学校の様子
学校の様子
入学式
本日(13日)、6名の1年生が坂本小学校に入学してまいりました(*^▽^*)今朝は、あいにくの雨でしたが、次第に雨もあがり、新入生を祝福しているかのようでした。6名の1年生の皆さん!並びに保護者の皆様!本日は、誠におめでとうございます<(_ _)>
6名の宝が卒業し、28名になっていた坂小に、今日また6名の宝を迎え、またまた34名にカムバックしました(^_^)vとってもうれしい日になりました。1年生!とってもかわいいです。これからの成長が楽しみですね~。全職員で育てていきます。今後は、日々の成長をHPにアップしていきますので、毎日チェックしてくださいね<(_ _)>
6名の宝が卒業し、28名になっていた坂小に、今日また6名の宝を迎え、またまた34名にカムバックしました(^_^)vとってもうれしい日になりました。1年生!とってもかわいいです。これからの成長が楽しみですね~。全職員で育てていきます。今後は、日々の成長をHPにアップしていきますので、毎日チェックしてくださいね<(_ _)>
始業式
新任式の後に、始業式を行いました。新任教頭先生の開会のことばが初々しいですね~。フレッシュな気持ちで式に臨むことができました(*^▽^*)続いて、児童の意見発表でしたが、代表児童2名が原稿に頼らず、自分の言葉でしっかりと新学期に頑張ることを発表してくれました。大変素晴らしかったです。
その後、お待ちかねの担任発表でした。春休み中~いろいろと予想していたようです。予想は当たったのかな?発表後の子どもたちはみんな、笑顔になっていました(*^▽^*)
校長の話では、誰からもあこがれられる人を目指そうという話をしました。長野県にある円福寺の和尚さんだった「藤本幸邦さん」のはきものをならべると心がそろうという話しを使わせていただきました。偶然にも6年生の代表児童の意見発表が「あこがれられる人になる」という発表でしたので、関連性のある話ができて良かったです。その後に、声高らかに校歌を斉唱し、式を終えました。
式終了後は、生活面、学習面、保健面の話しを担当の先生からしてもらいました。これが終わるまで、子どもたちは背筋をピンと伸ばし、しっかりとした態度で話しを聞くことができました。子どもたちの頑張るぞという意欲が伝わる始業式でした。
その後、お待ちかねの担任発表でした。春休み中~いろいろと予想していたようです。予想は当たったのかな?発表後の子どもたちはみんな、笑顔になっていました(*^▽^*)
校長の話では、誰からもあこがれられる人を目指そうという話をしました。長野県にある円福寺の和尚さんだった「藤本幸邦さん」のはきものをならべると心がそろうという話しを使わせていただきました。偶然にも6年生の代表児童の意見発表が「あこがれられる人になる」という発表でしたので、関連性のある話ができて良かったです。その後に、声高らかに校歌を斉唱し、式を終えました。
式終了後は、生活面、学習面、保健面の話しを担当の先生からしてもらいました。これが終わるまで、子どもたちは背筋をピンと伸ばし、しっかりとした態度で話しを聞くことができました。子どもたちの頑張るぞという意欲が伝わる始業式でした。
新任式
先月の29日に離任式を行い、5名の先生とお別れしました。年度が変わり、5名の新しい先生をお迎えし、新任式を行いました。子どもたちは、新しい先生方との出会いに心わくわく、キラキラ輝く瞳で5名の先生を見つめていました。先生方の話を目と耳と心でしっかりと聞くことができました。
5名の先生方のお話は、皆上手で、子どもたちの心に残る話しばかりでした。皆さん!つかみが上手です(*^▽^*)新メンバー5名が坂小にさわやかな風を運び、子どもたちのやる気を喚起しました。今年度の坂小も楽しみです。皆さん!乞うご期待(^_^)v
代表児童の歓迎の言葉もバッチリでした。2人で気持ちを合わせて、心のこもった素敵なあいさつができました。大変良く頑張りました。その思いに応えるかのような、新教頭先生のガッツポーズをご覧ください<(_ _)>
5名の先生方のお話は、皆上手で、子どもたちの心に残る話しばかりでした。皆さん!つかみが上手です(*^▽^*)新メンバー5名が坂小にさわやかな風を運び、子どもたちのやる気を喚起しました。今年度の坂小も楽しみです。皆さん!乞うご期待(^_^)v
代表児童の歓迎の言葉もバッチリでした。2人で気持ちを合わせて、心のこもった素敵なあいさつができました。大変良く頑張りました。その思いに応えるかのような、新教頭先生のガッツポーズをご覧ください<(_ _)>
1・2月バースデーランチ
本日(27日)は、1月のバースデーランチでした。しかし、2月生まれが1人だということで、1月、2月を合わせたバースデーランチを行いました。今回は、子どもたちが2人と先生方が2人でした。それぞれが今頑張っていることや将来の夢を語ってくれました。
そして、バースデーソングを歌い、牛乳乾杯をしてお祝いしました。コロナ禍でありますので、当然控えめなバースデーランチになってしまいましたが、笑顔は、はじけていました(*^▽^*)早く、思い切りランチを楽しみたいですね~。
そして、バースデーソングを歌い、牛乳乾杯をしてお祝いしました。コロナ禍でありますので、当然控えめなバースデーランチになってしまいましたが、笑顔は、はじけていました(*^▽^*)早く、思い切りランチを楽しみたいですね~。
3学期始業式
コロナウイルスの感染拡大により、臨時休業を余儀なくされた地域もありましたが、西臼杵郡五ヶ瀬町では、本日(7日)無事に3学期をスタートさせることができました(*^▽^*)
とは言え、今の県内のコロナウイルスの感染の状況では、五ヶ瀬も用心しないといけません。危機意識を2段階、3段階上げる必要があります。
かからない、うつさない、ひろげない事を意識し、「う・ま・く・き・た・え・て」を合言葉にコロナウイルスの感染拡大防止対策をしっかりと行いながら、3学期末までみんな元気に走り続けたいと思います。
今日の34名の子どもたちは、みんな元気!誰一人、具合の悪さを訴えることはありませんでした。健康観察簿が真っ白です。
う・・・うがいをする ま・・・マスクをつける く・・・空気を入れ換える
き・・・規則正しい生活をする た・・・体力をつける
え・・・栄養バランスのよい食事をとる て・・・手洗いをする
代表児童による3学期の抱負も素晴らしかったですね。よく読みの練習をしていましたし、決意のほどがしっかりと伝わってくる内容でしたよ。だいすけくん!ゆうごくん!頑張ったね。大変良くできました。
さあ、3学期スタート!みんな全力で頑張るぞ~!ちょっと今日から降り始めた雪が心配ですが(>_<。)
とは言え、今の県内のコロナウイルスの感染の状況では、五ヶ瀬も用心しないといけません。危機意識を2段階、3段階上げる必要があります。
かからない、うつさない、ひろげない事を意識し、「う・ま・く・き・た・え・て」を合言葉にコロナウイルスの感染拡大防止対策をしっかりと行いながら、3学期末までみんな元気に走り続けたいと思います。
今日の34名の子どもたちは、みんな元気!誰一人、具合の悪さを訴えることはありませんでした。健康観察簿が真っ白です。
う・・・うがいをする ま・・・マスクをつける く・・・空気を入れ換える
き・・・規則正しい生活をする た・・・体力をつける
え・・・栄養バランスのよい食事をとる て・・・手洗いをする
代表児童による3学期の抱負も素晴らしかったですね。よく読みの練習をしていましたし、決意のほどがしっかりと伝わってくる内容でしたよ。だいすけくん!ゆうごくん!頑張ったね。大変良くできました。
さあ、3学期スタート!みんな全力で頑張るぞ~!ちょっと今日から降り始めた雪が心配ですが(>_<。)
2学期終業式
本日、県内のトップを切って、五ヶ瀬町内の小・中学校で、終業式が行われました。坂本小も業間の時間を使って実施しました。今日は、-6℃でしたので、体育館から視聴覚室に場所変更をしました。それでも、コロナウイルスの感染拡大防止対策として、換気を行いながら実施しました。
初めに、3年生と6年生のお友だちが2学期頑張ったことを発表してくれました。3年生は、お家でたくさん読み方の練習をしてきたようです。とてもすらすらと上手に読めました。6年生は、自分に自信がついたことを堂々と発表してくれました。ものすごく成長した姿に感動しました(>_<。)
次に校長の話です。今日は、3つ話をしました。1「準備すること」について、2「一日一善」について、3「タイガーマスク」についてでした。ここに内容は書きませんが、子どもたちはしっかりと話しを聞いてくれました。
子どもたちには、有意義な冬休みを過ごしてもらい、3学期の始業式の時に再会したいと思います。みんな!良い冬休みにしてくださいね~。
保護者の皆様、地域の皆様!今学期もご協力、ご支援ありがとうございました。よいお年をお迎えください<(_ _)>
初めに、3年生と6年生のお友だちが2学期頑張ったことを発表してくれました。3年生は、お家でたくさん読み方の練習をしてきたようです。とてもすらすらと上手に読めました。6年生は、自分に自信がついたことを堂々と発表してくれました。ものすごく成長した姿に感動しました(>_<。)
次に校長の話です。今日は、3つ話をしました。1「準備すること」について、2「一日一善」について、3「タイガーマスク」についてでした。ここに内容は書きませんが、子どもたちはしっかりと話しを聞いてくれました。
子どもたちには、有意義な冬休みを過ごしてもらい、3学期の始業式の時に再会したいと思います。みんな!良い冬休みにしてくださいね~。
保護者の皆様、地域の皆様!今学期もご協力、ご支援ありがとうございました。よいお年をお迎えください<(_ _)>
12月バースデーランチ
今日は、12月のバースデーランチでした。12月生まれは4名です。いつものように、今頑張っていること、将来の夢を話した後、ハッピーバースでの歌と牛乳乾杯でお祝いしました(*^▽^*)
3人の子どもたちは、薬剤師や林業、農業が将来の夢でしたが、先生は、コロナが収まったら、旅行に行きたいということでした。みんなの夢が叶うと良いですね<(_ _)>みんな!誕生日おめでとう!
3人の子どもたちは、薬剤師や林業、農業が将来の夢でしたが、先生は、コロナが収まったら、旅行に行きたいということでした。みんなの夢が叶うと良いですね<(_ _)>みんな!誕生日おめでとう!
11月バースデーランチ
先日、11月のバースデーランチを行いました。今月は4名です。10月のバースデーランチをお祝いできなかった事務の先生も含めています。いつものように、頑張っていることや将来の夢を語ってもらいました。みんな!夢に向かって努力してね~(*^▽^*)
9月バースデーランチ
先週、金曜日(25日)は、9月生まれのお友だちのバースデーランチでした。9月生まれは7名。全校児童34名ですので、割合的には多いですね~。
いつものように、誕生日、何歳になったのか、今頑張っていること、将来の夢を語ってもらい、ハッピーバースデーの歌、牛乳乾杯でお祝いしました。
3年生の千夏さんが「将来は、担任の千夏先生のような、先生になりたいです。」と夢を語ってくれました。W千夏でいい感じですね~(*^▽^*)
いつものように、誕生日、何歳になったのか、今頑張っていること、将来の夢を語ってもらい、ハッピーバースデーの歌、牛乳乾杯でお祝いしました。
3年生の千夏さんが「将来は、担任の千夏先生のような、先生になりたいです。」と夢を語ってくれました。W千夏でいい感じですね~(*^▽^*)
8月バースデーランチ
本日、28日は、8月生まれの人をお祝いするバースデーランチでした。先月欠席した児童1人を含めた5名の児童と校長の6名のお祝いをしてくれました。
今日の給食のメインメニューは、地産地消の高千穂牛の焼き肉(*^▽^*)これはすごいです!給食でこんなのでるの~(O_O)と思うほど見事でした。
すごいでしょ(*^▽^*)これを目の前に、いつものように自分が頑張っていること、将来の夢を語り、牛乳で乾杯しました。7・8月生まれの皆さん!誕生日おめでとうございます<(_ _)>
今日の給食のメインメニューは、地産地消の高千穂牛の焼き肉(*^▽^*)これはすごいです!給食でこんなのでるの~(O_O)と思うほど見事でした。
すごいでしょ(*^▽^*)これを目の前に、いつものように自分が頑張っていること、将来の夢を語り、牛乳で乾杯しました。7・8月生まれの皆さん!誕生日おめでとうございます<(_ _)>
2学期始業式
本日(25日)から2学期の始まりです。業前の時間を使って、始業式を行いました。先ずは、2名の代表児童の意見発表。2人とも堂々と、2学期に頑張る自分の目標を述べることができました(*^▽^*)
その後は、校長の話し、校歌斉唱と続き、式は終了。式の後に、3名の先生たちが生活面、学習面、保健面の大事な話しをしてくれました。みなさん!とてもお話が上手です。
子どもたちも背筋をピンと伸ばして、最後までしっかりと話しを聞くことができました。姿勢がグラグラして崩れる子がいなかったのはすごいですね~。夏休みの生活がしっかりしていたという証明ですね。生活のリズムが壊れていないのだと思います。
2学期も、コロナ対策を図りながら、諸行事を進めていきます。先ずは、最大行事である、秋季大運動会を成功させたいですね(*^▽^*)
その後は、校長の話し、校歌斉唱と続き、式は終了。式の後に、3名の先生たちが生活面、学習面、保健面の大事な話しをしてくれました。みなさん!とてもお話が上手です。
子どもたちも背筋をピンと伸ばして、最後までしっかりと話しを聞くことができました。姿勢がグラグラして崩れる子がいなかったのはすごいですね~。夏休みの生活がしっかりしていたという証明ですね。生活のリズムが壊れていないのだと思います。
2学期も、コロナ対策を図りながら、諸行事を進めていきます。先ずは、最大行事である、秋季大運動会を成功させたいですね(*^▽^*)
1学期終業式
五ヶ瀬町は、何と、本日(20日)1学期の終業式を迎えました。臨時休業の期間もありましたが、登校日を設定したり、モジュール等を活用したりして、授業時数を増やす等の工夫を行い、1学期の学習内容を無事消化することができました<(_ _)>
明日から夏休みに入ります(*^▽^*)終業式では、2名の児童が1学期頑張ったことを作文発表してくれました。みんなの前で発表するのは、とても勇気がいります。緊張感が伝わってきましたが、二人ともよく頑張ってくれました。
校長の話では、「心」について語りました。全ては心に始まり、心に終わる。心の持ち方の重要性について話をしました。その上で、この夏休みは、「心を整える夏、心を鍛える夏、心を磨く夏にしよう。」ということで話しを締めました。
その後は、生徒指導主事から夏休みの過ごし方重要4ポイント(火・車・水・人)を話してもらいました。
コロナウイルスの感染の心配もあり、いつもの夏休みとは違った形になるかも知れませんが、免疫力アップ、感染防止をしっかり図りながら、有意義な夏休みにしてください<(_ _)>
子どもたち!1学期、よく頑張りました。臨時期間中になった登校日を含めると54日間、欠席者がゼロでした。つまり全員出席した日が54日もあったということです。すごいですよね~。さすが坂小の子どもたちです。
今日は、UMKのテレビ取材もありました。テレビ局の取材は初めてですので、みんな緊張していましたよ~。本日(20日)夕方6:14分からのスーパーニュースで放映されるそうです(*^▽^*)お楽しみに!
