学校の様子

R5 行事・活動等

3/28 令和5年度「離任式」

 3/28(木)、令和5年度「離任式」を実施しました。今回の定期異動等で本校から、教頭をはじめ10名の先生方が転出されます。

 10名の先生方、本校のためにご尽力いただきありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。

 【職員室での職員との別れ】

【離任式での生徒とのお別れ】

<生徒代表(池袋生徒会副会長)お別れのことば>

<校歌斉唱>

<退場>

<事務室でのお別れ>

0

3/26 令和5年度「修了の日」

  3/26(火)、令和5年度の「修了の日」を迎え、令和5年度「修了式」を実施しました。

 この1年間、いつも生徒の「笑顔」と「元気」に励まされ、前向きに教育活動を進めることができ、また、大きな事故もなく、令和5年度が無事終了できそうです。

 修了式は3年生が卒業したため、少し寂しい感じがしましたが、1・2年生は「次は自分の番」だと目を輝やかせていました。

 

【修了証授与 上:1年 渡邉翔太くん、下:2年 齋藤杏さん 】

【生徒発表「1年間を振り返って」】

 左:1年 井戸川宗豊くん 右:2年 矢野創大くん

【学校長式辞】

「憧れの3年生はもういない。次は、君の番だ!」

 

0

3/26 各種表彰

 3/26(火)、修了式開始前に、今年度最後の表彰式を行いました。

 はじめに、町主催の「ぼくのわたしの交通安全標語」募集1年の矢野萌々香さんが、みごと「お坊ちゃん 手を挙げてから 渡りなさい」が表彰され、立て看板を作ってもらいました。また、2年の大塚万由里さんの応募作品「曲がり角 見るべきものは スマホじゃない」が表彰されました。

 次に、サッカー部の黒木翔太くんが、先日行われた盛岡電工杯で「優秀選手賞」に選ばれ、メダルを授与されました。

 また、「中野杯ソフトテニス大会」において、大西・齋藤ペアが女子1位トーナメントで「第2位」となり表彰されました。

最後に、町の「読書感想文コンクール」において、1年の湯村恋菜さんが「最優秀賞」、2年の大塚万由里さんが「優秀賞」を受賞しました。

 

0

3/26 「木脇中学校だより№16」発行

  3/26(火)、「木脇中学校だより№16」を発行しました。今回が今年度の最終号になります。1年間ご愛読ありがとうございました。

  予算の関係で、カラーで配布できなかったり、A4の用紙1枚に多くの記事を載せたくて文字が小さくなり、申し訳なく思っています。

  その分、ホームページで公開していますので、カラーで拡大してご覧になれます。利用してみてください。

  今回は、先日16日に挙行しました「第77回卒業式」と「修了の日」、「各種表彰」を特集しています。

※詳細はコチラ→R5木脇中学校だより№16.pdf

0

3/21 卒業式(追加)

 3/21(木)、先日の卒業式にインフルエンザで出席できなかった卒業生を対象に、追加の卒業式を実施しました。

 保護者も平日にもかかわらず出席され、3年職員とともに、卒業を祝いました。

【卒業証書授与】

【校歌斉唱】

 式終了後、毎朝学校花壇の世話を欠かさず、環境美化に尽力した功績により、杉田煌斗くんが、町教育委員会より「善行児童表彰」を受けました。

 最後に、恒例の記念写真撮影会を行いました。

0

3/18 「町読書感想文コンテスト」表敬

 3/18(月)、「第29回国富町小中学校読書感想文コンクール」において、1年生の湯村恋菜さんが「最優秀賞」、2年生の大塚万由里さんが「優秀賞」を受賞したこと受けて、表敬に来てくれました。

【左:湯村さん、右:大塚さん】

0

3/16 第77回卒業式

 3/16(土)、「第77回卒業式」を挙行しました。コロナが5類に移行したこともあり、5年ぶりに20名の来賓をお招きし、盛大な式となりました。

 残念なことに、3年生でインフルエンザの感染が広がり、出席できない生徒もおり、少し寂しい式となりました。(後日、出席できなかった生徒には、授与式を実施します。)

 そのような中にあっても、さすが卒業生は堂々とした返事や歌声、振る舞いなどを見せてくれました。

【上:卒業証書授与】【下:式辞】

【左:送辞、南部会長】【右:答辞:緒方前会長】

【卒業式の歌】

【最後の学活】上:3A、下:3B

【PTA行事】空高く舞い上がれ!

【3年学年団】お疲れさまでした。

0

3/12 思春期ピアカウンセリング講座

 3/12(火)、卒業を間近に控えた3年生は、県立看護大学別科助産専攻が実施する「思春期ピアカウンセリング講座」を受講しました。

 はじめに、思春期の「男女の身体の変化」や「性的欲求などこころの変化」、「LGBT」、「デートDV」「性感染症」などについて学び、「よりよい関係を築くためには」をテーマに、ディスカッションを行いました。

