1年生のページ
もうすぐ2年生
入学式の日に1年生の教室に飾る「学校の様子紹介」を書きました。いろいろな行事があること、いろいろな教室があること、給食がおいしいこと・・・一人1枚を丁寧に仕上げました。新しい1年生が読めるようにと 全文をひらがなで書いたり漢字にはよみがなをつけたり
とやさしい心づかいをする子もいました。きっと4月からは、お兄ちゃん、お姉ちゃんとして優しく1年生のお世話をしてくれることでしょう。
なかよし会
なかよし会では、まず小学校の紹介を行いました。
国語や算数の勉強、そうじや給食、あいさつについて、1年生の子どもたちが劇や写真を見せながら分かりやすく教えてあげることができました。
また、次年度の1年生と一緒にじゃんけん列車と仲間あつめゲームをしました。ゲームでは、一人になってしまった園児に、積極的に声をかけてあげるなどお兄さん、お姉さんになった姿が見られました。
最後に1年生のクラスに招いて、次年度の1年生へお勉強の仕方を教えました。えんぴつの持ち方や立腰の仕方など優しく教えてあげる姿がとても頼もしく感じました。
2年生への進級まで残りわずかとなりました。きっと2年生になったら1年生のいいお手本になってくれることでしょう。
持久走記録会
「よーいドン。」の合図でいきおいよく飛び出していった子どもたち。600メートルほどのコースですが、後半はさすがに息が「はあ。はあ。」ときつそうな様子でした。
本番は、練習のときよりも顔が生き生きとしてかがやいており、それぞれの目標に向かって最後まで一生懸命走る姿がかっこよかったです。
子どもたちも走り終わった後は、充実感でいっぱいの様子でした。
耳すま集会
10月13日の耳すま集会は、1年生の発表でした。
音読「五十音」では、毎朝取り組んでいる音読の成果を
元気よく発表しました。
合唱や合奏もがんばりました!
音楽で学習した鍵盤ハーモニカを披露したり、
友達や家族に向けて「ありがとう」の歌を届けたりしました。
入学して6ヶ月。成長した1年生の姿をたくさんの
みなさんに見ていただくことができました。
生活科「だいすきなつ」
生活科の授業で育てたあさがおが、ぐんぐん伸びてきました。毎朝あさがおの水やりをがんばっており、「◯こ花が咲いた!」と、嬉しそうな笑顔を見せてくれます。
7月14日の生活科の授業では、さいたあさがおの花を使って、色水遊びをしました。ふくろに、花と少しの水を入れて色水を作り、作った色水で画用紙に色ぬりをしました。
夏休み期間中は、お家でお世話をします。毎日たっぷりの水と愛情を注ぎましょう。
はじめての遠足
金堂ヶ池では、いろいろな生き物を探しながら散策しました。すると、ちょうど亀が甲羅干しをしていて、みんなでしばらく見入っていました。
西階公園では、ぶらんこやすべり台など、ともだちと交代したり順番を守ったりしながら、楽しく遊ぶことができて、大満足な子どもたちでした。
はじめての遠足の一番の楽しみは、やはりお弁当のようでした。保護者の方々が一生懸命作って下さったお弁当はとてもおいしかったようです。
いよいよ2年生
たのしかった なかよし会
2月7日(火)に、幼稚園生や保育園生のみなさんを招待して、交流会「なかよし会」をしました。 来年度、入学してくるお友達もいっぱい来てくれました。
まず、はじめの式でお互いにあいさつをした後、1年生のみんなで、学校生活や学習のことについて紹介しました。みんな、ドキドキしていたでしょうけど、各クラスごとに、あいさつ、学習、給食、清掃のことについて、しっかり発表することができました。
学校生活の紹介をした後は、みんなで「じゃんけん列車」や「仲間集めゲーム」をして楽しみました。
最後に、園児のみなさんに1年生の教室を見学してもらいました。普段は、上級生にお世話をしてもらうことが多い1年生もこの日は園児のみなさんを前に、小学生として頼もしい姿を見せてくれました。楽しい交流会になりました。
がんばったよ!持久走記録会!!
