↑上のリンクをクリックしてください。オーディオプレーヤーがインストールされていれば校歌を聴くことができます。
(「ファイルを開く」を選ぶ必要のある場合もあります)
学校の様子をご覧ください。過去にさかのぼって見ることもできます!
2018年9月の記事一覧
対策は万全
9月28日(金)早いいもので、9月もあっという間に終わってしまいました。そんな中、台風24号が近づいています。今回の予想進路や台風の規模を見ていると、被害が心配されます。
そこで、子どもたちの下校後、全職員で台風対策を行いました。昼休みには、プランター運びを子どもたちにも手伝ってもらいました。写真のように、浸水に備え一階の荷物は、ほぼ全て高い位置に移しました。コピー機まではあげましたが、あまりの重さに印刷機だけは、どうしてもあげられませんでした。
これまでにも台風が心配される状況では、必ず荷物を高い場所にあげる作業を行ってきましたが、万全の対策をとった時は、水害は、全て空振りに終わっています。ぜひ今回も浸水や土砂崩れ等の被害がないことを祈りたいと思います。
保護者の皆様には、本日プリントを配付しましたが、現段階では、月曜日は通常登校を予定しています。したがって学校から連絡がない場合は、通常登校をお願いします。臨時休業等の状況になった場合は、日曜日の夕方には、学級担任が連絡をしますので、よろしくお願いします。
そこで、子どもたちの下校後、全職員で台風対策を行いました。昼休みには、プランター運びを子どもたちにも手伝ってもらいました。写真のように、浸水に備え一階の荷物は、ほぼ全て高い位置に移しました。コピー機まではあげましたが、あまりの重さに印刷機だけは、どうしてもあげられませんでした。
これまでにも台風が心配される状況では、必ず荷物を高い場所にあげる作業を行ってきましたが、万全の対策をとった時は、水害は、全て空振りに終わっています。ぜひ今回も浸水や土砂崩れ等の被害がないことを祈りたいと思います。
保護者の皆様には、本日プリントを配付しましたが、現段階では、月曜日は通常登校を予定しています。したがって学校から連絡がない場合は、通常登校をお願いします。臨時休業等の状況になった場合は、日曜日の夕方には、学級担任が連絡をしますので、よろしくお願いします。
門川高校の先生方ありがとうございました
9月27日(木)今日は、10月19日(金)に行われる町内の小学校6年を対象とした陸上教室に向けての練習を行いました。今年は、門川高校様のご好意により高校より2名の体育科担当の先生方に来校してもらい、指導をしていただきました。指導をする際に必ず「何のために」このような練習が必要かを分かりやすく説明していただくので、子どもたちも納得した上で集中して練習に取り組むことができました。おかげで、短距離のスタートが目に見えて速くなったり、ソフトボールが以前より遠くまで投げられるようになったように感じました。45分という時間があっという間に過ぎ、もっともっと活動したいと感じられるような楽しい体育の授業でした。今日は短距離走の基本とソフトボール投げ、走り幅跳びの3つの種目を指導していただきました。走り幅跳びだけは、砂場ならしに集中していて写真を撮るのを忘れていました。残念です。門川高校の先生方素晴らしいご指導本当にありがとうございました。ぜひ今後もご指導いただければ大変うれしく思います。
文化祭に向けて
9月26日(水)今日は、文化祭に向けて体育館で初めて劇の練習を行いました。まだ台本をもったままの練習でしたが、立つ位置や登場の仕方を場面ごとに確認していきました。本番まで2週間とちょっと。子どもたちのがんばりに期待したいと思います。19名全員が舞台に登場している場面が多いので、立つ位置が結構大事になる気がしました。
さあ、どんな劇が完成するのでしょうか。とても楽しみです。
台風24号が接近しています。前回同様今回もジンクスとして、金曜日には、荷物をあげます。被害が出ないことを祈ります。
さあ、どんな劇が完成するのでしょうか。とても楽しみです。
台風24号が接近しています。前回同様今回もジンクスとして、金曜日には、荷物をあげます。被害が出ないことを祈ります。
運動会の次は文化祭
9月25日(日)3連休明けでしたが、今日も子どもたちは、運動会は終わりましたが、今度は小中合同文化祭に向けて朝から元気の良い歌声を各教室から響かせていました。先週からは、劇の役ごとにグループを作って、(下の写真)台本の読み合わせも行いました。劇については明日から本格的に練習が始まる予定です。なお劇の内容については、当日までのお楽しみにしたいと思います。
今日は、ALTの先生による2学期1回目の授業が全学年で行われました。5年生の授業を参観しましたが、ヒヤリングした内容をもとに絵を描いたり、英語版神経衰弱をしたりとかなり高度な内容を学習していました。英語の歌を画面を見ながら練習した後、ALTの先生に披露しましたが、発音がとてもよくびっくりしました。ちなみに「Z」ってゼットじゃなくてジ~なんですね。私も勉強になりました。
