学校の様子

R5 行事・活動等

3/28 令和5年度「離任式」

 3/28(木)、令和5年度「離任式」を実施しました。今回の定期異動等で本校から、教頭をはじめ10名の先生方が転出されます。

 10名の先生方、本校のためにご尽力いただきありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。

 【職員室での職員との別れ】

【離任式での生徒とのお別れ】

<生徒代表(池袋生徒会副会長)お別れのことば>

<校歌斉唱>

<退場>

<事務室でのお別れ>

0

3/26 令和5年度「修了の日」

  3/26(火)、令和5年度の「修了の日」を迎え、令和5年度「修了式」を実施しました。

 この1年間、いつも生徒の「笑顔」と「元気」に励まされ、前向きに教育活動を進めることができ、また、大きな事故もなく、令和5年度が無事終了できそうです。

 修了式は3年生が卒業したため、少し寂しい感じがしましたが、1・2年生は「次は自分の番」だと目を輝やかせていました。

 

【修了証授与 上:1年 渡邉翔太くん、下:2年 齋藤杏さん 】

【生徒発表「1年間を振り返って」】

 左:1年 井戸川宗豊くん 右:2年 矢野創大くん

【学校長式辞】

「憧れの3年生はもういない。次は、君の番だ!」

 

0

3/26 各種表彰

 3/26(火)、修了式開始前に、今年度最後の表彰式を行いました。

 はじめに、町主催の「ぼくのわたしの交通安全標語」募集1年の矢野萌々香さんが、みごと「お坊ちゃん 手を挙げてから 渡りなさい」が表彰され、立て看板を作ってもらいました。また、2年の大塚万由里さんの応募作品「曲がり角 見るべきものは スマホじゃない」が表彰されました。

 次に、サッカー部の黒木翔太くんが、先日行われた盛岡電工杯で「優秀選手賞」に選ばれ、メダルを授与されました。

 また、「中野杯ソフトテニス大会」において、大西・齋藤ペアが女子1位トーナメントで「第2位」となり表彰されました。

最後に、町の「読書感想文コンクール」において、1年の湯村恋菜さんが「最優秀賞」、2年の大塚万由里さんが「優秀賞」を受賞しました。

 

0

3/26 「木脇中学校だより№16」発行

  3/26(火)、「木脇中学校だより№16」を発行しました。今回が今年度の最終号になります。1年間ご愛読ありがとうございました。

  予算の関係で、カラーで配布できなかったり、A4の用紙1枚に多くの記事を載せたくて文字が小さくなり、申し訳なく思っています。

  その分、ホームページで公開していますので、カラーで拡大してご覧になれます。利用してみてください。

  今回は、先日16日に挙行しました「第77回卒業式」と「修了の日」、「各種表彰」を特集しています。

※詳細はコチラ→R5木脇中学校だより№16.pdf

0

3/21 卒業式(追加)

 3/21(木)、先日の卒業式にインフルエンザで出席できなかった卒業生を対象に、追加の卒業式を実施しました。

 保護者も平日にもかかわらず出席され、3年職員とともに、卒業を祝いました。

【卒業証書授与】

【校歌斉唱】

 式終了後、毎朝学校花壇の世話を欠かさず、環境美化に尽力した功績により、杉田煌斗くんが、町教育委員会より「善行児童表彰」を受けました。

 最後に、恒例の記念写真撮影会を行いました。

0

3/18 「町読書感想文コンテスト」表敬

 3/18(月)、「第29回国富町小中学校読書感想文コンクール」において、1年生の湯村恋菜さんが「最優秀賞」、2年生の大塚万由里さんが「優秀賞」を受賞したこと受けて、表敬に来てくれました。

【左:湯村さん、右:大塚さん】

0

3/16 第77回卒業式

 3/16(土)、「第77回卒業式」を挙行しました。コロナが5類に移行したこともあり、5年ぶりに20名の来賓をお招きし、盛大な式となりました。

 残念なことに、3年生でインフルエンザの感染が広がり、出席できない生徒もおり、少し寂しい式となりました。(後日、出席できなかった生徒には、授与式を実施します。)

 そのような中にあっても、さすが卒業生は堂々とした返事や歌声、振る舞いなどを見せてくれました。

【上:卒業証書授与】【下:式辞】

【左:送辞、南部会長】【右:答辞:緒方前会長】

【卒業式の歌】

【最後の学活】上:3A、下:3B

【PTA行事】空高く舞い上がれ!

