学校からのお知らせ

卒業式

 本城中学校最後になります卒業証書授与式を、3月16日(木)に行いました。卒業生9名に、在校生や先生方がそれぞれに
たくさんの思いを込めたあたたかい卒業式でした。今年は、地域の方々にも呼びかけして参加していただきました。
 卒業生9名が、全員、自分の夢実現に向けて頑張ってくれることを願っています。
卒業式1卒業式2
卒業式3卒業式4

送別行事

 3月10日に送別行事が行われました。
 これまでお世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて、残り少ない3年生との学校生活を楽しく過ごすために1・2年生が企画・運営を行いました。
 1・2年生は送別行事のために昼休みや放課後の時間を使って当日のために準備を重ねていました。結果は大成功!!各委員会のゲームを全生徒・職員が楽しく行うことができました。

 後半は1~3年の縦割り班でカレーを作りました。レシピ通りに作る班や水を多く入れすぎてスープカレーになってしまうような班など様々でしたが、「弁当の日」として家庭で作ってきた副菜とともに美味しく和気藹々と食べていました。
 残り少ない学校生活ですが、楽しく過ごしていきたいと思います。

閉校式典

 2月19日、本校閉校式典が開催されました。
 この日を迎えるまでに多くの方々に協力していただき開催に至りました。誠にありがとうございました。

 閉校式典には500人もの方が参加してくださいました。この大勢の参加者数や閉校実行委員長の河野様の「悔しいです。」という言葉からも本城中学校は地域の方々にとても大切にしてただいた学校であると感じることができました。

 しかし、閉校式典で生徒会長の山口蒼太くんが話してくれたように、地域の方々の思いを生徒たちがより多くの人々に広げて伝統を紡いでくれるのではないかと思います。

 今年度の生徒会スローガンは、「軌跡~最後の1ページ~」でした。生徒たちは本城中学校最後の1年にふさわしい1年にしようという思いを込めてこのスローガンにしました。今回の閉校式典はまさに本城中最後の1ページをとても内容の濃いものにすることができた式典だったのではないかと思います。
 最後になりましたが、閉校式に参加していただいた皆様、演技を披露していただいた方々本当にありがとうございました。



 


3校合同持久走大会

 12月16日(金)の午後、都井中、市木中、本城中3校による、最後の合同持久走大会を実施しました。寒い中ではありましたが、保護者や地域の方々にも応援に来ていただき、生徒の頑張る姿が感動的でした。途中の苦しさと戦いながら自分の目標達成に向けて頑張った経験が、今後の色々な活動に活かされてくることと思います。また、3校の交流もできて充実した持久走大会でした。
持久走1持久走2

閉校式典横断幕の設置

 閉校式典まであと2ヶ月程となりました。11月一杯で参加申し込みを締め切りましたが、参加希望の方で、まだ申し込みが済まれてない方は,早めに本城中学校までご連絡下さい。また、会食及び記念誌購入希望の方の振込みは、12月20日までとしております。お忙しい中、申し訳ありませんが、よろしく、お願いいたします。
横断幕1横断幕2

グランドゴルフ

 11月29日(火)の午後、晴天の中、地域高齢者の方々とのグランドゴルフ大会を行いました。生徒、教職員、地域の方々の混成チームを作り、それぞれで9ホールを楽しく回り、地域の方々との交流を深めることができました。
12

秋の遠足

11月25日に秋の遠足を行いました。
今回の遠足はイルカランドと高松海水浴場に行きました。
イルカランドでは、興味津々にペンギンの生態について解説を受けたり、観客体験型のイルカショーに参加して水をかぶってしまったりと楽しんでいました。
その後、会場を移して高松海水浴場へ。そこで、生徒全員がそれぞれ作ってきた弁当を食べ、自由時間となりました。サッカーをしたり、バトミントンをしたり、遊具で遊んだりと生徒と先生が一緒に午後の時間を楽しみました。
これまで、文化発表会から学校行事を数々と行ってきた生徒にとって、ちょっとした休憩の1日になったのではないでしょうか。
あと一ヶ月あまりで2016年が終わります。これから進級・卒業に向けて、閉校に向けて、頑張って行きましょう!

