東っ子の様子

2017年7月の記事一覧

夏休みの朝 6日目/40日

7月27日
 夏休みの朝は、先生方総出で花壇や花の世話、雑草とりを45分ほどかけてします。今日も朝から暑かったです。
 東っ子の皆さんは、暑さに負けず元気に過ごしているでしょうか?先生方も、みんな元気です!

夏休み 4日目/40日

号外
 昨日の水泳大会の大活躍を先生方に皆さんによ~く知ってもらいたいと「東小もの好き担当大臣」のオ〇ツ〇先生がこんな素敵な号外を作って配ってくれました。本物の新聞と見間違うほどのすばらしいできばえです。
職員室
 さて、夏休み4日目の今日は、出張で外国語の研修に出かけている楠本先生以外は全員そろっているので、日ごろはできない研修を次々と行いました。明日からも8月1日の登校日までは研修の連続で大忙しです。

川南町水泳記録会

川南小プールで
 夏休み3日目の暑い一日でした。川南町小学生水泳記録会が川南小学校のプールで行われました。本校からも5・6年生の代表選手が参加し、ベストを尽くそうと懸命にがんばりました。
5年生女子リレー優勝
 結果は5年生女子100mリレーが優勝!ほかのリレーも全て3位以内!個人でも6年生25m平泳ぎでわたるさんが優勝下のをはじめ11人が入賞するという大活躍でした。
応援もすばらしかった!
 そして、なにより、それを支える応援がすばらしかった!仲間のがんばる姿を声援がずっと後押ししてくれました。おかげで、こんなにたくさん入賞できました。また、選手名をコールされるときの返事や待つときの態度もすばらしく、東小の代表として、本当に立派でした。応援していて本当に誇らしかったです。写真のみんなの笑顔から充実感が伝わってきますね!!選手の皆さん、お疲れ様でした。よい夏休みを!

終業式

2年生の作文発表
 いよいよ1学期の終業式。2年生の二人が発表してくれました。ひまわりさんは夏休みに早寝早起きと作文をがんばるそうです。
2年生作文発表
 はるきさんは、自由研究と勉強をがんばって2学期のスタートをしっかり切りたいと決意を発表してくれました。
校長先生
 校長先生の夏休みの目標は「東小で一番本を読む!」と「運動をする!」だそうです。校長先生よりたくさんホンを読んだ人には「がんばったで賞」をくださるそうです。校長先生と読書で競争です!
 5時間目は学級活動です。夏休みのしおりにめあてや気をつけること書き込みながら先生のお話を聞きます。
 夏休みの宿題も配られました。計画的に早めに終わらせたいですね。
1年生
 そして、いよいよ通知表です。1年生は初めての通知表です。みんなよくがんばったので拍手を送っていました。
6年生
 6年生も通知表をもらいました。さあ!いよいよ子供達が楽しみにしていた夏休みです。「少年団の試合や行事でスケジュールがパンパンです。」と言っていた子もいました。一昔前とは子供達の夏休みの過ごし方も大きく様変わりしていると思います。ゆったりと遊んだりたくさん本を読んだり、日ごろはできないことをのんびりできればいいのではないかと思います。
 くれぐれも事故に気をつけて、楽しい夏休みを!次は8月1日の登校日です!

体力アップ!

ラジオ体操

 ラジオ体操をする6年生です。これは、今朝の「体力アップ」のときの様子です。朝のわずかな時間ですが、週に一回行っています。
 東小では夏休みのラジオ体操を毎年がんばっています。普段の朝は、それぞれの地区で、水曜日はみんな集まって学校の運動場で行います。今年も8月9日(水)にはみやざき犬のひぃ君とかぁ君が来ていっしょにラジオ体操をしてくれるそうです。
 6年生は各地区でリードする役目なので、あさってからの夏休みに備えて体操の内容の確認をしていたのでした。

夏休みは読書もたくさんしましょう!

