日誌

学校の様子

23日(水)低学年のふれあいタイム

 本日は、水曜日なので、昼休み時間に「ふれあいタイム」を行いました。今回は、各学級での活動でした。

 1年生は教室で「粘土遊びなど」をしてみんなで教室で楽しく活動していました。

 2年生は、運動場で「たかオニ」をしていました。ちょっとでも高いところに移動しながら、タイミングをみて、オニから逃げていました。オニも笑顔で追いかけていました。

 

0

10月23日(水)4年生の音楽の様子 

 4年生は、音楽の学習で「アラ ホーンパイプ」の鑑賞を中心とした学習を行いました。

 最初にこれまでの学習を振り返り、リコーダーで「もののけ姫」を演奏しました。とてもきれいな音色で音のかけ合いや重なりが表現されていました。

 鑑賞でも、「音のかけ合いや重なり」がある部分を聴き取り、そのよさやおもしろさを味わっていました。

 

0

6年『ノベ☆スタ』講話と延岡の魅力PRチラシ作り

 本日10月22日(火)の3、4校時に6年生が総合的な学習の時間「延岡再発見」において、講師をお招きして延岡の自然について学びました。NPO法人ひむか感動体験ワールド『ノベ☆スタ』の成崎 聡様にお越しいただきました。延岡の魅力である海、山、川などの自然を体験する様々なツアーを紹介していただきました。とても真剣な眼差しで話を聞いていました。延岡の自然の素晴らしさを改めて感じているようでした。

 そして、これまでの調べ学習と、今回の講話を生かして延岡の魅力をPRするチラシ作りを始めました。

 

 

0

令和6年度 第126回 運動会

 昨日の雨天の中の前日準備と、本日、早朝より運動場整備にご協力いただいた保護者の皆様のお力で運動会を実施することができました。

 また、伊達地区の大切な太鼓をお借りし、5年ぶりに『ばんば踊り』も実施することができました。来場していただいた保護者の方々や地域の方々が子ども達の輪に入って一緒に踊っていただきました。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご来場いただいた多くの方々、ありがとうございました。

 子ども達は、応援団長、副団長、リーダーを中心に5回の全体練習を重ね、各学年部では、団技や表現、リレー、徒走の練習に励みました。

 子ども達だけで表現を考え、伝え、練習した5、6年、団技の作戦をチームごとに考え練習を繰り返した3、4年。学年に応じた児童が主体となった取組をしていました。

 子ども達は、勝敗だけにとらわれず、力を合わせたり、励まし合ったりして、自分のみならず、周りも幸せな気持ちになるよう、自分にできることを考えて行動し、とっても素敵な運動会をつくりあげました。

 

0

運動会前日

 雨の中、運動会の前日準備にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 準備中やその後も時より雨が降っていました。明日天候が回復しても水たまりがあるなどして運動場の状態がよくないことが予想されます。

 そこで、明日(20日)の朝7時から運動会の実施に向けてグランド整備を行います。保護者の皆様のお力もお借しいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

 子ども達は、運動会前日に、本番さながらの練習を行いました。明日、予定通り実施できることを祈って準備を整えていました。明日、生き生きとした子ども達の輝く姿をご覧ください。

 

 

0

雨の中、傘をさしての登校

 雨天時に傘をさして登校する際、ついつい広がってしまいます。今日もそのような姿が見られました。

 しかし、写真のように一列に並んで登校するグループもいました。自転車や歩行者のことを考えて、自分達にできること・・・みんながよりよく過ごすことができる方法を考え実践していました。まさに「考動=幸動」の姿を見ることができ、とても嬉しく、幸せな気持ちになりました。

 これからも、いろいろな場面でそのような姿が表れてくることと思います。楽しみです。

0

運動会前最後の全体練習

 10月16日(水)の1校時に運動会前最後の全体練習を行いました。これまでの降雨のため、運動場が使用できず体育館で練習しました。

 開会式の練習、ばんば踊りの練習、閉会式の練習を行い、それぞれの役割分担の最終確認やばんば踊りの入退場の確認もしました。今日も一人一人がよりよい運動会をつくりあげようと練習に励んでいました。