肌寒い日でしたが、子どもたちはみんな元気!!やる気満々で準備体操をしました。そして、いよいよスタート!!1週目は樹木の外側を走り、2週目から内側の円へ入ります。ひとかたまりだった子どもたちの集団も次第にばらけてきます。最初から飛ばして一気に走り抜ける子、最初飛ばしすぎて、後からスピードダウンする子、自分のペースで最後までがんばる子。スタイルは様々ですが、みんな一様にゴールを目指します。
結局、その日参加した全ての子どもが、ゴールすることができました。見学の子どもたちも一生懸命に応援をしてくれました。
秋の遠足
しかし,「弁当の日」で作ったお弁当の時間が楽しみで楽しみで・・・
子どもたちは待ちきれないようで,朝からずっとウズウズしていました。
学校の中にいるのに,机上での勉強が全くない状況に何をしても盛り上がる子どもたち。
体育館でドッジボールをしたり,ビデオを見たり,図書室で過ごしたりと,
楽しく過ごしました。
お待ちかねのお弁当の時間には,「これ,ぼくがつくった!」「おいしそうやろ?」
と誇らしそうに中身を見せてくれました。おうちの方とのお弁当づくりは子どもたちにとって充実した時間だったようです。ご協力ありがとうございました。
植物園に連れて行ってあげることはできませんでしたが,校内でのまったりとした
遠足も子どもたち同士の絆を深める素敵な時間となりました。
シャボン玉遊びをしたよ
7月6日の生活の時間に、シャボン玉遊びをしました。
きれいなシャボン玉がたくさんできて、みんな大喜びでした。
大きなシャボン玉を作るための道具として、針金ハンガーを丸形や星形、ハート型に変形させて、それに毛糸を巻いたものを使いましたが、「星の形のハンガーを使ってみたけど、できたシャボン玉は星の形じゃなくて丸だったので、びっくりしました。」「大きなシャボン玉を作ろうとしてハンガーを持ち上げたら、長丸のシャボン玉ができました。」など、いろいろな気付きがあったようです。
他にも、ストローの先にハサミで切り込みを入れたり、ストローを数本テープで巻いて小さなシャボン玉がたくさんできるようにしたりと、工夫して遊ぶことができました。
天気にも恵まれて、楽しい活動になりました。
あさがおの芽が出たよ
これからどんなふうに育っていくのか、わくわくどきどきのようです。あさがおが、元気に大きく育っていくようにみんなで大切にお世話をしていくことでしょう。
お別れ遠足
公園に着いてからは、新しくできたくじらの遊具に夢中になりながら時間がたつのを忘れて、思いっきり遊びました。そして、いよいよ子どもたちが楽しみにしていたお弁当の時間です。「お弁当の日」ともあって、早起きしてお手伝いをしながらつくったお弁当を見せ合って、おいしくいただきました。
お別れ遠足も終わり、いよいよ2年生です。学習のまとめをして、次の1年生を迎える準備をしています。
楽しく なかよく なかよし会
交流会が終わって書いた振り返りカードには、「じゃんけん列車が楽しかったです。入学してきたらなかよくしたいです。」と書かれていました。
いよいよあと1ヶ月で1年生は、2年生へ進級します。この1年間で心身ともに大きく成長し、入学式で歌った歌のとおり、「ともだち100人」できた子どもたち。4月からは、新1年生のお世話を優しくしてくれることでしょう。
新1年生のみなさん、元気に入学してきてくださいね。
秋を楽しんだよ
秋まつりでは、自分たちがつくったおもちゃを使って、友達と交流しながら楽しむことができました。
がんばったね!初めての運動会
なつをたのしんだよ
シャボン玉あそびでは、大きな大きなシャボン玉作りにも挑戦しました。針金ハンガーを再利用した道具に、シャボン玉液をつけたあとは、しずかにしずかに動かして風をはらませます。子どもたちは、自分の体を包めるぐらい大きなシャボン玉に大喜びでした。
また、水でっぽうあそびでは、水着に着替えて思う存分、水をかけ合いました。担任も、童心に返って一緒に楽しみました。ひとときの涼をみんなで味わいました。
水遊びが始まりました
おもちゃまつり
2年生から招待されておもちゃまつりに参加しました。