明日から夏休みに入ります(*^▽^*)終業式では、2名の児童が1学期頑張ったことを作文発表してくれました。みんなの前で発表するのは、とても勇気がいります。緊張感が伝わってきましたが、二人ともよく頑張ってくれました。
校長の話では、「心」について語りました。全ては心に始まり、心に終わる。心の持ち方の重要性について話をしました。その上で、この夏休みは、「心を整える夏、心を鍛える夏、心を磨く夏にしよう。」ということで話しを締めました。
その後は、生徒指導主事から夏休みの過ごし方重要4ポイント(火・車・水・人)を話してもらいました。
コロナウイルスの感染の心配もあり、いつもの夏休みとは違った形になるかも知れませんが、免疫力アップ、感染防止をしっかり図りながら、有意義な夏休みにしてください<(_ _)>
子どもたち!1学期、よく頑張りました。臨時期間中になった登校日を含めると54日間、欠席者がゼロでした。つまり全員出席した日が54日もあったということです。すごいですよね~。さすが坂小の子どもたちです。
今日は、UMKのテレビ取材もありました。テレビ局の取材は初めてですので、みんな緊張していましたよ~。本日(20日)夕方6:14分からのスーパーニュースで放映されるそうです(*^▽^*)お楽しみに!
7月バースデーランチ
今日は、7月生まれのお友達や先生を祝う、バースデーランチでした。いつもように、誕生日や夢、頑張っていることなどを言ってもらって、バースでソングや牛乳乾杯で祝いました。5名を祝う予定でしたが、一人欠席でしたので、欠席のお友達は、8月のバースデーランチでお祝いしたいと思います。
みんな!おめでとうございます<(_ _)>
みんな!おめでとうございます<(_ _)>
6月バースデーランチ
先週の月曜日(22日)に、6月生まれのバースデーランチを行いました。6月生まれは2人です。いつものように将来の夢や今頑張っていることなどを発表してもらい、牛乳で乾杯して、2人の誕生日を祝いました。るかさんの将来の夢はまだはっきりとはしていませんでしたが、いろいろな場所に行ってみたいということでしたので、それが叶う仕事に就くのもいいですよね。旅行会社は観光業もいいかもしれませんね~。これからじっくり夢を見付けていってください<(_ _)>こうゆうくんの夢は農業をすることでした。G授業で五ヶ瀬のよさなどについて学習していますので、五ヶ瀬のよさを生かした仕事に就きたいと考えているようです。2人とも、誕生日おめでとう!
風水害避難訓練
今日の5時間目終了後に、風水害を想定しての避難訓練を行いました。雨風が強まり、児童だけでの下校は無理だと判断。保護者に迎えに来てもらい、引き渡していくという流れです。
子どもたちは、真剣かつ静かに、訓練を行うことができました。実は昨年、同じ訓練をした後すぐに、本当に保護者に引き渡して下校するような事が起こりました。梅雨入りしましたし、台風シーズンもやって参りますので、本日の訓練の成果は、実際に検証することができるかも知れません。ないことが一番ですが、実際そのような場面を迎えても、子どもたちは、必ずやしっかりとした行動がとれると思っています。
子どもたちは、真剣かつ静かに、訓練を行うことができました。実は昨年、同じ訓練をした後すぐに、本当に保護者に引き渡して下校するような事が起こりました。梅雨入りしましたし、台風シーズンもやって参りますので、本日の訓練の成果は、実際に検証することができるかも知れません。ないことが一番ですが、実際そのような場面を迎えても、子どもたちは、必ずやしっかりとした行動がとれると思っています。
プール清掃
五ヶ瀬町は、健康診断の方も目処が立っておりますし、着替え等での3密も避けられることから、水泳授業の中止を決めた学校も多い中、6月から水泳を始めます。
今日は、全校児童と職員でプール清掃を実施しました。
みんなの力でとてもきれいになりました<(_ _)>ありがとうございました。6月からが楽しみですね~。
今日は、全校児童と職員でプール清掃を実施しました。
みんなの力でとてもきれいになりました<(_ _)>ありがとうございました。6月からが楽しみですね~。
5月バースデーランチ
今日(27日)は、5月のバースデーランチでした。5月生まれは2名。6年生の女の子と教頭先生です。コロナウイルスの感染拡大防止の対策を当然継続していますので、給食中は同じ方向を向いて、おしゃべりせず、ということで、ちょっと淋しいバースデーランチになりましたが、2人の夢や頑張っていること、牛乳乾杯はできました。
6年生の子は、将来カメラマンになりたいそうです。みんなの笑顔を撮りたいのだそうです。いい夢ですね~(*^▽^*)教頭先生は、スノボを極める、絵を描くなど多才な趣味を教えてくれました。
2人ともおめでとうございます<(_ _)>夢に向かって、レッツ!GO!
6年生の子は、将来カメラマンになりたいそうです。みんなの笑顔を撮りたいのだそうです。いい夢ですね~(*^▽^*)教頭先生は、スノボを極める、絵を描くなど多才な趣味を教えてくれました。
2人ともおめでとうございます<(_ _)>夢に向かって、レッツ!GO!
春の遠足
春の遠足は、当初バス遠足を予定していたのですが、コロナウイルスの感染拡大防止の関係もあり、徒歩で荒踊りの館に行くことになりました。そこで、ウォークラリーをしたり、じゃんけんゲームをしたりして楽しみました。
お昼には学校に戻り、給食を食べて、午後からは運動場で思い切り遊びました。近場ではありましたが、やっと思い切り遊べた喜びもあり、みんな満足そうでした(*^▽^*)
じゃんけん大会の優勝、準優勝者を紹介します。優勝は1年のひびとくん。準優勝は、6年のそうたくんでした。おめでとうございます(*^▽^*)
お昼には学校に戻り、給食を食べて、午後からは運動場で思い切り遊びました。近場ではありましたが、やっと思い切り遊べた喜びもあり、みんな満足そうでした(*^▽^*)
じゃんけん大会の優勝、準優勝者を紹介します。優勝は1年のひびとくん。準優勝は、6年のそうたくんでした。おめでとうございます(*^▽^*)
1年生を迎える会
先週の金曜日(22日)に延期されていた「1年生を迎える会」を行いました。この日は、春の遠足になっていました。天気も最高でしたので、当然遠足は実施されましたが、1時間目に体育館で、1年生を迎える会も併せて行ったのです。
2年生から6年生までが様々な場面での学校のきまりやマナーを劇で楽しく、そして分かりやすく教えてくれました。給食のことや水泳の決まり、1年間の行事など盛りだくさんで、とても楽しかったです。
最後に、1年生1人1人からお礼の言葉がありました。元気に、はきはきと自己紹介やお礼が言える1年生に頼もしさを感じました。素晴らしかったです(*^▽^*)2年生から6年生の皆さん!短い時間の中で、とても立派な発表ができました。ありがとうございました<(_ _)>
2年生から6年生までが様々な場面での学校のきまりやマナーを劇で楽しく、そして分かりやすく教えてくれました。給食のことや水泳の決まり、1年間の行事など盛りだくさんで、とても楽しかったです。
最後に、1年生1人1人からお礼の言葉がありました。元気に、はきはきと自己紹介やお礼が言える1年生に頼もしさを感じました。素晴らしかったです(*^▽^*)2年生から6年生の皆さん!短い時間の中で、とても立派な発表ができました。ありがとうございました<(_ _)>
4月バースデーランチ
本日は、今年度初のバースデーランチでした(*^▽^*)4月生まれの人たちをみんなでお祝いしました。本年度も1人1人、誕生日や今頑張っていること、将来の夢を語ってもらいました。1年生のゆづきさんの将来の夢は、お医者さんでした。コロナの新薬を作ってもらいたいですね。3年生のらいとくんの夢は、農業。おいしい野菜を作ってくれると思います。6年生のそうたくんの頑張っていることは、バレーボール。今年は全国を目指しているので、今練習も対外試合もできない状況が気の毒です。でもきっと、再開後は、いい結果を出してくれるはずです。
この後、バースデーソングをみんなで歌い、牛乳乾杯をしました。今年度、ちょっと変わったことは、それぞれにメダルがあることです。なかなかすばらしいメダルができていますよ~(*^▽^*)
これはうれしいですね~。みんな早く自分の誕生月が来ないかなあって思っているはずです。臨休前の最後の日にお祝いができて良かったです。
この後、バースデーソングをみんなで歌い、牛乳乾杯をしました。今年度、ちょっと変わったことは、それぞれにメダルがあることです。なかなかすばらしいメダルができていますよ~(*^▽^*)
これはうれしいですね~。みんな早く自分の誕生月が来ないかなあって思っているはずです。臨休前の最後の日にお祝いができて良かったです。
地区児童集会
今日は、1学期初めての地区児童会でした。今回、1年生が登校班に新しく加わったグループでは、特に現状把握、課題発見、解決策・改善策の提示等が必要になってきます。
しかしながら、登校班内の問題点はありませんでした(*^▽^*)集合時刻や集合場所を確認し、1年生の歩行に配慮しながら登校してくることを念押しして、地区児童会を終えました。
1年生にとっては、初めての地区児童会でしたが、真剣に話し合いに臨んでいましたし、意見を言っているお友達もいました。いやいや、頼もしい限りです。
しかしながら、登校班内の問題点はありませんでした(*^▽^*)集合時刻や集合場所を確認し、1年生の歩行に配慮しながら登校してくることを念押しして、地区児童会を終えました。
1年生にとっては、初めての地区児童会でしたが、真剣に話し合いに臨んでいましたし、意見を言っているお友達もいました。いやいや、頼もしい限りです。
入学式
今日は、本校の入学式でした。6名の1年生を迎えました(*^▽^*)コロナウイルス対策もあって、できるだけ時間を短くしました。40分程度で式を終えましたが、1年生は、最後までしっかりとした態度で臨んでいました(^0^)さすがですね~。6年生の歓迎の言葉も楽しく、そして温かく、文句なしの出来映えでした。
来週からの学校生活が楽しみです。これで全校児童34名になりました。月曜日から34名の児童+11名の先生、計45名で頑張っていきます<(_ _)>1年生のみなさん!そして、その保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます<(_ _)>
来週からの学校生活が楽しみです。これで全校児童34名になりました。月曜日から34名の児童+11名の先生、計45名で頑張っていきます<(_ _)>1年生のみなさん!そして、その保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます<(_ _)>
入学式準備
明日(10日)の入学式に向けて、3、4時間目に入学式準備を行いました。少ない人数ですが、みんなで精一杯頑張って、明日入学してくる6名の1年生を迎える準備が整いました(*^▽^*)
体育館の設営、トイレ清掃、1年生の教室設営、立て看板・祝詞等々、28名の児童と職員が力を合わせて取り組みました。本当にすばらしいです。今年赴任された先生が「何も言わなくても、みんな一生懸命にやりますね~。」と言っていました。さすが坂本小の子どもたちです(^_^)v明日の入学式も頑張ります!
