2024年3月の記事一覧
離任式~ありがとうございました~
3月29日(金)、令和5年度の離任式でした。この度の定期異動にて、15名の職員が退職・転任することとなりました。在籍年数はそれぞれですが、明るく元気な子どもたち、協力的な保護者の皆さまに支えられ、業務に精励することができました。ありがとうございました。新天地でのご活躍を期待しています
がんばった1年間
修了式の後は学級に戻り、各担任から修了証が手渡されました。修了証は通知表でもあります。子どもたちは、後期のがんばりを確認していました。1年間、勉強や運動など様々なことに「ワクワク感」をもってチャレンジした東っ子の皆さん これは1年間のゴールと同時に、次年度に向けた準備期間のはじまりです。いい準備のできる春休みにしてくださいね
令和5年度の学校評価
あと数日で令和5年度も終わろうとしています。今年度の東小の教育活動についての学校評価を行いました。
12月に実施しました「教育活動振り返りアンケート(児童・保護者・職員向け)」を分析し、学校運営協議会において委員の皆さまからいただいた意見を反映させて、次年度の改善策等を示しています。ご確認をお願いします。
令和5年度修了式②
校長先生のお話の後は、1・3・5年生の代表児童の作文発表でした。校長先生のお話にもあった、今後のチャレンジについて発表する子もいました。最後は、全校で校歌を斉唱しました。6年生が卒業し体育館には少しスペースが空いていましたが、大きな歌声が響き渡りました。
令和5年度修了式①
3月26日(火)、令和5年度の修了の日でした。修了式では、校長先生から各学年の代表児童に修了証が手渡されました。校長先生の話では、昨日の『夕刊デイリー』の作文コーナー「光の子」に掲載された作文が紹介されました。4年生が、自らのチャレンジデーの取組を題材に書いた素晴らしい内容でした。(ぜひ一読してください)次年度に向けて、チャレンジすることの大切さを、全校で確認することができました。(つづく)
最後の給食
3月25日(月)、今年度最後の給食の日でした。これまで1年生の配膳は、6年生が行ってくれていました。しかし、6年生は卒業してしまい、もういません。そこで、4年生がその代役を果たしてくれました。さすがは次年度、高学年となる皆さんです。手際よく配膳を行ってくれました。1年生からも「すご~い」と称賛の声があがっていました。
第86回卒業式③~卒業生退場~
卒業式を終え、卒業生が退場します。それぞれの小学校生活が、走馬燈のように駆け巡っていることでしょう。一人一人の可能性は無限大です。東小での思い出を胸に、大空へ羽ばたいてください。卒業おめでとう
第86回卒業式②~別れのことば~
「別れのことば」では、卒業生が6年間の小学校生活を振り返りながら、感謝のメッセージを伝えました。卒業生が『最後のチャイム』『栄光の架け橋』『旅立ちの日に』の三曲を歌い上げました。素晴らしいピアノ伴奏も相まって、感動的な場面でした。
第86回卒業式①~卒業証書授与~
3月23日(土)、延岡市立東小学校第86回卒業式を行いました。今年度の卒業生は104名一人一人に卒業証書が授与されました。いつも笑顔の多い卒業生も、それぞれの思いを胸に少し緊張した表情で式に臨んでいました。(つづく)
卒業おめでとう!
3月23日(土)、第86回卒業式が行われました。これまで卒業生に関わってくださった皆さまより、心温まる祝詞を多数いただきました。時間の都合上、式の中では全て紹介できませんでしたので、本ホームページにて掲載し、紹介に代えさせていただきます。
宮崎県延岡市出北5丁目12番1号
TEL 0982-33-2937
FAX 0982-33-2938
東小学校旧校舎の思い出
平成25年度まで使われた、東小学校の旧校舎の写真です。約45年間、多くの子どもたちを見守ってくれました。左の写真をクリックして表示される画面の左上にある「スライドショー」をクリックするとスタートします。(始まるまで20秒ほどかかります。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |