学校の様子

楽しい読み聞かせ

 今日の朝の時間に、保護者の方が読み聞かせに来てくださいました。今日は、「おばけのおうちいりませんか」と「いちにちおばけ」と「りんごかもしれない」という絵本3冊を用意してくださいました。
【どんな絵本と出会えるかワクワクしますね】
 
 まずおばけシリーズ1冊目。「おばけのおうちいりませんか」では、おばけが自分のお家を売ろうとして素晴らしいお家だとみせかけるお話でした。おばけの話を聞くと、もう夏が来るなぁと季節の移り変わりを感じます。
 
 そして、おばけシリーズ2冊目。「いちにちおばけ」です。これは、おばけのことが怖い男の子が自分がおばけになったらどんなことができるかを想像する内容でした。のっぺらぼやカッパ、ろくろくびや雪女等たくさんのおばけが出てきました。おばけの名前だけ聞くとぶるぶる震えそうですが、内容はとっても楽しいものでした。
 
【おばけになれるなら何になりたいかなぁ】
 
 最後に「りんごかもしれない」を読んでくださいました。これは、テーブルの上に置いているりんごを見た男の子がこのりんごは「○○かもしれない」と想像をするお話です。「このりんごは大きなサクランボの一部かもしれない」とか「実は何かの卵からもしれない」とか次々と想像が膨らみます。その男の子の想像することが意表をつくものであり、教室が笑い声で一杯になりました。
【一つのりんごから色々な発想が生まれるね】【先生たちも見入ってしまいました】
 
 朝のひととき、楽しい世界に連れて行ってくださってありがとうございました。きっとこの笑い声に包まれた一日のスタートを切れたことで、子どもたちは勉強をするモチベーションが上がったと思います。お忙しい中、お時間を作ってお越しくださりありがとうございました。今日読み聞かせをしてくださった絵本を、今度探してみたいと思います。
 

みるみる上達

 2校時、外で楽しそうな声が聞こえると思っていたら、1・2年生がシャボン玉をしていました。3校時の水泳学習に備えて水着を着ているところがほほえましかったです。
【七色のシャボン玉、とってもきれいですね】
 
 そして、3校時の全校体育。今日は気温27℃、水温23℃のプールでした。体育でも毎回めあてを確認して学習に入ります。今日の5・6年生のめあては「息つぎのポイントを見つけよう」でした。クロールで泳いでいる時に息つぎがスムーズにできている人は、泳いでいる人を正面から見ると頭しか見えません。しかし、息つぎに課題がある人は、正面から見ると顔や頬が見えてしまいます。息つぎの時のポイントとして①首を使わずに身体の回転を使ってすること②顎を引くこと③頭を水から離さないこと等を教わり、子どもたちは練習を重ねました。
【まずは、今の段階での泳ぎをチェック】【泳がずに息つぎの方法を部分的に練習】
 
 その頃1・2年生は、バタ足で泳ぐ練習をしていました。ビート板を使って練習をしたり、ビート板を使わずに挑戦したりして、楽しく泳いでいました。「やったぁ!15メートル泳げたー!」と喜んでいる子どももいました。3・4年生は、クロールの手の動きを練習したり、バタ足をまっすぐできるように練習したりしていました。
【がんばれー!!と声が聞こえてきそうです】【担任の先生以外の先生も教えてくださいます】
 
 そして、5・6年生はというと、始めの泳ぎに比べると格段に上手くクロールで泳げるようになっていました。先生の言うことを素直に聞いてやってみる子どもたち。その素直さが成長する秘訣なのでしょうね。
【ゆったりとした泳ぎができるようになってきました】
 
 そして、授業の後半では授業の振り返りをしました。今日の息つぎのポイントの確認をして、次回ウォーミングアップで泳ぐ時には、「顎を引いて息つぎをすること」を意識してしようと話がありました。
    【振り返りは大切ですね】
 
 最後に、各クラスでの振り返り(学んだことの発表・感想の発表)を行いました。振り返りを聞いてみると、1・2年生は、「バタバタで5m行けるようになりました」と嬉しそうに発表していました。3・4年生は「1位を目指して頑張ります」と目標を掲げている子どももいました。5・6年生は「今まではクロールの息つぎをする時に沈んでいたけど、今日は沈まなくなった」と発表している子どもがいました。それぞれ、この1時間で自分の成長を実感しているのだと思います。これからも水泳学習は続きます。頑張っていきましょうね。
 
【1・2年生もしっかりと振り返りができました】
 

愛情たっぷり 荒谷小の給食

 今日の給食は、チキンライス、カップグラタン、卵スープ、牛乳でした。荒谷小の給食室のオーブンは家庭用です。その家庭用のオーブンで2回に分けてカップグラタンを焼いてくださいました。外の生地はサクサク、中はとろ~りとしていて、とってもおいしかったです。子どもたちを見ていると、中身のとろ~りした部分だけを食べて、外の生地を残している子どももいました。「それも食べられるんだよ」と話すと驚いた顔をして、その後おいしそうに食べていました。手間のかかる献立ですが、手間と愛情をかけてくださった分、子どもたちの喜びもひとしおでした。
 また、チキンライスも人気メニューでした。一通り配膳し終わった後、まだたくさん残っていたので「量を増やす人?」と聞くとずらっと列ができていました。
 おいしい給食のおかげで午後からも力いっぱい頑張れそうですね。
 
【今日はみんな食べ終えるのが早かったです】【グラタンの生地もパクリ】

あなぐまin荒谷小学級園

 今日の5・6年生の学級園、色々な植物が植えられているのですが、よくよく見ると穴が掘ってありました。誰が掘ったのか・・・。あなぐまだそうです。昨日、あなぐまの親子が学校に来ていたそうです。大好物のミミズを食べに来たのかな?
 自然と共生する荒谷小ならではの光景です。
 
      【5・6年生学級園】           【深く掘った形跡がありました】

民生委員・児童委員協議会学校訪問

 本日、民生委員、児童委員の方13名、事務局の方2名が荒谷小を訪問されました。図書室で、校長先生・教頭先生から本校の教育活動についての説明があり、学校紹介のスライドもご覧いただきました。また、先日の全校宿泊学習の児童の発表の様子も動画で見ていただきました。地域の方々に支えられて成り立っている荒谷小学校。いつもご支援・ご協力くださりありがとうございます。
 
【お忙しい中ありがとうございます】    【1学期の行事の写真をスライドで見て頂きました】
 
【その後、授業参観もしてくださいました】 【1年生も張り切って発表しました】