 後半は、妊婦ジャケットを身に付けて「妊婦体験」したり、赤ちゃん模型を抱っこして「赤ちゃんのお世話」したりして、妊婦さんの大変さを体感しました。

 別科助産専攻の先生方、学生の皆さん、ありがとうございました。受講した3年生は、今回の受講を機に、人生設計を見直し、豊かな人生を送ってくれると思います。

【説明】

【感染経路実験】

【妊婦体験】

【赤ちゃん抱っこ体験】   【腹部触診体験】

0

3/8 生徒会送別行事

 3/8(金)、「生徒会主催の送別行事」が行われました。

 3年生の卒業を前に、1・2年生の生徒会役員を中心に準備を進め、本当に和やかで、感謝の気持ちが伝わる送別行事となりました。

【オープニングアクト】

【卒業看板 披露】

【1・2年生より はなむけの言葉】

【交流レク「猛獣狩り」】

【3年生より 合唱】

【卒業生退場】

0

3/7 PTA常任委員会

 3/7(木)、今年度最後の役員会「常任委員会」が行われました。その中で、卒業式でのPTA行事の打ち合わせや来年度の総会、奉仕作業の内容、日程等を審議しました。

 今年度で退任される役員の皆さん、これまでお忙しい中、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。

 また、継続いていただける役員の皆さん、新たに協力いただける皆さん、来年度もよろしくお願いします。

0

巡回展

 先週から今週にかけて、「東諸県郡毛筆・書写コンクール入選作品『巡回展』」が開かれました。次に、本校の入選作品を紹介します。

【1年毛筆「月光」】

(左下)大藤架瑠→入選(右下)湯村恋菜琵琶→入選

【2年毛筆「深まる秋」】

(左下)松元樹理香→入選(右2段目)押川依愛→入選

【3年毛筆「輝ける未来」】

(左上)那須然之介→入選(右下)坂本鈴柱→入選

【1年硬筆】

(左)小倉姫琵→入選    (右)中山奈々→入選

【2年硬筆】

(左)大塚万由里→入選 (右)矢野創大→入選

【3年硬筆】

(左)坂本鈴柱→入選 (右)中山柚亜→入選

0

3/1 本庄高校卒業式

 3/1(金)、本庄高校の卒業式に参列しました。

 卒業式らしい厳かな雰囲気のすばらしい式でした。

【卒業証書授与】

【在校生送辞】本校出身の本多くんでした。

【卒業生答辞】

【卒業式の歌】

【式後、記念写真撮影】

0

3/1 愛のひと声あいさつ運動

 3/1(金)、今年度最後の「愛のひと声あいさつ運動」が行われました。一年間のあいさつ運動を通して、木脇地区にあいさつの輪が広がったことと思います。次回は、4月5日です。

 また、生徒会が愛のひと声運動への参加、毎週水曜日に独自の愛拶運動を展開しているので、今回、生徒会の「愛拶運動ののぼり」を作成することにしました。昨日、生徒会役員が原案を披露しに校長室に来て来てくれました。完成が楽しみです。

【愛拶運動のぼり原案完成】2/29

 

0

2/27 1年「総合学習発表会」

 2/27(火)、 1年生は「総合的な学習の時間の発表会」を実施しました。

 1年生は、年間を通して、国富町の「ひと・もの・こと」に関する特徴やよさを、「体験学習」を通して体感したことを他者に伝えることを目標に学習を続けました。

 今回は、この1年間の取組をまとめ、保護者や地域の学習への協力者をお招きし、学習の成果を発表しました。

【技術室会場】

【英語科室会場】

【1年A組会場】

【1年B組会場】

0

2/27 今年度最後の「学校運営協議会」

 2/27(火)、今年度最後の「木脇地区学校運営協議会」が開かれました。今回は、今年度の学校評価を総括した後、次年度の学校経営方針を説明し、概ね委員の了解を得ることができました。

 委員の皆さん、1年間お疲れさまでした。ありがとうございました。そして、事務局の木脇小の芳野教頭先生も本当にお疲れさまでした。

0

2/27 学校だより「夢実現」№15 発行

「三寒四温」の今日この頃ですが、先日春一番が発表され、着実に春に近づいているようです。

 2/27(火)、 学校だより「夢実現」№15 を発行しました。

 今回は、2年生の「立志式」をメインにし、坂村真民さん、相田みつをさんの詩やことば、に加えて、私の好きな好きな言葉「冬来たりなば春遠からじ」を紹介しています。

※ 詳細はこちら → R5木脇中学校だより№15.pdf

0

2/20 立志式2年

 先週10日(土)、宮崎県では全国に先駆けて「春一番」が吹き、春本番が間近に近づいているようです。

 校内の桜も咲き誇る中、2/20(火)、2年生は「立志式」を実施しました。

 式では、校長が式辞の中で、坂村真民さんの詩、「念ずれば 花開く」を紹介し、中途半端な気持ちでは目標は達成できないことを伝えました。

 また、2年生は一人ずつ、漢字一文字を掲げながら、「立志の誓い」や「これからの決意」を発表しました。

 そして、最後に学年全体で、「誓いのことば」を唱和しました。

 今回の立志式を機に、大人の階段を一歩進むことを期待します。

【立志の誓い】

【誓いのことば】

<開始直前>まだ余裕のようです。

<前日>実行委員がしおりを届けてくれました。

0

2/22 HP訪問者30万人

 2/22(木)、本ホームページの「訪問者が30万人」となりました。

 今後も学校や生徒の様子を、こまめに発信していきますので、本ホームぺージへ訪問ください。

0

2/16 ぶらり参観0216①

 2/16(金)、朝から曇っていることもあり午前中は肌寒い帰校でしたが、校内の桜は日々開花が進んでいます。

 3年生は「県立高校入試対策」の授業が行われています。また、2年生は来週の「立志式の準備」を進めいます。ただ、インフルエンザの流行が気がかりです。

【3A英語】

【3B理科】

「2/16 ぶらり参観0216②」に続く、、、

0

2/14 「薬物乱用防止教室」

 2/14(水)、2年生を対象に、宮崎少年鑑別所から法務教官の岩尾さんを講師にお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。少年鑑別所の紹介や薬物乱用の怖さを日々の経験をもとに、語っていただきました。

【2A】

【2B】

【3年生の掲示板】カウントダウンが始まっています。

0

2/14 毎水は「愛拶運動の日」

 2/14(水)、毎週水曜日は生徒会「愛拶運動」の日です。今日は寒さも和らぎ、春の訪れが近づいているようです。

 木脇小の児童、木脇中の生徒も元気に登校し、気持ちのよい挨拶が漂っていました。

0

2/9 「手洗い運動」実施中

 2/9(金)、生活保体委員会が、登校時の「手洗い運動」を展開しています。3年生が受験シーズの中、校内でコロナやインフルエンザに感染「しない・させない」ように呼びかけています。手洗い大臣の関谷委員長、よろしくお願いします。

0

2/7 登校風景

 2/7(水)、寒さも和らぎ、校内の桜の花もほころび始め、春の息吹を感じる今日頃です。

 毎週水曜日は生徒会「愛拶運動」の日。今日も多くの生徒が早朝からあいさつ運動に参加し、気持ちの良い朝になりました。

0

2/6 ぶらり参観2/6

 2/6(火)、昨日までの雨も上がり、久しぶりの晴天です。3年生は、明日が県立高校推薦入試です。授業中の表情は真剣そのものです。

【1B音楽】

【2B数学】

【2A国語】

【2年英語】

【1A数学】

【3A英語】

【3年国語】

【3年社会】

【3B社会】

0

2/2 「みやざきの人づくり・地域づくりフォーラム」

 2/2(金)、県教委主催で 「みやざきの人づくり・地域づくりフォーラム」が開催されました。会場とオンラインで300名が参加しました。

 その中で、「木脇地区のコミュニティー・スクールの実践」を木脇小の芳野教頭が行いました。コミ・スク導入の準備から2年間の苦労話や工夫した点等発を発表し、参加者の参考になったことと思います。芳野教頭先生お疲れさまでした。

【進行役 志々田まなみ文科省総括研究官】

【実践発表 芳野教頭】

【質疑応答】

0

2/1 県立高校推薦入試事前指導3年

 2/1(木)、3年生は来週2/7(水)に実施される「県立高校推薦入試の事前指導」を行いました。当日の面接では、練習の成果を生かして、しっかり自分を売り込んでください。

 また、3年生は現在、私立高校の合格発表も並行して行われており、当分は気が抜けない日が続きます。

【学校長あいさつ】

 

【全体指導】

【学校別打合せ】

0

2/1 ぶらり参観2/1

 2/1(木)、早いもので2月に入り、今年度も残すところ2か月となりました。どの学年も今年度の学習のまとめに入り、次の学年に向けて頑張っています。

【3A数学】

【3年英語】

【1B英語】

【2年英語】

【1A数学】

【3B美術】

【2B国語】

【2A理科】

0

1/30 部活動改革シンポジウム

 1/30(火)、県教委が主催し、「部活動改革シンポジウム」が宮崎市民文化ホールで開催されました。文科省が推進する「運動部活動の地域連携や地域スポーツクラブ活動移行に向けた環境の一体的な整備」を受けて開催されたものです。

 本町からは、荒木教育長がパネリストとして登壇し、国富町の地域移行の現状を発表されました。 

0

1/19 私立高校入試事前指導

 1/19(金)、3年生は、来週24(水)から始まる「私立高校入試」に向けて、「事前指導」を行いました。

 入試が初めての生徒も多く、緊張した表情で真剣に3年職員の説明や注意事項を聞き入っていました。

 全員の合格を願っています。頑張ってください。

0

1/19 学年集会1年

1/19(金)、1年生は朝の時間に「学年集会」を実施しました。

始めに学年総務委員会から、残り2か月余りの「目標」を発表しました。

         ~ 輝き 笑い みんなで喜ぶ ~

           その名も勇者 輝笑喜中1年

                            by 49名の勇者達

最後に、学年の和を高めることを目的に、総務委員会が意図的に他学級を交えたグループをつくり、「ゲーム」をして交流を深めました。

0

1/18 大根収穫1年

 1年生が総合学習「国富を見つめなおそう」の一環として、国富町の特産品「千切り大根」の原材料である大根を9月から実際に栽培しました。そして、本日1/18(木)、無事収穫を終えました。

 農地整備から苗植え、除草等、ご協力いただきました地域コーディネーターの本田さん、ご近所の田中さん、JAの横山さんには厚くお礼申し上げます。

 

0

1/12 第54回新春子供の声を聞く会

 1/12(金)、町と町教委主催の「第54回新春子供の声を聞く会」が開催されました。町内7小中学校の代表が、「将来の夢」や「今年の目標」等を発表しました。

 本校からは生徒会副会長の池袋悠鈴さんが、「私にできること」と題し、副会長として、個人として、やっていきたいこと、やらなければならないことを、しっかり発表しました。

【 ↓ 堂々と発表する池袋さん】

0

1/11-12 2・3年 実力テスト

 1/11(木)-12(金)、2・3年は「実力テスト」を実施ました。3年は最後?の実力テスト、2年は初めての地区?県?実力テストです。3年生は高校入試が間近に迫っていますし、2年生は自分の学力を相対的に見ることができる絶好の機会です。

  次の画像は12/12(金)、1校時の社会のテストに取り組んでいる様子です。

【 ↓ 3年】

【 ↓  2年】

0

1/9 ぶらり参観1/9

1/9(火)、3学期の初日からしっかり授業が行われました。特に2・3年生は11(木)・12(金)に「地区実力テスト」を控えていることから、難しい問題にも真剣に取り組んでいました。

