ブログ

2021年4月の記事一覧

交通教室

4月21日(水) 

 2時間目・3時間目に交通教室が行われました。2校時は、1・2年生。3校時は、3年生から6年生が参加しました。延岡交通安全協会の方に指導していただきました。
 1・2年生は、主に横断歩道の渡り方を、3年生以上は自転車の乗り方や点検の仕方を学びました。自動車からの死角についても学びました。









1年生歓迎集会

4月21日(水)  天気:晴れ  気温:22℃

 朝の時間は、1年生の歓迎集会でした。2年生以上の在校生が体育館で待っている中、1年生が入場してきました。
 運営委員会の進行で集会が進められました。まずはじめに、運営員会からの歓迎の言葉があり、みんなでゲームをしました。じゃんけん返信ゲームと〇×クイズでした。みんな楽しく活動していました。
 その後で、1年生の紹介となりました。学級担任の先生が、名前を呼んだあとに元気よく返事をしていました。楽しい、時間となりました。






1年生 初めての給食

4月14日(木) 天気:晴れ  気温:20℃(午後2時)

 1年生にとって、初めての給食でした。給食のメニューは、カレーとデザート(フルーツナタデココ)でした。子どもたちが喜ぶメニューでした。
 初めての給食をおいしそうに食べていました。


第102回入学式

4月13日(火) 天気:雨のち曇り  気温:20℃(午後2時)

 今日は、第102回の入学式が体育館で行われました。会場にいる保護者や在校生が拍手をして待っていてもなかなか入ってこないちょっとしたハプニングもありましたが、元気よく16名の児童が入場してきました。
 みんな姿勢よく大きな声で返事ができました。話もしっかりと聞くことができました。
 学校長やPTA会長さんの話の後に6年生が代表で歓迎の言葉を言っていました。



新玉ねぎの収穫

4月8日(金)  天気:晴れ

 4年生は、3校時に新玉ねぎの収穫にでかけました。3年生の時に植えていた玉ねぎです。今年は、冬に寒かったせいか玉ねぎの生育が遅く、3年生の終わりに収穫する予定でしたが、4年生になって今日収穫となりました。
 たまねぎは、ほるというよりも茎をもって抜くという作業でした。意外とぬきやすくひとりでたくさん抜いている児童もいました。
 かごにいっぱいのたまねぎになりました。


始業式

4月7日(水)

 令和3年度の始業式が体育館で行われました。
 はじめに、3年生と5年生が代表で発表しました。3年生は、「かっこいい3ねんせいになりたい。」5年生は、「苦手な教科を克服したい。」と発表していました。
 その後に、学校長の話でした。めざす児童像をあげながら、この児童像に向かって頑張っていくように話がありました。