トップページ

学校からのお知らせ

台風一過


 12日(火)
 台風がやってきましたが、新富町は大きな影響もなくよかったです。
台風が過ぎた後の空、とてもきれいでした。
 
 

芽がでました


 3年生は理科の学習でホウセンカとマリーゴールドを育てています。
どちらもやっと芽が出てきました。これからも観察を続けていきます。
 
 
マリーゴールドの芽
 
ホウセンカの芽

読み聞かせ


今年度初めての読み聞かせでした。1,2,3年生の教室に赤ずきんのメンバーが
入って読み聞かせをします。上手な読み聞かせに子どもたちは目を輝かせていました。
3年
 
3年
 
1年生は身を乗り出して絵本を見ていました。
1年
 
1年
 
2年
 
2年

2組のお魚


2組の廊下にある水槽に魚がやって来ました。学校近くの川で釣った魚たちです。
元気に泳ぎ回っています。
お魚
魚

学校探検

2年生が1年生をリードして学校探検を行います。まずはゲームをして仲良くなります。
とっても楽しそうでした。
学校探検
 
なかよしゲーム
 
いよいよ出発です。校長室では、お客さん用の椅子にこしかけてみました。
校長室
 
職員室では パソコンやいろいろな事務用品を真剣に見ていました。
職員室
職員室

めぐみの雨


 28日(火)は朝から天気が悪く、15時くらいから雨が降り始めました。
久しぶりの雨で学校の花壇の花たちはとてもうれしかったことでしょう。
恵みの雨となりました。
 
玄関前
 
 
 
 
1年生花壇 
 
2年生花壇
 
3年生花壇
 
4年生花壇
 
5年生花壇
 
6年生花壇
 
2くみ花壇

避難訓練(不審者)


 27日(月)の3校時に不審者対応の避難訓練を行いました。
児童は不審者の侵入を放送で知り、教室内に鍵をかけ、不審者が捕まるのを静かに待機して待つという訓練でした。
 その後、不審者が捕まったという放送を聞き、確認のために運動場に避難しました。
どの学年もとても静かに避難できました。
 
 
 
 
 

ありがとうございます


高鍋土木事務所からの依頼で業者の方が学校前の草を刈ってくださっています。
草がずいぶん伸びてきていたところなので、とてもありがたいです。子どもたちも気持ち良く登下校できます。
本当にありがとうございます。
 

集団下校

家庭訪問期間中は、毎日集団下校を行っています。
玄関前での集合は無言で行っています。
とても静かで、すばやい行動ができています。
 土日の休日の安全な過ごし方とロケット公園にゴミが1つもないことについての話がありました。3年生が遊んだ後、ロケット公園のゴミ拾いをして帰宅しているそうです。えらいですね。
 
 

読書


23日(木)の朝の時間は、読書でした。
教師も一緒に読書を楽しみました。
教師が読み聞かせをしているクラスもありました。
学校全体が静かにスタートしました。