日誌

2年生のページ

2年生のみなさんへ ~がんばろう!~


 元気いっぱい2年生のみなさんへ

 みなさん、こんにちは。元気にしていますか? 
 2年生になって、2週間でまたお休みになってしまいました。みんなの元気な声聞けません。明るいえ顔、おいしそうにきゅうしょくを食べるすがたがみられないのでとてもさみしいです。
 今、せかい中のみんなが力を一つにして、体によくないびょう気が広がるのをふせいでいます。わたしたちもがんばりましょう!手をしっかりあらったり、人ごみの中にいかないようにしたりしながら、自分のできることをやっていきましょう!みんなだったらできると先生たちは信じていますよ‼
 ずっと家の中にいて、運動ぶそくにならないように家の中でできる運動をしましょう。体力づくりに一番よいのは家のお手つだいです。おふろそうじ、せんたくものたたみ、ゆかそうじ・・たくさんたくさんあります。お家の人とそうだんしてがんばってみましょう!こんど会うときにはおてつだい名人ですね。楽しみにしています。
 交通安全に気をつけて、おたがい元気なすがたで会いましょうね。

          みんなに会えるのを楽しみにしている2年生の先生たちより

おもちゃ教室があったよ

 
 2月19日(水)に1年生を呼んで、おもちゃ教室を行いました。
 本番大丈夫かな?と心配しながらも1年生が来るギリギリまで準備をしました。
 そして遂に1年生がやって来ました!
 1年生の目がキラキラ輝く姿が目に映ります。2年生は緊張した面持ち・・・
 さあ!おもちゃ教室のスタートです。2年生は、今まで練習したことを工夫しながら1年生に寄り添って説明をしています。
 1年生の作業を横で見守る2年生、お兄ちゃん、お姉ちゃんの顔になっています。
 1年生に話を聞くと、どの子も笑顔で「楽しい!」「先生できたよ!」と嬉しそうに教えてくれます。
 2年生も、「先生、1年生が話を聞いて一緒にできたことが嬉しい」「先生、ここもっと難しくしてもいい?」と1年生に触発されてもっと説明やおもちゃを工夫していきながら頑張りました。
 そして、2時間にわたるおもちゃ教室が終わり、みんな笑顔で大成功を収めました。1年生みんなが楽しいと言ってくれて子どもたちも本当に嬉しそうにしていました!
 説明の仕方や、おもちゃを作る活動を通してグループみんなで協力することの大切さや説明をする難しさと楽しさを学ぶことができました!
 これから学年が変わっても、1、2年生が仲良く、楽しく学校で遊べたらいいね!

力の限りに走り切れ!


 12月3日(火)は持久走の記録会を行いました。
 当初は11月28日に予定しておりましたが、その日は天候が優れず、やむを得ず延期になっていたもので、この日は天気にも恵まれ、絶好の運動日和の中で実施することができました。
 11月は持久走月間ということで、学校全体で持久走に取り組んできましたが、2年生も体育の授業を中心に、走る時間をたくさん取って練習に励んできました。中には昼休み時間も運動場で熱心に走るなど、この日に向けての高い意気込みが感じられる子どもたちも見られました。
 記録会は、はじめに簡単な説明と準備運動があり、さぁいよいよスタートのときです。みんなの表情から緊張しているのが伝わってきます。一瞬の静寂の後、「ピィーー!」笛の合図で勢いよく飛び出しました。。。。やる気が裏目に出て、途中で疲れが出てしまう子ども達も見られましたが、大きな怪我等もなく、無事に全員完走することができました。子ども達の一生懸命な表情、とてもすてきでしたよ。
 今回の経験を通して、より運動に親しむ子どもたちが増えくれると嬉しいです。

楽しかったね!秋の遠足♪

見学で勉強してきました!
 天気が良く風の気持ちよい遠足日和でした。
 2年生は初めてのバス遠足。大きなバスに乗って「高い!」「うわあ、ぶつかる~」と大はしゃぎでした。いつも見ることのない、高い目線からの風景が新鮮だったようです。
 今回は見学。まず行ったのは「延岡魚市場」
 たくさんの様々な魚が並ぶ様子に、子どもたちは興味津々。「この魚は何ですか?」「大変な仕事は何ですか?」と口々に質問をしながら、たくさんのことを学んでいました。
延岡にはたくさんの魚が流通していることにも気付いたようです。
 次は、「岸上かまぼこ工場」
 さっき見た魚市場から運ばれた新鮮な魚が原料であると知って、びっくり!練ったり、まぜたり、味付けしたり…様々な工程をへてかまぼこやちくわ、あげみなどができる様子をビデオで紹介していただきました。その後工場見学をさせていただき、たくさんのちくわがくるくる回りながら焼かれている様子に目はくぎ付けでした。地元の食材を使った地元の食べ物、おいしくいただきたいですね。
 お昼ご飯は、「北浦道の駅」。おいしいお弁当を笑顔で食べ終えた子どもたちはおやつを食べたり、遊んだり。今回は海も近くにあったので、たくさんの貝殻を目を輝かせて拾っていました。
 学習もでき、たくさんの思い出ができた楽しい1日でした☆

いもの苗植え


 6月22日(土)、2年生はいもの苗植えをしました。
 この活動は生活科の学習の一環で行い、最終的には自分たちで育てた芋を家庭に持ち帰って食べることで、食育や生命愛護の精神の育成も目的の一つです。
 はじめは苗の観察です。目をキラキラさせながら観察し、中には茎から出ている細い毛などにも気づいてスケッチする子どもたちも見られました。葉の色や手触りの違いなどにも気づかせながら記録を残しました。
 そしていよいよ芋の苗を植える時が来ました。軍手や長靴など準備万端で畑に向かいます。天候にも恵まれて「まさに芋植え日和」です。畑は事前に職員で土を耕したり、雑草防止のマルチ張りを行ったりしており、当日は子どもたちの手で気持ちを込めて苗植えを行いました。
 土をほりほり・・・苗を差し込み、・・・土をかぶせて・・・最後に「大きくなぁれ」と気持ちを送ります!短い時間でスケッチや苗植えと大変でしたが、子どもたちのテキパキした行動で予定通りに終えることができました。
 さて、これからますます暑くなってきますが、みんなで水やりをして、おいしいお芋が収穫できるようにお世話していきます。
 収穫が楽しみです!