【1B】

【1A】

【3年】

【3B】

【3A】

【2A】

【2B】

【音楽】卒業式の伴奏の練習中♬

【3A】

0

1/9 3学期始業式

 1/9(火)、3学期始業の日、朝一で「始業式」を実施しました。3年生は高校入試が近づいていることや、2・3年生は11(木)・12(金)に実力テストが控えていることもあり、念のために校長室からオンラインで実施しました。

 校長式辞では、年初の能登半島地震の悲惨さや航空機の衝突事故の軌跡の脱出劇を通して、「避難訓練」や「日頃の準備」の大切さを話し、天災にしろ、事故にしろ、学習にしろ、部活動にしろ、普段から地震や台風、交通事故、入試、大会などは必ずやってくるものと思って、それに対応できるように万全の準備しておくこと、つまるところ、「備えあれば憂い無し」です。

0

1/9 愛のひと声あいさつ運動

 1/9(火)、3学期初日、町民会議主催の「愛のひと声あいさつ運動」が実施されました。12月末の「学校運営協議会」で「あいさつで地域を盛り上げよう」と協議したこともあり、寒い中、木脇小学校の児童の多くの皆さんが参加し、盛り上げてくれました。また、その協議会で宮田委員会寄贈された「見守り用のパトロールベスト」を、さっそく押川委員が身に着け、参加されていました。

 

0

1/8 県市町村対抗駅伝競走大会

 1/8(月)、「第14回県市町村対抗駅伝競走大会」が実施されました。本校からも、2年の清水くん、南部くんが3区、6区に、川野さんが2区にエントリーしていましたので、自宅近くの第3中継所のファミリーマート希望ヶ丘団地入口店前で応援しました。

【 ↓ 結団式:12月7日】中別府町長からエールをいただきました。

【スタート:県庁前】

【 ↓ 第3中継所:中学男子→小学女子】残念ながら国富町の選手ではありません、、、

【 ↓ ゴーーーール!!:県庁前】町村の部で8位(17町村中)

0

12/25 第4回学校運営協議会

 12/25(月)、「第4回学校運営協議会」を開催しました。

 第1部は、通常どおり委員と管理職等で、小学校から「学校評価」(児童と教職員による内部評価)の結果の報告を受け、委員に外部評価をお願いしました。最後に、宮田委員からサプライズで、「見守り用のパトロールベスト(委員の名入り)」が寄贈されました。

 第2部では、委員に加えて区長、全小中教員も加わり、「地域の安心・安全」についてグループでラベルワークを行い、考えをまとめ発表しました。

 区長や教員が加わることで、これまでない地域の実状や子供の実態にあったアイディアが出され、大変有意義な会となりました。

0

12/25 サッカー全国大会【報告】

 12/23(土)~25(月)に千葉県八千代市で行われました全国大会「第30回コミュニティワールドカップin八千代」サッカー部2年の徳満君が宮崎県選抜チームの一員として出場しました。

 結果は、予選リーグを2勝1敗で1位通過し、決勝リーグではみごと「準優勝」というすばらしい成績を収めました。

【宮崎選抜選手】徳光君は2列目、左から3番目、背番号15

【 ↓ みごと準優勝に輝いた宮崎選抜チーム】

0

12/22 2学期終業の日①

 12/22(金)、「2学期終業の日」、気温が低いこともあり、小名ラインで終業式を行いました。

 まず、終業式に先立ち、2学期に入賞した作文コンクール等を表彰しました。

【各種表彰】

「町青少年健全育成作文コンクール」

 入賞 2A・石井媛夏、3A・伊藤叶、1B・小倉姫琶

【県読書感想文コンクール】

 二席 1A・芝山結( ↓ 作文発表)

ここから、終業式。

【生徒発表「2学期を振り返って」】

 ↓ 1年・齋藤龍空    ↓ 2年・押川依愛

 ↓ 3年・山岡桜咲

【 ↓ 学校長式辞 】

【サッカー部2年、徳満君】

      県選抜チームの一員として全国大会参加

【担当(学習指導、生徒指導)から】

0

12/21 ぶらり参観

 12/21(木)、2校時に授業を「ぶらり参観」しました。2・3年生は1月の11(木)・12(金)に地区実力テストを控えていることもあり、真剣に、演習問題に取り組んでいました。

【3A社会・渡邉T】

【3B国語・谷口T】

 【3A社会】

【2A数学・永倉T】

【2B理科・火宮T】

【3B英語、佐藤T・児玉T】

【3A理科・火宮T】

0

12/21 吹奏楽部「クリスマスコンサート」

 12/21(木)、昼休みの時間に吹奏楽部が「クリスマスコンサート」を実施しました。

 「ステップ バイ ステップ」に続いて、「クリスマス ハッピーメロディー」が演奏され、体育館内はクリスマスの雰囲気が漂いました。

 最後に、ハンドベルの演奏で静かに幕を閉じました。

 吹奏楽部の皆さん、素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。

0

12/21 「甲子園の土」贈呈

 とある夏の終わりの最中、宮崎学園高校3年の岩下孝汰君が、本校を訪れ、「甲子園の土」を贈呈してくれました。岩下君は本校の令和2年度の卒業生で、今年の夏の甲子園大会に宮崎学園高校の外野手として出場しました。チームは残念ながら、2回戦で栃木県代表の文星芸大付属高校に敗れましたが、初出場とは思えない戦いを見せてくれました。

 後日、本校に野球部が無いないため他校で練習している1年生の2名(小倉魁翁君、渡邉晴琉君)に、甲子園に出た先輩が「甲子園の土」を持って来てくれた旨を伝え、後に続くように激励しました。