 今年復活した「ばんば踊り」では、保護者の方々をはじめ、地域の方々が子ども達の輪の中に多数入り、一緒に踊っていただきますようお願い致します。

 運動会当日が天候に恵まれ、予定どおり実施できることを祈っています。

0

運動会の応援練習

 10月10日(木)の昼休みに、赤、白それぞれの団長、リーダーを中心に運動会の応援練習を行いました。どちらも応援と応援の間をあけることなく次々に応援練習をしていました。大きな声で力強く、生き生きと応援していました。これまでにリーダーが練習を積み重ねてきている様子が伝わってきました。運動会当日も応援も楽しみです。

0

運動会予行練習

 10月10日(木)1~3校時に運動会の予行練習を行いました。

 天候にも恵まれ、徒走やリレーをはじめ、団技や表現の出入りなどの動きの確認ができました。また、放送や決勝審判、採点記録、用具準備、出発合図、招集などの係の動きも確認することができました。スムーズにできなかったことなどを改善して、運動会に臨みます。

0

10月9日(水)教頭 武田 啓宏が校長に採用、北川小教頭 前畑光信が本校教頭に

 10月9日付で武田 啓宏教頭が恒富小学校校長に採用されました。

 そして、北川小学校教頭 前畑光信が恒富小学校教頭に着任しました。

 これかれも平田校長の経営ビジョンを引き継ぎ、恒富小学校の子ども達が自他の幸せのために行動(幸動)し、自ら「考えて動く」(考動)ことを指導していきます。そして、自分で考えて判断し、自分だけではなく周りの人々がよりよくなるための行動があふれていくことを目指していきます。

0

10月8日(火)平田 政行 校長が延岡小へ異動

 10月8日(火)に延岡市教育長が任期満了に伴い辞任され、後任に延岡小学校 高森 校長先生が就任されました。そこで、平田校長先生が延岡小学校校長に異動になりました。

 10月8日(火)の朝、平田校長がオンラインで全校朝会を行い、その後、各学級をまわり最後のあいさつをしました。子ども達は、手紙を手渡したり、周囲に集まったりするなど、別れを惜しみました。

 

 

 

0

運動会係打ち合わせ

 今日の朝の時間は、運動会の係の打ち合わせの時間でした。担当の先生と一緒に係の仕事について確認を行いました。自主的な活動となるよう支援していきます。

0

全体練習④

 今日の全体練習は、雨天のため体育館となりました。対団リレー等の練習の予定でしたが、開会式からエーール交換、退場までの流れ練習及び応援の練習となりました。団長、副団長、リーダーを中心にみんながんばっています。

0

10月全校朝会

 今日は、全校朝会が行われました。運動会に向けて、目標を持ち「挑戦」すること!「やればできる」力を持っていること!について話しました。また、TSPプロジェクト「恒小 スマイル プロジェクト」についてのお話がありました。最後に、サイエンスコンクールと魚フォトコンとストの表彰を児童2名に賞状を渡しました。

0

寄贈本の贈呈(やまももの会)

 昨日は、やまももの時間に3年生・4年生の読み聞かせが行われました。いつものように楽しそうに本の世界に入り込んでいました。学期に1度ではありますが貴重な時間です。

 又今回は、イオンさんの黄色いレシートのご協力で学校へ本の寄贈をしていただきました。6年生に代表で受け取ってもらいました。面白そうな本ばかりです。どんな本が入ったのか各学級に見ていただいた後は、貸し出しを始めます。たくさんの子どもたちに読んでもらいたいと思います。

0

むかばき宿泊学習

 むかばき宿泊学習が無事終了しました。中身の濃い充実した二日間を過ごしたようです。私も少しだけ様子をのぞきましたが、とてもよい雰囲気の中で学習している様子を見ることが出来ました。この経験を様々な場面で生かしてもらいたいと思います。

0

むかばき宿泊学習

 先ほど5年生がむかばき宿泊学習へ出発しました。元気いっぱいの5年生!楽しい1泊2日になることと思います。そうなるよう自分たちで頑張ってくれるものだと信じています!いってらっしゃ~い!