体育館の設営、トイレ清掃、1年生の教室設営、立て看板・祝詞等々、28名の児童と職員が力を合わせて取り組みました。本当にすばらしいです。今年赴任された先生が「何も言わなくても、みんな一生懸命にやりますね~。」と言っていました。さすが坂本小の子どもたちです(^_^)v明日の入学式も頑張ります!
始業式
新任式の後は、始業式です。代表児童の決意!素晴らしかったですね~。進級した事実は、それだけで子どもたちを成長させるものだなあと感じました。期待と希望でいっぱいのようでした。みんなやる気に満ちていました(*^▽^*)
コロナウイルスの問題もあり、先行き不透明ですが、この子たちなら頑張れると思います。
始業式の後は、3名の先生たちに生徒指導関係、学習関係、保健関係について話してもらいました。特に保健面は、コロナウイルスとは何か、3密、予防について詳しく説明してもらい、子どもたちの意識を高めてもらいました。いろいろときつい面はありますが、今頑張るしかありませんからね。
コロナウィルスに負けるな!自分の心に負けるな!
コロナウイルスの問題もあり、先行き不透明ですが、この子たちなら頑張れると思います。
始業式の後は、3名の先生たちに生徒指導関係、学習関係、保健関係について話してもらいました。特に保健面は、コロナウイルスとは何か、3密、予防について詳しく説明してもらい、子どもたちの意識を高めてもらいました。いろいろときつい面はありますが、今頑張るしかありませんからね。
コロナウィルスに負けるな!自分の心に負けるな!
新任式
3月27日の離任式で、3名の先生方とお別れし、さびしい気持ちになっていた子どもたち、先生方でしたが、新たに3名の先生が加わり、坂小にも活気が戻ってきました(*^▽^*)また、1名の転入生を迎え入れることができ、新鮮な気持ちで令和2年度がスタートできました。
新任式では、3名の新しい先生方のあいさつ、児童代表歓迎の言葉と続きました。フレッシュなあいさつ。そして、見事な歓迎の言葉でした。2人で交替交替に言葉を言いましたが、いつ練習したんだろうと思うくらい、息が合っていてパーフェクトでした(*^▽^*)
坂本小学校児童34名(1年生6名入学予定を含む)、先生たち11名の計45名で頑張ります。
新任式では、3名の新しい先生方のあいさつ、児童代表歓迎の言葉と続きました。フレッシュなあいさつ。そして、見事な歓迎の言葉でした。2人で交替交替に言葉を言いましたが、いつ練習したんだろうと思うくらい、息が合っていてパーフェクトでした(*^▽^*)
坂本小学校児童34名(1年生6名入学予定を含む)、先生たち11名の計45名で頑張ります。
お別れ(>_<。)
いよいよ、離任される先生との最後の日(>_<。)この日の坂本小は、さびしい思いをしている子どもたちであふれていました。
本校からは、3名の先生が新たな地へと赴任されます。3名の先生方のあいさつに涙していた子どもたち。もちろん、出て行かれる先生方の目にも涙が・・・・。
代表児童のあいさつにも泣かされました。感動的なあいさつでした。思いがこもっていました。3名の先生方との別れは、さびしいですが、坂小の思い出を胸に、新天地で頑張ってくれることと思います。それぞれの地での活躍を祈っています<(_ _)>
1区の区長様より猿面などプレゼントもありました。長田さん!ありがとうございました。
最後は、全員で記念撮影(^_^)vみんな!頑張ろう!
本校からは、3名の先生が新たな地へと赴任されます。3名の先生方のあいさつに涙していた子どもたち。もちろん、出て行かれる先生方の目にも涙が・・・・。
代表児童のあいさつにも泣かされました。感動的なあいさつでした。思いがこもっていました。3名の先生方との別れは、さびしいですが、坂小の思い出を胸に、新天地で頑張ってくれることと思います。それぞれの地での活躍を祈っています<(_ _)>
1区の区長様より猿面などプレゼントもありました。長田さん!ありがとうございました。
最後は、全員で記念撮影(^_^)vみんな!頑張ろう!
バースデーランチ3月
修了式の日、いわゆる1年間の最後の日に、3月のバースデーランチを実施しました。3月生まれは、3名でした。給食調理員の健夫さんも3月生まれです。3名の話しを聞き、牛乳乾杯でお祝いをしました。3月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます<(_ _)>
次年度もバースデーランチがあると思います。今度は、新たに6名の1年生が入ってきますので、少しバースデーメンバーも変わるかな?また4月を楽しみに待ちたいと思います。
次年度もバースデーランチがあると思います。今度は、新たに6名の1年生が入ってきますので、少しバースデーメンバーも変わるかな?また4月を楽しみに待ちたいと思います。
修了式
本日(24日)2校時に、修了式を行いました。学年の代表児童に修了証を渡しました。昨日の卒業式同様、立派な態度で式に臨んでくれました。素晴らしい子どもたちです。コロナに負けず、自分に負けず、弱い心に負けず、しっかりとした本気の春休みを送るよう話をしました。その後、生徒指導面、学習面、保健面から3人の先生の大切な話しを聞いて、修了式は終了しました。
4月7日に新学年として会えることを楽しみにしています。
4月7日に新学年として会えることを楽しみにしています。
第127回卒業式
本日(23日)、本校から3名の卒業生が希望を胸に、学び舎を旅立っていきました(>_<。)コロナウイルスの感染の問題もあり、消毒、マスク着用、席の間隔を空けることは元より、来賓の皆様や挨拶等の縮小なども行いながら、卒業式を進めました。本来ならば、たくさんの方々に盛大に祝福してもらいながらの式になるはずでしたが、叶いませんでした。それでも式ができたことに感謝しています<(_ _)>コンパクトではありましたが、出席者全員で卒業生を心からお祝いできたので、感動的な式となりました。今年の卒業式は生涯忘れることはないでしょう。記憶に残る式になったと思います。
卒業生の皆さん!どんな困難にも負けず、頑張っていきましょう!中学校での活躍を期待しています。
卒業生の皆さん!保護者の皆様!本日は誠におめでとうございました<(_ _)>
卒業生の皆さん!どんな困難にも負けず、頑張っていきましょう!中学校での活躍を期待しています。
卒業生の皆さん!保護者の皆様!本日は誠におめでとうございました<(_ _)>
わくラン21
13日(木)のわくわくランチのゲストは、町福祉課の3名の皆さんでした。お越しいただきありがとうございました<(_ _)>
さらに先輩の意地(*^▽^*)
前回、前々回とスピーチ集会の様子をアップしてきました。前々回の4年生の発表が5年生の心に火を付け、さらにジャンプアップした集会になりました。
今回、スピーチ集会のラストを飾るのは、3名の6年生!徐々にパワーアップしてきた集会をさらに納得の集会へもっていくために、相当なプレッシャーがあったと思います。
が、しかし、さらに先輩の意地を見せてくれた集会となったようです。私は所用で見ることができなかったのですが、すばらしかったとの報告を受けました。さすが6年生です。プレゼンもしっかり使いこなしていたようです(^_^)v
子どもたちには、「後ろ姿で何かを残しなさい。」と言っていたのですが、しっかりやってくれましたね~(^0^)
今回、スピーチ集会のラストを飾るのは、3名の6年生!徐々にパワーアップしてきた集会をさらに納得の集会へもっていくために、相当なプレッシャーがあったと思います。
が、しかし、さらに先輩の意地を見せてくれた集会となったようです。私は所用で見ることができなかったのですが、すばらしかったとの報告を受けました。さすが6年生です。プレゼンもしっかり使いこなしていたようです(^_^)v
子どもたちには、「後ろ姿で何かを残しなさい。」と言っていたのですが、しっかりやってくれましたね~(^0^)
新入学児童保護者説明会
2月7日(金)に、次年度入学してくる児童の保護者説明会を行いました。次年度の入学者は6名です。男女3名ずつで、バランスも取れています。大変活発な子どもが多く、次年度がとても楽しみになりました(*^▽^*)
五ヶ瀬中央保育所で大活躍している子どもたちばかりです。きっと活気あふれるクラスになることでしょう。
学校からは、学習面や保健面、生活面、納入金関係、いきいき教室など、それぞれの立場から10分程度ずつ説明をしました。保護者の皆さんは、熱心にその話しを聞いていました。今から入学式までに準備していただく物や練習しておいてもらうことなどがお分かりいただけたことと思います。どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
4月10日(金)の入学式を楽しみにしています。
五ヶ瀬中央保育所で大活躍している子どもたちばかりです。きっと活気あふれるクラスになることでしょう。
学校からは、学習面や保健面、生活面、納入金関係、いきいき教室など、それぞれの立場から10分程度ずつ説明をしました。保護者の皆さんは、熱心にその話しを聞いていました。今から入学式までに準備していただく物や練習しておいてもらうことなどがお分かりいただけたことと思います。どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
4月10日(金)の入学式を楽しみにしています。
バースデーランチ1月
今日は、1月のバースデーランチでした。今月生まれは2名です。3年生1名と養護教諭でした。それぞれが将来の夢を語ってくれました。夢が叶うといいですね。夢実現に向かって頑張ってくださいね~<(_ _)>
この後、恒例の牛乳乾杯をして、二人のお祝いをしました。
誕生日、おめでとうございます。
この後、恒例の牛乳乾杯をして、二人のお祝いをしました。
誕生日、おめでとうございます。
わくラン20
今日から2日間、五ヶ瀬中学校の2年生が1名、職場体験学習に来ています。本校の卒業生でもあります。とても素直で、さわやかで、自分の考えを持った、しっかりした生徒さんです。将来の夢につながる何かがこの2日間で見つけられるといいですね。
ということで、結果的にわくわくランチの20回目のゲストにもなりました。どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
ということで、結果的にわくわくランチの20回目のゲストにもなりました。どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
先輩の意地
昨日に引き続き、今日もスピーチ集会でした。今日は5年生!昨日の4年生の衝撃的な発表に、刺激とプレッシャーを与えられた5年生。どんな発表になるのか、とても楽しみでした。五ヶ瀬町のそれぞれの場所のよさをキャッチコピーを元に、発表してくれました。
※キャッチコピーについては、以前HPにアップしています。(1月22日付)
少し緊張は見られましたが、さすが5年生!見事な発表に、4年生も感動。「まだまだ頑張らなきゃ。」と4年生がつぶやきました。プレッシャーをはねのけ、先輩の意地を見せた5年生でした<(_ _)>
このように切磋琢磨しながら、みんなで伸びていけるといいなと心から思います。さあ、ラストを飾るのは3人の6年生!期待は高まるばかりです。
すばらしかったよ、5年生!よくぞプレッシャーをはねのけましたね(*^▽^*)
そして、この発表で一番注目されたのは、五ヶ瀬ハイランドスキー場にいる新キャラ、ゆきおくんでした。みんなが会ってみたいと思ったようです。
※キャッチコピーについては、以前HPにアップしています。(1月22日付)
少し緊張は見られましたが、さすが5年生!見事な発表に、4年生も感動。「まだまだ頑張らなきゃ。」と4年生がつぶやきました。プレッシャーをはねのけ、先輩の意地を見せた5年生でした<(_ _)>
このように切磋琢磨しながら、みんなで伸びていけるといいなと心から思います。さあ、ラストを飾るのは3人の6年生!期待は高まるばかりです。
すばらしかったよ、5年生!よくぞプレッシャーをはねのけましたね(*^▽^*)
そして、この発表で一番注目されたのは、五ヶ瀬ハイランドスキー場にいる新キャラ、ゆきおくんでした。みんなが会ってみたいと思ったようです。
4年スピーチ集会