0

12/14 桑鶴地区高齢者クラブ「雑巾寄贈」

 12/14(木)、「桑鶴地区高齢者クラブ」の皆さんから、「雑巾を段ボール1箱」寄贈していただきました。当日、校長が不在で贈呈式ができませんでしたので、本日12/19(火)写真に収め、ホームページで紹介させていただきました。

 大切に使わしていただきます。本当にありがとうございました。

0

修学旅行の様子の発信

 12/12(火)から修学旅行が始まります。

 できる限りタイムリーに、修学旅行の様子を画像入りでお伝えしていきます。本HPのトップページに新たに「修学旅行の様子」のスレッドを立てましたので、そちらをご覧ください。

 修学旅行の様子をアップしましたら、このページの<新着情報>に、アップ情報をお伝えします。

 なお、「安心メール」では、行程に変更が生じた場合や宮崎空港到着時刻についてお知らせします。

<新着情報>-------------------

【12/10(日) 8:45 UP】プレスリリース

【12/11(月) 21:00 UP】事前指導

【12/12(火) 9:00 UP】出発式、搭乗手続き

【12/12(火) 11:00 UP】大阪伊丹空港着

【12/12(火) 16:00 UP】国富町PR大作戦

【12/12(火) 17:30 UP】法隆寺見学

【12/12(火) 23:30 UP】東大寺見学

【12/12(火) 23:30 UP】旅館「元奈古」着

【12/13(水) 23:00 UP】京都班別自主研修

【12/13(水) 23:30 UP】2日目の夜

【12/14(木) 12:15 UP】最終日「USJ」

【12/14(木) 21:30 UP】伊丹空港発→宮崎空港着 New

--------------------------      

 

0

12/13 1年租税教室

12/13(木)、1年生は、宮崎税務署から講師の後藤税務広報公聴官を招き、「租税教室」を実施しました。

 1億円の重みを実感したりしながら、税の意義と役割、将来の納税者としての責務を学びました。

 

0

12/12 宮崎地区中学校理科研究会

12/12(火)、本校で「宮崎地区中学校理科の授業研究会」が行われ、二見先生が1年B組の授業を提供しました。力や摩擦の関係など内容で難しい単元でしたが、この日のために教材研究を積み重ねたかいがあり、初任者とは思えない堂々した授業ぶりでした。生徒も先生の頑張りに応えて、グループ実験や話し合いも積極的に取り組んでいました。

 二見先生、指導教官の火宮先生、お疲れさまでした。

【1B理科、二見T】

【研究会】

0

12/8 本庄高校研究発表会・木脇小研究公開  

 12/8(金)、午前中にアリーナくにとみで「本庄高校総合学科実践研究発表会」が、午後には木脇小で「情報モラル教育研究公開」が実施されました。

【本庄高校発表会】

多くの中学生が参加し、研究発表に見入っていました。

ポスター発表では、参加者からの質問にていねいに答えていました。

【木脇小学校研究公開】

2・3・5年生の授業が公開されました。

その後、参加者で研究協議が行われました。

本校の職員も、グループ協議内容を代表して発表していました。

0

12/7 ぶらり参観

 12/7(木)、3校時の授業をぶらり参観しました。

【3A理科】練習問題に真剣に取り組んでいます。

【2A英語】文法の復習中です。

【3B数学】協力して難問に挑戦しています。

【2B美術】千切り大根?

【3年英語】リスニングの練習中。

【1年保体】持久走。誰一人として手を抜きません。

0

12/5 朝ぶらり参観

 12/5(火)、今日は朝の打ち合わせが無かったので、第2・3学年の「フッ化物洗口」の様子を見学に回りました。

 始めに2年の教室に行くと、フッ化物配付の準備中でしたが、その後は手慣れたものでスムーズに洗口が終わりました。

【2Bの様子】

【2Aの様子】後ろのロッカーがきれいです!

 2年洗口が終わり、3年の教室に行くと既に終わっており、自主学習に取り組んでいました。さすが、受験生!

【 ↓ 3年の自主学習の様子】

0

12/4 ぶらり参観

12/4(月)、今年も残す所4週間となり、2学期のまとめに取り掛かっています。

【 ↓ 3B英語】

【 ↓ 3年国語】

【 ↓ 2A英語】

【 ↓ 2B数学】

【 ↓ 良くない例】

【 ↓ 3B音楽】

【 ↓ 1B理科】

【 ↓ 1A社会】

0

12/3 「青少年健全育成町民大会」表彰・作文発表

12/3(日)、町農村環境改善センターにおいて、町長も列席の上、「国富町青少年健全育成町民大会」が開催されました。

 その大会の中で、「青少年健全育成作文コンクール」中学生の部2Aの石井媛夏さんが「最優秀賞」に輝き、表彰されました。

 その後の作文発表で、「認め合える社会に」と題した作文を堂々と発表することができました。きっと、先日11/27の職員朝会でのリハーサルの成果もあったのだと思います。本当におめでとうございます。そしてお疲れさまでした。

※作文の全文です → 木脇中・石井媛夏「認め合える社会に」.PDF

0

12/1 2年「国富町PR作戦会議」②

(12/1 2年「国富町PR作戦会議」①の続き)

  【2Aの作戦会議(後半)の様子です。】

 後半では、「大阪のおばちゃんに、国富町をよさを知ってもらうには!」をテーマに、2人組でロールプレイを行いました。

0

12/1 2年「国富町PR作戦会議」①

 12/1(金)、2年生は町役場くにとみPR係の矢野主幹を講師に招き、「国富町PR作戦会議」を行いました。(矢野主幹には、同じ内容を2A、2B別々に行っていただきました。ありがとうございました。)