図書室で4年生
 今日の4時間目は4年生が図書室で夏休みに向けた図書の貸し出しをしていました。夏休みは、読書のチャンスです。「読む」力は学力の中でもひときわ重要な力です。それを鍛えるには読書が一番!楽しみながら本を読める子供は考える力も必ずついてきます。夏休みにぜひ本をたくさん読んでほしいです。
全校集団下校
 今日は、全校集団下校でした。一年生が元気よく「さようなら。」の号令をかけてくれました。夏休みまであと2日。家にもち帰る荷物を持っている子が多いですね。

水泳記録会に向けて

水泳記録会に向けて
 三連休は、スポーツ少年団の合宿や試合、6年生の学年キャンプ、東地区の納涼祭とイベントが目白押しで、今朝はややお疲れ気味な表情の子供がたくさん見られました。
 しかし、もうすぐ夏休み。夏休みには行ってすぐの24日には、川南小学校で町の水泳記録会があります。5・6年生の代表はそれに向けて放課後の練習をがんばっていました!

今日は6年生の校内キャンプ

校内キャンプ
 今日は土曜日ですが、学校のプールでは歓声が上がっています。6年生が今日の昼から明日の朝まで校内キャンプを楽しんでいます。グランドにテントも張ってあります。夜も暑くて点とは大変かもしれませんね。よい思い出ができるといいですね。

交流給食

交流給食01
 この日は、明生長寿会のかた23名がお見えになり、6年生といっしょに学校給食を楽しまれました。
交流給食
 長寿会の方の人数が多かったので6年教室と図書室の二ヶ所に別れて行いました。
交流給食
 この日の献立は「川南デー」ということで、川南町内で取れたスイートコーンを使ったご飯、かぼちゃの入ったみそ汁、魚を使ったビンチャンコロッケなどが出ました。
交流給食
 始めは恥ずかしそうにしていた6年生でしたが、だんだんと慣れてお年寄りとの会話を楽しみました。
交流給食
 長寿会の方々の中には、初めて給食を食べるという方もいらっしゃって、「給食はおいしいね。」とおっしゃっていました。今回は、突然の訪問で何のお構いもできませんでしたが、次回はもう少し準備をしてさらに楽しい交流給食になるようにしたいと思います。
 明生長寿会の皆様ありがとうございました。

小中連携あいさつ運動&どろリンピック

小中連携あいさつ運動
 今朝は、東小出身の唐瀬原中学校1年生の中から14人があいさつ運動に参加してくれました。中学生の立派な態度を見てきっと小学生も学ぶところが多かったと思います。参加してくれた中学生の皆さん、ありがとうございました。
どろリンピック
 そして、2・3時間目はどろリンピック!みんな楽しみにしていました。どろの「にゅるっ」とした感覚と温かさやにおいに歓声が上がります。
障害物競争
全校児童で楽しんでいる学校はそう多くはないのではないでしょうか。障害物競走も盛り上がりました。
障害物競走
 中には泥だらけで誰だか分からなくなっている子もいました。初めは、おずおずと入っていた子供も最後にはどろだらけです。
つなひき
 縦割り班での綱引きも楽しい競技でした。
 この日のために準備をしてくださったPTA事業部の皆さん、PTA会長始め役員の皆さんのご協力のおかげで、楽しい思い出ができました。ありがとうございました。

今日はPTA三役によるあいさつ運動!

7月12日
 7月に入り水曜日の朝は、PTA三役の方があいさつ運動をしてくださっています。今朝は、西側の門で行ってくださいました。子供達はやや照れながらあいさつをしていました。いつでも誰にでもさわやかなあいさつができるようにという、三役の方々の願いがスタートしました。あいさつの輪が広がっていきますように!

朝のあいさつ運動

7月11日朝のあいさつ運動
 今朝の西門の様子です。最後に登校してきた子をあいさつ運動に出てきた1・4・6年生が出迎えます。「おはようございます!」と元気な声が朝から聞こえると、きっといい一日になりそうだと思えますね。
 計画委員会の試行錯誤の結果、だんだんと東小ならではのあいさつ運動の形ができたきたようです。

卒業アルバム

7月10日水泳
 今日の5・6時間目の5・6年生の水泳の様子です。天気はご覧のとおりぱっとしませんでしたが、関先生と楠本先生の熱い指導でプールの水温も上昇し湯気が立っているに見えました。
 よく見ると、奥にカメラを構えた方がいらっしゃいますね。白石写真館の方です。6年生の卒業アルバムを今年お願いしています。修学旅行にもいっしょに行っていただきました。こうやって時折、学校に来てくださっては、スナップを撮影していかれます。それが一枚一枚と増えて、卒業アルバムになるんですね。
 まだ7月になったばかりと思っていたら、もう中旬です。夏休みはもうすぐそこです。

