学校からのお知らせ

2023年10月の記事一覧

大玉ころころ(2年生)

2年生は団技と表現を一緒に行う「大玉ころころ」でした。某北海道の球団の応援で話題となった「きつねダンス」は、とても愛らしかったですね。その後の玉転がしでは、大玉が風で流されるハプニングもありましたが、力を合わせてがんばる姿が見られました。

わんぱく海賊団 ~sea treasure 笑顔と元気~(3年生)

運動会では、徒走やリレーのそう競技も見どころですが、各学年の表現を中心に振り返っていきます。3年生の表現は、「わんぱく海賊団 ~sea treasure 笑顔と元気~」です。海中を様子を表現した青いビニールをまとい、笑顔を振りまく3年生。腰をふりふりする姿がかわいらしかったですね。

第86回運動会(エール交換)

開会式後には、各団のエール交換が行われました。お互いにエールを送り、健闘を祈りました。団長・副団長、リーダーの皆さんの気合いの入ったエールは迫力がありました。

 

第86回運動会(開会式)

10月14日(土)からの順延で、10月15日(日)に第86回運動会を実施しました。当日は、爽やかな秋晴れで、心地よい風(時折強い風も・・・)もあり、絶好の運動会日和りでした。開会式では、優勝旗と団結賞トロフィーが返還され、各団の志気も盛り上がりました。

 

明日天気になあれ

10月13日(金)、1校時から各学年に時間が割り振られ、運動会に向けての最後の練習が行われました。午後は6年生と職員で運動会の前日準備を行い、あとは本番を迎えるばかりです。しかし、天気予報では雨の予報も出ています。(数日前までは曇りだったのに衝撃・ガーン・・・)気持ちの盛り上がったまま、当日を迎えたいですね。明日天気になあれ花丸

写真は少しさかのぼって、表現の衣装(小道具)を作る3年生と衣装をつけてエイサーを舞う4年生です。

運動会直前の昼休み

10月12日(木)、運動会前の昼休みの様子です。団技で勝てるように練習する6年生、応援練習に余念のないリーダー、学年リレーの練習をする子どもたち、ばんば太鼓の指導をしてくだっている「日向乃國 延岡雲海太鼓」の平野さんなどの姿が見られました。(平野さん、ありがとうざいます。)運動会まで「あと2日」、気持ちの盛り上がりは最高潮のようです。どうか、雨が降りませんように晴れ

ばんば太鼓

10月11日(水)、運動会前の最後の全校体育が行われました。予行でうまく流れなかった学年リレー、ばんば踊り、閉会式から解団式への流れを中心に確認しました。

今年度は、久しぶりのばんば踊りの復活ですが、加えてばんば太鼓も取り入れます。太鼓は「日向乃國  雲海太鼓」様よりお借りすることができました。本番では保護者の皆さんも、心地よく響き渡る太鼓の音にあわせ、お子さんと一緒に踊ってください。(横に付いて、お子さんの真似をするだけでも音楽

6年理科授業「月と太陽」

 6年生の理科は「月と太陽」の学習に入っています。月の満ち欠けと太陽の位置関係を調べるために、バスケットボールとライトをそれぞれ月と太陽に見立て、一人一人観察を行いました。同時にタブレットでも動画を撮影していたので、後で見返すこともでき、子どもたちは、光の当たり方によって照らされている部分の見え方が違うことに気付いていました。今月は15日が新月、29日が満月です。29日の早朝には部分月食も見られるようです。今回はモデルを使って実験をしましたが、学んだことを実際の夜空で確認できるといいですね。

 余談ですが、ライトが点灯すると歓声をあげる6年生の姿が印象的でした。楽しみながら実験や観察をする姿に、こちらも嬉しくなります。

予行練習④

予行練習では、赤団が優勝しました。団結賞は、採点を行わずに授与のみ練習しました。(予行時の様子も本番での採点に加えられます。)予行では、3年生以上の徒競走の点数が加味されていませんので、本番はどの団に深紅の優勝旗が渡るのでしょうか?

予行練習③

低学年の団技は表現を含みます。予行練習では、本番同様に通しました。そして、今年は6年生の団技が復活します。6年生の団技は、団技の定番の「台風の目」です。予行ではありますが、とても楽しそうに競技する6年生の姿が印象的でした。