 12/12(火)からの修学旅行の2日目、大阪堺市の「堺みやざき館 KONNE」で、国富町の特産品「切り干し大根」を無料で配布(=ふるまう)し、国富町をPRするにあたって、今回、「効果的なPRについて」学びました。

 最後に、「大阪のおばちゃんに、国富町をよさを知ってもらうには!」をテーマに、2人組でロールプレイを行いました。

【 ↓ 2Bでの作戦会議(前半)の様子】

【 ↓ 3年数学】ぶらり参観シリーズ

(12/1 2年「国富町PR作戦会議」②に続く)

0

12/1 「愛のひと声あいさつ運動」

 12/1(金)、早いもので今日から師走となりました。

 今朝の登校時は大変寒い中でしたが、恒例の「愛のひと声あいさつ運動」が実施されました。

 学校下の交差点付近には、小中学生が50名、地域の方が5名程度、あいさつ運動に参加してくれました。

 あいさつを交わしているうちに、心地よい時間が流れ、体も心も温まりました。

 

0

11/30 「修学旅行のしおり」完成

 11/30(木)、修学旅行実行委員会の皆さんが、完成したしおりを校長室に届けてくれました。

 修学旅行が、いよいよ12/12(火)にせまり、実行委員会の皆さんもテンション高くなっていました。

 今はインフルエンザが一番心配ですので、食事や睡眠などの「体調管理」や、こまめな手洗い・うがい・室内の換気など、「感染予防」には徹底して取り組みましょう。

 

0

11/30 ぶらり参観「図書室」

 11/30(木)、ぶらり参観の途中に図書室に寄ってみると、図書事務の武村さんが町から借りた図書を整理されていました。

 図書室内を眺めると、図書係が実施している「各クラス対抗 表紙パズル」が貼ってありました。3クラスはすでに完了していましたが、残りのクラスは半分にも達していない状況でした。

 クラスにより図書の貸し出しには差がありますが、読書は自分の「人生を豊かにする」「心のこやし(肥料)」と言われるくらい大切なものです。

 夜も長くなってきましたので、スマホでYouTubeを視聴する時間を減らして、本でも電子書籍でもいいので、読書をしてみてはいかがですか?!

0

11/30 ぶらり参観「英検IBA」

 11/30(木)、全学年を対象に「英検IBA」が実施されました。

 このテストは、日本英語検定協会が作成した問題を活用しているもので、「学年ごとの学習到達目標や現状に英語能力に合わせたテストレベルを選択し、日々の授業での学びの成果を「英検級レベル」だけでなく、「CEFRレベル」照らし合わせて理解することができ、生徒一人ひとりの英語能力ならびに日々の授業改善に活用できる。(日本英語検定協会ホームページより引用)」と説明されています。

0

11/28 みやざき小中学校学習状況調査1年

 11/28(火)、1年生は今日と明日の二日間、「みやざき小中学校学習状況調査」実施されます。

 昨年度までは2年生が対象でしたが、今年からは1年生が対象となりました。

 また、テスト問題が紙からタブレットに替わり、時代を感じました。

【 ↓ 3B英語】英語科室ではスピーキングの練習中!

0

11/27 「税についての作文」表彰式

 11/27(月)、「税についての作文」の入賞者(本校分)の表彰式がありました。

 宮崎税務署副所長など宮崎地区租税教育推進協議会の方が大勢来られて、表彰していただきました。

 入賞者は、次のとおりです。「おめでとうございます。」

【宮崎地区租税教育推進協議会 銀賞】3年 山下莉奈

【同 銅賞】3年 中山柚亜、緒方未結、矢定桜

0

11/27 青少年健全作文コンクール「最優秀賞」

  11/27(月)、職員朝会で2年B組の石井媛夏さんが、作文の発表をしました。

 というのも、青少年育成町民会議主催の「青少年健全育成作文コンクール」で「最優秀賞」に選ばれ、12/3(日)の青少年健全育成町民大会で表彰と発表することになったので、度胸試しとリハーサルとを兼ねて、実施しました。

 当日は、最優秀賞を受賞した自信と誇りをもって、しっかり発表してきてください。

0

11/24 「しらたマン」がやってきた!

 11/24(金)、新生徒会役員主催の第1回の「生徒集会」が開かれました。今回は、あいさつ(「愛」拶)を盛り上げようと、役場から国富町ゆるキャラの「しらたマン」「しらたまちゃん」が来てくれて、楽しくあいさつの仕方を学びました。

【 ↓ 生徒会長あいさつ】

【 ↓ 気持ちよいあいさつをしよう!】

【 ↓ 悪い例】あいさつを返さない。ポッケに手を入れてあいさつする。

【 ↓ 良い例】お互いハッピー!

【 ↓ 各種委員会の取組】

【 ↓ お礼のあいさつ】笑顔でハイタッチです!

0

11/24 ぶらり参観

 11/24(金)、祝日明けの週末、2時間目に授業を参観しました。

 すると、1年の教室では・・・

【 ↓ 3B数学】

【 ↓ 3A社会】

【 ↓ 3C美術】

【 ↓ 2B理科】

【扇風機清掃】

【 ↓ 2A社会】

【保健室】健康観察整理

【 ↓ 1年合同イベント】

0

11/21 新入生保護者説明会

 11/21(火)、「令和6年度新入生保護者説明会」を実施しました。

 学校長のあいさつ・経営方針説明に続いて、火宮教務主任から「学習」について、小野生徒指導主事から「一日の生活の流れ」「服装等のきまり」について説明がありました。

 説明時間は1時間ぐらいありましたが、6年生はしっかり話す人の方を向いて、聞いていて、大変感心しました。

 その後、授業参観や部活動参観、ヘルメット採寸等行い、終了しました。

0

11/17 九中社宮崎大会公開授業①

 11/17(金)、「九州中学校社会科教育研究大会」が宮崎市民プラザで開催され、本校の「3年A組が公開授業」を行いました。

 公開授業では、50名を超える九州各県の社会科の先生に囲まれ、渡邉先生や生徒は緊張しながらも、普段に近い様子で授業へ取組み、参加した先生方も感心していました。

 3年A組の生徒の皆さん、渡邉先生、お疲れさまでした。

【 ↓ 公開前】余裕です!