今日のスピーチ集会は、すごかったですね~。感激しました。発表に工夫があったことや発表の声や表情が良かったことはもちろんなのですが、このスピーチ集会に向けての4年生の取組方が本当にすばらしいことが分かったからです。
スピーチ集会の発表内容はちょっとした劇になっていましたが、台本は全て、子どもがたちで作成したということでした。練習も相当積んでいると感じました。やはり自主的に取り組んだものは、子どもたちのやる気が断然違うと思いました。やらされていると感じているうちは、いいものができませんからね~。
スピーチを聞いていた他の学年の子どもたちが発表のすばらしさにすごく驚き、感動していました。スピーチ集会に対する思いの強さで完成度も変わるなと感じました。本日の発表に1~3年生はあこがれ、ああいう発表がしたいと思ったことでしょう。5・6年生は、これから自分たちが行うスピーチ集会に向けて、刺激とプレッシャーを感じたことでしょう。こうやってみんなが伸びていくといいなと思います。あと2回の集会が楽しみです。4年生!お疲れ様でした。最高の集会だったよ(*^▽^*)<(_ _)>
共に伸びよう!坂本の子どもたち(^_^)v切磋琢磨ですね~。
スピーチ集会の発表内容はちょっとした劇になっていましたが、台本は全て、子どもがたちで作成したということでした。練習も相当積んでいると感じました。やはり自主的に取り組んだものは、子どもたちのやる気が断然違うと思いました。やらされていると感じているうちは、いいものができませんからね~。
スピーチを聞いていた他の学年の子どもたちが発表のすばらしさにすごく驚き、感動していました。スピーチ集会に対する思いの強さで完成度も変わるなと感じました。本日の発表に1~3年生はあこがれ、ああいう発表がしたいと思ったことでしょう。5・6年生は、これから自分たちが行うスピーチ集会に向けて、刺激とプレッシャーを感じたことでしょう。こうやってみんなが伸びていくといいなと思います。あと2回の集会が楽しみです。4年生!お疲れ様でした。最高の集会だったよ(*^▽^*)<(_ _)>
共に伸びよう!坂本の子どもたち(^_^)v切磋琢磨ですね~。
わくラン19
給食感謝集会の流れで、わくわくランチへ突入。米粉パンを作ってくださっている垣内さんと本校の給食調理員の健夫さんがゲストになりました。
垣内さん、健夫さん、本日はありがとうございました<(_ _)>
垣内さん、健夫さん、本日はありがとうございました<(_ _)>
給食感謝集会
本日、日頃お世話になっている給食調理員の健夫さんやパンを作っていただいている垣内さん、そのほか様々な物資を届けていただいている皆様に感謝の気持ちを表そうと、給食感謝集会を開きました。
ご都合が付かず、来られなかった皆様もいらっしゃいましたが、そこは代わりに本校の職員がプレゼントをもらう係を務め、後日届けさせていただくことにしました。
非常に温かい、ほんわかした集会になりました(*^▽^*)どの学年もしっかりと準備し、感謝の意を表すことができました。
好きな給食ランキングの発表もあり、大いに盛り上がりました。何と、ご飯・パン部門の第1位は、垣内さんの作る米粉パンでした(^_^)vおめでとうございます。
これからもおいしい給食を残さず食べてくださいね~<(_ _)>
ご都合が付かず、来られなかった皆様もいらっしゃいましたが、そこは代わりに本校の職員がプレゼントをもらう係を務め、後日届けさせていただくことにしました。
非常に温かい、ほんわかした集会になりました(*^▽^*)どの学年もしっかりと準備し、感謝の意を表すことができました。
好きな給食ランキングの発表もあり、大いに盛り上がりました。何と、ご飯・パン部門の第1位は、垣内さんの作る米粉パンでした(^_^)vおめでとうございます。
これからもおいしい給食を残さず食べてくださいね~<(_ _)>
わくラン18
本日は、新年になって初めてのわくわくランチでした。今回は、町の社会福祉協議会の方から3名の方々にお越しいただきました<(_ _)>
一人は、本校の2年生の保護者になります。子どもは大喜びで、とてもいい笑顔を見せてくれました。他のお二人は、久しぶりの給食ということで楽しみにしておられたようですが、期待通りの給食だったようで、とても喜んでいただけました。子どもたちとの会話もはずみました(*^▽^*)
3名の社会福祉協議会の皆様!本日はありがとうございました<(_ _)>また機会があったら、ぜひお越しください。また、ドーム天井を開けますからね~(^_^)v
一人は、本校の2年生の保護者になります。子どもは大喜びで、とてもいい笑顔を見せてくれました。他のお二人は、久しぶりの給食ということで楽しみにしておられたようですが、期待通りの給食だったようで、とても喜んでいただけました。子どもたちとの会話もはずみました(*^▽^*)
3名の社会福祉協議会の皆様!本日はありがとうございました<(_ _)>また機会があったら、ぜひお越しください。また、ドーム天井を開けますからね~(^_^)v
1月参観日
本日は、参観日でした。3学期がスタートしてすぐの参観日でしたので、保護者の皆様も思うようにお休みが取れなかったのかも知れません。いつもの参観日と比べると参観者が少なかったように思います。次年度の参観日の在り方も考えていかないといけないですね。参観してくださった保護者の皆様!今日は、ありがとうございました<(_ _)>
地区児童集会
1月の地区児童集会を行いました。昨年末までの実態から登校時刻やあいさつ、ボランティア、地区行事への参加などのポイントで振り返りを行いました。そこから登校班で頑張っていくめあてを設定しました。
反省はできます。目標も立てます。でも、そこで終わったら毎回同じ反省をすることになります。そうならないように、実践を大事にしてほしいと思います。必ずやること!それが大切です!
反省はできます。目標も立てます。でも、そこで終わったら毎回同じ反省をすることになります。そうならないように、実践を大事にしてほしいと思います。必ずやること!それが大切です!
3学期始業式
本日(7日)より3学期がスタートしました。朝の時間を使って、始業式。冷える体育館を避け、ストーブをたいて視聴覚室で行いました。
開式の言葉から2名の代表児童の発表へ。3学期の目標を2年生と4年生の代表児童が発表してくれました。2人とも緊張しながらも、堂々と思いを伝えることができました。すばらしかったです(*^▽^*)
その後、校長の話です。今回は、「1年の計は元旦にあり」と「良き伝統はあこがれが作る」という話をしました。その後は、校歌斉唱。伴奏児童もバッチリでした。
始業式後は、生徒指導主事と保健主事のお話でした。お二人といい話をしますね~。子どもたちも引き込まれていました。今回も心にすとんと話しが落ちたかな(*^▽^*)
さあ、3学期スタート!みんなで頑張っていきます!
開式の言葉から2名の代表児童の発表へ。3学期の目標を2年生と4年生の代表児童が発表してくれました。2人とも緊張しながらも、堂々と思いを伝えることができました。すばらしかったです(*^▽^*)
その後、校長の話です。今回は、「1年の計は元旦にあり」と「良き伝統はあこがれが作る」という話をしました。その後は、校歌斉唱。伴奏児童もバッチリでした。
始業式後は、生徒指導主事と保健主事のお話でした。お二人といい話をしますね~。子どもたちも引き込まれていました。今回も心にすとんと話しが落ちたかな(*^▽^*)
さあ、3学期スタート!みんなで頑張っていきます!
バースデーランチ12月
令和元年最後のバースデーランチでした。12月生まれは案外多く、6人でした。いつものように、頑張っていることや将来の夢について、1人ずつ話し、ハッピーバースデーの歌を歌って、牛乳乾杯でお祝いしました。皆さん!おめでとうございます<(_ _)>
何と12月生まれの皆さんのテーブルには、クリスマスのメロディーカードが置かれていました(*^▽^*)
何と12月生まれの皆さんのテーブルには、クリスマスのメロディーカードが置かれていました(*^▽^*)
2学期終業式
五ヶ瀬の冬は、寒い。坂本は氷の坂本と異名をとるほど冷たい。ということで、本日の終業式は、体育館ではなく、ストーブをつけて、視聴覚室で行いました。非常に快適な環境の中での式は、子どもたちの集中力も高く、とてもスムーズに進められていきました。
代表児童の作文発表は、原稿があったにもかかわらず、暗唱していました(*^▽^*)内容も良く、自分自身をしっかりと見つめた振り返り、それを受けての3学期の目標設定がきちんとできていました。大変すばらしかったです。
その後、校長の話、校歌斉唱と続き、閉式のことばで締めくくりました。
この後は、たくさんの表彰を行いました。賞状がちょっとした辞典くらい分厚くなっていましたので、意外と時間がかかりました(O_O)でも、それだけ頑張った子どもが多かったことの証拠ですよね~(*^▽^*)みんな!すごいぞ!よく頑張りました。
さあ、いよいよ明日から冬休み(*^▽^*)いきいき教室もありませんので、自宅で充実した日々を送ってくださいね~。みなさん!よいお年をお迎えください<(_ _)>
代表児童の作文発表は、原稿があったにもかかわらず、暗唱していました(*^▽^*)内容も良く、自分自身をしっかりと見つめた振り返り、それを受けての3学期の目標設定がきちんとできていました。大変すばらしかったです。
その後、校長の話、校歌斉唱と続き、閉式のことばで締めくくりました。
この後は、たくさんの表彰を行いました。賞状がちょっとした辞典くらい分厚くなっていましたので、意外と時間がかかりました(O_O)でも、それだけ頑張った子どもが多かったことの証拠ですよね~(*^▽^*)みんな!すごいぞ!よく頑張りました。
さあ、いよいよ明日から冬休み(*^▽^*)いきいき教室もありませんので、自宅で充実した日々を送ってくださいね~。みなさん!よいお年をお迎えください<(_ _)>
バイキング給食
今日は待ちに待ったバイキング給食の日でした。自分が想像していた以上のクオリティーの高さに驚きました(O_O)バイキングという名前の給食は何度かありましたが、これぞバイキングは初めてだったからです。
先ずは、メニューの多さにビックリ(゜∀゜)宿泊学習の自然の家と同等、いやそれ以上でしたね。もっと言えば、バイキングを売りにしている専門店なみでした(*^▽^*)
では、メニューをご覧に入れますね。
サラダに春巻き
唐揚げ、ポテト
ジャンボエビフライ、イカとエビとブロッコリーの炒め物
ロングウインナーにスコッチエッグ
パン(クロワッサン、メロンパン、バターロール)にクリスマスケーキ、そして、写真にはありませんが、スープにケチャップライス、牛乳でした(*^▽^*)どうです?すごいでしょ?
今日は、普段よりもたっぷりと時間を取っての給食でした。おかわりもできましたし、みんなが大満足のバイキング給食になりました。これを一人で準備してくださった調理員のたけおさん!本当にありがとうございました<(_ _)>最高でした。感謝感謝、大感謝です。
先ずは、メニューの多さにビックリ(゜∀゜)宿泊学習の自然の家と同等、いやそれ以上でしたね。もっと言えば、バイキングを売りにしている専門店なみでした(*^▽^*)
では、メニューをご覧に入れますね。
サラダに春巻き
唐揚げ、ポテト
ジャンボエビフライ、イカとエビとブロッコリーの炒め物
ロングウインナーにスコッチエッグ
パン(クロワッサン、メロンパン、バターロール)にクリスマスケーキ、そして、写真にはありませんが、スープにケチャップライス、牛乳でした(*^▽^*)どうです?すごいでしょ?
今日は、普段よりもたっぷりと時間を取っての給食でした。おかわりもできましたし、みんなが大満足のバイキング給食になりました。これを一人で準備してくださった調理員のたけおさん!本当にありがとうございました<(_ _)>最高でした。感謝感謝、大感謝です。
本格的デビュー
今日の5時間目は、10月のオープンスクール以来の荒踊り継承教室でした。前回練習デビューした3人の1年生にとっては、本当に久しぶりです。と言うよりも今回からが本格的なデビューと言ってもよいでしょう。それぞれのパートで一生懸命に動きを覚えようと頑張っていました(*^▽^*)みんな、覚えがいいですね~。次の練習も楽しみです。頑張れ!1年生!
