ブログ

2024年5月の記事一覧

相互参観授業

 今週から伊形小学校では教職員研修ということで、それぞれの先生方の授業を相互に参観しながら、良い点や工夫する点を記入し、それぞれの授業の改善に努める相互授業参観を行っています。今日は6年1組の国語の授業参観でした。

 授業は子どもたちにわかりやすく、掲示した資料で説明し、個人思考→グループでの意見交換→全体でのまとめという流れで進み、子どもたちも対話をしながら考えをまとめていく姿が見られ、とても良い授業でした。

 教職員はこのような相互参観授業なども行いながら、子どもたちのために指導技術を高めています。

0

5年生調理実習

 今日は5年2組がほうれん草のおひたしを作っていました。しっかり鍋で湯がいて、冷ましたほうれんそうを軽く絞って水気をなくし、5cm位の幅に切って、鰹節をかけ、醤油で味付けして、とても上手にできていました。作ったおひたしは、5年生からいただきました。とてもおいしかったです。

0

線状降水帯発生

 今朝は、前線の影響で線状降水帯が発生し、朝の登校時はかなりの雨量でした。車での送迎もOKでしたので、ドライブスルー形式で送っていただきましたが、学校玄関前では割とスムーズに降車できたようでした。ただ、朝の出勤時なので歩道橋前で渋滞が発生したので、車の動線について改善を図っていきたいと思います。急な対応でご迷惑をおかけいたしましたが、ご協力ありがとうございました。

0

掲示物の紹介

6年生の掲示板には習字の作品が展示されています。【湖】が書かれていました。さんずいの形や古いの口の形、月のはらいなどが難しいですが、みんな上手に書かれてあってすばらしいです。

0

花壇の整備

 春の花のシーズンが終わり、花壇の花を抜き、石灰や肥料を撒きました。今日は4年生がその作業を行っていました。次の花の準備もばっちりで、マリーゴールドやサルビアの苗がすくすくと育っています。夏の花も楽しみです。

0

スポーツテスト2

 今日は体育館で6年生がスポーツテスト(20mシャトルラン)に挑戦しました。20mの距離を往復するもので、はじめはゆっくりした時間で往復すればよいのですが、回数を増すごとに時間が短くなるため、速く走らなければなりません。持久力と走力が伴わないと回数を増やすことができない、スポーツテストの中で一番きつい種目です。6年2組の子どもたちが自分の力を精一杯発揮し頑張っていました。最高は80回でした。みんなよく頑張りました。

 

0

スポーツテスト

 今日は全校でスポーツテストを行いました。体育館で、上体そらし、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈などの種目に挑戦しました。子どもたちで協力しながら記録をとったり、ちゃんと整列したりすることができ、スムーズにテストも終わることができました。みんな記録はどうだったかな?

0