2016年12月の記事一覧

第2学期無事終了!

雨模様でしたが、温かい1日となりました。
今日で第2学期が無事終了しました。


終業式の作文発表は、3年生と5年生。5年生は、2学期を漢字一文字で表していました。
「続(ける)」と「喜(ぶ)」でした。充実した日々だったようです。


給食には、大きな骨付きチキンとクリスマスケーキが出ました。今日は、給食後すぐ下校しました。

 
明日からは18日間の長い休みが待っています。


かぜ引かず元気に過ごしてほしいものですね。


遊びの計画を少し話していたようでしたが…。まとまったのでしょうか。

では、みなさんもよいお年を迎えください。

おいしくできました!


3,4年生と5,6年生がそれぞれ”おいしいもの”を作っていました。ご紹介しましょう。


3,4年生は「ホットケーキミックス・チョコチップクッキー」「ポテトコーンボール」を作りました。


「おひとつどうぞ。」 職員室へお裾分け。


かわいいクッキーができました。いただきま~す!


5,6年生「パイナップル・ヨーグルトスムージー」ができました。かんぱーい!


これも5,6年生が作った「チョコ・マシュマロ」です。おいしそうですね。

いよいよ2学期も明日までになりました。明日までがんばりましょう!

2学期ラストぐんぐんタイム

今朝は2学期最後のぐんぐんタイムでした。
今年4月から、さまざまな運動に慣れ親しめるように取り組んできました。


「今日は、鬼ごっこと長縄(八の字跳び)をします。」


まずは鬼ごっこ。すぐに体が温まってきました。


長縄も全校児童で行います。先生に回してもらって、12名でチャレンジ!


かなりのスピードで八の字跳びができるようになりました。


1,2年生も同じテンポで難なく跳べます。感心しました。

がんばる!朝のボランティア活動

午前8時前の浦城小学校。厳しい寒さの中、今朝も子どもたちのボランティア活動が始まっています。


イチョウやセンダンの木の落葉は、一段落しました。
教頭先生に指示を仰いで、作業に取り組みます。


今朝は、玄関周りの草取りです。気温は5度、結構寒いです。


ボランティア活動の中心となっている6年生の二人です。下級生に態度で示します。


3、4、5年生もよく協力し、活動を盛り上げています。


そんな上級生達を見て1,2年生もがんばります。

終業の日まであと4日。最後まで全員元気にすごしたいものです。

練習開始!五色百人一首

1,2年教室から元気な声が聞こえてきました。
毎年恒例の五色百人一首の練習をしていました。


取り札を20枚に限定して競技します。今年はオレンジ色の札20枚です。


2年生は3人。なかなかの実力者がそろっています。


1年生は初参加です。伸びしろに期待しましょう。


来年2月には、熊野江小との練習試合。そして、3月には校内で大会を予定しています。
大会までにどれくらい力をつけるか楽しみですね。

工事現場見学会


学校の近くの道路工事現場見学のお誘いを受け、全校児童で行ってきました。


株式会社平尾組の甲斐さんに案内していただきました。


はるばる三重県からやって来た機械だそうです。


「毛細管現象」を応用し、地下水を吸い上げる特殊な工法だそうです。
実際の作業を見学させていただきました。


「水抜き材打ち込み作業」という、地下数メートルの深さまで、特殊なパイプのようなもの(※写真中央の白く見えているもの)を打ち込む作業です。


通学路が早く完成してくれるといいです。
関係者のみなさんありがとうございました。これからも気を付けて作業してください。

「子どもたちに伝えたいこと」事業

河川資料館「リバーパル五ヶ瀬川」館長 土井裕子さんにお越しいただき、講話をお願いしました。


5,6年生4人が参加しました。


まず、「里」や「干潟」の役割について学びました。


次に、フランスの田舎が観光地になっている様子を紹介していただきました。


「東海さるく」のイベントについても紹介していただきました。


わたしたちが暮らしている浦城地区、そして延岡のすばらしさや未来の姿について学ぶことができました。
ありがとうございました。

すくすくタイム


今朝のすくすくタイムは、身長・体重測定の後「ブクブクうがい」の勉強をしました。


「ブクブクうがい」とは、フッ化物洗口のことです。1分間口に含んでうがいをします。
今朝は、動画を見ながらやり方を学習しました。


今月実技練習をして、3学期から週1回の実践に入ります。
虫歯を予防して健康な歯を保ちたいものですね。

魚さばき体験

毎年恒例の魚さばき体験を行いました。


今回は、地域の方3名をお招きし、アジの三枚下ろしを教えていただきました。


6年生は、サゴシの三枚下ろしに挑戦!大成功でした。


1年生は、先輩(2年生)の手ほどきを受け!?フライの衣つけに挑戦です。


いただきま~す!フライは3品(アジ、サゴシ、アジの骨)。学校農園で収穫したサツマイモが入ったみそ汁も作りました。


講師の長濱さん、田中さん、稲田さん。そして、いつもたくさんの魚を提供してくださる岩切さんにお礼を言いました。みなさん本当にありがとうございました。

フッ化物洗口実技指導

本校では、来年1月から虫歯予防の一環としてフッ化物による洗口指導を
計画しています。
今日は、学校歯科医の松尾先生をお招きし実技指導を行いました。


虫歯予防の大事な話を聞きました。甘い物を頻繁に口にするのが一番良くないそうです。


次はフッ素の話です。うがいのやり方も分かりました。では、やってみましょう。


少し下を向いて1分間ぶくぶくうがいを続けます。うまくできたかな?


最後に歯ブラシの正しい使い方も習いました。虫歯のない健康で丈夫な歯を保ちたいものですね。