次回の野菜販売は、12月1日に行います
2019年9月の記事一覧
いのちの授業②
先週に引き続き宮崎の動物愛護センターから2名の講師に来ていただきいのちの授業を行いました。
今日は動物との関わり方と共生について学びました。
野生動物、家畜、ペット、全ての動物に命があること、人間は動物とどう関われば良いのか。
動物の命をいただくとはどういうことなのか。その命を粗末にしないためにはどうすれば良いのか。
子どもたちに分かりやすく指導していただき、子どもたちも真剣に考えることができました。
今日は動物との関わり方と共生について学びました。
野生動物、家畜、ペット、全ての動物に命があること、人間は動物とどう関われば良いのか。
動物の命をいただくとはどういうことなのか。その命を粗末にしないためにはどうすれば良いのか。
子どもたちに分かりやすく指導していただき、子どもたちも真剣に考えることができました。
外国語サポーター来校
今日は外国語サポーターが来てくれました。
流ちょうな英語を話されるので子どもたちにとってとても勉強になります。
ALTもそうですが担任だけでは、ネイティブに近い発音が難しいので本当に助かります。
外国語科に変わったときに全学校に専科がいてくれたらありがたいですね。
流ちょうな英語を話されるので子どもたちにとってとても勉強になります。
ALTもそうですが担任だけでは、ネイティブに近い発音が難しいので本当に助かります。
外国語科に変わったときに全学校に専科がいてくれたらありがたいですね。
いのちの授業①
本日、みやざき動物愛護センターより2名の講師の方に来ていただき、いのちの授業を行いました。
3校時に1年生に、4校時に4,5,6年生に授業をしていただきました。
内容は動物の命を大切にすることから始まり、人間の命(自分の命)も大切にすることにつながりました。
自分の心音を聞いたり動物の心音を聞いたり、生きていることを確認しました。
3校時に1年生に、4校時に4,5,6年生に授業をしていただきました。
内容は動物の命を大切にすることから始まり、人間の命(自分の命)も大切にすることにつながりました。
自分の心音を聞いたり動物の心音を聞いたり、生きていることを確認しました。
ALT訪問
今日は2学期最初のALT訪問でした。
2学期からは、アンソニー・グラックさんに来ていただきます。
今日はお互いの自己紹介とアンソニーさんへの質問等が主な内容でした。
アンソニーさんの好きな映画は「君の名は」だそうです。
2学期からは、アンソニー・グラックさんに来ていただきます。
今日はお互いの自己紹介とアンソニーさんへの質問等が主な内容でした。
アンソニーさんの好きな映画は「君の名は」だそうです。
テレビ会議システム
本校は今年度、延岡市の港小学校と方財小学校の3校でテレビ会議をすることにしました。
3校とも小規模校なのでできるだけたくさんの友達をつくりたいということで2学期より実施します。
今日は、その初日ということで3校とも低・中・高学年に分かれて自己紹介をしました。
子どもたちはとても楽しそうでした。実施に向けて夏季休業中に3校の職員で合同研修会を行いました。
10月には、本校の遠足のときに港小学校と方財小学校を訪問し直接交流をします。
本校は、他にも熊野江小学校と島野浦小学校と合同で遠足・修学旅行・宿泊学習・合同学習を実施しています。
小規模校は小規模校同士で集まって効果が上がる学習をしていますし、大きな学校である旭小学校とも交流学習を
実施しています。
3校とも小規模校なのでできるだけたくさんの友達をつくりたいということで2学期より実施します。
今日は、その初日ということで3校とも低・中・高学年に分かれて自己紹介をしました。
子どもたちはとても楽しそうでした。実施に向けて夏季休業中に3校の職員で合同研修会を行いました。
10月には、本校の遠足のときに港小学校と方財小学校を訪問し直接交流をします。
本校は、他にも熊野江小学校と島野浦小学校と合同で遠足・修学旅行・宿泊学習・合同学習を実施しています。
小規模校は小規模校同士で集まって効果が上がる学習をしていますし、大きな学校である旭小学校とも交流学習を
実施しています。
地区の敬老会へ参加
9月15日(日)は浦城地区の敬老祝賀会でした。