今日は、ALTの先生による2学期1回目の授業が全学年で行われました。5年生の授業を参観しましたが、ヒヤリングした内容をもとに絵を描いたり、英語版神経衰弱をしたりとかなり高度な内容を学習していました。英語の歌を画面を見ながら練習した後、ALTの先生に披露しましたが、発音がとてもよくびっくりしました。ちなみに「Z」ってゼットじゃなくてジ~なんですね。私も勉強になりました。
ご無沙汰してしまいました。
9月21日(金)最近どうもパソコンの調子が悪く、更新できない状況になっていました。ずいぶん遅れてしまいましたが、16日(日)運動会の写真をアップします。この日は、素晴らしい秋晴れに恵まれ、計画通りにプログラムを進めることができました。ただ暑さが厳しく、熱中症が心配されるほどでした。本校の運動会も今回を入れてあと2回となり、以前本校に在籍していた先生方や卒業生もたくさん来ていただき、運動会を盛り上げていただきました。
子どもたちも最後までしっかりと演技・競技に臨み、来ていただいた方々からたくさんの声援や拍手をいただきました。日曜日は、みなさん。ありがとうございました。今回は、写真の数をかなり増やしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1623/wysiwyg/image/download/1/7578/medium)
子どもたちも最後までしっかりと演技・競技に臨み、来ていただいた方々からたくさんの声援や拍手をいただきました。日曜日は、みなさん。ありがとうございました。今回は、写真の数をかなり増やしました。
最後の全校体育
9月12日(水)今日は、運動会に向けて最後の全校体育を行いました。残念ながら今日は朝から強い雨で最後の練習は体育館で実施することになりました。開閉会式や入場については全て終了していたので、今回は、全校ダンスを中心に練習を行いました。最後ということで、先生方も力が入り、写真のようにお手本を示したり、解説したりしながら入念な練習となりました。おかげで、予行練習では、不十分だった全校ダンスがとても上手になりました。
これで、いよいよ本番を待つのみとなりました。当日は、子どもたちが、これまでの練習の成果を十分に発揮して全力で競技してくれることを期待しています。本番では、子どもたちへの声援・拍手による応援よろしくお願いします。
これで、いよいよ本番を待つのみとなりました。当日は、子どもたちが、これまでの練習の成果を十分に発揮して全力で競技してくれることを期待しています。本番では、子どもたちへの声援・拍手による応援よろしくお願いします。
こんなに大きく育ちました!
9月11日(火)今日、4年生が1学期に種から育てたヘチマを収穫しました。写真のようにかなり大きなヘチマが収穫できて本校で一人の4年生も大喜びでした。「重そうだけど、持って帰りますか。」と聞いてみると即答で「だいじょうぶです。」の元気良い返答がありました。結構重いので、交通安全に十分気をつけて持ち帰ってほしいと思います。
また児童玄関に、事務室の先生が子どもたちへのプレゼントとして応援カードを飾ってくださいました。今週16日(日)の運動会まで毎朝このカードを見ながら、子どもたちもがんばるぞという気持ちが沸いてくることでしょう。
また、子どもたちは,運動会の練習の合間をぬって、団のテントに飾る手作りの旗を作っていました。運動会の練習も順調に進み、後は本番を迎えるばかりです。ぜひ16日本番は、天候の心配をしなくてもいいような1日になってほしいものです。
てるてる坊主 てる坊主 にちよう~び 天気にしておくれ~
また児童玄関に、事務室の先生が子どもたちへのプレゼントとして応援カードを飾ってくださいました。今週16日(日)の運動会まで毎朝このカードを見ながら、子どもたちもがんばるぞという気持ちが沸いてくることでしょう。
また、子どもたちは,運動会の練習の合間をぬって、団のテントに飾る手作りの旗を作っていました。運動会の練習も順調に進み、後は本番を迎えるばかりです。ぜひ16日本番は、天候の心配をしなくてもいいような1日になってほしいものです。
てるてる坊主 てる坊主 にちよう~び 天気にしておくれ~
運動会予行練習
9月7日(金)本日は、運動会予行練習を行いました。本校は、小・中学校合同で、ほとんどのプログラムを実施する関係で、終日の5時間計画で予行練習を行います。ただし、本日は、午後より雨の予報があったため、早めに進行し、何とか12時10分までには全てのプログラムを終了することができました。
