別れの言葉(5年生)

卒業式

 3月23日(金)に、現在の場所で行う最後の卒業式を行いました。学校長式辞では、卒業生に対し、夢をもち、その夢のために友達と協力して物事を解決できる力を身に付けることを学んできたことや、夢を叶えるために、さらに「凡事徹底」ができる人間をめざし、自分自身の力をたくわえていくことの大切さを伝えました。
 また、時の流れとともに新たな物語が生まれるのも人間が長い間紡いできた歴史そのものであることから、「学びの丘 上新田学園」で、これからの子ども達が新しい歴史を力強く作っていってくれることに期待していることを伝えました。
 現在の校舎がなくなっても、上新田小学校で過ごした日々は大切な宝物です。その宝物とともに、新しい学びの丘で新しい歴史を作り上げてほしいと思います。
 卒業生は、現在の校舎で過ごした6年間の思い出を胸に、未来へ向かって、そして自分の夢に向かって羽ばたいていきました。

ゆるキャラグランプリ

 4年生は、社会科で宮崎県の学習をします。学習を終えて、学習したことを基に宮崎県の「ゆるキャラ」を一人一人が考えました。どれも素敵な「ゆるキャラ」となりました。
 そして、「ゆるキャラグランプリ」を開催しました。投票は4年生、5年生、6年生に行ってもらいました。投票結果は以下のようになりました。
 今回の学習を通して、子ども達は自分達の郷土の特徴について詳しく知るだけでなく、郷土に対する愛情も深まったと思います。

第1位「宮ザッキーくん」


第2位「にわマさん ひよなちゃん ひよぐりくん」


第3位「フェニックス」


第4位「牛うし君」

校舎屋上からの景色

 3月22日(木)に、各学年ごとに初めて校舎の屋上に上がり、屋上からの風景を楽しみました。これは、現校舎とお別れの活動の一環で、最初で最後の体験でした。子ども達は、いつもと違う景色を目にして、笑顔いっぱいになっていました。校舎とのお別れが近づいたこの時期に、屋上からの景色を目に焼き付け、子ども達の心の中に思い出としてずっと残っていってほしいと願っています。
 校舎の屋上からは、新校舎も見えました。小中一貫教育校開校までもうすぐです。

交通指導

 3月20日(火)の朝の時間に、交通指導を行いました。まず、交通事故で車輪が変形した自転車の写真を示し、「大切な命を自分で守ろう」という意識を高めました。その後、スクリーンに校区内の危険か所を映し出し、その場所での安全な行動の仕方について確認した上で、「横断歩道では、止まって安全を確認すること」「自転車で横断する際は、自転車から降りること」「自転車に乗る際は、ヘルメットをかぶること」等を指導しました。このような指導を繰り返し行うことを通して、地域の中で子ども達が安全に生活できる力を身に付けさせます。