ブログ

2022年11月の記事一覧

11/21 学校の様子

 11月は「名水小読書月間」です。昼休みに、図書委員会による「読み聞かせ」を実施しました。 

 図書委員会の3人が選んだおすすめの本は、「クレヨンたちからのおねがい」でした。

「何色からのお願いでしょうか?」というクイズから始まりました。いろいろなクイズを交えながらの読み聞かせ。

笑顔あふれるひとときとなりました。

 図書委員会の3人も「みんなが喜んでくれて嬉しかったです。」と感想を述べました。

 

 

 

 

11/16 学校の様子

 今日は、5年生が行う初めての調理実習の日でした。

 「野菜をゆでたらどうなるのだろう」という課題で実習を行いました。

 包丁やコンロの使い方や、ゆでる段取りなどを、細かく確認し、調理に臨みました。

  

  

  

 

 先生方に試食をお願いしました。とても美味しかったです。

 それぞれの家庭で、この学びを活かしてくれること、期待します。

 

 

11/15 学校の様子

 今日はクラブの日。今日はロング(60分)でクラブを実施しました。

 今回の計画は、ベースボール。クラブの前半にハンドベース、そして、後半にキックベースを行い

楽しみました。いろいろな気づきや新たな発見をする子どもたちの姿も見られました。

     

    

   

 プレハブ教室もなくなり、運動場はもとの風景にもどりました。

 今日もみんなに見送られながら「さようなら」しました。 

 

 

 

 

11/14 学校の様子

 立冬も過ぎ、11月もいよいよ半ば。気温も下がり始めていますが、昼間は、春のような陽気が漂っています。

 子どもたちは、病気欠席もほとんどなく元気に毎日を過ごしています。

 

 <2年算数> かけ算の暗唱をがんばって取り組みました。逆からのかけ算の唱え方や、ばらばらのかけ算の唱え方にもこれから挑戦するそうです。

 

 

 <3年理科> 「光のせいしつ」1時間目。鏡を使えば、日光の向きが変えられることを確かめました。

 

 

 <4・5年体育> タグラグビー。練った作戦をもとにゲームを楽しむ段階まで、学習が進んでいます。

 

 

 

11/11 学校の様子

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた秋の遠足を実施しました。まさしく、絶好の秋晴れのもと、遠足日和でした。

 まずは、タクシーに分乗し、土々呂駅に向かいました。行き先は、まず、延岡駅。電車に乗って延岡駅に向かいました。その後、エンクロス見学と今山大師周辺観覧。昼食休憩後は、コワーキングスペース及びwaiwaiプレイラボを見学しました。そして、延岡駅から電車の乗って、帰途につきました。

  大人も子どもも、とても学びの多い楽しい一日となりました。

 見学等でいろいろな方々にお世話になりました。ありがとうございました。