今回も4名の先生にお世話になりました。先生方、いつもありがとうございます<(_ _)>
今回も4名の先生にお世話になりました。先生方、いつもありがとうございます<(_ _)>
火災の避難訓練
先週木曜日に、火災想定の避難訓練を行いました。この日は出張で不在の先生方も多く、突発的に火災が発生した時の対応をみるには非常に良かったです。役割を決めていても、その通りに行かないことがありますからね。今回の消防署への連絡は、私がしました。突然だとやはり焦ってしまいますね<(_ _)>とても緊張しました。
消防署へ連絡し、詳細を説明している頃には、子どもたちの避難が終わっていました(O_O)時間にして1分30秒でした。住所、火災発生場所、現状等を聞かれ、話している間の出来事です。私1人だけが避難遅れになってしまいました<(_ _)>
「おはしも」の約束をしっかり守って避難した後は、消防署の方から避難の仕方や防火についての具体的な話を伺い、3人の代表児童が消火器を使っての消火体験をしました。
訓練の大切さ、突発的な出来事への対応力の重要性を感じました。先ずは、子どもたちの命が大切ですから、無事に避難させることを優先的に考えていきたいと思います。
消防署へ連絡し、詳細を説明している頃には、子どもたちの避難が終わっていました(O_O)時間にして1分30秒でした。住所、火災発生場所、現状等を聞かれ、話している間の出来事です。私1人だけが避難遅れになってしまいました<(_ _)>
「おはしも」の約束をしっかり守って避難した後は、消防署の方から避難の仕方や防火についての具体的な話を伺い、3人の代表児童が消火器を使っての消火体験をしました。
訓練の大切さ、突発的な出来事への対応力の重要性を感じました。先ずは、子どもたちの命が大切ですから、無事に避難させることを優先的に考えていきたいと思います。
わくわくランチ17
本日のわくわくランチ、ゲストは、教育委員の松本貴子さんと町教委の山田一誠さんでした。いつもいつも本校がお世話になっているお二人です。いつもありがとうございます<(_ _)>
今日は、ALTのスコット先生もおみえになっていましたので、6年生と1枚パチリ(*^▽^*)
ゲストは3名なのでした。いつものように楽しく給食の時間を過ごしました。
今日は、ALTのスコット先生もおみえになっていましたので、6年生と1枚パチリ(*^▽^*)
ゲストは3名なのでした。いつものように楽しく給食の時間を過ごしました。
持久走大会
今日は、風も冷たくて、寒さの厳しい日でした。こんなコンディションの中、坂小の持久走大会が開催されました。なぜか、いつでも、どこでやっても持久走大会の日って、毎回寒いんですよね~(>_<。)開会式に集まった時は、子どもたちも寒さに震えていました。
しかし、準備運動をして、いよいよ始まるぞってなった時には、子どもたちの気持ちも高揚し、寒さを感じている子は1人もいませんでした(*^▽^*)
低・中・高学年の順にスタート。みんな、とてもすばらしい走りを見せました。本当にすごかったです。長距離走が苦手な子どもも当然いますが、誰一人歩くことなく、立ち止まることなく、全員が完走しました。これがすごい(O_O)初めての経験でした。苦しそうな表情を見せた子もいましたが、最後まで走り抜きました。1位でゴールした子どももそうでなかった子どももみんな輝いていました。みんなにおめでとう!よく頑張ったねと声をかけたいです。
最高の持久走大会になりました。
保護者の皆様!今日は、各家庭で、こどもをハグ付きで、べた褒めしてあげてください<(_ _)>また、寒い中にもかかわらず、最後まで応援いただき、本当にありがとうございました。
しかし、準備運動をして、いよいよ始まるぞってなった時には、子どもたちの気持ちも高揚し、寒さを感じている子は1人もいませんでした(*^▽^*)
低・中・高学年の順にスタート。みんな、とてもすばらしい走りを見せました。本当にすごかったです。長距離走が苦手な子どもも当然いますが、誰一人歩くことなく、立ち止まることなく、全員が完走しました。これがすごい(O_O)初めての経験でした。苦しそうな表情を見せた子もいましたが、最後まで走り抜きました。1位でゴールした子どももそうでなかった子どももみんな輝いていました。みんなにおめでとう!よく頑張ったねと声をかけたいです。
最高の持久走大会になりました。
保護者の皆様!今日は、各家庭で、こどもをハグ付きで、べた褒めしてあげてください<(_ _)>また、寒い中にもかかわらず、最後まで応援いただき、本当にありがとうございました。
学習発表会
食事の後は、農業体験での学びをグループごとに発表しました。どのグループも練習してきた成果をしっかりと伝えることができました。
最後に、町の教育文化祭で歌った歌を全員で合唱しました。文化祭の時よりも完成度が高かったと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本校の収穫祭はいかがでしたか?次年度もよりよい収穫祭を目指して、みんなで頑張っていきましょう。これまでのご協力、ご支援、本当にありがとうございました<(_ _)>
最後に、町の教育文化祭で歌った歌を全員で合唱しました。文化祭の時よりも完成度が高かったと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本校の収穫祭はいかがでしたか?次年度もよりよい収穫祭を目指して、みんなで頑張っていきましょう。これまでのご協力、ご支援、本当にありがとうございました<(_ _)>
収穫祭食事
ふれあい遊びの後は、待ちに待った食事です。出来上がったおもちやおにぎり、白菜の漬け物、豚汁を子どもたちが感謝の気持ちを込めて、ふるまいました。来校した皆さんが笑顔で食してくださいました。どれもこれも最高の味でした(*^▽^*)
みんなが笑顔になりました。子どもたちのおもてなしの心もしっかりとご来場の皆様に届いたようです。
お持ち帰りのお土産もたくさんあって、言うことなしでした。
みんなが笑顔になりました。子どもたちのおもてなしの心もしっかりとご来場の皆様に届いたようです。
お持ち帰りのお土産もたくさんあって、言うことなしでした。
ふれあい遊び
おもてなしの準備が終わりましたら、保護者の皆様のお力を借りながら、おもてなしメニューを作っていきます。
こどもたちは、その合間の時間に、地域のおじいちゃんやおばあちゃんとふれあい遊びを楽しみます。天候が良ければ、グラウンドゴルフの予定でしたが、雷雨のため、屋内で昔の遊びを中心にふれあいました(*^▽^*)
お手玉やめんこ、あやとり、コマ回し、けん玉、おはじき。そして、昔の遊びを通り越したオセロや将棋まで。様々な遊びを楽しみました。さすがに、お手玉やあやとり、コマ回しなどは、おじいちゃんやおばあちゃんが上手いですね~。子どもたちは、コツを教えてもらっていました。
地域のおじいちゃん、おばあちゃん!ありがとうございました<(_ _)>
こどもたちは、その合間の時間に、地域のおじいちゃんやおばあちゃんとふれあい遊びを楽しみます。天候が良ければ、グラウンドゴルフの予定でしたが、雷雨のため、屋内で昔の遊びを中心にふれあいました(*^▽^*)
お手玉やめんこ、あやとり、コマ回し、けん玉、おはじき。そして、昔の遊びを通り越したオセロや将棋まで。様々な遊びを楽しみました。さすがに、お手玉やあやとり、コマ回しなどは、おじいちゃんやおばあちゃんが上手いですね~。子どもたちは、コツを教えてもらっていました。
地域のおじいちゃん、おばあちゃん!ありがとうございました<(_ _)>
お・も・て・な・し準備
11月24日(日)は坂本小学校の収穫祭でした。長田慎司さんにご協力いただき、田植え、稲刈りを経験させてもらった中で収穫したたもち米や学校上のみねおさんの畑をお借りして育てたサツマイモ。レッツSOY培で採れた大豆などなどを使って、おもちやおにぎり、白菜の漬け物、豚汁を学年で分担して作りました。
出来上がった一品を日頃からお世話になっている地域の皆様や保護者の皆様に、おもてなしの心と感謝の気持ちを表しながら、食べていただこうというものです。
1・2年生は、サツマイモの皮むきを頑張りました。
3年生は、おもちに入れるあんこを上手に丸めていました。
4年生は、白菜の漬け物を作るために、塩もみを頑張っていました。
5・6年生は、豚汁の材料をしっかり慣れた手つきで包丁を使いながら切っていました。
こんな感じで、準備完了です(*^▽^*)
これからそれぞれのメニューを作っていきます。
出来上がった一品を日頃からお世話になっている地域の皆様や保護者の皆様に、おもてなしの心と感謝の気持ちを表しながら、食べていただこうというものです。
1・2年生は、サツマイモの皮むきを頑張りました。
3年生は、おもちに入れるあんこを上手に丸めていました。
4年生は、白菜の漬け物を作るために、塩もみを頑張っていました。
5・6年生は、豚汁の材料をしっかり慣れた手つきで包丁を使いながら切っていました。
こんな感じで、準備完了です(*^▽^*)
これからそれぞれのメニューを作っていきます。
わくわくランチ16
今日は、桑野内在住の画家である興梠義孝先生と奥様の吉川萩雨先生(墨画家)、そして我らがネイチャーティーチャーの山中實行さんの3名がわくわくランチに来てくださいました。3名の皆様は、本当に話題が豊富ですので、興味深い話をたくさん聞くことができました。義孝先生は、子どもが大好きだそうで、心から子どもたちとの会話を楽しんでおられるように見えました。
今日は、ご多用の中お越しいただき、ありがとうございました<(_ _)>またの機会を楽しみにしております。
今日は、ご多用の中お越しいただき、ありがとうございました<(_ _)>またの機会を楽しみにしております。
土砂災害防止教室
本日は、西臼杵支庁土木課の方々にお越しいただき、土砂災害防止教室を実施していただきました。プレゼンテーションや模型を使って土砂災害についての理解を深め、避難の仕方等について具体的に学びました。
最近は、「想定外」のことが数多く起こっていますので、土砂災害警戒区域に入っていないとしても安心はできません。知識をしっかりと身に付けておくことが大事です。今日のこどもたちは、いつも以上に真剣でした。いい学びをしましたね。
最近は、「想定外」のことが数多く起こっていますので、土砂災害警戒区域に入っていないとしても安心はできません。知識をしっかりと身に付けておくことが大事です。今日のこどもたちは、いつも以上に真剣でした。いい学びをしましたね。
ちょっとだけ報告4
さあ、修学旅行も今日が最終日です。みな、元気に3日目を迎えたようです。では早速、送られたきた写メの紹介をしましょう(^▽^)
おそらく、大半の方が予想されていると思いますが、そうです!今回も食事の様子です(O_O)2日目の夕飯です。
おいしそうですね~(^▽^)
3人ともいい顔していますね~。ここまできたら、3日目の朝の食事も紹介しましょう。
これを食べて、元気に出発しました!本日の夕方、五ヶ瀬に戻ってきます。みんな!待ってるよ~(*^▽^*)
おそらく、大半の方が予想されていると思いますが、そうです!今回も食事の様子です(O_O)2日目の夕飯です。
おいしそうですね~(^▽^)
3人ともいい顔していますね~。ここまできたら、3日目の朝の食事も紹介しましょう。
これを食べて、元気に出発しました!本日の夕方、五ヶ瀬に戻ってきます。みんな!待ってるよ~(*^▽^*)
ちょっとだけ報告3
修学旅行2日目。今日は、長崎市内自主研修が計画に組まれています。グループごとに市内を探索しています。
引率教師によりますと、物怖じすることなく、分からないときには、道行く人にしっかりと尋ねているとのことでした。さすが五ヶ瀬っ子(^▽^) がまだせ~!
引率教師によりますと、物怖じすることなく、分からないときには、道行く人にしっかりと尋ねているとのことでした。さすが五ヶ瀬っ子(^▽^) がまだせ~!
ちょっとだけ報告2
修学旅行の2日目がスタートしました。引率の先生からの報告です。本校児童は、朝食もしっかり取り、元気に活動を始めたようです(^▽^)
夕べの食事の後のデザートタイムだそうです。夕食のメニューも気になるところですが、みんなの皿を見ると、きれいに完食しています(^▽^)きっとおいしかったのでしょうね~。
2日目の朝食もおいしかったみたいです。すみませんね~<(_ _)>食事の報告ばかりで!でも食事が美味いと旅行も大満足になりますよね~。
では、写メが送られてきましたら、またちょっとだけ報告をしますね~。坂小の3人の6年生!今日も1日、頑張ってください!
夕べの食事の後のデザートタイムだそうです。夕食のメニューも気になるところですが、みんなの皿を見ると、きれいに完食しています(^▽^)きっとおいしかったのでしょうね~。
2日目の朝食もおいしかったみたいです。すみませんね~<(_ _)>食事の報告ばかりで!でも食事が美味いと旅行も大満足になりますよね~。
では、写メが送られてきましたら、またちょっとだけ報告をしますね~。坂小の3人の6年生!今日も1日、頑張ってください!