【3年学年団】お疲れさまでした。

0

3/12 思春期ピアカウンセリング講座

 3/12(火)、卒業を間近に控えた3年生は、県立看護大学別科助産専攻が実施する「思春期ピアカウンセリング講座」を受講しました。

 はじめに、思春期の「男女の身体の変化」や「性的欲求などこころの変化」、「LGBT」、「デートDV」「性感染症」などについて学び、「よりよい関係を築くためには」をテーマに、ディスカッションを行いました。

 後半は、妊婦ジャケットを身に付けて「妊婦体験」したり、赤ちゃん模型を抱っこして「赤ちゃんのお世話」したりして、妊婦さんの大変さを体感しました。

 別科助産専攻の先生方、学生の皆さん、ありがとうございました。受講した3年生は、今回の受講を機に、人生設計を見直し、豊かな人生を送ってくれると思います。

【説明】

【感染経路実験】

【妊婦体験】

【赤ちゃん抱っこ体験】   【腹部触診体験】

0

3/8 生徒会送別行事

 3/8(金)、「生徒会主催の送別行事」が行われました。

 3年生の卒業を前に、1・2年生の生徒会役員を中心に準備を進め、本当に和やかで、感謝の気持ちが伝わる送別行事となりました。

【オープニングアクト】

【卒業看板 披露】

【1・2年生より はなむけの言葉】

【交流レク「猛獣狩り」】

【3年生より 合唱】

【卒業生退場】

0

3/7 PTA常任委員会

 3/7(木)、今年度最後の役員会「常任委員会」が行われました。その中で、卒業式でのPTA行事の打ち合わせや来年度の総会、奉仕作業の内容、日程等を審議しました。

 今年度で退任される役員の皆さん、これまでお忙しい中、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。

 また、継続いていただける役員の皆さん、新たに協力いただける皆さん、来年度もよろしくお願いします。

0

巡回展

 先週から今週にかけて、「東諸県郡毛筆・書写コンクール入選作品『巡回展』」が開かれました。次に、本校の入選作品を紹介します。

【1年毛筆「月光」】

(左下)大藤架瑠→入選(右下)湯村恋菜琵琶→入選

【2年毛筆「深まる秋」】

(左下)松元樹理香→入選(右2段目)押川依愛→入選

【3年毛筆「輝ける未来」】

(左上)那須然之介→入選(右下)坂本鈴柱→入選

【1年硬筆】

(左)小倉姫琵→入選    (右)中山奈々→入選

【2年硬筆】

(左)大塚万由里→入選 (右)矢野創大→入選

【3年硬筆】

(左)坂本鈴柱→入選 (右)中山柚亜→入選

0

3/1 本庄高校卒業式

 3/1(金)、本庄高校の卒業式に参列しました。

 卒業式らしい厳かな雰囲気のすばらしい式でした。

【卒業証書授与】

【在校生送辞】本校出身の本多くんでした。

【卒業生答辞】

【卒業式の歌】

【式後、記念写真撮影】

0

3/1 愛のひと声あいさつ運動

 3/1(金)、今年度最後の「愛のひと声あいさつ運動」が行われました。一年間のあいさつ運動を通して、木脇地区にあいさつの輪が広がったことと思います。次回は、4月5日です。

 また、生徒会が愛のひと声運動への参加、毎週水曜日に独自の愛拶運動を展開しているので、今回、生徒会の「愛拶運動ののぼり」を作成することにしました。昨日、生徒会役員が原案を披露しに校長室に来て来てくれました。完成が楽しみです。

【愛拶運動のぼり原案完成】2/29

 

0

2/27 1年「総合学習発表会」

 2/27(火)、 1年生は「総合的な学習の時間の発表会」を実施しました。

 1年生は、年間を通して、国富町の「ひと・もの・こと」に関する特徴やよさを、「体験学習」を通して体感したことを他者に伝えることを目標に学習を続けました。

 今回は、この1年間の取組をまとめ、保護者や地域の学習への協力者をお招きし、学習の成果を発表しました。

【技術室会場】

【英語科室会場】

【1年A組会場】

【1年B組会場】

0

2/27 今年度最後の「学校運営協議会」

 2/27(火)、今年度最後の「木脇地区学校運営協議会」が開かれました。今回は、今年度の学校評価を総括した後、次年度の学校経営方針を説明し、概ね委員の了解を得ることができました。

