ブログ

2024年7月の記事一覧

1学期終業式

 長い長い1学期、今日は終業式が行われました。始めに3年生のてんかさん、4年生のかけるくんが作文発表を行いました。1学期に頑張ったことや夏休みに楽しみにしていること、2学期に頑張っていくことなどをしっかりと発表することができました。私からは、フランスで今行われているパリオリンピックの体操金メダルについて話をしました。最後まであきらめずに頑張ることの大切さも【幸動】につながるという話をしました。

 夏休みは1ヶ月ありますが、規則正しい生活をして9月2日、元気に登校してほしいと思います。保護者の皆様には学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

 

0

井替川カヌー・水生動物教室(4年)

 今日は4年生が近くの井替川でカヌー・水生動物教室を行いました。自分たちの身近な地域を流れる井替川で実施した理由は、地域にある自然環境に興味関心をもって、伊形を愛する気持ちを育てることやいろいろな体験学習を通じていろいろなことを学んでほしいという思いから実施しました。子どもたちはカヌー班と水生動物探し班に分かれて、五ヶ瀬川流域のネットワークや県土木事務所の職員の方々から指導を受けて取り組みました。初めての子どもたちも多く、いろいろな川遊びをすることで良い学びにつながったようです。

なお、ケーブルメディアwaiwaiの取材がありましたので、この様子は

8月2日(金) 18:30から放送されます。是非ご覧ください。

0

着衣水泳(4年)

 4年生が着衣水泳を行いました。水着と衣服を着ているときの違いを知るとともに、いざというときに近くにあったペットボトルを投げ込み、それで体を浮かせたり、洋服に空気を吹き込んで力を抜いて大の字で浮いたりする練習をしました。とても上手に浮く児童もいてびっくりしました。

0