0

運動会全体練習②

 今日は、運動会練習②が行われました。あいにくの天候となり、体育館での実施となりました。開会式から退場、エール交換までの練習を行いました。最後は応援練習も行いました。団長、副団長を中心に頑張っています。1回目の練習よりずいぶん上手になっていました。素敵です!

0

本の修繕(やまももの会)

 昨日の午後、やまももの皆さんが市立図書館の方々と一緒に、学校図書館の本の修繕を行っていただきました。約50冊の本の修繕を行っていただき、きれいな状態で本が読めるようになリました。ありがとうございました。

0

ばんば踊り練習(上学年)

 講師の方をお招きし、上学年のばんば踊りの練習が行われました。5年生、6年生は踊ったことのある踊りですが、久しぶりなのでどうかな?と思っていましたが、上手におでれるようになりました。

本番では、保護者の皆様や地域の方々も一緒にご参加いただければうれしく思います。

0

運動場整備

 草が伸びるのがまだまだ早いですね~。頭を悩ませてくれます。今日は、全校児童及び全職員で運動場の草抜きを行いました。頑張ってたくさん抜きました。

0

運動会リーダー練習開始!

 昼休みの時間を利用して、リーダーの練習が始まりました。大きな声を出し、先頭に立って行動しなければなりません。まだまだ恥ずかしがっている様子が伺えます。これからの練習で自覚が芽生えてきます。大きく成長することを祈って鍛えていきます!

0

クラブ活動

 今週はクラブ活動が行われました。エジソンクラブでは講師の先生をお招きし、ペットボトルロケットの打ち上げを行いました。30m~40mも飛んでいました。自分たちが作ったロケットが高く遠くに飛ぶ様子を見て興奮していました。

 

0

結団式

結団式が行われました。2学期が始まり2週間が過ぎこれからが運動会へ向けた練習も本格化します。団長、副団長を中心に各団しっかり練習し競い合ってほしいと思います。子どもたちの大きな成長を見ることが出来るのは楽しみですね!

0

ばんば踊り

 今年の運動会では、ばんば踊りを行います。コロナ禍で中断していましたので、子どもたちも全く知らない子どもたちがほとんどです。また、地区の盆踊り等も減少しなおさらです。今年は、講師の先生に来ていただき指導をしていただいています。数少ない時間での練習となりますが、地域の方々。保護者の皆様と一緒に楽しめればと考えています。

0

給食試食会

 給食試食会が行われました。子どもさんの給食の準備の様子や食べているところを見ていただいた後に、本日の給食を食べていただきました。13:00からは栄養教諭の講話も予定されています。

0

トイレのスリッパ並べ

 1年生が、トイレに入る前にスリッパ並べをしていました。誰かに言われるのではなく、自分から進んで行っていました。まさに「考動=幸動」です。素晴らしいです!

0

代表委員会

 先週、代表委員会が行われ、運動会のスローガンについて話し合われました。「運動会を成功させるためには練習から頑張らないといけない。」と真剣に話し合われました。最終的なスローガン発表は、結団式の時だと思います。楽しみです。少しずつ運動会モードとなっていく子どもたちです!

0

運動場整備

 運動場には、夏期休業中に生えた雑草がいっぱいとなっています。現在、運動会に向けて、職員作業や外清掃として職員及び生徒で運動場の草抜きを行っています。来週から走る練習(徒競走)等も始まり本格的な練習が行われます。まずは、走るレーンだけでもと草抜きを頑張っています。運動会前のPTAの奉仕作業にはご協力をお願いいたします。

0

2学期がスタートしました

 元気な声が学校に戻ってきました。みんな元気な顔で登校してきました。始業式では、1年生と4年生の代表児童の2学期頑張ることの発表もありました。しっかりと目標を持ち頑張ろうとしています。すべての児童が目標を達成できるように支援していこうと思います。2学期もご理解とご協力をお願いいたします。

 

0

子供たちのいない学校

 子供たちのいない学校では、職員研修や職員作業等を行います。今日は、本年度行っている主題研修「思考を深める学び合い」について研修を深めました。また、「本校の重点指導事項」についても取り組み状況を確認しました。仕上げは、プールの片付けや児童のトイレを全職員できれいに掃除しました。