小中高合同ウォークラリー

 11月17日に小中高合同のウォークラリーを行いました。
 本城小学校・福島高等学校の児童・生徒ともに本城地区の様々なポイントを巡りながら、地域の人々と関わり、本城地区について学ぶことができました。
 今回の活動を通して、子どもたちは地域についてより知ることができたのではないかと思います。この経験を生かして、今後は「くしま学」の一環としてカルタを作成する予定です。
 最後になりましたが、今回のウォークラリーに協力していただいた地域の皆様本当にありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。

3年生租税教室


 11月14日に、3年生が租税教室を行いました。
 今回は、串間市税務課の方にお越しいただき講義を行っていただきました。
 税は私たちの生活にどのように活用されているのかといった内容を映像資料やクイズなどを交えながら説明していただきました。
 生徒たちは、税について楽しみながら学ぶことができ、社会について考えるよい機会になったのではないかと思います。

串間市小中音楽会

 11月10日(木)は、毎年恒例の市の「音楽祭」が行われました。どの学校も大変素晴らしく、小さな学校、大きな学校それぞれにそれぞれの良さがありました。本校は、都井中と市木中と3校による合同発表で、本城中は手話でも発表しました。また、ふれあいコンサートでは、都井出出身のいであやかさんのミニコンサートもあり、最後には、新しい中学校「串間中学校」の校歌を大合唱しました。とても感動的な1日でした。

市秋祭りパレード(千野棒踊り)

 11月3日(木)祝日「文化の日」は、毎年恒例の、串間市秋祭りパレードが行われました。本校も、伝統芸能「千野棒踊り」で参加しました。運動会で発表できなかった分、全校生徒18名が、多くの観客の中、一生懸命これまでの練習の成果を披露しました。串間市民の一員として、そして、伝統芸能を繋いでいる本城中の生徒として、地域の行事に参加し貢献できたことが素晴らしいと思います。本城中「千野棒踊り」の最後の披露でもありました。

串間inキャンドルナイト

10月9日(土)に、「キャンドルナイトin串間」が開催されました。会場の串間市の運動公園は、幻想的な雰囲気で包まれたようです。本校からは、生徒が夏休みに制作した「竹灯篭」を出品させていただきました。制作に苦労した分、生徒一人一人の思いが作品に込められ、その灯りは一段と輝いていました。(写真提供~林 さん:本城在住)

1年くしま学”知っちょる?”串間の特産品

 10月20日に、1年生がくしま学”知っちょる?”串間の特産品の一環として、黒瀬水産を訪問させていただきました。実際に船に乗せていただき、生け簀での養殖の方法はどのようにしているのかを詳しく教えていただきました。生徒たちも事前に考えていた質問を聞いて、とても有意義な時間となり、地元である串間に愛着や誇りをもつ機会となりました。

第16回本城小中合同運動会

 10月15日に第16回本城小中合同運動会を開催しました。生憎の雨模様となってしまったのですが、多くの方々に来校していただき最後の小中合同運動会に参加していただきました。児童・生徒たちは雨に負けることなく大声で応援したり、全力で競技に参加していました。今回で最後となってしまった小中合同の運動会ですが、最後にふさわしい心に残る運動会になりました。
 運動会運営に際しまして、保護者のみなさん、地域の方々に多大なご協力を賜りました。ありがとうございました。

第2回高校説明会

 9月27日に、第2回高校説明会を行いました。
 今回は、福島高等学校・日南振徳高等学校・日南学園高等学校・尚志館高等学校の4校に説明をしていただきました。
写真やパワーポイントを使った説明を生徒たちは真剣に聞いて自分自身の進路について考えることができました。
 計2回の高校説明会を通して、本城中全生徒が自分自身の将来の選択肢が豊富にあることを知り、それに向けた見通
しを持つことができたのではないかと感じます。

小中合同運動会結団式

 9月14日(水)の5校時に、小中合同で結団式を行いました。赤・白の色決定、小中それぞれのスローガンの発表、団長・リーダーの自己紹介等を行い、10月9日(日)の小中合同の最後の運動会に向けてスタートをきりました。これから、地域の方々も含めて、心を一つにして盛り上っていきます。

最後の校内文化祭

  9/11(日)に本城中学校最後となる校内文化祭が行われました。
英語暗唱・弁論にはじまり、各学年の趣向を凝らした落語や劇、合唱などの発表が行われました。また、芸術鑑賞会として人形劇「ピノキオ」の上映も行われました。
今回は最後ということもあり、本城小学校の皆さんが鑑賞に来てくれたり、地域の皆様も作品の出品や当日の観賞に来てくださいました。
皆様のおかげで、最後にふさわしい文化祭になったと思います。ご協力ありがとうございました。
   
 

避難訓練

 9月1日の防災の日には、地震想定で「避難訓練」を行いました。休み時間、放送により、各自がその場での安全確保、そして、
自己が選択した避難経路で運動場避難しました。その後、体育館で、自分たちの避難行動はどうだかを振り返り発表し合うとい
う学習を行いました。とても良い訓練となりました。

2学期始業式

 8月29日(月)は、2学期始業式でした。一人ひとりが自己の役割を果たし、本城中最後の一つ一つの行事を、盛り上げていきます。

碧の盆祭り

 夏休みの8月15日(月)に、いこいの里温泉にて、第1回碧の盆祭りが行われました。本校からは、3年生を
中心として「千野棒踊り」を披露しました。なかなか練習不十分な中ではありましたが、大役を果たすことができました。