ちょっとだけ報告
今日から始まった修学旅行ですが、引率の先生から少しだけ写真が届きましたので、軽い中間報告しますね~。
記念撮影です。後ろに噴煙をあげる阿蘇の山が見えます。くまモンが1番目立っていますがね(^▽^)
その後は、島原港に向かうフェリーの上での1枚です。まだまだみんな元気です。しかし、本当にいい天気ですね~。青空がまぶしいです。これから雲仙岳災害記念館を見学し、ホテルに向かいます。
記念撮影です。後ろに噴煙をあげる阿蘇の山が見えます。くまモンが1番目立っていますがね(^▽^)
その後は、島原港に向かうフェリーの上での1枚です。まだまだみんな元気です。しかし、本当にいい天気ですね~。青空がまぶしいです。これから雲仙岳災害記念館を見学し、ホテルに向かいます。
いってらっしゃ~い(^o^)/~~~
今日から2泊3日の修学旅行が始まりました。今朝、五ヶ瀬町役場での出発式に参加してきました。今日は、今季1番の冷え込みで、車のフロントガラスも氷るほどでした(>_<)
それでも子どもたちは元気いっぱいで、今から始まる修学旅行を楽しみにしていました。キラキラ目が輝いていました。思い出いっぱいの3日間にしてくださいね~(*^▽^*)
子ども以上に目が輝いている人もいましたよ(^▽^)引率よろしくお願いします<(_ _)>
とってもいい天気です。いい旅になるでしょう!それではいってらっしゃ~い(^o^)/~~~
それでも子どもたちは元気いっぱいで、今から始まる修学旅行を楽しみにしていました。キラキラ目が輝いていました。思い出いっぱいの3日間にしてくださいね~(*^▽^*)
子ども以上に目が輝いている人もいましたよ(^▽^)引率よろしくお願いします<(_ _)>
とってもいい天気です。いい旅になるでしょう!それではいってらっしゃ~い(^o^)/~~~
魂の歌声(>_<。)
11月1日に、町の教育文化祭がありました。意見発表や合唱・合奏など、それぞれの学校がしっかりと練習してきたことの成果を発表し合いました。
本校も2曲、合唱を披露しました。1年生から6年生までの全員での合唱ですので、合わせるのがとても難しく、何度も何度も練習を重ねてきました。合唱部や同学年での歌と違って技術的な部分では、まだまだだったかもしれません。ですが、みんなが心を一つにして、声を指揮者に集めるように歌った歌声は、魂のこもった、すばらしい歌声だったと思います。
秋季大運動会の挨拶の中で、一生懸命に頑張る姿は、人の心を動かし、感動させたり、勇気を与えたりするという話をしたのですが、あの日の歌声は、まさにそんな歌声だったと思います。
隣に座って聴いておられたお客様が「坂本小の歌を聴くと、心が洗われる。」と言ってくださいました(>_<。)全校児童31名の感動的な歌でした。
はじめのあいさつもバッチリでした(^_^)v
学校の紹介もバッチリでした(^_^)v
ピアノもバッチリでした(^_^)v
みんなが涙した時間帯でした(>_<。) あっ!すみません。本校教師の指揮もバッチリでした<(_ _)>
本校も2曲、合唱を披露しました。1年生から6年生までの全員での合唱ですので、合わせるのがとても難しく、何度も何度も練習を重ねてきました。合唱部や同学年での歌と違って技術的な部分では、まだまだだったかもしれません。ですが、みんなが心を一つにして、声を指揮者に集めるように歌った歌声は、魂のこもった、すばらしい歌声だったと思います。
秋季大運動会の挨拶の中で、一生懸命に頑張る姿は、人の心を動かし、感動させたり、勇気を与えたりするという話をしたのですが、あの日の歌声は、まさにそんな歌声だったと思います。
隣に座って聴いておられたお客様が「坂本小の歌を聴くと、心が洗われる。」と言ってくださいました(>_<。)全校児童31名の感動的な歌でした。
はじめのあいさつもバッチリでした(^_^)v
学校の紹介もバッチリでした(^_^)v
ピアノもバッチリでした(^_^)v
みんなが涙した時間帯でした(>_<。) あっ!すみません。本校教師の指揮もバッチリでした<(_ _)>
バースデーランチ10月
今日は10月のバースデーランチでした(*^▽^*)3名のお友達が誕生日を迎えていました。
今頑張っていることや将来の夢をはっきり、堂々とお話ししてくれました。保育園の先生やパティシエ、大工さんなど、夢は広がります。みんなの夢が叶うといいですね~。このあと、いつものように、ハッピーバースデーソングと牛乳乾杯でお祝いしました。
皆さん!誕生日おめでとうございます<(_ _)>
今頑張っていることや将来の夢をはっきり、堂々とお話ししてくれました。保育園の先生やパティシエ、大工さんなど、夢は広がります。みんなの夢が叶うといいですね~。このあと、いつものように、ハッピーバースデーソングと牛乳乾杯でお祝いしました。
皆さん!誕生日おめでとうございます<(_ _)>
わくわくランチ14
内の口「居場所」の皆さんとのわくわくランチです。給食もおいしかったようですが、子どもたちとの会話がやっぱり楽しかったみたいですね~。「段差に気をつけてくださいね。」という優しく思いやりのある言葉かけをした子どもがいたらしく、大感激されていました。さすが坂小の子どもたちです(^▽^)
稲刈りしました(^▽^)
田植えをした5月30日から約5ヶ月。今日は、稲刈りの日でした。子どもたちが植えた場所は、あと10日ほどおいた方がいいということで、今回は、収穫祭のもちつきに使うもち米の田んぼの方を手刈りしました。
毎年行っているので、子どもたちのカマ使いはとても手際が良く、稲をスムーズに刈り取っていました(^▽^)ただ、稲の束をまとめて縛る作業は、四苦八苦していました(>_<。)
最高の秋晴れのもと、とても良い体験ができました。ご協力いただいた長田さんご家族に感謝します<(_ _)>
さあ、次はいよいよ収穫祭が待っています。
毎年行っているので、子どもたちのカマ使いはとても手際が良く、稲をスムーズに刈り取っていました(^▽^)ただ、稲の束をまとめて縛る作業は、四苦八苦していました(>_<。)
最高の秋晴れのもと、とても良い体験ができました。ご協力いただいた長田さんご家族に感謝します<(_ _)>
さあ、次はいよいよ収穫祭が待っています。
オープンスクールわくラン3
わくわくランチ、3組目は、地域の皆様です。荒踊り継承教室の先生方(西川さん・吉村さん)、そして、本日の3・4年生の「大豆を使ってクッキング」の指導者の先生(伊藤陽子さん)です。
今日は本当にありがとうございました<(_ _)>これからもよろしくご指導お願いします。
3・4年生が陽子さんから教えていただき、作ったものです。豆腐と豆腐入りきなこ団子とおからの煎り煮です。とてもおいしかったです(^0^)お客様にも食べていただきました。保護者の皆様もお手伝いありがとうございました<(_ _)>
今日は本当にありがとうございました<(_ _)>これからもよろしくご指導お願いします。
3・4年生が陽子さんから教えていただき、作ったものです。豆腐と豆腐入りきなこ団子とおからの煎り煮です。とてもおいしかったです(^0^)お客様にも食べていただきました。保護者の皆様もお手伝いありがとうございました<(_ _)>
オープンスクールわくラン2
わくわくランチの2組目は、宮崎大学の先生と学生さんたちです。4時間目の特色ある教育活動の時間から来てくださいました。子どもたちが荒踊りを一生懸命、真剣に踊っている姿に感激されたようです。ランチの時間も会話が盛り上がっていました。
これからも交流の機会があると思います。どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
これからも交流の機会があると思います。どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
オープンスクールわくラン1
本日は、五ヶ瀬町内小中学校のオープンスクールでした。たくさんのお客様が本校におみえになりました<(_ _)>
わくわくランチも過去最大の人数になりましたので、今回は3つに分けて紹介します。先ずは、県内小学校の先生方です。遠くは、都城、三股から来ていただきました。素直で明るい子どもたちと会話をしながらのランチは楽しかったようです。今日は、ありがとうございました<(_ _)>
皆さん!今回の来校で感じた気持ちを大事にして、火曜日からの職務に励んでくださいね~(^▽^)またの来校をお待ちしております。
わくわくランチも過去最大の人数になりましたので、今回は3つに分けて紹介します。先ずは、県内小学校の先生方です。遠くは、都城、三股から来ていただきました。素直で明るい子どもたちと会話をしながらのランチは楽しかったようです。今日は、ありがとうございました<(_ _)>
皆さん!今回の来校で感じた気持ちを大事にして、火曜日からの職務に励んでくださいね~(^▽^)またの来校をお待ちしております。
第138回秋季大運動会
10月6日(日)、令和初、そして、五ヶ瀬町内小中学校の締めを飾る運動会が開催されました。始めと終わりを意味する記念すべき運動会です。今回で、なんと138回目になります(O_O)歴史と伝統のある運動会です。
本校の運動会は、学校と保護者・地域が一つになって行いますので、連帯感、一体感、盛り上がりが最高です。そしてまた、当日は、天候も味方し、すばらしい秋晴れのもと大盛り上がりの運動会にすることができました。感動と爆笑の渦が本校運動場に巻き起こりました(*^▽^*)笑いあり、涙ありの記憶に残る運動会となりました(^_^)v
早朝よりご臨席いただきました来賓の皆様、ご協力いただいた保護者・地域の皆様、誠にありがとうございました<(_ _)>
ここには、入場行進及び開会式からエール交換までの流れしか載せておりません。あまりに盛りだくさんで、掲載できませんでした。また別の機会に、感動編と爆笑編でお知らせ致します<(_ _)>
本校の運動会は、学校と保護者・地域が一つになって行いますので、連帯感、一体感、盛り上がりが最高です。そしてまた、当日は、天候も味方し、すばらしい秋晴れのもと大盛り上がりの運動会にすることができました。感動と爆笑の渦が本校運動場に巻き起こりました(*^▽^*)笑いあり、涙ありの記憶に残る運動会となりました(^_^)v
早朝よりご臨席いただきました来賓の皆様、ご協力いただいた保護者・地域の皆様、誠にありがとうございました<(_ _)>
ここには、入場行進及び開会式からエール交換までの流れしか載せておりません。あまりに盛りだくさんで、掲載できませんでした。また別の機会に、感動編と爆笑編でお知らせ致します<(_ _)>
身体計測
2学期の身体計測が本日行われました。身長や体重、視力検査も併せて行われました。縦割りグループで移動しながら進められていきました。高学年の子どもたちが低学年の子どもたちをよくリードできていたと思います。
みんな!どうだった?大きくなっていたかな(*^▽^*)
みんな!どうだった?大きくなっていたかな(*^▽^*)
運動会前日準備
明日の秋季大運動会に向けて、本日14:00より前日準備を行いました。保護者の皆様や子どもたちの頑張りで、スムーズに、滞りなく、終えることができました。皆様、ありがとうございました<(_ _)>
あとは、明日を待つばかりです。きっとすばらしい運動会になることでしょう(*^▽^*)
保護者のご家庭に、ホームステイしている五ヶ瀬中等教育学校の生徒の皆さんもお手伝いをしてくれました<(_ _)>ご協力ありがとうございました。
あとは、明日を待つばかりです。きっとすばらしい運動会になることでしょう(*^▽^*)
保護者のご家庭に、ホームステイしている五ヶ瀬中等教育学校の生徒の皆さんもお手伝いをしてくれました<(_ _)>ご協力ありがとうございました。
団長・副団長の決意
白団団長・・落合史蘭さん(6年) 副団長・・松田公久くん(6年)
坂本地区、坂本小の運動会に来てくださり、ありがとうございます。今まで、暑い中、大きな声を出し、練習を頑張ってきました。今日は練習してきた成果を発揮し、最後まで頑張ります。応援よろしくお願いします。
赤団団長・・菊池明楽くん(6年) 副団長・・平木莉優さん(5年)
坂本小、坂本地区の運動会に来てくださり、ありがとうございます。一生懸命走るのはもちろん、団技やダンス、組み体操なども地域の方と盛り上げていけるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
※ この決意文は、運動会プログラムの裏面に印刷してありますので、そちらの方もご覧ください<(_ _)>
坂本地区、坂本小の運動会に来てくださり、ありがとうございます。今まで、暑い中、大きな声を出し、練習を頑張ってきました。今日は練習してきた成果を発揮し、最後まで頑張ります。応援よろしくお願いします。
赤団団長・・菊池明楽くん(6年) 副団長・・平木莉優さん(5年)
坂本小、坂本地区の運動会に来てくださり、ありがとうございます。一生懸命走るのはもちろん、団技やダンス、組み体操なども地域の方と盛り上げていけるように頑張ります。応援よろしくお願いします。
※ この決意文は、運動会プログラムの裏面に印刷してありますので、そちらの方もご覧ください<(_ _)>
わくわくランチ12
第12回目のわくわくランチ。本日のゲストは、団の絵のご指導をいただいている吉田健二先生でした。3・4時間目に団の絵の指導をしてもらい、その後給食を食べてもらいました。
運動会にも来ていただけるとのことでした。楽しみにしています。吉田先生!今日は、ありがとうございました<(_ _)>
運動会にも来ていただけるとのことでした。楽しみにしています。吉田先生!今日は、ありがとうございました<(_ _)>
3年スピーチ集会
今日のスピーチ集会は、3年生が担当でした。3年生は、G授業で体験してきたお茶について発表しました。自分が体験したことから感じたことや気付いたことなどを原稿を見ることもなく、堂々と自分のことばで、相手に伝わるように、しっかりと発表できていました。
担任の先生によると、発表内容や言葉については自分で考えたそうです。やっぱり、自分たちがやりたいものをやるとモチべーションも上がり、完成度も高くなるなと感じました。
スピーチ集会も3回目ですが、どんどん発表のレベルも聞く側の感想のレベルも高まってきています。次回も楽しみです。
担任の先生によると、発表内容や言葉については自分で考えたそうです。やっぱり、自分たちがやりたいものをやるとモチべーションも上がり、完成度も高くなるなと感じました。
スピーチ集会も3回目ですが、どんどん発表のレベルも聞く側の感想のレベルも高まってきています。次回も楽しみです。
バースデーランチ9月
今日は、9月のバースデーランチでした。9月生まれは多いですね~。1人1人が誕生日、今頑張っていること、将来の夢などを話し、牛乳乾杯でお祝いしました(^0^)
9月生まれの皆さん!誕生日おめでとうございます<(_ _)>これからも健康で、明るく成長してくださいね~。
9月生まれの皆さん!誕生日おめでとうございます<(_ _)>これからも健康で、明るく成長してくださいね~。
屋外での荒踊り
5時間目は、荒踊り継承教室でした。本日は、運動会で踊ることを想定して、運動場で練習を行いました。やはり、体育館とは違って、開放感がありました。本来は、移動しながらの踊りなのですが、運動会では、移動なしで、その場で踊るようになるみたいです。
運動会での荒踊りを楽しみにしていてください<(_ _)>皆様の期待に十分応える荒踊りになると確信しています。
もうすぐ今日が終わります。やり残したことはないです。(^0^)朝の草取り大会に始まって、屋外の荒踊りまで、子どもたちの1日は、本当に充実しています。すごい体力です。そして、元気に下校していきます。笑顔で登校、満足の下校ができているのだと思います。
運動会での荒踊りを楽しみにしていてください<(_ _)>皆様の期待に十分応える荒踊りになると確信しています。
もうすぐ今日が終わります。やり残したことはないです。(^0^)朝の草取り大会に始まって、屋外の荒踊りまで、子どもたちの1日は、本当に充実しています。すごい体力です。そして、元気に下校していきます。笑顔で登校、満足の下校ができているのだと思います。
佳境を迎えています(O_O)
五ヶ瀬町内5校のうち、4校は、先週までに運動会を終えました。どこも好天の中で実施できたようです。残すところ、我が校のみとなりました。当日は、しっかり頑張って、五ヶ瀬町内学校の締めの運動会として成功させたいと思います(*^▽^*)
さて、その練習も佳境に入ってきました。今日も全校体育があり、いろいろな動きを確認しました。子どもたちも先生方も頑張っています。
一つ一つの練習を極めて、より良い運動会にしていきます!