 委員の皆さん、1年間お疲れさまでした。ありがとうございました。そして、事務局の木脇小の芳野教頭先生も本当にお疲れさまでした。

0

2/27 学校だより「夢実現」№15 発行

「三寒四温」の今日この頃ですが、先日春一番が発表され、着実に春に近づいているようです。

 2/27(火)、 学校だより「夢実現」№15 を発行しました。

 今回は、2年生の「立志式」をメインにし、坂村真民さん、相田みつをさんの詩やことば、に加えて、私の好きな好きな言葉「冬来たりなば春遠からじ」を紹介しています。

※ 詳細はこちら → R5木脇中学校だより№15.pdf

0

2/20 立志式2年

 先週10日(土)、宮崎県では全国に先駆けて「春一番」が吹き、春本番が間近に近づいているようです。

 校内の桜も咲き誇る中、2/20(火)、2年生は「立志式」を実施しました。

 式では、校長が式辞の中で、坂村真民さんの詩、「念ずれば 花開く」を紹介し、中途半端な気持ちでは目標は達成できないことを伝えました。

 また、2年生は一人ずつ、漢字一文字を掲げながら、「立志の誓い」や「これからの決意」を発表しました。

 そして、最後に学年全体で、「誓いのことば」を唱和しました。

 今回の立志式を機に、大人の階段を一歩進むことを期待します。

【立志の誓い】

【誓いのことば】

<開始直前>まだ余裕のようです。

<前日>実行委員がしおりを届けてくれました。

0

2/22 HP訪問者30万人

 2/22(木)、本ホームページの「訪問者が30万人」となりました。

 今後も学校や生徒の様子を、こまめに発信していきますので、本ホームぺージへ訪問ください。

0

2/16 ぶらり参観0216①

 2/16(金)、朝から曇っていることもあり午前中は肌寒い帰校でしたが、校内の桜は日々開花が進んでいます。

 3年生は「県立高校入試対策」の授業が行われています。また、2年生は来週の「立志式の準備」を進めいます。ただ、インフルエンザの流行が気がかりです。

【3A英語】

【3B理科】

「2/16 ぶらり参観0216②」に続く、、、

0

2/14 「薬物乱用防止教室」

 2/14(水)、2年生を対象に、宮崎少年鑑別所から法務教官の岩尾さんを講師にお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。少年鑑別所の紹介や薬物乱用の怖さを日々の経験をもとに、語っていただきました。

【2A】

【2B】

【3年生の掲示板】カウントダウンが始まっています。

0

2/14 毎水は「愛拶運動の日」

 2/14(水)、毎週水曜日は生徒会「愛拶運動」の日です。今日は寒さも和らぎ、春の訪れが近づいているようです。

 木脇小の児童、木脇中の生徒も元気に登校し、気持ちのよい挨拶が漂っていました。

0

2/9 「手洗い運動」実施中

 2/9(金)、生活保体委員会が、登校時の「手洗い運動」を展開しています。3年生が受験シーズの中、校内でコロナやインフルエンザに感染「しない・させない」ように呼びかけています。手洗い大臣の関谷委員長、よろしくお願いします。

0

2/7 登校風景

 2/7(水)、寒さも和らぎ、校内の桜の花もほころび始め、春の息吹を感じる今日頃です。

 毎週水曜日は生徒会「愛拶運動」の日。今日も多くの生徒が早朝からあいさつ運動に参加し、気持ちの良い朝になりました。

0

2/6 ぶらり参観2/6

 2/6(火)、昨日までの雨も上がり、久しぶりの晴天です。3年生は、明日が県立高校推薦入試です。授業中の表情は真剣そのものです。

【1B音楽】

【2B数学】

【2A国語】

【2年英語】

【1A数学】

【3A英語】

【3年国語】

【3年社会】

【3B社会】

0

2/2 「みやざきの人づくり・地域づくりフォーラム」

 2/2(金)、県教委主催で 「みやざきの人づくり・地域づくりフォーラム」が開催されました。会場とオンラインで300名が参加しました。

 その中で、「木脇地区のコミュニティー・スクールの実践」を木脇小の芳野教頭が行いました。コミ・スク導入の準備から2年間の苦労話や工夫した点等発を発表し、参加者の参考になったことと思います。芳野教頭先生お疲れさまでした。

【進行役 志々田まなみ文科省総括研究官】

【実践発表 芳野教頭】

【質疑応答】

0

2/1 県立高校推薦入試事前指導3年

 2/1(木)、3年生は来週2/7(水)に実施される「県立高校推薦入試の事前指導」を行いました。当日の面接では、練習の成果を生かして、しっかり自分を売り込んでください。

