東っ子の様子
2017年6月の記事一覧
1年生の町たんけん 学校の南側編
今日は、1年生の町探検の第2回目でした。今回は、学校の南側方面を中心に回りました。写真は、「用水路では絶対に遊びません!」という約束を確認している様子です。
みんな真剣に聞いてますね。
学校の少し南側には、こんなきれいな公園もあります。みんなで遊具で遊んできました。
ここは、住田地区の農村改善公園です。
東小の周りには、まだまだ1年生の知らないところがたくさんあるはず!次の探検も楽しみですね。
みんな真剣に聞いてますね。
学校の少し南側には、こんなきれいな公園もあります。みんなで遊具で遊んできました。
ここは、住田地区の農村改善公園です。
東小の周りには、まだまだ1年生の知らないところがたくさんあるはず!次の探検も楽しみですね。
「東小みんなで取り組むものは?」代表委員会
月に一度、各委員会の委員長と5年、6年の学級代表1名が集まり、計画委員会が運営して、学校全体のことについて話し合う「代表委員会」を行っています。
今日の議題は「東小をよりよい学校にするために全校でがんばる取組を決めよう」でした。5・6年生の各学級で話し合ってきた結果をもとに、代表委員が意見を出し合いました。まずは「あいさつ」と「ボランティア」のどちらかに絞り込もうと話し合いました。どちらも大切なんだけど、どちらかに決めて、全校で徹底して取り組もう!ということで話し合いました。沢山意見が出ましたが、最終的に「あいさつ」に決まりました。そして、次はどんな取組をしていくのか、です。こちらも悩みました。結局、みんなで悩んで、明日もう一度話し合うことにしました。東小の代表らしい、すばらしい話し合いが行われました。悩んだ分だけ、よいものが出来上がると思います。今後の代表委員会の活動が楽しみです。
今日の議題は「東小をよりよい学校にするために全校でがんばる取組を決めよう」でした。5・6年生の各学級で話し合ってきた結果をもとに、代表委員が意見を出し合いました。まずは「あいさつ」と「ボランティア」のどちらかに絞り込もうと話し合いました。どちらも大切なんだけど、どちらかに決めて、全校で徹底して取り組もう!ということで話し合いました。沢山意見が出ましたが、最終的に「あいさつ」に決まりました。そして、次はどんな取組をしていくのか、です。こちらも悩みました。結局、みんなで悩んで、明日もう一度話し合うことにしました。東小の代表らしい、すばらしい話し合いが行われました。悩んだ分だけ、よいものが出来上がると思います。今後の代表委員会の活動が楽しみです。
みんなで体力アップ!
今朝は体力アップの時間でした。軽やかにタイヤを飛ぶ2年生!朝から身のこなしがすばらしい!いつも元気に遊んでいる子供達はすごいですね。
こちらのグループは登り棒にチャレンジです。大出水先生が見せてくださったお手本を真似して体を揺らしながら登る技に挑戦しています。
まだ苦手な技も当然あります。そんなときは、上級生や先生が助けてくれます。朝の20分という短い時間ですが、みんなで元気いっぱい体を動かしました。
こちらは、平行棒の上で何秒がまんできるか挑戦中です!低学年から高学年までの縦割りのグループで挑戦していきます。
こちらのグループは登り棒にチャレンジです。大出水先生が見せてくださったお手本を真似して体を揺らしながら登る技に挑戦しています。
まだ苦手な技も当然あります。そんなときは、上級生や先生が助けてくれます。朝の20分という短い時間ですが、みんなで元気いっぱい体を動かしました。
インターネットとの付き合い方&学び合い
現在の子供達は、インターネットがあるのが当たり前、私たちの世代にとってテレビは一家に一台あるのが当たり前なのと同じ感覚です。インターネットが便利だとか、怖い面を持っているとかほとんど感じてはいません。しかし、ネット社会の歩き方を知らなければ、思わぬ落とし穴にはまることもあります。子供達は、これからのネット社会の担い手として、その成長に参画する姿勢でなければなりません。今日のお話は、その始めの一歩といったお話でした。5・6年生の保護者の皆さんはぜひお子さんに「どんな内容だった?」とたずねて感想を聞いてみてください。
さて、こちらは、今日の4年生の理科で電流の強さについて学習している様子です。グループで実験結果を確認しあい、意見を交換しています。
こちらは、6年生の算数。分数同士の割り算の計算の仕方について話し合っています。
それぞれが自分の意見を持ち、他の意見を聞きながらさらに自分の考えを深める。こういう話し合い活動を目指しています。その土台にあるのが「友達を尊重する心」です。自分と同じように、友達の意見も大切に思えなければ成立しません。違う意見、間違っていると思える意見もそれはそれで、どちらの意見が上か下かということではありません。
それはまず、私たち教職員からその姿勢を持つことが大切だと考えています。同じ6年生の算数の授業のひとコマです。担任の楠本先生が、ヒントコーナーに集まっている子供達に意見を聞いています。その奥には、2年生の山内先生がその様子を見て授業について学んでいます。先生同士から学びあう姿勢を大切にしている東小です。
シャトルラン
走っているのは1年生、横で応援しているのも1年生、後ろに座っているのは6年生です。これは、今日の4時間目の体育でシャトルランに挑戦している様子です。
これは新体力テストの種目で、20mの幅のラインの間を何回往復できるかを計る、いわば持久走です。でも1年生は、正確に数えることが難しいので6年生がお手伝いをしてくれました。
今日の1年生は多い子は40回を超えたそうです。高学年ともなると100回を越える子が出てきます。1年生のうちからこうして、体を鍛えることはとても大切です。1年生と6年生の体格の差はすごいです。6年間でこんなに大きくなるんですね。それぞれ、得意不得意はありますが、自分の力を伸ばすことに挑戦して、たくましく育ってもらいたいです!
これは新体力テストの種目で、20mの幅のラインの間を何回往復できるかを計る、いわば持久走です。でも1年生は、正確に数えることが難しいので6年生がお手伝いをしてくれました。
今日の1年生は多い子は40回を超えたそうです。高学年ともなると100回を越える子が出てきます。1年生のうちからこうして、体を鍛えることはとても大切です。1年生と6年生の体格の差はすごいです。6年間でこんなに大きくなるんですね。それぞれ、得意不得意はありますが、自分の力を伸ばすことに挑戦して、たくましく育ってもらいたいです!
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
4
9
4
7
5
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 |