さて、その練習も佳境に入ってきました。今日も全校体育があり、いろいろな動きを確認しました。子どもたちも先生方も頑張っています。
一つ一つの練習を極めて、より良い運動会にしていきます!
わくわくランチ11
今日(19日)のわくわくランチのゲストは、高橋書店の方でした。小学校の給食は、ものすごく久しぶりだということで、懐かしく会食をされていました。たくさんの子どもたちに囲まれての給食も初めてだということで、びっくりされながらも大変喜んでおられました。
わくわくランチも11回目(*^▽^*)これからもこのシステムは続きます。ますます楽しみです。
わくわくランチも11回目(*^▽^*)これからもこのシステムは続きます。ますます楽しみです。
わくわくランチ10
今回のわくわくランチのゲストは、歌とお話をしてくださった大野勇太さんと奥様(マネージャー)のお二人でした(^▽^)
いろいろなお話をしながら楽しく給食を食べていただきました。給食後は、サインをもらう子どもたちでいっぱい(^▽^)シンガーソングライターの来校は、とても良い思い出になりました。大野勇太さん!ありがとうございました。しかし、冷えピタ貼っている子どもが多いのが気がかりだなあ(O_O)
いろいろなお話をしながら楽しく給食を食べていただきました。給食後は、サインをもらう子どもたちでいっぱい(^▽^)シンガーソングライターの来校は、とても良い思い出になりました。大野勇太さん!ありがとうございました。しかし、冷えピタ貼っている子どもが多いのが気がかりだなあ(O_O)
わくわくランチ9
本日、通算9回目のわくわくランチでした。今回のお客様は9名。1地区にお住まいのおばあちゃん方でした。校内にある荒踊り等の資料を収めたスペース見学や校長室の歴代校長先生の写真を見ながら、懐かしい思い出を語り合っておられました(^▽^)
その後は、ランチルームで子どもたちと給食です。皆さん、「大変おいしい。」と喜んでおられました。
みなさん!どうもありがとうございました<(_ _)>またぜひお越しください。
その後は、ランチルームで子どもたちと給食です。皆さん、「大変おいしい。」と喜んでおられました。
みなさん!どうもありがとうございました<(_ _)>またぜひお越しください。
全校体育1
本日が初めての全校体育でした。10月6日の秋季大運動会に向けて、行進やラジオ体操、開会式、退場、応援の練習を行いました。全校体育は、そんなに時間を確保していませんので、1回1回がとても大切な時間になります。
子どもたちの行進は、初めてとは思えないほど、足のあげ方、手の振り方がしっかりしていて大変良かったです。時々、手と足が同じようにあがる人がでてきましたが、何とか自分で直せました(*^▽^*)ラジオ体操も概ね合格です。開会式の練習は、もう少し頑張らないといけない部分がありました。次に生かします。応援は、中学校の体育大会で見たものがベースになっていました。きょうだい関係からの影響でしょうか(^▽^)
今日の応援は、あきらかに白団の勝ち!赤団は、次の時に逆転を目指しましょう!
今日は、体調不良者が多く、赤団の人数が少なかったことも影響していたように思います。
児童の皆さん!1回1回の練習を大事にして、頑張っていきましょう。
子どもたちの行進は、初めてとは思えないほど、足のあげ方、手の振り方がしっかりしていて大変良かったです。時々、手と足が同じようにあがる人がでてきましたが、何とか自分で直せました(*^▽^*)ラジオ体操も概ね合格です。開会式の練習は、もう少し頑張らないといけない部分がありました。次に生かします。応援は、中学校の体育大会で見たものがベースになっていました。きょうだい関係からの影響でしょうか(^▽^)
今日の応援は、あきらかに白団の勝ち!赤団は、次の時に逆転を目指しましょう!
今日は、体調不良者が多く、赤団の人数が少なかったことも影響していたように思います。
児童の皆さん!1回1回の練習を大事にして、頑張っていきましょう。
わくラン(教育長編)
今日のわくわくランチのゲストは、五ヶ瀬町教育長でした。教育長と一緒に給食を食べることはめったにないと思いますが、五ヶ瀬町は、教育委員会との距離が近く、アットホームな感じがあります。また、今回だけでなく、様々な機会に訪問していただいています。ですから、子どもたちも緊張感なく、自然体で接していました。もちろん会話も弾んでいました(*^▽^*)
こんな距離感も五ヶ瀬の良いところですよね~(^▽^)教育長、ありがとうございました<(_ _)>
こんな距離感も五ヶ瀬の良いところですよね~(^▽^)教育長、ありがとうございました<(_ _)>
結団式
本校の運動会は、10月6日(日)に行われます。本日、体育館で結団式を行いました。子どもたちの進行で結団式が進められました。
そして、本校体育主任による渾身のスローガン発表!ルパン三世のタイプライター方式に1つずつ文字を壁に写す激アツの展開(O_O)
いよいよ、赤白決定!ここにも体育主任の工夫あり(*^▽^*)透明の水をシェイクさせると赤白の色水に変わるようにしてありました。子どもたちは、
「へぇ~!すごい!」と大驚がく!
驚きの中で、めでたく赤白決定ができました(^0^)各団の団長に団旗が手渡され、それぞれの団で団発足の一声をあげました。
さあ、今日から両団の熱き戦いが始まります。どちらの団も精一杯力を出し切って、令和初の運動会を歴史に残るものにしていきましょう!
赤団、白団、ファイト!
そして、本校体育主任による渾身のスローガン発表!ルパン三世のタイプライター方式に1つずつ文字を壁に写す激アツの展開(O_O)
いよいよ、赤白決定!ここにも体育主任の工夫あり(*^▽^*)透明の水をシェイクさせると赤白の色水に変わるようにしてありました。子どもたちは、
「へぇ~!すごい!」と大驚がく!
驚きの中で、めでたく赤白決定ができました(^0^)各団の団長に団旗が手渡され、それぞれの団で団発足の一声をあげました。
さあ、今日から両団の熱き戦いが始まります。どちらの団も精一杯力を出し切って、令和初の運動会を歴史に残るものにしていきましょう!
赤団、白団、ファイト!
地震想定避難訓練
本日(2日)、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は、子どもたちに連絡を行わず、時間割にも書きませんでした。より実際の場面に近い状況で、子どもたちの動きが様々になる休み時間の中で行いました。教師が近くにいなかった子どもたちも多く、自分で判断して、机の下に潜るなど、頭を守りながら冷静に素早く行動することができたようです。
緊急放送後の子どもたちのの行動を見ていた養護教諭の先生が「自分たちで考えて行動している姿が素晴らしかった。机の下に潜ったときも誰1人声を出さず、椅子の足をしっかりと握っていた。」と教えてくれました。実際の場面でもパニックにならず、冷静に判断できるとよいと思います。
緊急放送後の子どもたちのの行動を見ていた養護教諭の先生が「自分たちで考えて行動している姿が素晴らしかった。机の下に潜ったときも誰1人声を出さず、椅子の足をしっかりと握っていた。」と教えてくれました。実際の場面でもパニックにならず、冷静に判断できるとよいと思います。
1年G授業
8月29日(木)に1年生のG授業が本校で行われました。1時間目は、6つのグループに分け、グループごとに夏休みの思い出を発表し合いました。グループ発表後は、全体での発表を行いました。
2・3時間目は、前回までに行ってきた、梅や柿についての振り返りを行い、その後、グループごとに柿の木の観察に行きました。
観察後は、その様子を絵や言葉にまとめていき、グループ内での発表や全体での発表を行いました。
1年生の発表の仕方がとても上手になってきました。柿の大きさを自分の手と比較したり、5月の時点での大きさと比較したりなど、とても素晴らしかったです(^0^)
他校の友達からから受ける刺激も子どもたちの力を伸ばすよい機会になっています。
2・3時間目は、前回までに行ってきた、梅や柿についての振り返りを行い、その後、グループごとに柿の木の観察に行きました。
観察後は、その様子を絵や言葉にまとめていき、グループ内での発表や全体での発表を行いました。
1年生の発表の仕方がとても上手になってきました。柿の大きさを自分の手と比較したり、5月の時点での大きさと比較したりなど、とても素晴らしかったです(^0^)
他校の友達からから受ける刺激も子どもたちの力を伸ばすよい機会になっています。
地区児童会
本日、地区児童会を行いました。その中で、登校時の集合時刻が守れているか?一列歩行で来ているか?あいさつはきちんとできているか?などについて、それぞれの地区で反省、振り返りを行いました。どの地区の児童もほぼできていましたが、どの地区の児童もほとんどできていないと反省していたものがありました(>_<)
それが笑顔でのあいさつでした。あいさつはできている気がするが、笑顔になっていないんじゃないかという反省でした。
なかなか笑顔って難しいですよね~。先日、ゴルフの全英女子オープンで優勝を飾り、世界中のゴルフファンから笑顔を絶賛された、スマイルシンデレラこと、渋野日向子プロのように、いつも心から笑顔が出せればよいのですが・・・・。そこで子どもたちが出した結論は、先ずは笑顔の練習をするということでした。昨年、宮崎にあるホテルマリックスの方の話を伺う機会がありました。そこで聞いた笑顔と笑声(えごえ)話がよみがえってきました。
よし、笑顔の練習プラス笑声までやってみよう!口角を上げて、ニコッとしながら、声も明るく、元気に出していこう(^0^)明日の朝、登校してきたときの職員室入り口が楽しみです。少しずつ練習していきます!先ずは形から<(_ _)>そこから本物を目指していきます!
それが笑顔でのあいさつでした。あいさつはできている気がするが、笑顔になっていないんじゃないかという反省でした。
なかなか笑顔って難しいですよね~。先日、ゴルフの全英女子オープンで優勝を飾り、世界中のゴルフファンから笑顔を絶賛された、スマイルシンデレラこと、渋野日向子プロのように、いつも心から笑顔が出せればよいのですが・・・・。そこで子どもたちが出した結論は、先ずは笑顔の練習をするということでした。昨年、宮崎にあるホテルマリックスの方の話を伺う機会がありました。そこで聞いた笑顔と笑声(えごえ)話がよみがえってきました。
よし、笑顔の練習プラス笑声までやってみよう!口角を上げて、ニコッとしながら、声も明るく、元気に出していこう(^0^)明日の朝、登校してきたときの職員室入り口が楽しみです。少しずつ練習していきます!先ずは形から<(_ _)>そこから本物を目指していきます!
2学期始業式
長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。夏休み中は、大きな事故やけがもなく、みんな元気に本日を迎えることができました(^0^)本当に良かったです。
2学期始業式!先ずは、みんな元気にそろった事を誉めました。その後は、早めに生活リズムを元に戻し、1日1日、全力で、気を抜く事なく、あいさつや清掃、学習に取り組んでいくことを2学期の約束事として決めました。
式終了後は、生徒指導、学習関係、保健関係の話をそれぞれ担当の先生方にしてもらいました。きちんと話を聞いている姿に、夏休み気分は、しっかり抜けていくだろうと確信しました。2学期の子どもたちの頑張りに期待してください<(_ _)>
2学期始業式!先ずは、みんな元気にそろった事を誉めました。その後は、早めに生活リズムを元に戻し、1日1日、全力で、気を抜く事なく、あいさつや清掃、学習に取り組んでいくことを2学期の約束事として決めました。
式終了後は、生徒指導、学習関係、保健関係の話をそれぞれ担当の先生方にしてもらいました。きちんと話を聞いている姿に、夏休み気分は、しっかり抜けていくだろうと確信しました。2学期の子どもたちの頑張りに期待してください<(_ _)>
1学期終業式
7月19日(金)は、令和元年度1学期の終業の日でした。業間の時間に終業式を行いました。
開式の言葉のあとは、作文発表!2年生と4年生のお友達が1学期頑張ったことを中心に、力強く、元気に発表してくれました。(^0^)
その後は、校長の話、校歌斉唱、閉式の言葉と続き、終業式は無事終了!
終業式後に、生徒指導主事から夏休みの生活について、「火・水・事故・人」の視点から命を守る事についての話をしてもらいました。
明日から37日間の長い夏休みに入ります。ケがなく、事故なく、事件なく、みんなが楽しい夏休みになるといいなと心から思っています。8月26日の2学期の始業式に、31名の児童全員が元気に顔を会わせる事を願っています。
坂小のみんな!充実した夏休みにしてね~<(_ _)>
保護者の皆様!地域の皆様!1学期の間、本校の諸活動にご協力、ご支援いただき、ありがとうございました<(_ _)>2学期以降もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
開式の言葉のあとは、作文発表!2年生と4年生のお友達が1学期頑張ったことを中心に、力強く、元気に発表してくれました。(^0^)
その後は、校長の話、校歌斉唱、閉式の言葉と続き、終業式は無事終了!