【 ↓ 公開授業スタート】はじめに、授業の流れの説明です。

【 ↓ 個人思考】まずは、課題を各個人で考えます。

【 ↓ グループ共有】自分の考えを、グループ内で発表し、グループの考えをまとめます。

(11/17 九中社宮崎大会公開授業②に続く・・・)

0

11/16 避難訓練(火災)

 11/16(木)、技術室での火災を想定しての「避難訓練」を実施ました。

14:58に訓練の非常ベルが鳴るとほぼ同時に、本校で消火訓練と講評予定の消防車と消防士さんがサイレンを鳴らして本校を後にしました。

近くで火災が発生し、出動命令が出たとのことでした。とんだハプニングでしたが、グラウンドへの避難、そして消火訓練も無事に終わりました。

 防災担当の二見Tお疲れさまでした。生活環境委員会の皆さんも、雑巾の準備・片付けありがとうございました。

0

11/14 中学生講演会

 11/14(火)、「アリーナくにとみ」で、町教委主催の平成5年度第24回心の教育充実事業「中学生講演会」が実施されました。

 講師に日本パラリンピック委員会委員長の「河合純一」氏をお招きし、演題を「夢を追いかけて」~夢への努力は今しかない~とし、ご自分の経験をもとに、「夢を叶えるためには、今、努力するしかない」と語っていただきました。

 講師の河合氏は、先天性の目の病気で15歳で全盲になりましたが、常に夢を追い続け、パラリンピックに6大会連続で出場し、21個のメダルを獲得しました。その後、早稲田大学教育学部を卒業後、母校の中学校に社会科の先生として8年間教壇に立っています。

 会場のどの中学生も講演に聞き入っており、きっと「自分も夢をもって努力しよう」と心に誓ったことと思います。

 

【 ↓ 教育長あいさつ、講師紹介】

【 ↓ 講演】 

0

11/14 後回しになっていた行事のアップ

 ホームページ管理者の都合で、行事によっては画像が大量で加工が間に合わず、アップが後回しになっていました。ようやく、アップすることができましたので、日付をさかのぼってご覧ください。

【 ↓ 後回しになり、今回アップした行事】

11/7 東諸県郡小中学校音楽大会

10/31 3B数学県教委参観

10/23 生徒会からの挑戦状「長縄跳び対決」 

10/19 3年「メタモルフォーゼ国富2023」

0

11/9 ぶらり参観

 11/9(木)、様々な行事が終わり、学習に落ち着いて取り組んでいます。

【 ↓ 3B 理科】アルマゲドンって映画知ってる?

【 ↓ 3A 数学】演習問題、解答中!

【 ↓ 1B 英語】楽しい英語♬

【 ↓ 1A 数学】演習解答中!

【 ↓ 2A 家庭】場を清め、凡事徹底大切です!

【 ↓ 2B 理科】天気の移り変わりの勉強中

【 ↓ 1年 理科】               【 ↓ 3年社会】

0

11/8 修学旅行説明会2年

 11/8(水)、2年生は12/12(火)~14(木)の修学旅行に向けて、「保護者説明会」を実施しました。

 午後いちの時間帯にもかかわらず、大半の保護者が出席していただき、意義や注意事項を説明し、大変有意義な説明会となりました。

(おまけ、この日の朝、新生徒会はあいさつ運動を実施しました。)

0

11/7 東諸県郡小中学校音楽大会

 11/7(火)、綾町公民館大ホールで「東諸県郡小中学校音楽大会」が開催されました。

 コロナの影響で3年振りの開催となりましたが、各学校の代表が合唱を発表しました。

 本校からは、「3年生A・B組合同」で参加し、思いを込めた最高の合唱で、会場に感動を届けてくれました。

(会場内は、撮影禁止でしたので、合唱の様子をお見せできないのが残念です。)

【 ↓ 会場着、発表前】

 

【発表後】

0

11/7 進学説明会3年

 11/7(火)、3年生は「郡音楽大会」から帰校後、「進学説明会」を実施しました。午前中の音楽大会をもねって、3年生にとって大きな行事は終わり、いよいよ「受験」シーズンに突入します。

 進路決定までには、色々悩むことがあると思いますが、早めに保護者や先生に相談し、解決させ、「学習」に専念しましょう。

 あくまでも、進路を決定するのは、保護者でも先生でもありません。「決めるのは、あなたです。」

0

11/5 「県中学校秋季大会」結果速報

本日11/5(日)、「宮崎県中学校秋季体育大会」の本校関係の結果をお知らせします。

<陸上>宮永真帆さん 2年女子100m→善戦するも決勝進出ならず

<ソフトテニス>大西美優さん・斎藤杏さんペア →1回戦 対庄内中ペアに●2-4で敗退

<男子バスケット>本庄中と合同→2回戦から出場、対沖水中 ●69-82で敗退

0

11/2 合唱発表会⑦

(11/2 合唱発表会⑥の続き、最終回となります。)

