2016年6月の記事一覧

ヒップホップダンスに挑戦!

今日は、運動会で踊る予定のダンスを教えていただく先生をお招きし、練習しました。

ダンススタジオ「リズムマスター」延岡市古城町)を主催するSho(ショウ)先生です。
インストラクター歴18年。現在は、幼児から大人まで120人の生徒さんがいるそうです。


「よろしくお願いします!」 さあ、いよいよ練習開始です。


体をねじったり、ひざを曲げてリズムをとる基本の動きをみっちり練習しました。


先生たちも必死!?で覚えます。


ダンス曲は、「愛を叫べ」(嵐)と「銀河鉄道999」(エグザイル)です。


基本の隊形まで練習しました。1学期中にまた練習し仕上げていきます。
どんなかっこいいダンスが完成するか、今から楽しみです。

Sho先生、ありがとうございました。

ALTのブレア先生です

今日は1学期最後のALT(外国語指導助手)訪問でした。

本校の担当は、ブレア・ニルソン先生です。


オーストラリア出身、なかなかのイケメンですね。

2学期もよろしくお願いします。

Have a nice summer vacation!

4年生来室

「入ってもいいですか?」
校長室に4年生の二人がやってきました。


国語の学習「新聞を作ろう」で、取材にやってきました。今年から始めた「ぐんぐんタイム」(※朝の運動タイム)に関するインタビューを受けました。


やや緊張気味でした。(笑)


次の時間には、社会の学習でまたまた二人がやって来ました。学校内の蛇口の数を調べているそうです。


今日は「4年生デー」でした。またどうぞ!

交流学習(旭小)に行きました!

今日は、大規模校との交流を目的とした交流学習に行きました。
浦城小(12名)と熊野江小(10名)が一緒に行きました。旭小は、児童数約500名の大規模校です。


1年生。初めての交流学習でしたが、友だちができました。


去年の経験がありました。堂々の2年生です。


3年生。国語の勉強がんばっています。


4年生。クラスの友だちが迎えに来てくれました。一人ずつだけど大丈夫です!

年に2回の交流学習は、子ども達にとって貴重な経験となっています。

※おことわり:パソコンの不具合で5,6年生の画像がお届けできなくなりました。申し訳ありません。

読み聞かせをしました

今朝は読み聞かせを行いました。先生3人が登場しました。


「くしカツさんちはまんいんです」(矢部先生) テンポよい大阪弁で話が進みました。


「はらぺことのさま」(戸髙先生) 物語の展開に聞き入っていました。


他にブックトーク形式で、イチローに関する書籍や新聞記事を紹介しました。(中村校長)

未明の激しい雷雨がウソのように、今は夏の青空が広がっています。今日の水泳学習は絶好のコンディションでできそうです。

時計をリニューアルしました。

校内の掛け時計、計10台をリニューアルしました。去年のPTAバザーの益金から購入していただきました。ありがとうございました。


1,2年教室。時刻の読み方も覚えてね!


3,4年教室。「5分前行動」を心がけます!


5,6年教室。下級生のお手本になります!


ここは、1階廊下の突き当たり。給食当番活動の時に利用します。

その他、ランチルームや特別教室(図書室、理科室、音楽室、家庭科室)、2階廊下に設置させていただきました。
PTAの皆様、どうもありがとうございました。大切に使わせていただきます。

待ちに待ったプール開き!

気温28度 水温25度 天気晴れ。絶好のプール開きとなりました。


はじめに開会式。6年生が、「クロールで100mを泳げるようにがんばります。」と宣言しました。


第1関門はシャワー。冷たいけど必死に耐える1,2年生です。


赤い部分はプールフロアです。フロアに立てば浅くなるので安全です。


3~6年生が、1人ずつ得意な泳ぎを披露しました。バタフライです。すごいですね。


一人一人が自分の目標に向かって、泳力が伸びるようがんばってほしいものです。

本校は、(大きい学校のように)プール使用の割り当てをしなくて良いので、条件のよい日を選んで水泳学習ができるところがメリットです。

We are smile kids!

体育館で「ぐんぐんタイム」を行いました。今日の内容は、軽快な音楽に合わせ体を思い切り動かすダンスエクササイズです。


両手を広げて、左右にステップ!


ジャンプしながら近づいて、両手タッチ!


ジャンプ、ジャンプ!


バランスを保って、ステップを踏みます。

9月の運動会では、嵐の曲に合わせたリズミカルな表現に挑戦するそうです。乞うご期待!