参観日

2年生
 今日は、1学期最後の参観日でした。2年生は、保護者の方といっしょに歯磨きの練習をしました。おうちの方が隣に座り、歯磨きについていっしょに考えていただく学習でした。
1年生
 1年生は算数。数図ブロックでタックさんの数を数える勉強です。
3年生
 3年生は、俳句の学習です。参観日は、学校関係者評価委員会の方々もご覧になりました。お客さんがたくさんの中でも、堂々と短歌を読み上げました。

朝のあいさつ運動の改善策

朝のあいさつ運動1
 朝のあいさつ運動に取り組み始めて、はたと困ったことが。それは、いったん教室に荷物を置きに行って提出物を出したりして、校門に行くとすでに全員登校した後だ・・・ということでした。そこで、代表委員会や6年生が作戦を練り直して、児童玄関でする作戦に切り替えました。
朝のあいさつ運動2
 児童玄関に荷物を置いて、そこで登校してくる人を待ち受けるという作戦は、今のところ成功しているようです。
朝のあいさつ運動3
 今日は雨だったので、入り口の中の廊下でした。みんなの荷物の置き場所が課題として残っていますが、とりあえずあいさつはできます!この運動の成功した姿は、東っ子みんなが元気なあいさつをするようになること。その目標目指してがんばれ!

百マス計算大会

4年生
 4年生が真剣にプリントに向かっています。今朝の百マス計算大会の様子です。今日は引き算でした。全校一斉に放送を合図に行います。今年は、今回で3回目です。
3年生
 お隣の3年生もし~~~んとして真剣に取り組んでいます。百マス計算は、計算のトレーニングと脳トレの両面から効果があります。
2年生
 今日は朝から暑い一日でしたが、2年生もがんばっています。全校が静まり返って、静かで背筋がしゃんとするような空気の中でスタートできます。
時計
 電子黒板のタイマーが便利です!時間と正確さを競い合う大会です。
終わった!
 終わった子は、手を挙げて「はい。」と知らせます。すると先生がタイムを読み上げます。
丸付け
 その後、丸付けをします。一年生は先生が付けてくれます。全問正解しているこの中でタイムが早かった各学年の3人が名前を放送で呼ばれます。
 みんな、よくがんばりました!

江藤先生、ようこそ東小へ!

 台風3号の被害はいかがだったでしょうか。東小は北側のセンダンの木の大きな枝が折れて、道路をふさいだのを撤去したくらいで、被害はありませんでした。教室では、いつもどおり授業が行われていました。
5年生
 写真は、5年生の算数の時間です。おや?学級担任の関先生のほかにもう一人誰かいらっしゃいます!そう、昨日(7/3)よりお勤めいただけることになった「江藤智子先生」です。
江藤先生
 江藤先生は、昨年度も9月から3月までお越しいただきました。今年度は7月からお越しいただけることになりました。主に、3年生以上の算数で、たくさんの人のなかよりも、少ない人数で勉強したほうが落ち着いて勉強に取り組めて本来の力が発揮しやすい子供達の指導にあたっていただきます。東小にまた一人強い見方が加わわりました。これからよろしくお願いします。

家庭教育学級ミニバレー大会

長友会長
 7月2日(日)は、川南町PTA研究大会がサンA川南文化ホールで行われました。東小PTAが、今年度の、町PTAと郡PTAの事務局の当番になっており、PTA役員の方々はお忙しい中に準備やリハーサルにご協力くださいました。
 写真は、長友会長が公演の講師であるUMKの高橋巨典さんを紹介しているところです。
森田副会長
 森田福会長が花束の贈呈をしてくださいました。当日の受付にもPTA三役の方々、家庭教育学級の方が似ご協力いただきました。有難うございました。
ミニバレー
 そして、昼からは改善センターで「家庭教育学級懇親ミニバレー大会」でした。2チーム参加し、Aチームが東小の歴史上、久々ではないかと思われる価値ある1勝を上げました。写真は、閉会式後に撮影したので全員のお姿は写っていませんが、こちらもPTA三役と家庭教育学級生のみなさんがたくさん参加してくださって、楽しい大会となりました。4試合で1勝でしたが、応援はすごく盛り上がり懇親の深まり具合はばっちりでした!参加してくださった方々ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。