学校の様子

学校の様子

能楽公演

  本日、文化庁の文化芸術による子ども育成推進事業として、能楽公演が行われました。この公演は、毎年、延岡城址で行われている天下一薪能の演者でもある片山家能楽・京舞保存財団の方によるものでした。子どもたちは、5月にワークショップを行い、本公演の演目でもある「舎利」の一部を稽古し、本日、見事に発表をすることができました。3週間という短い期間で練習を重ね、多くの方の前で発表ができました。また、能楽師の方の仕舞や謡を間近に見ることができ、その立ち振る舞いや厳かさに圧倒され、日本の伝統文化並びに世界文化遺産である能について関心をもつことができました。片山家能楽・京舞保存財団の方々にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

通学路看板設置

 地域の方から作っていただいた通学路の看板を本日取り付けました。子どもたちが登下校する通学路は、曲がり角が多かったり、歩道が狭かったりと危険が潜んでいます。また、通学路に面した道路では、スピードを出した車の行き来が多いのも現状です。そこで、「通学路徐行」と書かれた看板を設置して、少しでもドライバーに安全運転を意識してもらえたらと思います。「子どもたちが安全に登下校できるように」と作っていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

花いっぱい活動(3回目)

 5月19日(木)の花いっぱい活動でポットに植え替えた苗が大きく成長し、本日、花壇に移植しました。本葉も芽を出し、マリーゴールドはすでに花も咲かせている状態です。これから、日に日に成長していくヒマワリや日々草、けいとう、マリーゴールドの花で校庭が華やかになっていくのが楽しみです。

交通安全教室

 本日、交通安全協会と延岡警察署の方に来ていただいて、交通安全教室を行いました。1・2年生は横断歩道の正しい渡り方を、3~6年生は自転車の安全な乗り方や点検の仕方について学習しました。港小校区はスピードを出して走行する車が割と多いところです。子どもたちは普段から注意して集団登下校を行っていますが、この教室で学んだことを今一度心にとめて正しい歩行や安全な自転車の乗り方に心がけてほしいです。

読み聞かせ

 3年ぶりに、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせを行いました。ボランティアの喜多俊子さんからはアンパンマン体操や「せんたくかあちゃん」の読み聞かせを、田崎より子さんからは「三匹のぶたの話」「ながーいおはなのブタくん」の読み聞かせをしていただきました。子どもたちも久しぶりの読み聞かせにとてもおもしろかったと笑顔になっていました。学校図書館にはない絵本の読み聞かせだったので、新鮮な気持ちで聞くことができました。

 

避難訓練(大雨)

 梅雨を前に、大雨の際の避難訓練を行いました。大雨による浸水や川の氾濫による被害が延岡市内でも数年に1度起きています。港小学校は浸水等の心配はありませんが、大雨や長雨による土砂災害が起こる可能性があります。現に数年前、体育館裏山の土砂が崩れてきました。本校は本年度、土砂災害指定区域に指定され、大雨の時は特別棟の4階に避難することになります。万が一に備え、学校だけでなく家庭でもどこに避難すればよいか、何を準備していればよいかなどを考える機会にしてほしいです。

全国はみがき大会に参加しました

 毎年6月4日は、「歯と口の健康週間」の始まりの日です。歯と口の健康について、子どもたち一人一人がよく考えられるように「全国はみがき大会」に参加しました。なぜ、歯みがきが大切なのか、大人になっても健康な歯ぐきを保つためには何が必要かについて学びました。また、歯ブラシでの歯みがきだけではプラーク(歯垢)は取りきれないので、デンタルフロス(歯間ブラシ)を使ってきれいにすることが大切だということも学びました。4月の歯科検診でむし歯のあった人は、今日の学習にもあったように、毎食後の歯みがきと早めの治療に心がけましょう。

調理実習

 本日、5・6年生は家庭科でサラダ作りの調理実習を行いました。自分たちでどの野菜をつかうのかを前もって決めて調理しました。ドレッシングも味を見ながら調味料を加えて手作りしました。2回目の調理実習でしたので、包丁さばきや湯通しなど手際がよかったです。これでまた、一品、料理が作れるようになりましたので、おうちでもぜひ作ってみるといいですね。

 

ふくろう号

 本日は市立図書館からの移動図書「ふくろう号」が来ました。学校図書館だけでなく、市立図書館にある本を借りることができるので、月1回のふくろう号を楽しみにしています。自分が読みたい本の予約もできるので大変助かっています。本は心を豊かにしてくれるとても大切なものです。時にはメディアから離れて、家族で読書をする時間を設けてみてもいいですね。

 

外国語サポーター訪問

 おもに3・4年生を中心に外国語活動の授業でサポートしていただくことになっている安藤先生が来訪されました。今日は3・4年生と5年生、6年生の授業に入っていただきました。毎週火曜日に港小へ来ていただき、一緒に活動していただいているので、子どもたちの外国語への興味・関心も高まっているところです。