トップページ

学校からのお知らせ

バザーのおいしい料理


バザーの主役ともいえるおいしい料理たちです。
主役中の主役「とり飯」そのうまさたるや 1家族で5個、10個と買う家庭がいくつもあることが証明しています。 
とり飯 レシピは秘密です。
 
 
豚汁です。新鮮野菜たちの奏でる生命の歌に感動しました。これで200円
「安すぎる」とだれしも思うでしょう。
豚汁
 
 
焼き鳥です。一本50円です。市販の半額です。だから50本、60本と買う方が何人もいます。「ええ、なんでそんなに」なんて思わないでください。答えは簡単 味もいいのです。
味付けをするお父さんたちが究極の焼き鳥を求めて塩を振ったのです。魂を込めてふった塩です。味が違いました。
焼き鳥
 
 
 
 

バザー準備


綿菓子の棒を割りばしで作っています。子ども達の喜ぶ顔が浮かびます。
 
わたがし

バザー準備

 
明日のバザーの準備に朝から事業部、総務部のみなさんがあつまりました。とれたて新鮮なネギやニンジン、ごぼう、などを切って豚汁やとり飯をつくる準備をしました。農家を営む保護者の方からの素晴らしい食材に感動しました。プロの作った野菜は色も形も輝いていました。
 
ねぎ
 
にんじん
 
いも
 
はくさい
 
やさい

黒澤先生の竹細工


黒澤先生がつくられた竹細工です。バザーで出品します。いくらで販売するのでしょうか。楽しみです。
 
竹細工
 
竹細工

第7回卒業生来校


第7回の卒業生が、来校されました。終戦前後の上新田小のことを色々と教えていただきました。まだまだ、御元気なお二人から元気をいただきとともに、本校が地域の方々に愛されていることをうれしく思いました。
第7回卒業生
 

2年生の絵

絵
 楽しい2年生の絵の世界です。生き物たちが元気いっぱいに動き回ります。
絵
 
絵
 
絵
 
絵
 
絵
 
 
絵

黒澤先生の置物

置物
黒澤先生がつくった置物です。バザーで販売されます。いくらで売られるのかは秘密です。
 
置物
 

とり飯


上新田小のバザーで販売されるとり飯は天下一品です。子どもたちが育てたお米を使います。
だれにもまねのできない味付けで最高のとり飯を炊き上げます。
 
とり飯
 
とり飯
 
とり飯

版画


3年生の版画です。楽しい3年生の絵の世界をちょっとだけ紹介します。
 
版画
 
版画
 
版画
 
版画
 
版画
 
版画
 
版画

魚たち


2組の廊下の水槽にいる魚達です。元気に冬を過ごしています。
 
魚たち