学校の様子

学校の様子

電気カー競争

 理科で4年生は乾電池カー、5年生は電磁石カー、6年生はコンデンサーカーを作ってきました。先日、4~6年生が一斉に自分が作った車による競争を行いました。

 個人優勝の部と学年ごとの団体優勝の部で競い合いました。みんなマイカーを、速く動かしたりまっすぐ動かしたりするための調整を一生懸命行っていました。

 

 

 

体の変化

 今日、3・4年生は保健の時間に養護教諭の田中先生から「体の変化」という性教育の指導を受けました。性に関する用語についても、恥ずかしがらずにしっかりと聞いていました。自分の体を知ると言うことは大事なことです。

 

上田さんとの交流

 1・2年生は、安全管理員の上田淳一さんをお招きして、生活科の時間に昔の遊びや演芸を教えていただきました。メンコで競い合ったり、風船で遊んだりしました。上田さんがお得意とされている皿回しを披露していただくと、みんな感心して見入っていました。

 

平野さんへのお礼の手紙

 今年度も雲海太鼓の平野勝己さんに御指導いただいて、港小わんぱく太鼓として運動会や学習発表会で和太鼓の演奏を披露することが出来ました。

 6年生は3年生の時から毎年指導していただきました。卒業を前に5・6年生が平野さんへお礼の手紙をお渡ししました。

 

卒業式予行練習

 今日は卒業式予行練習がありました。「別れの言葉」では、卒業生も在校生も一人一人が、気持ちをこめた大きな声をしっかりと出せていました。練習の成果が生かされていたのでいつ卒業式を迎えても大丈夫だと思います。

 今日は、市内の中学校でも卒業式が行われます。それぞれの門出をお祝いしたいと思います。

シロハラ

 ここ数日、校内でよく見かけるお客さんが鳥のシロハラです。一羽で学校の裏庭をピョンピョン飛び歩いています。近づいてもサッと飛んで逃げるのではなく、ピョンピョンと歩きながら離れていきます。余裕があるようです。

 

 

 

東海地区幼保小連絡協議会

 昨日14日(月)東海地区幼保小連絡協議会が本校でありました。東海地区の小学校4校と幼稚園・保育園6園の先生方が集まって、次年度に向けた協議を行いました。

 幼稚園・保育園・小学校が連携を密にすることは、子供達を見守る上で大切なことだと思います。

 

キューブ活用コンテスト

 スズキ教育ソフト「ハイパーキューブ」は児童用ソフトとして、早くから全国の小学校に取り入れられています。今回、港小学校が第24回全国キューブ活用コンテストで準グランプリに選ばれました。

 キューブソフトを使って作成した新聞や、総合的な学習の時間で作成したプレゼンテーションデータ等、全校児童の作品を髙田先生が応募した結果です。

 応募して3年目になりますが、1年目が入賞、2年目がステップアップ賞、3年目が準グランプリと文字通りステップアップしてきています。おめでとうございます。

 

 

東海神社清掃

 6年生は弁天様、水尻神社に続き、今日は東海神社の清掃を行いました。総合的な学習の時間に調べ活動で訪れた場所を感謝を込めて掃除することができました。

 中東海地区の平野区長さんが、危険な箇所にロープを張ってくださると共に、差入れまでしてくださいました。どうもありがとうございました。

 

ビーフシチュー

 今日の給食は、宮崎産黒毛和牛を使ったビーフシチューでした。今年最後の国・県の補助事業による地産地消の給食です。おいしくいただきました。