今日は、本番ではありませんでしたが、小学生・中学生全員が徒走やリレーで力を抜くことなく最後まで全力で走っている姿がとても素晴らしかったと思います。16日(日)の本番でも見に来られた方々を感動させるような一生懸命な姿を必ず見せてくれると思います。なお、本日は、あえて写真の数は減らしました。ぜひ本番を楽しみにしておいてください。
早目に、予行練習が終わった分、5時間目に勉強をがんばった子どもたち、先生たちに拍手を送ります。お疲れ様でした「パチパチパチ」
今日は、本番ではありませんでしたが、小学生・中学生全員が徒走やリレーで力を抜くことなく最後まで全力で走っている姿がとても素晴らしかったと思います。16日(日)の本番でも見に来られた方々を感動させるような一生懸命な姿を必ず見せてくれると思います。なお、本日は、あえて写真の数は減らしました。ぜひ本番を楽しみにしておいてください。
早目に、予行練習が終わった分、5時間目に勉強をがんばった子どもたち、先生たちに拍手を送ります。お疲れ様でした「パチパチパチ」
運動会スローガン
9月5日(水)昨日は、台風21号の接近により臨時休業となりましたが、本日より無事通常登校となりました。ただ全国的には、大きな被害のあった地域もあり、1日も早い復興を祈りたいと思います。
ところで、本日は、全校集会で運営委員会の児童が、運動会のスローガンを発表してくれました。今日の集会のめあては、スローガンを覚えることでしたので、全校児童で何回も声を出して読みながら覚えました。その結果、最後にはカードを見なくても全員が自信をもってスローガンを言えるようになっていました。集会の最後に、赤白に分かれて運動会の歌を歌いましたが、スローガンが心に伝わったのか今までで一番元気の良いはつらつとした歌声でした。ちなみに下が本年度の運動会のスローガンです。
心一つに 限界突破 目指せW優勝!
ところで、本日は、全校集会で運営委員会の児童が、運動会のスローガンを発表してくれました。今日の集会のめあては、スローガンを覚えることでしたので、全校児童で何回も声を出して読みながら覚えました。その結果、最後にはカードを見なくても全員が自信をもってスローガンを言えるようになっていました。集会の最後に、赤白に分かれて運動会の歌を歌いましたが、スローガンが心に伝わったのか今までで一番元気の良いはつらつとした歌声でした。ちなみに下が本年度の運動会のスローガンです。
心一つに 限界突破 目指せW優勝!
臨時休業のお知らせ
非常に強い台風21号が接近しており、子どもたちの登校に影響が出る可能性があります。
したがって、明日(9月4日)は臨時休業とします。
強風や大雨、落雷などが予想されますので、外出はさせないなどの安全対策をお願いします。
したがって、明日(9月4日)は臨時休業とします。
強風や大雨、落雷などが予想されますので、外出はさせないなどの安全対策をお願いします。
フォトアルバム(下の写真をクリック)
西門川を身近に感じたい方に!!(学校の近くにあります)
水位グラフ
(宮崎県の雨量・河川水位観測情報より)
※ 機器の都合により見られないこともあります。学校職員は台風が近付くと、これらの情報を見ながら水害の備えをしていました。
新着情報
訪問者カウンタ
6
9
2
4
5
8
学校関係者評価
令和元年度
学校評価アンケート結果
r1学校評価自己評価書.pdf
学校評価アンケート結果
r1学校評価自己評価書.pdf
いじめ防止基本方針
お知らせ
2日(火) 新型コロナウイルス感染症
~26日(木) 対応のため休業
16日(月) 西門川中学校卒業式
17日(火) 登校日
20日(金) 春分の日
25日(水) 卒業式
27日(金) 修了式・離任式
31日(金) 閉校
門川町立西門川小学校
※ 以下の情報は記録として残しますが、令和2年4月1日以降 郵便及び電話、メールでの連絡はできません。
〒889-0604
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4413
電話 0982-64-1004
〒889-0604
宮崎県東臼杵郡門川町大字川内4413
電話 0982-64-1004
FAX 0982-64-1005
メール 1623ea〔a〕miyazaki-c.ed.jp
(〔a〕を@に替えてください)
本Webページの著作権は、門川町立西門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
メール 1623ea〔a〕miyazaki-c.ed.jp
(〔a〕を@に替えてください)
本Webページの著作権は、門川町立西門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
朝の読書活動
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |