学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!

2018年6月の記事一覧

プール開き

 6月15日(金)本日プール開きを行いました。昨日までは、天気が心配されましたが、午前中から青空が広がり、絶好のプール開きとなりました。ただ若干プールの水温が低く、ガタガタ震えている子どもたちの姿も見られましたが、最後まで元気よく水中歩行やゲーム等に参加していました。また、2名の先生方による模範泳法では、子どもたちから大きな拍手がわき起こり、今年の水泳学習への大きな目標になったように感じています。来週からそれぞれの今年の目標達成に向けてしっかりがんばってほしいと思います。私も監視という立場ですが、真っ黒に日焼けしながら、子どもたちのプールでの学習の様子を見守っていきます。最後に、残念ながら、風邪気味で本日見学だった4名の寂しそうな表情が目に焼き付いてしまいました。来週は元気に泳げるといいね。
       

明日だいじょうぶかな

 6月14日(木)どんよりとした天気で、何となくすっきりしません。明日は、子どもたちが待ちに待ったプール開きなのですが、天気は、だいじょうぶでしょうか。天気予報を見ると午後は、何とか曇りみたいなので、月曜日の田植え同様、ぎりぎりできそうな感じはしてます。明日プール開きができますように!

五十鈴小学校との交流学習

 6月12日(火)昨日は、五十鈴小学校との交流学習が行われました。朝から子どもたちは、緊張の面持ちで、学校を出発しました。前半は、どの子もこわばった表情をしていましたが、昼休みになるとみんな元気に五十鈴小の子どもたちと過ごす様子が見られました。本校は32年度から、五十鈴小学校に統合されることになります。 今後もこの交流学習を大切な経験にしていきたいと思います。五十鈴小のみなさん昨日はありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
     

田植え

 6月11日(月)昨日は、時折雨の降る中でしたが、田植えを行いました。昨日は、学習応援隊の方々の他、町長、教育長にも参加していただき、子どもたち以上に大人の数が多い中での田植えでした。おかげで、予定通り一時間弱で田植えを全て終了することができました。今回は、田主の方が、種籾から育てられた苗だったので、植える手にもつい力が入りました。10月の稲刈りまで、台風や大雨の被害なく無事育ってくれることをみんなで祈ります。高学年はかなり慣れた手つきでしたが、さすがに1年生は初めての経験で、泥まみれになってしまいましたが、笑顔が絶えず、とても楽しい時間が過ごせました。6月12日(火)今日は、五十鈴小に交流学習で出かけます。交流学習については明日お知らせします。
     

土砂災害避難訓練

 6月10日(日)昨日、西門川地区の土砂災害避難訓練が実施されました。避難準備の8時10分頃は、まだまばらな人でしたが、避難指示の出された8時50分以降は、多くの方々が一斉に避難されてきました。用意した80席以上の椅子が足りずに床に座られている方もいらっしゃたので、100名を超す方々の参加があったように思います。また、西門川地区に住む本校の子どもたちも参加してくれました。9時半からは、日向土木事務所の方々による土砂災害に関する講演がありましたが、「からぶりでもいい。とにかく命を守るために早めの避難をしてください。」という言葉が心に残りました。今回初めての避難訓練への参加でしたが、西門川地区の方々の結束力の強さと避難訓練の重要さを肌で感じる貴重な経験になりました。
 先週「かさこじぞう」の「なんもありゃあせんのう」の記事を書きましたが、今週は今日の午後が田植え、明日は、五十鈴小との交流学習、水曜日は、心肺蘇生法講習会、金曜日はプール開きと記事がありすぎの今週一週間です。ホームページの更新をがんばります。