 また、3年生は現在、私立高校の合格発表も並行して行われており、当分は気が抜けない日が続きます。

【学校長あいさつ】

 

【全体指導】

【学校別打合せ】

0

2/1 ぶらり参観2/1

 2/1(木)、早いもので2月に入り、今年度も残すところ2か月となりました。どの学年も今年度の学習のまとめに入り、次の学年に向けて頑張っています。

【3A数学】

【3年英語】

【1B英語】

【2年英語】

【1A数学】

【3B美術】

【2B国語】

【2A理科】

0

1/30 部活動改革シンポジウム

 1/30(火)、県教委が主催し、「部活動改革シンポジウム」が宮崎市民文化ホールで開催されました。文科省が推進する「運動部活動の地域連携や地域スポーツクラブ活動移行に向けた環境の一体的な整備」を受けて開催されたものです。

 本町からは、荒木教育長がパネリストとして登壇し、国富町の地域移行の現状を発表されました。 

0

1/19 私立高校入試事前指導

 1/19(金)、3年生は、来週24(水)から始まる「私立高校入試」に向けて、「事前指導」を行いました。

 入試が初めての生徒も多く、緊張した表情で真剣に3年職員の説明や注意事項を聞き入っていました。

 全員の合格を願っています。頑張ってください。

0

1/19 学年集会1年

1/19(金)、1年生は朝の時間に「学年集会」を実施しました。

始めに学年総務委員会から、残り2か月余りの「目標」を発表しました。

         ~ 輝き 笑い みんなで喜ぶ ~

           その名も勇者 輝笑喜中1年

                            by 49名の勇者達

最後に、学年の和を高めることを目的に、総務委員会が意図的に他学級を交えたグループをつくり、「ゲーム」をして交流を深めました。

0

1/18 大根収穫1年

 1年生が総合学習「国富を見つめなおそう」の一環として、国富町の特産品「千切り大根」の原材料である大根を9月から実際に栽培しました。そして、本日1/18(木)、無事収穫を終えました。

 農地整備から苗植え、除草等、ご協力いただきました地域コーディネーターの本田さん、ご近所の田中さん、JAの横山さんには厚くお礼申し上げます。

 

0

1/12 第54回新春子供の声を聞く会

 1/12(金)、町と町教委主催の「第54回新春子供の声を聞く会」が開催されました。町内7小中学校の代表が、「将来の夢」や「今年の目標」等を発表しました。

 本校からは生徒会副会長の池袋悠鈴さんが、「私にできること」と題し、副会長として、個人として、やっていきたいこと、やらなければならないことを、しっかり発表しました。

【 ↓ 堂々と発表する池袋さん】

0

1/11-12 2・3年 実力テスト

 1/11(木)-12(金)、2・3年は「実力テスト」を実施ました。3年は最後?の実力テスト、2年は初めての地区?県?実力テストです。3年生は高校入試が間近に迫っていますし、2年生は自分の学力を相対的に見ることができる絶好の機会です。

  次の画像は12/12(金)、1校時の社会のテストに取り組んでいる様子です。

【 ↓ 3年】

【 ↓  2年】

0

1/9 ぶらり参観1/9

1/9(火)、3学期の初日からしっかり授業が行われました。特に2・3年生は11(木)・12(金)に「地区実力テスト」を控えていることから、難しい問題にも真剣に取り組んでいました。

【1B】

【1A】

【3年】

【3B】

【3A】

【2A】

【2B】

【音楽】卒業式の伴奏の練習中♬

【3A】

0

1/9 3学期始業式

 1/9(火)、3学期始業の日、朝一で「始業式」を実施しました。3年生は高校入試が近づいていることや、2・3年生は11(木)・12(金)に実力テストが控えていることもあり、念のために校長室からオンラインで実施しました。

 校長式辞では、年初の能登半島地震の悲惨さや航空機の衝突事故の軌跡の脱出劇を通して、「避難訓練」や「日頃の準備」の大切さを話し、天災にしろ、事故にしろ、学習にしろ、部活動にしろ、普段から地震や台風、交通事故、入試、大会などは必ずやってくるものと思って、それに対応できるように万全の準備しておくこと、つまるところ、「備えあれば憂い無し」です。

0

1/9 愛のひと声あいさつ運動

 1/9(火)、3学期初日、町民会議主催の「愛のひと声あいさつ運動」が実施されました。12月末の「学校運営協議会」で「あいさつで地域を盛り上げよう」と協議したこともあり、寒い中、木脇小学校の児童の多くの皆さんが参加し、盛り上げてくれました。また、その協議会で宮田委員会寄贈された「見守り用のパトロールベスト」を、さっそく押川委員が身に着け、参加されていました。

