学校の様子

始業式 生徒会スローガンの披露

 

8月27日の始業式に、児童生徒会から、本年度のスローガンの掲示物の完成披露がありました。「ひまわり~一人一人が未来に向かって咲く花のように~」ということで、全学級分のひまわりをつくりました。ひまわりの花びらが学園生の手のひらになっているところに、一人一人を大事にしていきたいという思いが込められていて、学園生の仲のよさが表現されています。児童生徒玄関に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

台北市立建成國民中學(台湾)との姉妹校締結

台北市立建成國民中學(台湾)との姉妹校締結

7月31日(水)~8月3日(土)に、町の海外派遣事業に学園生代表20名が参加し、台湾に研修に行ってきました。台北市内の観光地を視察し、台北市立建成國民中學(たいぺいしりつけんせいこくみんちゅうがく)との交流会を行いました。交流会に向けて、出発の1か月前から準備を行ってきました。おかげで充実した交流会になりました。また、今回姉妹校締結をしましたので、今後も交流を続けていくことになります。

5年生と7年生で英語の授業

コミュニケーションで大切なことは、一方的にたくさん話すことではなく、相手の反応を見ながら話すことだと気づきました。

異学年交流の取組として、5年生と7年生で英語の授業を合同で行いました。今まで学習した単語や表現を使って、お互いに英語で自己紹介をしました。相手の目を見て、反応を確かめながら生き生きとコミュニケーションを図る姿は、5年生も7年生も素晴らしかったです。お互いに良い刺激をもらった5年生と7年生。今後さらに英語学習へのモチベーションが上がりそうです。

[7年生の感想]コミュニケーションで大切なことは、一方的にたくさん話すことではなく、相手の反応を見ながら話すことだと気づきました。

8年生 職場体験学習

 6月26日、27日の二日間、第8学年は職場体験学習がありました。合計18カ所の事業所にご協力いただき、働くことは、どのようなことなのかを体験し、学びの多い時間を過ごすことができました。また一歩成長した姿を、今後の学校生活の中でも見せてくれることと思います。

第2回学園生総会

    6月21日金曜日、学園生総会がありました。様々な意見があがり、活発に討議を行うことができました。討議で出た意見を参考に、今後の児童生徒会活動をより良いものにしていってくれると思います。

7年生、校外学習(高鍋農業高校見学)

総合的な学習の時間「キータイム」で、高鍋農業高校見学に行ってきた7年生。雨の中でしたが、4つの学科を見学し、それぞれの特色について知ることができました。「あいさつが素晴らしく、行動がきびきびしていますね。」と、高校の先生方からお褒めの言葉をいただきました。昼食は、明倫寮でお弁当をいただきました。あいさつや返事の大切さや、周りの方々への感謝の気持ちなど、多くのことを学んだ7年生の今後のさらなる成長をご期待ください。

進級祝いのお礼(7年生 6月24日)

木城町内にある「駄菓子屋おやつ」さんが、「7年生の進級をお祝いする企画」として、7年生全員分にお菓子の詰め合わせをプレゼントしてくださいました。入学式がなかった分、彼らのために何か特別なことをしてあげたい、という気持ちの詰まったプレゼントです。木城町内の多くの方が協賛してくださったそうです。7年生は、感謝の言葉と、今頑張っていることをメッセージカードにして渡しに行きました。心温まるプレゼント、ありがとうございました!

6月14日(金)5年生「草取り」

 キータイム(総合的な学習の時間)の「お米大研究」の学習の一環として、JAとJA青年部の方々のお力添えをいただき、田んぼの草取りを行いました。4月に植えた苗も、子どもたちの膝の高さまで成長しており、その成長を見て喜んでいました。

今回は、さらに稲を成長させるために、稲と稲の間にある雑草を「田車」という機械を使って根を切っていきました。「押して、引く」というかけ声で、機械を上手に使い、一生懸命活動することができました。子どもたちは、今後の活動も楽しみにしています。

運動会 5月19日、21日

5月19日、21日に第2回運動会が行われました。1日目は雨のため、途中で中断をし、2日後に再開する日程となりました。実行委員長、両団長のもと、学園生全員が一丸となって約1か月間、練習に励みました。運動会当日は徒競走、団技、応援全てにおいて学園生が今までの練習の成果を100%出し切った運動会となりました。結果は…なんと競技の部が同点の同時優勝、応援優勝が白団になりました。

5月15日(水) 運動会予行練習

5月15日(水) 運動会予行練習

本日、運動会予行練習が行われました。

 開会式から閉会式まで、本番さながらに、団技・徒競走・リレー・応援・役員の仕事などを頑張りました。上手くいったところもあれば、課題が見つかったところもありました。運動会まで残り2日となりましたが、少ない日数で今日出た課題を修正して、運動会本番に臨みたいと思います。

たくさんの方のご来場お待ちしております。