ブログ

2023年12月の記事一覧

12/8 スポーツフェスタ

スポーツフェスタの様子です。5・6年生が参加しました。

サッカーの様子

50メートル走

運動会の練習の時よりもタイムが伸びていた人も多かったようです。

「ネットパス」と「ペタンク」とういうスポーツにもチャレンジ!

他の学校の児童とも交流できて、とても楽しかったようです(^ ^)

12/8 学校のようす

今日は高学年がスポーツフェスタに参加しました。

朝一でバスに乗って西階陸上競技場へ。

残った中学年は1日お留守番で学校です。

給食当番もみんなで力を合わせて

今日のメニューは「とんこつに・ごまあえ」でした。

 

12/7 学校のようす

今日も朝ボラスタート!

授業のようす

5校時は委員会。3つの委員会に分かれて活動していました。

昼休みはみんなで遊ぶ日。今日の遊びは「ひょうたんおに」

ALTのチャック先生もいっしょに(^_^)

今日もがんばられる坂本先生。

市には軽トラが2台しかなく、各学校で予約して

指定の場所に取りに行ってから使っています。

12/6 学校のようす

今日は土々呂魚協の女性部の方を講師にお迎えして、

地元で水揚げされる「めひかり」の料理体験が行われました。

まず先生に教えて頂き、3つのグループに分かれてさばいていきました。

さばいた魚を水洗いして、片栗粉をまぶします。

みんなで手分けして揚げていきます。

揚げためひかりを特製つゆに浸して・・・・

キャベツの上にのせて、大葉とごまをのせたら完成です!

1時間ほどで完成!そして、お楽しみの試食タ~イム!

満面の笑み(^_^) 会心のできばえ!

夕刊デイリーの方も取材にきてくださいました。(後日掲載予定)

講師で教えてくださった日野様をはじめ、

お手伝いに来て下さった保護者の皆様、

ありがとうございました!

6年生代表児童が緊張しながらも、

青少協大会の作文を全員の前で堂々と発表してくれました。

本番が楽しみですね!

放課後子ども教室では、クリスマスのオーナメントを手づくりしていました!

子ども達の自由な発想で素敵な作品を作り上げていました。

おうちでかざってくださいね

☆WISH  A  HAPPY MERRY  CHRISUMAS☆

 

 

 

 

 

12/5 学校のようす

久しぶりの雨のスタートでした。

職員室のカレンダーもR6仕様に坂本先生がしてくださいました。

明日はめひかり料理体験、

週末はスポーツフェスタ(5・6年)、青少協と盛りだくさんですね。

挨拶語は放課後子ども教室でJOYサポさんたちと勉強を頑張る名水っ子たちでした。

更にグレードアップ!