 

0

1/8 県市町村対抗駅伝競走大会

 1/8(月)、「第14回県市町村対抗駅伝競走大会」が実施されました。本校からも、2年の清水くん、南部くんが3区、6区に、川野さんが2区にエントリーしていましたので、自宅近くの第3中継所のファミリーマート希望ヶ丘団地入口店前で応援しました。

【 ↓ 結団式:12月7日】中別府町長からエールをいただきました。

【スタート:県庁前】

【 ↓ 第3中継所:中学男子→小学女子】残念ながら国富町の選手ではありません、、、

【 ↓ ゴーーーール!!:県庁前】町村の部で8位(17町村中)

0

12/25 第4回学校運営協議会

 12/25(月)、「第4回学校運営協議会」を開催しました。

 第1部は、通常どおり委員と管理職等で、小学校から「学校評価」(児童と教職員による内部評価)の結果の報告を受け、委員に外部評価をお願いしました。最後に、宮田委員からサプライズで、「見守り用のパトロールベスト(委員の名入り)」が寄贈されました。

 第2部では、委員に加えて区長、全小中教員も加わり、「地域の安心・安全」についてグループでラベルワークを行い、考えをまとめ発表しました。

 区長や教員が加わることで、これまでない地域の実状や子供の実態にあったアイディアが出され、大変有意義な会となりました。

0

12/25 サッカー全国大会【報告】

 12/23(土)~25(月)に千葉県八千代市で行われました全国大会「第30回コミュニティワールドカップin八千代」サッカー部2年の徳満君が宮崎県選抜チームの一員として出場しました。

 結果は、予選リーグを2勝1敗で1位通過し、決勝リーグではみごと「準優勝」というすばらしい成績を収めました。

【宮崎選抜選手】徳光君は2列目、左から3番目、背番号15

【 ↓ みごと準優勝に輝いた宮崎選抜チーム】

0

12/22 2学期終業の日①

 12/22(金)、「2学期終業の日」、気温が低いこともあり、小名ラインで終業式を行いました。

 まず、終業式に先立ち、2学期に入賞した作文コンクール等を表彰しました。

【各種表彰】

「町青少年健全育成作文コンクール」

 入賞 2A・石井媛夏、3A・伊藤叶、1B・小倉姫琶

【県読書感想文コンクール】

 二席 1A・芝山結( ↓ 作文発表)

ここから、終業式。

【生徒発表「2学期を振り返って」】

 ↓ 1年・齋藤龍空    ↓ 2年・押川依愛

 ↓ 3年・山岡桜咲

【 ↓ 学校長式辞 】

【サッカー部2年、徳満君】

      県選抜チームの一員として全国大会参加

【担当(学習指導、生徒指導)から】

0

12/21 ぶらり参観

 12/21(木)、2校時に授業を「ぶらり参観」しました。2・3年生は1月の11(木)・12(金)に地区実力テストを控えていることもあり、真剣に、演習問題に取り組んでいました。

【3A社会・渡邉T】

【3B国語・谷口T】

 【3A社会】

【2A数学・永倉T】

【2B理科・火宮T】

【3B英語、佐藤T・児玉T】

【3A理科・火宮T】

0

12/21 吹奏楽部「クリスマスコンサート」

 12/21(木)、昼休みの時間に吹奏楽部が「クリスマスコンサート」を実施しました。

 「ステップ バイ ステップ」に続いて、「クリスマス ハッピーメロディー」が演奏され、体育館内はクリスマスの雰囲気が漂いました。

 最後に、ハンドベルの演奏で静かに幕を閉じました。

 吹奏楽部の皆さん、素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。

0

12/21 「甲子園の土」贈呈

 とある夏の終わりの最中、宮崎学園高校3年の岩下孝汰君が、本校を訪れ、「甲子園の土」を贈呈してくれました。岩下君は本校の令和2年度の卒業生で、今年の夏の甲子園大会に宮崎学園高校の外野手として出場しました。チームは残念ながら、2回戦で栃木県代表の文星芸大付属高校に敗れましたが、初出場とは思えない戦いを見せてくれました。

 後日、本校に野球部が無いないため他校で練習している1年生の2名(小倉魁翁君、渡邉晴琉君)に、甲子園に出た先輩が「甲子園の土」を持って来てくれた旨を伝え、後に続くように激励しました。

0