終業式後に、生徒指導主事から夏休みの生活について、「火・水・事故・人」の視点から命を守る事についての話をしてもらいました。
明日から37日間の長い夏休みに入ります。ケがなく、事故なく、事件なく、みんなが楽しい夏休みになるといいなと心から思っています。8月26日の2学期の始業式に、31名の児童全員が元気に顔を会わせる事を願っています。
坂小のみんな!充実した夏休みにしてね~<(_ _)>
保護者の皆様!地域の皆様!1学期の間、本校の諸活動にご協力、ご支援いただき、ありがとうございました<(_ _)>2学期以降もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
わくわくランチ7
本日は、7回目のわくわくランチでした。薬物乱用防止教室でご協力いただいた、井手先生に子どもたちと一緒に食べてもらいました。
井手先生も久しぶりに子どもたちと話しながら会食できて、楽しそうでした(^0^)
井手先生も久しぶりに子どもたちと話しながら会食できて、楽しそうでした(^0^)
薬物乱用防止教室
5・6年生の薬物乱用防止教室を本日行いました。高千穂保健所の井手亮兵先生にお越しいただき、薬物とは何か、違法薬物とは?誘われたときにどうするかなど、たくさんの話をプレゼンや標本を使ってしていただきました。
みんな真剣に話を聞いていました。今や薬物は、都会だけの話じゃありません。どこででも起こりうる可能性のある話です。特に五ヶ瀬の子どもたちは、純粋な心をもった子たちばかりですから、今日の話の内容は、とっても大事な学びになったと思います。薬物使用に誘われても、自分の言葉ではっきりと断ることのできる人、そして、薬物に手を染めない強い意志をもった人を育てる素地を様々な場面や活動を通して作っていきたいと感じました。
井手先生!貴重なお話、ありがとうございました<(_ _)>
みんな真剣に話を聞いていました。今や薬物は、都会だけの話じゃありません。どこででも起こりうる可能性のある話です。特に五ヶ瀬の子どもたちは、純粋な心をもった子たちばかりですから、今日の話の内容は、とっても大事な学びになったと思います。薬物使用に誘われても、自分の言葉ではっきりと断ることのできる人、そして、薬物に手を染めない強い意志をもった人を育てる素地を様々な場面や活動を通して作っていきたいと感じました。
井手先生!貴重なお話、ありがとうございました<(_ _)>
スピーチ集会
今日は、2回目のスピーチ集会でした。1回目の2年生に引き続き、登場したのは1年生でした。4月に入学して、4ヶ月!あの頃のあどけなさは、どこへ?(O_O)本当に成長した一面を見せてくれました。
1年生は、3人です。みんなの前で発表する経験は、今回が初めてと言ってよいくらいでしょう。緊張の表情を浮かべていましたが、徐々に平常心を取り戻し、堂々と発表する事ができました。
こんなに成長するんですよ~。そして、その発表を聞いていた子どもたちのコメントも立派でした(^0^)何と、全員がよさを見つけて、自分の言葉で話してくれました。
1年生のスピーチ集会でしたが、結果的には、全員がスピーチをした形になりましたよ。みんなで成長していけます。とってもいい会でした。1年生!発表、最高でした(^0^)
1年生は、3人です。みんなの前で発表する経験は、今回が初めてと言ってよいくらいでしょう。緊張の表情を浮かべていましたが、徐々に平常心を取り戻し、堂々と発表する事ができました。
こんなに成長するんですよ~。そして、その発表を聞いていた子どもたちのコメントも立派でした(^0^)何と、全員がよさを見つけて、自分の言葉で話してくれました。
1年生のスピーチ集会でしたが、結果的には、全員がスピーチをした形になりましたよ。みんなで成長していけます。とってもいい会でした。1年生!発表、最高でした(^0^)
えりもの体験
宿泊学習の2日目です。心配されてた天気も何とか持ち直し、降雨なしでの活動ができました(^0^)
2日目は、フットパスに、えりもの体験、そして、この日は農泊となります。みんな元気に全てこなすことができたようです。良かった、良かった。
では、えりもの体験で作った作品を紹介します。
みんな!すごくすてきな作品が出来上がってるね(^0^)素晴らしいです(^_^)v
2日目は、フットパスに、えりもの体験、そして、この日は農泊となります。みんな元気に全てこなすことができたようです。良かった、良かった。
では、えりもの体験で作った作品を紹介します。
みんな!すごくすてきな作品が出来上がってるね(^0^)素晴らしいです(^_^)v
宿泊カレー
10日(水)から始まった、町内小学校5年生の合同宿泊学習の初日は、大雨(>_<)それでも、楽しみにしていたカヌー体験は何とか無事にできたようです(^0^)
その後は、キャンプ村に戻ってのカレー作り!本校職員数名と激励がてら、様子を覗いてきました(^0^)
みんな頑張って、煙に負けずに、飯ごうでご飯を炊いたり、カレーを作ったりしていました。初日は、みんな元気!本校5年女子は、余裕で教頭先生とパチリ!男子は、それぞれの持ち場で頑張っていました。
おいしいカレーを食べて、元気モリモリになって、2日目以降の活動も頑張ってくださいね~<(_ _)>
余談ですが、カレーがあまりにおいしそうだったので、激励の帰りにお店に寄って、カレールーを買い、家に戻ってカレーを作って食べました(*^▽^*)
その後は、キャンプ村に戻ってのカレー作り!本校職員数名と激励がてら、様子を覗いてきました(^0^)
みんな頑張って、煙に負けずに、飯ごうでご飯を炊いたり、カレーを作ったりしていました。初日は、みんな元気!本校5年女子は、余裕で教頭先生とパチリ!男子は、それぞれの持ち場で頑張っていました。
おいしいカレーを食べて、元気モリモリになって、2日目以降の活動も頑張ってくださいね~<(_ _)>
余談ですが、カレーがあまりにおいしそうだったので、激励の帰りにお店に寄って、カレールーを買い、家に戻ってカレーを作って食べました(*^▽^*)
わくわくランチ6
今日のわくわくランチは、すごい数のお客さまでしたよ~。本日は、午後から町の教護教諭部会が本校で開かれることから、先ずは町内の小中学校の養護教諭の先生方、そして、その会でお話をいただく講師の方々、そして町教育委員会の皆様!何と総勢9名のお客様にわくわくランチを共にしていただきました<(_ _)>ありがとうございました(^0^)
毎回、わくわくランチは、盛り上がります。みんなの楽しそうな笑い声と笑顔が光っていました。とってもいい企画ですね~(^_^)v
毎回、わくわくランチは、盛り上がります。みんなの楽しそうな笑い声と笑顔が光っていました。とってもいい企画ですね~(^_^)v
わくわくランチ5
わくわくランチを実施しました。今回で5度目になりました(^0^)今回は、長渡美紀子さん、興梠ゆきみさん、岡田利津子さんの3人でした。坂本小の子どもたちのよさをたくさん教えてくださいました。やはり、学校外の方々に誉めていただくとうれしいものですね(^0^)
先ずは、自己紹介からです。そして、それぞれの場所に座っていただき、子どもたちと楽しく、会話をしながら食べていただきました。
給食後は、すっかり恒例となりました記念撮影で締めました。だいぶ、流れができてきましたね?
また、いつでもお越しくださいませ<(_ _)>
先ずは、自己紹介からです。そして、それぞれの場所に座っていただき、子どもたちと楽しく、会話をしながら食べていただきました。
給食後は、すっかり恒例となりました記念撮影で締めました。だいぶ、流れができてきましたね?
また、いつでもお越しくださいませ<(_ _)>
願いを込めて!
夕べは、2回目の家庭教育学級の活動でした。毎年恒例の七夕飾りづくりを本校のホールで行いました。子どもたちや家庭教育学級生のみなさん合わせて、総勢51名の参加でした(O_O)
早速、飾りづくりスタート!願い事を書いたり、飾りを作ったり、みんな楽しく活動していました(^0^)
それでは、いよいよ飾り付けと記念撮影です!
みんなの願いが叶うといいね(^0^) きっと叶うでしょう!
早速、飾りづくりスタート!願い事を書いたり、飾りを作ったり、みんな楽しく活動していました(^0^)
それでは、いよいよ飾り付けと記念撮影です!
みんなの願いが叶うといいね(^0^) きっと叶うでしょう!
梅干し・梅ジュースづくり
先週、1年生のG授業が行われ、みんなで梅干しと梅ジュースづくりに挑戦しました(^0^)1年生、とってもうれしそうですよ~。
とは言え、梅干しや梅ジュースを作ったことは、先生たちもあまりありませんので、学校の教師だけでは成り立たない授業ですよね~(>_<)と言うことで、梅博士の登場です。各学校から協力していただける地域の方々にお越しいただきました<(_ _)>
また、三小の1年保護者の皆様にも協力いただきました。ありがとうございました<(_ _)>
早速、スタート!梅干し作りグループと梅ジュース作りグループに分かれて行いました。前半、後半で、どちらも経験します(^0^)
梅博士の方々や保護者の皆様のご協力で、無事終了(*^▽^*)これからは、各学校で管理していくことになります。おいしい梅干しと梅ジュースになるといいですね。
とは言え、梅干しや梅ジュースを作ったことは、先生たちもあまりありませんので、学校の教師だけでは成り立たない授業ですよね~(>_<)と言うことで、梅博士の登場です。各学校から協力していただける地域の方々にお越しいただきました<(_ _)>
また、三小の1年保護者の皆様にも協力いただきました。ありがとうございました<(_ _)>
早速、スタート!梅干し作りグループと梅ジュース作りグループに分かれて行いました。前半、後半で、どちらも経験します(^0^)
梅博士の方々や保護者の皆様のご協力で、無事終了(*^▽^*)これからは、各学校で管理していくことになります。おいしい梅干しと梅ジュースになるといいですね。
不審者対応避難訓練
不審者対応の訓練を行いました。子どもたちには事前に伝達していたものの、やはり身近な者が不審者役であっても怖いものです。子どもたちは、指示通りに避難できましたが、いつ、どこから、どうやって入ってくるか、分かりませんので、緊張感をもって、何度も訓練していきたいと思います。
今回、避難訓練を実施してみて、学校の死角や玄関での対応の仕方、さすまた等の補充、警笛の音量・音色、放送の仕方等々、実際場面での課題もたくさん見つかりました。課題を改善しながら、子どもたちの命を守るための方法をいろいろと模索していきたいと思います。
今回、避難訓練を実施してみて、学校の死角や玄関での対応の仕方、さすまた等の補充、警笛の音量・音色、放送の仕方等々、実際場面での課題もたくさん見つかりました。課題を改善しながら、子どもたちの命を守るための方法をいろいろと模索していきたいと思います。
熱心な指導、真剣な取組
荒踊り継承教室がありました。今回は4名の指導者の先生から教えていただきました。
私は、初めて練習風景を見たのですが、指導者の方々がとても熱心で、丁寧に動きも確認しながら、何度も何度も、繰り返し教えてくださる姿に、頭がさがる思いでした<(_ _)>
子どもたちは、その温かく、熱い指導に、真剣に取り組んでいました。この姿にも感激しました(^_^)v
この時間は、空気感が違いますね~(O_O)
今後も練習が入ってきますが、やるたびに、すばらしい形になっていくことでしょう。指導者の先生方!今後ともご指導をお願いします<(_ _)>
私は、初めて練習風景を見たのですが、指導者の方々がとても熱心で、丁寧に動きも確認しながら、何度も何度も、繰り返し教えてくださる姿に、頭がさがる思いでした<(_ _)>
子どもたちは、その温かく、熱い指導に、真剣に取り組んでいました。この姿にも感激しました(^_^)v
この時間は、空気感が違いますね~(O_O)
今後も練習が入ってきますが、やるたびに、すばらしい形になっていくことでしょう。指導者の先生方!今後ともご指導をお願いします<(_ _)>
プール開き(3・4年)
先日、プール清掃の様子をお知らせしたところですが、水もプールいっぱいにたまりましたので、待ちに待ったプール開きを行いました。今回は、3・4年生編です。
水が冷たくて、気持ちよかったようです。空の青さと水の青さが目にしみますね~。これぞBLUE!っていう感じです(^0^)
水が冷たくて、気持ちよかったようです。空の青さと水の青さが目にしみますね~。これぞBLUE!っていう感じです(^0^)
農業体験
坂本小では、農家の方々の苦労や努力、農業の素晴らしさや偉大さに気付かせたり、農業への興味・関心をもたせたりすることを目的として、半日農業体験を行っています。
今年も4名の方にご協力いただきました。松本陽介さん、甲斐勝幸さん、長田慎司さん、飯干大介さん!本当にありがとうございました<(_ _)>
甲斐勝幸さんのところでは、
松本陽介さんのところでは、
長田慎司さんのところでは、
飯干大介さんのところでは、
みんな!貴重な体験ができたね(*^▽^*)4名の農業の先生方に感謝、感謝ですね。
今年も4名の方にご協力いただきました。松本陽介さん、甲斐勝幸さん、長田慎司さん、飯干大介さん!本当にありがとうございました<(_ _)>
甲斐勝幸さんのところでは、
松本陽介さんのところでは、
長田慎司さんのところでは、
飯干大介さんのところでは、
みんな!貴重な体験ができたね(*^▽^*)4名の農業の先生方に感謝、感謝ですね。
訪問者カウンタ
1
3
1
0
2
3
4
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。