教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
3年生の朝の時間、チャレンジタイムの様子です。チャレンジタイムとは、音読練習と100ます計算の時間です。写真の様子は、100ます計算の様子です。みんな集中して計算に取り組んでいました。静まりかえった教室には、プリントに答えを書き込む鉛筆の音だけ。早い児童は、約2分弱で100ますの計算を終えていました。5分間集中して計算に取り組んでいます。これは、脳の活性化につながり集中力を高める効果が有ります。また、学力向上にもつながる結果も出ているものです。年間を通じて取り組んでいきます。
午後は、3年生、4年生の参観日です。
こちらも多くの保護者の方々にきていただき開催しています。子ども達も張り切って頑張っています。子どもさんの学校での頑張りや、よさをたくさん見つけてご帰宅いただけると嬉しいです。
4月の参観日が行われています。昨年度までは、人数制限を行なったりする中での参加でしたが、制限をなくし多くの保護者の方々に来ていただくことができました。子どもたちもうれしさ半分緊張半分の中、頑張って学習していました。是非、お帰りになられましたら子どもさんの学習の様子を褒めていただきたいと思います。
1年生も、みんなの前で頑張って自己紹介を行っていましたね。
今日は、4年~6年生の歯科検診が行われました。保健室前で待つ4年生は、おしゃべりすることもなく静かに待っていました。落ち着きのあるとても素晴らしい様子でした。流石です!
今後、歯科検診の結果をお知らせしますが、治療勧告のあった子どもさんは、早めに治療を済ませていただきたいと思います。ご承知の通り、歯は、自然治癒することはありません。また、他の病気の引き金になるとも言われています。成長期のこの時期を健やかに成長していくためにも大切な治療です。早めの治療をどうぞよろしくお願いいたします。
今日から、西小学校より山本先生が来校され、外国語活動及び外国語科がはじまりました。また、ALTのアリーサ先生も来校され一緒に外国語活動を楽しみました。
特に3年生は、初めての外国語活動で興味津々のようでした。初めての授業でしたが、一生懸命にアリーサ先生の発音を聞き、外国語に親しんでいました。
今日は、給食二日目となりました。献立は、コッペパン・マカロニのクリーム煮・フルーツ和え でした。
6年生の給食当番が、手際よく素早く配膳し手くれ、みんなおいしそうに食べていました。
今日は天候もよく、職員室前の花壇の花がきれいに咲き誇っています。2時間目に2年生が「花の絵」を描きに花壇へ訪れました。みんな集中して、とても上手に花の絵を描いていました。
入学式が行われました。
今年度の新入学児童は35名です。緊張の中にも「やる気」を感じさせる子ども達です。これで本年度の恒富小学校178名が勢揃いです。
~えがおいっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい つねとみの子~の育成を目指し頑張ります!
朝の登校後、6年生が朝のボランティア活動を行っていました。着任当初、ごみ一つなく広い敷地がきれい整っていることに感心しましたが、その理由の一つなのかと感じます。落ち葉を一生懸命に掃く姿はとても立派でした。ありがとう!
また、これからの6年生の活躍にも期待が持たれます!
今日から給食が始まりました。
今日のメニューは、ご飯、肉じゃが、千切り大根の酢の物、牛乳でした。初日からほぼ完食の食欲で元気いっぱいの子ども達でした。
また、五年生は、二年生のお世話をしながら当番の仕事を行っていました。お手本となる高学年らしい姿でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |