次回の野菜販売は、12月1日に行います
学校の様子
授業風景 ~ 中学年と高学年
3校時の授業風景です。
3・4年生は図工「コロコロコロガーレ」。ビー玉ころがしの楽しい仕掛けを作っています。
5・6年生は書写「筆順と字形に気をつけて」。5年生は「成長」6年生は「牧場」を書いています。
朝から雨がシトシト降っています。学校全体も落ち着いた感じの1日です。
作品が完成したら、「作品紹介」コーナーにアップします。お楽しみに。
めあて、守れているかな?
全校集会で、1学期のめあてのふり返りがありました。
事前に行った子どもたちの自己評価の結果を基に、担当の先生からお話を聞きました。
その結果、「(家で)決まった時間に勉強する」ことがまだできていない子が多かったようです。
家でのきまり正しい学習習慣を身に付けることはとても大切なことです。
1学期も折り返しを過ぎました。残りの期間ぜひ頑張って欲しいものですね。
さつまいもの苗植えをしました
今日は、さつまいもの苗植えをしました。あいにくの天気でしたが、みんなで手際よく作業することができました。
今年植えた苗は、「シルク・スイート」という甘さが強くとてもおいしい品種だそうです。
秋の収穫が楽しみです。
雨の日の昼休みは…
本格的な梅雨に入りました。
これからしばらくは、昼休みも室内ですごすことが多くなります。
さて、浦城小の子どもたちはというと、図書室でトランプや読書など、思い思いの時間を過ごしています。
梅雨空も何のその、いろいろな楽しみ方を知っている子どもたちです。
広々ランチルームで「いただきます」
ランチルームを今日からオープンスペースにしました。教室と廊下の仕切りがなくなり広々とした空間が広がります。
でも、みんな相変わらず肩寄せ合って楽しそうに食べています。なかよしです。
本日のメニューは、「ごはん、牛乳、ぶたキムチ丼、根菜ごま汁、ハチミツレモンゼリー」でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
納豆はお好き?~5,6年外国語活動
今日は、5,6年生の外国語活動の様子をご紹介しましょう。
延岡市教育委員会のALT(ブレア・ニルソン先生)をお招きしての授業です。
納豆や生たこなど日本の食べ物や、東南アジアのドリアンなどの食べ物に対して、アメリカ人がどう反応するかという動画を見ながらの授業です。
Do you like ~ ? などの表現だけでなく、「好きではない」「きらい」などのニュアンスの違いも学習しました。また、食文化の違いも学習できたようでした。
授業紹介~1年生
今日は、1年生の算数の授業の様子をご紹介しましょう。
1,2年生の算数の授業は、複式指導を解消するために、1年生を教頭先生が担当しています。(2年生は、担任の先生と勉強します。)
今日の勉強は、いろいろな形(まる、さんかく、しかく)について調べたことを発表する活動です。3人ともしっかりした発表ができました。
一人一人に応じた、きめ細かな指導が日々実践されています。
「す・げ・え」あいさつ!?
今朝は、6月の全校朝会を行いました。
生徒指導担当の先生から、あいさつについての話がありました。
浦城小学校のあいさつの合い言葉は、「す・げ・え」あいさつです。
「す」 = 進んで、 「げ」 = 元気よく、 「え」 = 笑顔で
みんなよく頑張っているけど、「笑顔で」がなかなか難しいという反省も出ていました。
笑顔の絶えない学校は、理想の学校です。そして、笑顔を絶やさないためには、一人一人が思いやりの心をもって生活していくことが大切だと思います。
まずは、朝一番、「すげえ」あいさつを心がけていきます。
いつも全校体育!?
今日から6月。月曜日の1時間目は、全校体育です。浦城小学校では、年間を通して体育の学習は、基本的に全校児童11名と先生3名で行っています。
本時はマット運動。前転と後転の技です。上学年は連続技を、下学年は基本を学習します。
集団で行う球技等は、人数の関係でなかなか難しい面もありますが、個人の種目では下級生が上級生をお手本に技を習得できるというメリットもあります。
少人数ならではの利点を生かした学習をこれからも目指していきます。
音読タイム(1、2年生登場!)
きょうは「音読タイム」の紹介です。
1年生3名と2年生1名が、上級生を前に堂々の発表ができました。
プログラムは次の通りです。
1年生 リズム読み 「あいうえおのうた」 「あめですよ」
2年生 暗唱 「たんぽぽ」(全文)
低学年の子どもたちの暗唱の力にはいつも感心させられます。
日々学習したことが知識となり、賢くなっているのが分かります。
上級生も負けてはいられませんね。
朝の風景@運動場
これは、まだ午前8時前の運動場の様子です。集団登校してきた子どもたちはすぐに全員で運動場の整備を始めます。教頭先生の指導の下、毎日せっせと働きます。嫌々やっている子は一人もいません。本当に働き者です。
勤労や奉仕の心がこうやって毎日の生活の中で育まれていきます。
掃除も上手です。またご紹介します。
ゴルフ場へ駆け上がれ(避難訓練)
5月26日(火)に、大津波を想定した避難訓練を行いました。
浦城小では、最大級の津波が予想される場合は、学校から約1.4km離れたゴルフ場に避難することになっています。
標高60mのゴルフ場まで、坂道をひたすら歩いて登りました。
目標の時間までには何とか避難することができました。(実際には起こらない方がよいのですが)
最後に、た(たかいところへ)す(すぐに)か(かけあがれ)っ(つなみがきたら)て(てんでばらばらでも)の合い言葉を確認しました。
朝の読み聞かせ活動 始まりました。
浦城小学校では、毎月1回学校職員による朝の読み聞かせを行っています。
今年度は、今日からスタートしました。
○ 「ばけものつかい」 読んだ人 中村 賢二校長先生
○ 「きつねのでんわボックス」 読んだ人 戸髙 恵美先生
月1回ではありますが、読み手が代わると子どもたちにとっては新鮮に聞けるようです。
次回は、6月23日(火) 渡邊 博己教頭先生と入山 貴子先生が担当します。
放課後あおぞら教室!?
今日は、5,6年生だけ6時間授業です。
いつも全校児童が一緒に下校するので、下級生はお姉さん達の終わりを運動場で待ちます。
さわやかな風が吹き抜ける校庭で、しばし放課後の楽しい時間を過ごします。
今週は晴天が続く予報が出ていますので、思いっきり運動場で遊べる日が続きそうです。
スポーツテスト@熊野江小学校
今日は、熊野江小学校で集合学習を行いました。1回目の今日は、スポーツテストを行いました。それぞれの学校毎に少人数で行うより好記録が続出しました。やはり、競争心が高まるとよい結果につながるようです。
2校での集合学習は、10月7日(水)と2月17日(水)にも予定しています。
読み聞かせ
延岡市立図書館から支援担当司書の方に来ていただき、読み聞かせの会を行いました。
読み聞かせの他にも、楽しい本の紹介もしてもらいました。
子どもたちはみんな目を輝かせながら聞き入っていました。
読書の習慣を身に付けることは、豊かな心を育み、言葉の感性や表現力、想像力を豊かにし、思考力を高めることができると言われています。
家庭での読書「家読(うちどく)」も、読書に親しむよい取組です。お宅でもいかがでしょう。
カタツムリの町
今日は1,2年生がねんどで作った共同作品をご紹介しましょう。
いろいろなカタツムリたちが住んでいる町を想像し作りました。4人で作ったとは思えないほどのダイナミックな作品ができました。
季節はそろそろ梅雨時。カタツムリの季節がやってきます。
修学旅行に行ってきました
5月14日(木)~15日(金)に、1泊2日で大分方面へ行ってきました。
1日目は、福沢諭吉記念館や中津城、ダイハツ九州中津工場、別府地獄巡りの行程でした。
宿泊は別府市内のホテル。温泉も気持ちよかったそうです。
2日目は、「セントレジャー城島高原パーク」でたっぷり遊べたようでした。
東九州自動車道が開通したおかげで、移動に要する時間が以前に比べるとずいぶん短縮されてきたようです。
参加した3名の5,6年生にとっても思い出に残る修学旅行になったことでしょう。
日本一狭い放送室?!
今日は、浦城小学校の放送室をご紹介しましょう。
大型プリンターやロッカーが置かれている四畳半ほどの部屋の片隅に、放送室※正しくは放送席
があります。児童机3つ分の広さです。
放送は、3年生と4年生の二人が担当しています。スピーカーから出る音が周囲の山に反響しはね返ってくるので、それを計算に入れ、ゆっくりと原稿を読む速さはお見事です。将来、アナウンスの仕事ができるかもしれません。
土曜授業始まる! ふれあい交流会を行いました
今日から延岡市では、土曜授業が始まりました。(本年度は試行ということで年間12回を予定しています。)
浦城小学校では、土曜授業の目的の一つである「開かれた学校づくりの推進」を考慮し、第1回目の今日は高齢者との交流会を計画しました。雨天のため、グラウンドゴルフはできませんでしたが、室内で昔の遊びを教えてもらいながら楽しい時間を過ごしました。
2回目は、6月6日(土)です。学校参観日で保護者との活動を計画しています。
学校の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
5
1
4
4
3
4
延岡市立浦城小学校
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。