日誌

2023年11月の記事一覧

委員会活動5年・6年

今日は委員会活動の日です。学校の様々な活動を6年生・5年生が行ってくれています。自分たちで、楽しく豊かな学校生活にしていく活動です。いつもありがとう!

0

つねこえ(1年生)

今月のつねこえは、1年生でした。1年生は、国際色豊かで、中国語、英語、ネパール語、日本語での作文発表でした。これからの時代、様々な言語を学ぶことは大切です。素晴らしい環境の1年生です。

0

家庭教育学級「しめ縄づくり」

家庭教育学級として今回は、ちろぺこ雑貨店の堀口講師をお招きし「しめ縄づくり」が行われました。年神様を迎えるために大切なしめ縄ですが、どのご家庭も上手に完成することができました。よいお年が迎えられ数ですね!

0

授業研究会3年生

本校の本年度の校内研修は、「主体的に学び、考える児童の育成」として ICT機器を活用した思考力深める学習の創造を行っています。今回は3年生の授業を公開してもらいました。今回は、好きな短歌を選び、短歌特有の言葉の響きやリズムに親しみ朗読し、ともだちに紹介する学習でした。工夫した朗読するために何度も何度もタブレットに録音しながら自分の朗読を確認し、納得のいく朗読を作っている楽しいそうな姿がとてもよい学習でした。発表会では、タブレットを使いみんなの朗読を聞いて楽しむことができ短時間の中で多くの友達の発表を聞くことができるいいアイデアでした。また、子どもたちは、学習の流れや時間配分をきちんと理解し、自分なりに自分の学習を進めていける力を付けていました。恒小の先生方は、「分かる・できる」授業を行うために日々自己研鑽を行っています。

 

0

授業研究会2年

先週の金曜日に2年生の授業研究会を行いました。本校の本年度の校内研修は、「主体的に学び、考える児童の育成」として ICT機器を活用した思考力深める学習の創造を行っています。今回は2年生の授業を公開してもらいました。かけ算の式を使っておはじきの数を計算する方法を考える学習でした。個人のタブレットにおはじきの図を送信し、その図に数のまとまりが分かるように線を引いて分けながら、式をイメージする学習を行っていました。自由に書き消しできるタブレットのよさを活用した思考の場面を作っていました。また、自分とは違う様々な考えにも触れることができた学習となりました。また、友達の発表に体を向けて聞く、そして反応するなど基本的な学習習慣も身に付けている様子を見ることができました。恒小の先生方は、「分かる・できる」授業を行うために日々努力しています。

 

0