トップページ

学校からのお知らせ

110番の日


1月10日は110番の日です。集団下校の時に、上新田駐在所の方や地域のボランティアの方などが来られて110番のことや電話をする時に大事なことなどをお話されました。その後、信号をまねて3色のお餅を子どもたち一人一人にプレゼントして下さいました。
 
駐在所の方
 
110番練習
 
3色餅
 
餅
 
餅

始業式


3学期の始業式です。丸田校長先生のお話を全校児童が真剣に聞いていました。
その後、2・4・6年生の代表が3学期の目標を発表しました。
丸田校長先生
 
2年発表
 
4年発表
 
6年発表

冬のイートン田んぼ


イートン田んぼです。1年を通していろいろな表情を見せてくれる上新田小のイートン田んぼです。
 
田んぼ

早朝の満月

 
早、7時20分 西の空の満月です。そっとたたずんでいる姿に感動します。
月
 
月
 

パンジー


子どもたちが植えたパンジーが寒さに耐えてきれいな花を咲かせました。
 
4年パンジー
 
3年パンジー
 
花

お米


5年生の子どもたちが育てたお米が精米され、白米になりました。1月18日のバザーで販売されます。もち米は、お餅となって振舞われたり、販売されたりします。
 
米
 
米

冬休みの学校


子ども達のいない冬休みの学校の様子です。子どもがいないと学校は寒いのです。ストーブが職員室を温めていました。そのほか、子ども達のいない冬休みの学校の様子を紹介します。
ストーブ
 
鏡餅
 
窓
 
庭
 
廊下
 
 
 

表彰

 
習字、読書感想文、多読賞、手作り絵本などで入賞した子ども達の表彰もありました。
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 
表彰
 

2学期終業式

12月24日に2学期の終業式が行われました。「全力でがんばる」を目標にいろいろなことに取り組んだ今年1年でした。校長先生がみんなのがんばりを褒められました。
その後、児童代表による発表や生徒指導の先生からのお話がありました。

終業式
 
終業式
 
終業式
 
終業式
 
終業式

流鏑馬橋

もうすぐ完成する流鏑馬橋(やぶさめ橋)に6年生が見学に行きました。
流鏑馬橋
 
流鏑馬橋
 
流鏑馬橋
 
流鏑馬橋