 プログラム9番は、【3年合同】「残酷な天使のテーゼ」です。

 11/7(火)の綾町で開催される「郡音楽大会」に、本校代表として、今回の「3年合同チーム」が出場します。

  ↓ 伴奏:山下莉奈    指揮:松﨑聡亮

  ↓ 親のように見守る学年主任の永倉T、発表会担当の後藤T

0

11/2 合唱発表会⑥

(11/2 合唱発表会⑤の続きです。)

 プログラム8番は、【3年A組】「君とみた海」です。

 

 ↓ 伴奏:山下莉奈     指揮:高橋謙心

 ↓ 2階から心配そうに見守る学担の渡邉T

0

11/5 県中学校秋季体育大会

 本日11/5(日)、「宮崎県中学校秋季体育大会」に、

 本校からは、個人戦に

<陸上>宮永真帆さん 2年女子100m(生目の杜運動公園陸上競技場)

<ソフトテニス>大西美優さん・斎藤杏さんペア (県総合運動公園庭球場)

が出場します。また、団体戦に

<男子バスケット>が本庄中と合同(高崎町総合公園施設総合体育館) が出場します。

 結果が分かり次第、『速報』をお伝えします。

0

11/2 合唱発表会⑤

(11/2 合唱発表会④の続きです。)

 プログラム7番は、【3年B組】「君とみた海」です。

 ↓ 伴奏:緒方未結    指揮:寺原羽琉  

 ↓ 休憩時間

0

11/2 合唱発表会④

(11/2 合唱発表会③の続きです。)

 プログラム5番は、【2年A組】「未来への旅」です。

 ↓ 指揮:宮永真帆

 続いて、

 プロクラム6番、【2年合同】「やさしさに包まれたなら」

 ↓ 指揮:井上陽彩    伴奏:南部優仁

 ↓ 次の出番を待つ、休憩時間の3年生。これまた余裕~

0

11/2 合唱発表会②

(11/2 合唱発表会①の続きです。)

 プログラム2番は、【1年A組】「コスモス」です。

 ↓ 伴奏:芝山結さん   指揮:井戸川宗豊

 プロクラム3番、【1年合同】「上を向いて歩こう」

 ↓ 休憩時間 出番を待つ2年生、余裕~

0

11/2 合唱発表会①

 11/2(木)、「合唱発表会」を開催しました。

 これまでの「コンクール形式」から今年度は、審査なし・順位なしの「発表会形式」に模様替えをしました。

 順位がつかないにもかかわらず、各クラスとも9/10の体育大会終了後から今日まで、音楽の時間だけでなく、昼休み、放課後も使って、合唱を作りれ上げていました。その間の校内は、あちこちに歌声が響き心地よさを感じました。

 本番では、どのクラスも想いを込めて合唱し、会場を感動で包み込んでいました。ありがとうございました。

 なお、3年生はA・B組合同で来週の11/7(火)に「郡音楽大会」で合唱を披露します。木脇中代表ですので、自信と誇りをもって頑張ってください。

 この後、発表会の様子を発表順にお伝えします。

 まずは、実行委員会正副委員長です。

【司会進行】左:長友実行委員長、右:大塚副委員長

プロクラム1番、トップバッターは【1年B組】「星座」です。

 ↓ 指揮:湯村さん    ↓ 伴奏:渡邉さん

 

  ↓ 見守る3年生

0

11/2 生徒会専門正副委員長委嘱式

 11/2(木)朝の時間、生徒集会で「専門正副委員長委嘱式」が行われ、南部生徒会長から8名の正副委員長に委嘱状が交付されました。

 今の決意を忘れずに、1年間よろしくお願いします。

【進行】新書記・会計の芝山さん、中山さん

【委嘱状交付】↓ 生活環境委員長 宮永真帆

↓ 同 副委員長 松留萌花

↓ 学習文化委員長 大塚万由里

↓ 同 学習文化副委員長 松葉柚有

↓ 給食委員長 黒木翔太

↓ 同 副委員長 大藤架瑠

↓ 保体安全委員長 関谷怜奈

↓ 同 副委員長 江畑凪翔

【新任あいさつ】

0

11/1 「国富町殉国者慰霊祭」

 11/1(水)、「国富町殉国者慰霊祭」が開催されました。

 この慰霊祭は、町遺族会と町社会福祉協議会が共催して、毎年11月初旬に開催されています。

  この式典の中で、町内の中学校が輪番で作文の朗読を行っています。

 今年度は本校が輪番でしたので、2Bの内村魁杜君に作文の作成と朗読をお願いしました。

 「平和への願い」と題し、体験にもとづいた朗読は、列席された方々の心を強く打ち鳴らしたことと思います。

0

10/31 3B数学県教委参観

 10/31(火)の4校時、県教委の方々が、ICTを活用した授業の効果を確かめるために、「B数学の授業参」観に来られました。

 授業者の永倉先生はやや緊張気味でしたが、生徒の方は全く変わらず普段通りで、自分の思いついた考えをポンポンつぶやいていました。

 課題「相似比を使って、体育館の高さを求めよう!」

0

10/28 「県秋季体育大会」開幕

 本日10/28(土)から「宮崎県中学校秋季体育大会」が開幕します。

 本校からは、個人戦に

<弓道>本部加捺さん 10/28 県武道館

<テニス>横山芽生さん 10/28・29 県総合運動公園庭球場

<陸上>宮永真帆さん 111/5 生目の杜運動公園陸上競技場

<ソフトテニス>大西美優さん・斎藤杏さんペア 11/4・5  県総合運動公園庭球場

が出場します。また、団体戦に

<男子バスケット>が本庄中と合同 11/5 高崎町総合公園施設総合体育館 出場します。

 結果が分かり次第、『速報』をお伝えします。

0