2016年3月の記事一覧

祝 卒業を祝う会!

6日遅れの卒業証書授与になりましたが、本日、無事に卒業を祝う会が開催できました。



保護者、来賓、地区の皆様にも多数出席していただきました。そして、ほぼ卒業式通りの式次第で、祝う会を行うことができました。皆様方のご協力に感謝いたします。

そして何より、千穂さんの卒業をお祝いします。「卒業おめでとう!」

明日は「卒業を祝う会」を行います!

3月25日の卒業式は、インフルエンザ禍のため中止となり、残念な気持ちでいっぱいでした。
しかし、明日は「卒業を祝う会」(8:35~9:45)を行います。全校児童が集合し、お祝いします。

開催が5日ずれたため、会場を飾る花々が少し減ってしまったのは残念ですが、明日は精一杯の気持ちで卒業をお祝いしたいと思います。


今日は、職員だけで会場準備を行いました。準備万端です。

修了式~平成27年度が終わりました

今日は、平成27年度の最後の行事、修了式を行いました。
インフルエンザによる出席停止のため全員はそろいませんでしたが、何とか無事に終えることができました。


修了証書を一人ずつ渡しました。やや緊張気味でしょうか…。


作文発表は、まず1年生。3人とも立派な内容でした。


3年生は、内容も発表の仕方も上達しました。


それぞれが修了証書を胸に、それぞれの課程を無事修了しました。おめでとう!

読めますか?プランターアート

今日は、延岡市のほとんどの小学校では、卒業式が行われました。(浦城小では、インフルエンザの影響で中止。30日に、卒業を祝う会を行います。)

さて、会場に飾っていた90個のプランターの花々は、一端屋外に出し、花を摘み、プランターを入れ替える作業をしなくてはなりませんでした。
登校している1~4年生(6名)と職員総掛かりでがんばりました。


運動場で、乾かしているプランターでアート作品!?を作ってみました。解読できますか?


「ウラシロ 小学校 2016年」と書いたつもりです。
30日には、また全校児童11名がそろって元気な姿を見せてくれることを願っています。

うれしいプレゼント!

学校近くに建設中の橋の「橋名板」が完成しました。


揮毫は、4名の子どもが担当しました。「飛川橋」「とびかわはし」「浦尻川」「平成28年3月竣工」の4種類です。


完成記念に、4種類のミニチュアプレート(縦横20㎝)をいただきました。


校長室で一人ずつ贈呈していただきました。


現在建設中の橋は、100年間はもつそうです。すごいですね。

木田建設の興梠さん(右)、抜屋さん(左)どうもありがとうございました。

読み聞かせ(図書館支援業務)

今日は、市内の中学校は卒業式でした。卒業された皆さんおめでとうございます。

さて、浦城小では、市立図書館の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。

今回は、「ふしぎな話」特集でした。子どもたちが大好きなジャンルです。


のっぺらぼうを植木鉢に植えたら…、目(芽)が出て、歯(葉)が出て、あらあらふしぎなことが次々起こりました。


子どもたちも興味津々。食い入るように見聞きしています。


最後は大型絵本でした。

市立図書館の皆さん、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

卒業式まであと9日

今日は、卒業式の練習をしました。


浦城小は、全校児童11名。


今年の卒業生は、1名です。


日頃の立腰指導の成果でしょう。在校生も姿勢がすばらしいです。


みんなで心を込めて卒業を御祝いしたいと思います。

雨の日と月曜日は…

3月も中旬になりましたが、今日は冷たい雨と風が吹く月曜日の朝になりました。


校長室から見える竹林も風で大きく揺れています。


職員室、校長室前の廊下には、新聞に掲載された子どもたちの作文を掲示しています。


今年度は、計34編の作文が掲載されました。


地区の方にも、「◯◯ちゃんの作文が夕刊にのっちょったねー。よう書けちょったよ!」とおほめの言葉をいただきます。

新聞に掲載されることは、たくさんの意義があります。これからも、どんどん自分の思いを表現できる浦城っ子を育てていきたいと思います。

3.11 防災を考える日

東日本大震災から丸5年。今日、学校では「防災を考える日」としていくつかの取組を行います。


半旗を掲揚しました。半旗の意味なども子どもたちに説明し、知識の一つとして覚えておくよう指導しました。



安全集会。校長講話では、震災当時小学校2年生だった女子児童の作文を紹介しました。子どもの目を通した災害の悲惨さ、命や家族愛の尊さが伝わってくる作文でした。

14時46分には黙とうを捧げます。そして下校時には、自分たちの生活の場における防災について考える活動を行います。

亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。

校内百人一首大会開催


昨日、校内百人一首大会を行いました。熱戦の様子をお伝えしましょう。


いよいよ競技開始です。さて、日頃の実力は発揮できたでしょうか?


