ブログ

2020年11月の記事一覧

北川町にまつわる神話「記紀未来塾」

11月27日(金)

 6年生は、6校時に北川中学校に出かけ、中学生と共に「記紀未来塾~北川にまつわる神話~」に参加しました。記紀未来塾は、宮崎県が実施している記紀編さん1300年事業の一環として行われている取組です。
 当日は、講師として県立看護大学の大舘先生に来ていただきました。北川町には天孫降臨の神話で語られる天孫ニニギノミコトの終焉地、ご陵墓参考地があります。そのニニギミノミコトやその妻となるコノハナサクヤヒメや二人にまつわるお話、また、日本書紀や古事記からわかるその時代の様子や現代につながっていることなどを分かりやすく話していただきました。 
 最後に、北川は、日本神話にゆかりのある地であることに誇りをもってほしいとも話されました。

全校朝会

11月27日(金)  天気:晴れ

朝の活動は、全校朝会でした。体育館にソーシャルディスタンスを保って集合しました。
12月の生活目標について担当の先生から話がありました。「2匹のやぎが、引っ張り合って草を食べれない。どうしたらいい。」とげきを交えながらみんなに考えさせていました。子どもから、「相談して譲り合ったらいい。」「片方ずつの草をいっしょになかよくたべたらいい。」という声があがりました。生活目標は、「思いやりの気持ちをもって行動しましょう。」になっています。思いやりの行動が、たくさん見られるといいですね。



つづいて、給食委員会からみんなへのお願いでした。
カルシウムやビタミンについて、不足するとどうなるか劇を演じながら楽しくお知らせしていました。ある場面では、体育館に大きな笑い声が、起こりました。カルシウム不足になると骨が折れやすくなる、ビタミンが不足すると風邪をひきやすくなるので、好き嫌いなく食べようと呼びかけていました。そして、どのような食品にカルシウムやビタミンが入っているのか紹介していました。

中学校ってどんな所なの?

 11月26日(木)  天気:晴れ  気温:18℃(午後2時)

 今日の6校時に6年教室では、中学校の様子について説明会がありました。
 すでに、地域の北川中学校での学校説明会は終わっていますが、中学生が主体となって小学生により具体的に説明するために中学1年生が,小学校に来てくれました。
 説明では、ポスターを使ったり、実際使っている生活ノートなどを見せたりして学校生活の様子を説明をしていました。最後は、グループを作って小学生から中学生に質問をしていました。
 中学校へ向けて少しずつ準備が進んでいるようです。

小倉處平を題材とした研究授業

11月25日(水) 天気:晴れ  気温:18℃(午後1時)

 2校時、6年教室で幕末から明治にかけて活躍した小倉處平を教材とした総合的な学習の時間の研究授業がありました。本校では、地域学習素材を活用しながら総合的な学習の時間の研究を進めています。今日は、校内の先生方が参観しての研究授業です。
 学習は、あまり知られていない小倉處平という先人をどのようにすれば知られるようになるかグループになって方法を考え実現させていこうとうする学習活動が展開されていました。
 今日は、選択した方法についての計画とその改善案を発表し、お互いによりよいものになるよう話し合いが行われていました。

一人2鉢植えました。

11月24日(火) 

今日から30日まで、一人一鉢の取組期間となっています。
全校児童が取り組みます。一人一鉢になっていますが、2つの鉢に植えます。
2校時に5年生が、5校時に4年生が、花の苗を植えていました。きれいな花がたくさん咲くといいですね。卒業式に一人一鉢の花が、会場を彩る予定です。

研究授業

11月20日(金)  天気:曇り  気温:21℃(午後1時)

 今日の2校時、3年生の教室で国語の研究授業が行われていました。
授業は、取り扱った説明文「すがたをかえる大豆」でした。教科書の文を例にして、自分が調べた食べ物等の紹介文をつくり、その文をお互いに意見を言い合って、推敲するという時間でした。
 子どもたちは、お米や麦、とうもろこし、牛乳などを取り上げて文を作り上げていました。友達の文のよいところや直した方がよいところをループで発表し合っていました。


〇 持久走大会試走(上学年)
 5校時、上学年(4・5・6年)は、持久走大会の試走ということで学校周りの道路を使って試走をしていました。
 長い距離を走ります。止まらずに走り続けて、体力を気力をつけてほしいですね。

きれいにできました。

◆ 花育授業
 5・6時間目に5・6年生は、体育館で花育授業を行いました。
延岡市花木組合の方の協力のもと行いました。
 はじめに、北川町内でつくられているスイトピーについて学習しました。種まきから収穫までの一連の流れやスイトピーの特徴などを学びました。

 その後、生花店の指導のもとフラワーアレンジメントとなりました。
単に、花を挿すのではなく、バランスを考えて挿していくことを話されました。1時間ほどで自分だけの花飾りができました。

秋が深まり落葉

11月19日(木)  天気:曇り  気温:23℃(午後1時)

 今日は、気温の高い一日となりました。11月半ばを過ぎ、秋が深まり、運動場のイチョウが急に色づき、落ち始めました。
 4時間目運動場では、1年生が、イチョウの葉っぱを使って遊んでいました。

川坂神楽について

11月17日(火)  天気:雨  気温:20℃(午後1時)

 久しぶりの雨となりました。今日の5・6時間目に川坂神楽保存会の方(4名)が来校されました。
 4年生は、総合的な学習の時間の中で川坂神楽について学んでいます。前回は、神楽を舞っているところを見学しましたが、今日は、川坂神楽保存会の方に来ていただいて、神楽について学ぶことになりました。
 御幣を実際に作って、道具について作りながら学ぶことになりました。はさみを使って、色紙を切った後、竹に挟み込んで折っていきました。みんな上手にできていました。
 その後、実際に神楽を少しだけ習いました。足の動きが難しく、なかなかペアと動きを合わせることができないようでした。

中学生とクリーン作戦

11月13日(金)

 今日の午後は、クリーン作戦をしました。1年生から4年生までは、5校時、運動場や校庭の落ち葉集めやごみ拾いをしました。
 一方、5・6年生は、5校時から6校時にかけて活動をしました。今年は、中学校と合同で行いました。郷土北川地域をきれいにする目的で、中学生を交え班編成をして決められた場所を中心に清掃活動を実施しました。活動場所は、10号線沿い、北川駅周辺、保育園周辺、北川河原などでした。いろいろなゴミが落ちているようでしたが、子どもから、「多かったごみは、たばこの吸い殻でした。」という声が聞かれました。最後は、集合して、お互いにお礼を言って解散となりました。