0

1学期終業式

 1学期終業の日となりました。1学期の80日間よくがんばりました。是非、子どもたちのがんっばりを褒めていただければ幸いです。2年生と5年生の児童代表発表でも、頑張りの様子がしっかりと発表されました。

夏休みのお願いとして、「自分自身を管理(コントロール)」「自分自身の学び」についてお話ししました。詳細は、学校便りをご覧ください。

0

子どもたちに伝えたいこと6年

 今年の6年生のキャリア教育は、看護師さんに来ていただき、お仕事に就くまでのことや、仕事を始めてからのことなどお話を聞きました。また、聴診器をもってきていただき、自分の脈拍音を聞くこともできました。

0

熱中症対策

 舞に津暑い日が続いています。学校では毎日熱中症指数を計測し、子どもたちの健康と安全の管理を行っています。本校には、小鳥の森があるため、運動場の木陰で遊ぶことが可能な日もあります。今日は、小鳥の森の木陰で遊びました。

0

水遊び2年

 2年生の水遊びの様子です。始めたころに比べると随分上手になっています。ビート板を使ってバタ足や毛伸びからバタ足など水泳の学習を行っていました。みんな上手になっています。

0

上手に字を書いています

 1年生の書写の時間です。入学当初は、筆圧の弱い字だったのが、しっかりとした筆圧で力強い字が書けるようになっています。また、とても丁寧に書いていました。よくがんばっています。

0

5年外国語科

 自分のことをもっと知ってもらおう自己紹介が行われました。みんな堂々と発表していました。急遽発表を聞きに来たスーパーティーチャーの先生からも褒められていました。1学期の大きな成長ですね。

0

ふれあいタイム

 今日は熱中症指数が高かったため全校でのふれあいタイムが学級でのふれあいタイムへ変更となりました。フルーツバスケット、ハンカチ落とし、小鳥の森での遊具遊び、体育館でのドッジボールなど行いました。

0

水遊び1年生

 今日は絶好のプール日和り。1年生が元気に水遊びの学習を行っていました。みんな楽しそうにもっぐったり浮いたりしていました。

0

授業風景

 6年生です。一人一台端末を使って、テーマに沿って調べグループでまとめて発表する準備をしていました。

 4年生です。少数の線分図の読み取りの学習を一人一台端末を津あって行っていました。拡大することもできて、便利ですね。

 5年生です。外国語科の時間です。金曜日に自分をもっと知ってもらうための自己紹介の練習をしていました。金曜日が楽しみです。

0

家庭教育学級「親子カヌー教室」

 14日(日)に親子カヌー教室が開催されました。本年度も多くの親子での参加がありました。初めはうまく進まなかったり方向が定まらなかったりしていたカヌーでしたがあっという間にみんな上手になりました。友内川から水門を抜け北川へ合流したところあたりで川遊びも楽しみました。楽しく充実した家庭教育学級となりました。

0

水遊び2年生

 2年生の水遊びの様子です。プールを周回する形で輪くぐりの練習をしていました。みんな上手に潜ったり浮いたりしてくぐっていました。

0

選書会

 今日はランチルームにて、選書会が行われています。ほるぷ出版さんに、たくさんの本をもってきていただきました。その本の中から、子どもたち一人一人が、好きな本を選びます。人気のあった本については、市の予算を使って購入します。今年はどの本が図書館に並ぶのか楽しみですね!

0

算数「かさ」2年生

2年生の算数では、「かさ」(体積)の学習が始まります。1L=10dL=1000mLという「かさ」の単位について学習します。この学習では、生活体験と結びつけ量感をしっかりと身に付けることも大切な学習です。例えば、500mLジュース2本で1L。この調味料は○○mLと生活と結びつけながら量感を養っていくことが大切です。ご家庭でも量感の育成をお願いします。

0

裁縫5年生

 5年生が初めての裁縫に挑戦です。玉結び、玉留め、波縫いにチャレンジ!一針一針丁寧に縫っていました。

0