決勝戦。新鋭1年生が決勝まで勝ち上がってきました。前評判の高かった5年生に挑戦です!さて、結果は?


こちらは3位決定戦。4年生に挑むのは、これまた1年生。さてさて結果は?


結果発表! 優勝 5年 恭樺さん。準優勝 1年 宙斗くん。第3位 4年 栞愛さんでした。
おめでとうございます。 


今年は、熱戦に次ぐ熱戦で、緊張感漂う大会となりました。全員の実力もアップする中、1年生が大健闘、上級生もうかうかしていられません。

来年の大会に向けて、また頑張ってほしいものです。

すくすくタイム

今朝は、月に一度のすくすくタイム(保健指導)です。


まずは、身体計測。廊下で順番を待ちます。


みんな順調に育っています。


朝一番に口の中をきれいにしましょうというお話を聞きました。


インフルエンザも何のその、元気いっぱいの浦城っ子です。

これは ナニ?

数日前から、1,2年教室の前を通るたびに、「これは ナニ?」と不思議に思っていました。
やっとナゾが解けたので、ご紹介しましょう。


よーく見ると、新聞紙を細長くひも状にして、つるしてありました。


実は、図工「つなげて つるして」の作品なのだそうです。
しかし、あまりにもシュールな作品なので、製作者に直接インタビューしてみました。


半分は男子の作品。お化け屋敷をイメージして作ったそうです。
「ここに、コウモリがぶら下がってて…。」と詳しく説明してくれました。


もう半分は、女子の作品。ジャングルジムをイメージしたものだそうです。
本来なら、下の部分が床に付く高さが正式な完成品だそうです。

昔の図工とはずいぶん変わってきたなあと実感します。

お別れ遠足


延岡市内の小学校では今日、お別れ遠足を実施しているところが多いようです。浦城小学校でも、今日はお別れ遠足。楽しい1日を過ごしました。



まず初めは「ふれあい集会」、6年生とのお別れ集会です。(居住地校交流で、幸平君も参加しました。)


お昼に食べるカレーをみんなで作りました。おいしくできたかな?


ご飯は、飯盒で炊きました。おこげの具合も良かったです。


紙風船を使ってポップコーンを作りました。おいしくできました。

<レシピ>①コーン大さじ3杯、食塩少々を風船の中に入れます。②電子レンジ(500W)で3分間チンすれば出来上がりです。


「いただきまーす!」 おかわりもたっぷり。

食後もみんなで遊び、楽しい遠足の1日でした。

ぽかぽか陽気にさそわれて…

昼休みは、ぽかぽか陽気になりました。
子どもたちはみんなで鬼ごっこ。


ずーっと追いかけごっこを続けていました。さすが子どもです。持久力が付くはずです。


時には、ジャングルジムに隠れて様子をうかがいます。


つかまってしまいましたが、”女子トーク”も楽しそうです。

明日はお別れ遠足、お天気は良さそうです。

学校安全ボランティア感謝の会


今日は、毎朝子どもたちの登校を見守って下さっている安全ボランティアの方々をお招きして、感謝の会を行いました。


はじめに、子どもたち一人一人が感謝の言葉を発表しました。


学校で育てたパンジーを記念に贈ります。


「子どもたちからも毎日元気をもらいます。」という言葉をいただきました。


その後、みんなで会食をしました。今日は、ちらし寿司など”おひなさまメニュー”でした。

来年度もぜひよろしくお願いします。(浦城小 職員・児童一同)

祝 善行賞受賞

これは今朝のボランティア活動の様子です。
浦城小の児童は、こうして毎朝地道な取組を続けています。


今朝の気温は0度、寒い朝でした。


この地道な活動が認められ、延岡市教育委員会から善行賞をいただきました。


全校児童が、善行賞をいただきました。うれしさも11倍です。


学童美術展の賞状も全員いただきました。

うれしい3月の始まりとなりました。