令和3年度

R3学校の様子

神楽体操

村所タイム(朝の時間)に全校で神楽体操をしました。

西米良はとてもいい天気です。

熱中症対策として、ミストつき扇風機を設置しました。

本番同様にタスキをつけ、剣と鈴を隊形に気を付けながら練習をしました。

5.6年生で構成されている神楽実行委員会のおかげで、1年生もずいぶん上手になりました。

冷たいミストを浴びて、子ども達もパワーアップ!


 

参観日

7月2日は学校参観でした。

おちの方に来ていただき、子ども達も大変うれしそうでした。

2・3校時は、各学年で授業参観と懇談会が行われました。

1年生は算数。

ひきざんの仕方について、タブレットを活用しながらていねいに学習していました。

2年生は国語。

夏にかかわりのある言葉をつかって、自分で考えた文章を書く学習に意欲的に取り組んでいました。


3年生は算数。

かけざんの仕方について、おうちの方にもヒントをもらいながらじっくり考えることができました。

4年生は社会。

浄水場見学で分かったことをタブレットでまとめ、プレゼンテーション発表することができました。

5年生は家庭。

はじめてのソーイング。おうちの方にサポートをしていただきながら練習を重ねると、みるみる上手になりました。


6年生は算数。

分数のわり算の単元のまとめをしました。頭を使う分数クイズに盛り上がっていました。

4校時には、学校保健委員会がありました。

NPO法人ハートム代表の初鹿野氏を迎えて、デジタル依存に関するお話をしていただきました。
家族で、親子で話をすることの大切さについて改めて考えさせられる内容でした。
大変参考になりました。

先生たちも学び合い

職員研修が行われました。

本校は、「社会とよりよく関わり、未来の創り手となる児童・生徒の育成」という主題で研究を進めています。

今日は、1年生の教室を使って、各自が授業の実践報告をし、課題や改善策を話し合いました。
また、研究主任がリーダーとなって「指導と評価の一体化」についての理論研究が行われました。

未来の創り手となる子どたちのために、先生たちも学び合い、指導力を高めようとしているところです。
活発な意見が交わされ、とても充実した時間となりました。

神楽体操

村所小学校伝統の神楽体操は、歌から始まります。

「米良の山すそ静かに暮れて 宇佐の社に灯がともる

これは、村所神楽で歌われる歌の一節でもあります。

 

今日は今年初めて運動場での練習でした。
子どもたちの澄んだ声が、周りの山々に声がこだまし、荘厳な雰囲気で神楽体操が始まりました。
1年生から6年生まで、みんな一生懸命舞うことができました。
次の全体練習は、地域の指導者の先生を招いて行われます。



西米良音頭

今年も高齢者クラブの方が指導にきてくださいました。

西米良の山や川、神楽などを表現した西米良音頭の意味をていねいに教えてくださいました。

今年初めて踊る1年生。6年生にていねいに教えてもらいながら、一生懸命踊っていました。


9月の運動会で踊る予定です。
西米良の伝統、心を込めて踊ります。