外国語活動5,6年


5,6年生の外国語活動の様子を御紹介しましょう。

外国語活動は、現在5,6年生が週1時間学習しています。


はじめは、「ABC(アルファベット)の歌」の練習です。むかしは確か「L、M、N」と言ってた部分が、今は「L、M、N、O、P」となっていました。まねしてみると、舌をかみそうでした。


これが教科書です。見てるだけで楽しそうな教科書です。


パソコンソフトも充実しているので、映像や音声が豊富で楽しく学習できます。


アメリカ、スペイン、中国、韓国など、いろいろな国のジャンケンを、どこの国のジャンケンか原語で聞き分ける活動です。(目はつぶっていますよ!)

このあとも楽しい学習が続きました。

日曜参観日でした。

日曜参観日を行いました。たくさんの保護者の皆様、そして、浦城区長さんにも来ていただきました。


1,2年生は、音楽の授業でした。おうちの方にも参加していただき楽しく活動できました。


3,4年生は、国語の授業でした。複式指導でしっかり勉強しました。


5,6年生は、総合的な学習の時間でした。宿泊学習で体験したことを発表しました。

午後からは、プール掃除を行いました。雨の中作業に参加していただいた皆様ありがとうございました。

授業風景 5,6年


今日は授業風景をご紹介しましょう。


5年生は、理科の授業。メダカの学習でした。


解剖顕微鏡をのぞいてみると…。


卵がありました。心臓も、ちゃんと動いています。すごいですね。


6年生は社会科、鎌倉時代の学習でした。「ご恩と奉公」「北条政子」などの言葉が出ていました。

あさっての日曜日は学校参観日です。午後からは、保護者の皆さんにも手伝っていただいて、プール掃除の仕上げを計画しています。さて、お天気はどうなるでしょうか…。

さつまいもの苗を植えました

今日は、さつまいもの苗を植えました。お天気が心配されましたが、ちょうど雨も上がりました。


教頭先生が、「サツマイモ先生」です。まず、植え方を習いました。


低学年もていねいに植えています。同じ方向にねかせて植えます。


上級生から教えてもらいながら植えました。


さすが!上級生は手際がよいです。


去年と同じ、「シルクスイート」という品種を植えました。おいしいおいもでした。収穫の秋が楽しみです。

ぐんぐんタイム、楽しいな!

今朝は、胸の前の新聞紙を落とさないように走る折り返しリレーに挑戦しました。


まずはルール確認。「手を使わないで走りますよ-。」低学年の新聞紙は2分の1の広さです。


個人練習開始。すぐにコツがつかめました。みんななかなか上手です。


よーい、ドン! 戻ってきたら、みんなの後ろをぐるりと回ってから次の人にタッチします。


「ぼくにまかせて!」勢いよく飛び出します


2勝1敗で、こちらのチームが勝ちました。バンザーイ!

朝から体を動かすのはとてもよい活動です。体も目覚めて、勉強もはかどります。

おいしくできた!調理実習


今日は、5,6年生の調理実習の様子をご紹介します。
朝食のメニューを考えて、実際に作ってみる学習です。


 にんじんの短冊切りは、固いにんじんを前に少し苦労しました。


しいたけとほうれん草といっしょに炒めます。


塩こしょうで味付けたシンプルな料理でしたが、おいしくできました。


さっそく試食してみましょう。これなら家でも自分で作れそうです。


もう一品、洋食メニューで「スクランブルエッグ」を作りました。こちらも大成功!

レパートリーがふえました。ごちそうさまでした。

選書会を開きました。

今日は、「土々呂三人の会」(田中さん、田部さん、姫野さん)の皆さんに来ていただき、選書を開きました。


3校時の「低学年の部」のようすを御紹介しましょう。


はじめに数冊読み聞かせをしていただきました。いろんなジャンルの本が紹介されました。


これは、ビートたけしさん作の星空に関する本です。本が大きく広がりみんなビックリです。


後半は、ひとり3冊ずつ気に入った本を選びます。約150冊以上の本が所狭しと並べられていました。ステキな本ばかりで、選ぶのにひと苦労していました。


後日、(予算の範囲内で)人気のあった本を購入することにしています。
ますます読書好きの子ども達になりそうです。(※3~6年生は、次の時間に行いました。)

「土々呂三人の会」の皆さん、おりがとうございました。

がんばれ!シャトルラン

今日は、スポーツテスト「シャトルラン」を行いました。20メートルの距離を、一定の時間内に折り返しで走るテストです。持久力を測定します。


まずは先生の説明を聞きます。1年生も分かったかな?


第1グループがスタートしました。ペアの子が回数を計ります。


1,2年生は、声援を送ります。「次は君たちだよー!」


1年生は、2年生を見ながらのスタートです。ガンバレ!


いよいよ最終グループがスタートしました。新記録の期待がかかります。

70回近くの記録を出した子もいました。70回だと、1400m(20m×70回)も走ったことになります。大人は全く歯が立ちません。みなさんお疲れさまでした。