日曜日ではありましたが本校から5名の児童が参加してくれました。
宝島や赤とんぼなどを歌ったり、剣玉やルービックキューブ、ダンスなどを披露したりしました。
参加者の皆さんも大変喜んでくださいました。
本校は今年度の総合的な学習の時間で福祉に取り組んでいますので教育課程外ではありますが、
この取組も関連があると思います。浦城地区のおじいちゃん、おばあちゃん、もっともっと
長生きされてくださいね。
日曜日ではありましたが本校から5名の児童が参加してくれました。
宝島や赤とんぼなどを歌ったり、剣玉やルービックキューブ、ダンスなどを披露したりしました。
参加者の皆さんも大変喜んでくださいました。
本校は今年度の総合的な学習の時間で福祉に取り組んでいますので教育課程外ではありますが、
この取組も関連があると思います。浦城地区のおじいちゃん、おばあちゃん、もっともっと
長生きされてくださいね。
2学期最初の参観日
今日は、2学期最初の参観日です。
1,4年生は合同で学級活動の授業です。「上手な断り方」という題材です。
1年生にも4年生にも分かりやすいように担任が工夫していました。
5,6年生は合同で書写の授業です。字の形を整えることを指導しました。
どのようにしたら綺麗な字になるか保護者にも考えてもらっていました。
1,4年生は合同で学級活動の授業です。「上手な断り方」という題材です。
1年生にも4年生にも分かりやすいように担任が工夫していました。
5,6年生は合同で書写の授業です。字の形を整えることを指導しました。
どのようにしたら綺麗な字になるか保護者にも考えてもらっていました。
すくすくタイム
今日も朝から蒸し暑いです。今朝は月に一度のすくすくタイムです。
今日は運動会を成功させるために熱中症やけがに注意しようという内容でした。
特に熱中症予防については、子どもたちに分かりやすいように具体的に指導してもらいました。
子どもたち一人一人の体調とその日の気温・湿度等を十分考慮しながら練習をしていきます。
今日は運動会を成功させるために熱中症やけがに注意しようという内容でした。
特に熱中症予防については、子どもたちに分かりやすいように具体的に指導してもらいました。
子どもたち一人一人の体調とその日の気温・湿度等を十分考慮しながら練習をしていきます。
全校朝会
今朝は全校朝会でした。
今回は、「涙が出るほどいい話」という本から思いやり・親切に関わるお話を2つ紹介しました。
1つ目は、「2歳の子どもと買い物袋を抱えて歩く妊婦さんの荷物を小学生の男の子が持ってあげる話」
2つ目は、「急な雨で雨宿りをしているおばあさんに小学生の女の子が家の傘を持ってきて貸してあげる話」です。
どちらも本当にあった話で子どもたちは真剣に聞いてくれました。最後に4名の子どもが感想を発表しました。
子どもたちの心に響いてくれるといいです。
今回は、「涙が出るほどいい話」という本から思いやり・親切に関わるお話を2つ紹介しました。
1つ目は、「2歳の子どもと買い物袋を抱えて歩く妊婦さんの荷物を小学生の男の子が持ってあげる話」
2つ目は、「急な雨で雨宿りをしているおばあさんに小学生の女の子が家の傘を持ってきて貸してあげる話」です。
どちらも本当にあった話で子どもたちは真剣に聞いてくれました。最後に4名の子どもが感想を発表しました。
子どもたちの心に響いてくれるといいです。
奉仕作業
昨日、9月1日(日)は、PTA・地区合同奉仕作業でした。
地区の皆様、保護者の皆さん、子どもたち、職員が力を合わせて作業を行いました。
おかげで普段綺麗にできなかった場所までとても綺麗になりました。
今朝はとてもすがすがしい気持ちで学校に来ました。昨日は本当にありがとうございました。
地区の皆様、保護者の皆さん、子どもたち、職員が力を合わせて作業を行いました。
おかげで普段綺麗にできなかった場所までとても綺麗になりました。
今朝はとてもすがすがしい気持ちで学校に来ました。昨日は本当にありがとうございました。
学校の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
5
1
0
9
2
5
延岡市立浦城小学校
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。