学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!

2018年6月の記事一覧

松瀬地区とのふれあい活動

 6月29日(金)本日は、午前中4時間を使って、松瀬地区とのふれあい活動に出かけてきました。内容は、はじめの会で、自己紹介や歌のプレゼントをしました。歌のプレゼントに涙ぐんでくださった方もいらっしゃってこちらまで感動してしまいました。
 次に、子どもたちが一人ずつ自分の願い事を発表しました。会場から感心するようなどよめきがあったり、思わず場が和むような子どもらしい願い事があったりしました。
 その後、地区の方々といっしょに七夕の飾りを作り、地区の方が準備してくださった竹に飾り付けをしました。みんなで協力して写真のように立派な飾り付けが完成しました。
 飾り付けが終わると、毎年恒例の「すいか割り」を行いました。子どもたちの楽しそうな声が松瀬地区に響きました。
 例年ならここで、終了なのですが、今年は、西門川地区の歴史について地区の方々に話を聞く場を設定しました。子どもたちのいろいろな質問に丁寧に答えていただき、子どもたちにとって貴重な経験となりました。今回のこの西門川の歴史については、全ての地区の方々から話を聞く予定にしています。
 終わりの会では、校歌を参加者全員で斉唱し、最後に地区の方々全員と握手をしてお別れをしました。バスが見えなくなるまで見送ってくださった松瀬地区のみなさん本日は、お世話になりました。そしてありがとうございました。
 なお本日のふれあい活動については、宮崎日日新聞と夕刊デイリー、わいわいTVの取材がありました。わいわいTVは、7月3日18:00に第1回の放映があります。
 宮崎日日新聞と夕刊デイリーは記事になる日を楽しみにしておきます。

            

食育の授業

 6月28日(木)本日は、門川小の栄養教諭の宮本元子先生に来校していただき、全学級で食育の授業を行っていただきました。1・3年生は、野菜を食べることの大切さをわがままお姫様の物語をパネルシアターを使って学習しました。最後にきらいなものを食べる方法をみんなで声に出して確認することができました。4・5年生は、食事のマナーについて学習しました。実際に茶碗やはし使っての実践的な学習でした。家庭での実践もがんばってほしいと思います。と、ここまでは、普通に授業を参観できたのですが、6年生の学習内容は、衝撃的でした。いきなり「はなちゃんのみそ汁」の紹介で涙腺が緩んでしまい、その後、生活習慣病である糖尿病と闘った方の紙芝居もあり、とにかく食生活についていろいろと考えさせられました。授業を参観しながら自分自身も日頃の食生活について深く考え直す素晴らしい機会になったと思います。避難訓練でよく「自分の命は自分で守る」と言いますが、食生活についてもまさにその通りであると感じた1日でした。宮本先生素晴らしい授業をありがとうございました。
 明日は、本年度第1回目のふれあい活動で、松瀬地区にでかけます。松瀬地区のみなさん明日は、よろしくお願いします。

     

web単元学習

 6月27日(水)毎週水曜日の朝の活動は、web単元の学習の時間になっています。少人数をよさを生かして、答え合わせややり直しをどの学級でも丁寧に行っています。子どもたちに基礎的な学力をしっかり身に付けてもらい、学力向上につなげていきたいと思います。
 しかし、今日は朝から本当に暑いです。梅雨明けを感じるような朝の天気です。
     

先生方もがんばっています。

 6月26日(火)今日は、午後から運動場の草刈りをしていたので、更新が遅れました。午前中校内を回ってみると、廊下の掲示板に目がとまりました。子どもたちの作品が、工夫を凝らして掲示してあり、作品のよさがプラスされていたように思いました。また、教頭先生の「新聞を読もうコーナー」も設置されていました。新聞に興味をもつ子どもたちが増えることを期待したいと思います。また、男性教員が生い茂っていた木の剪定を自主的に行ってくれ、1階の教室がとても明るくなりました。本校は、子どもたちも日頃からがんばってくれていますが、先生方も本当によくがんばってもらっていると感じています。素晴らしい学校です。人権の花もきれいに咲いてきました。
        

デジタル教科書

 6月25日(月)4時間目に各教室をのぞいてみると、1年生以外の学年は、全て社会科の授業でしたが、社会科を行っている全ての学級でデジタル教科書(ICT)を先生方が活用されていました。どの学級も子どもたちが集中して先生の質問に答えている姿が見られました。以前の学校と違い子どもたちは、興味をもって学習に取り組める環境が整っていることを肌で感じました。地図や武士の様子が簡単にテレビ画面で見ることができるなんて以前は想像もできませんでした。
 ちなみに図工をしていた1年生は、丸や三角等いろいろな形を使って家や庭を作っていました。とても上手にできていました。