職場体験学習2年生

 7月26日(火)~28日(木)までの3日間、2年生は職場体験学習でした。3名が、県総合農業試験場亜熱帯作物支場【日南市】、(株)ニチワ【日南市】、上篠原保育園【串間市】に分かれて活動しました。事業所の方々には、丁寧に指導していただき、3名が、それぞれに貴重な体験ができました。
職場体験1職場体験2職場体験3

職場訪問


  7月27日・28日の二日間にわたって1年生が職場訪問を行いました。
27日は、宮崎市において株式会社西村楽器様・株式会社岡崎組様に職場訪問をさせていただきました。
西村楽器様においては、業務全般について教えていただきました。さらに、岡崎組様においても実際に生コンクリートを作る過程を見せていただきながら業務内容について教えていただきました。


  28日は、串間市において串間市消防署様・BonBonMaman様・大乃屋様に職場訪問をさせていただきました。
串間市消防署様においては、放水体験等様々な体験活動を通して業務内容を教えていただきました。また、BonBonMaman様においては、ケーキの作成過程を見せていただきながら質問に答えていただきました。さらに、大乃屋様においては、「仕事」とはなにか。仕事を行う上で大切なものは何かについて教えていただきました。


この二日間を通して生徒たちは職業についての認識を広げることができたのではないかと思います。また、訪れた全ての場所で「大きな声で笑顔で挨拶すること」が重要であるとお話しされました。今後の学校生活にもつながる重要なことを教えていただき、充実した2日間となりました。

第1学期終業式

 本日、無事に本城中最後の1学期終業式を終えました。4名の生徒が1学期を振り返ってくれました。明日から夏休みです。一人一人が、健康に気をつけて充実した夏休みにしてほしいと思います。また2学期に元気な姿で再会できることを楽しみにしています。

スローガン横断幕

 生徒総会で決定したスローガン「軌跡~最後の1ページ~」の横断幕を校門と体育館へ掲げました。暑い日が続く中、生徒会役員を中心に、みんなで時間をかけて作成しました。閉校までみなさんを見守ってくれるでしょう。

くしま学「本城干潟」

7/19(火)に、3年生がくしま学「私たちの暮らしと環境ー本城干潟ー」の学習で、本城干潟に観察に行きました。
梅雨明けしたばかりの暑い1日でしたが、泥に足を取られながらも、生き物の観察に熱心に取り組んでいました。
 
 

ネット安心・安全講座

 本日3・4校時にネット安心・安全講座を開きました。講師にKDDI株式会社より和泉様を招き、わかりやすいアニメーションを使って、「個人写真の無断アップ」「ゲーム課金」「ワンクリック詐欺」についての話があり、大変参考になりました。

薬物乱用防止教室

 7月14日(木)は、本城小中学校合同で薬物乱用防止教室を行いました。講師に、日南保健所の押川様を招き、正しい薬の使用法や違法薬物の種類、薬物乱用の危険性・悪影響等についての講話をしていただきました。
 最後に、全校生活委員長の山口君が「薬物の乱用は絶対にしない」と決意を述べてくれました。

夏の花々

 種から育てたマリーゴールドやサルビア、日々草等の夏の花々が咲き出しました。春のペチュニアも今なお頑張って咲いています。最近の大雨で、ひまわりが全滅してしまいましたが、ゴーヤとヘチマは、見事にグリーンカーテンとなりました。

礼法指導

 7月13日(水)の5、6校時は、夏休み予定の職場訪問や職場体験の事前学習として、礼法教室を開催しました。日章学園高校よりトータルエステティック科の生徒6名、先生1名が来てくださいました。高校生の元気のよい挨拶や説明、きびきびした模範所作に、こちらまで元気をいただきました。声の出し方の練習方法や体の曲げ方等、大変参考となりました。

職業講話

 7月8日(金)の3、4校時に職業講話が行われました。株式会社BRING様から、大変貴重な話をしていただきました。生徒はもちろん、職員にとっても大変参考となる内容でした。これからの生活に活かしていきたいと思います。

人権の花苗を植えました。

6月16日(木)にいただいた人権の花の苗を、学年ごとに、みんなで協力して植えました。
これから、みずやりや草抜きをきちんとやって、花も心も育てます。

高校説明会

 本年度の高校説明会は2回計画しています。第1回目は、6月17日(金)の5,6校時に行われました。
今回は日本大学高等学校、日章学園高等学校、宮崎第一高等学校、都城高等専門学校の先生方が説明をしてくださいました。
どこの高校も特色があり興味深いものでした。今後の進路選択に活かしていきたいと思います。

人権の花贈呈式

 本日6校時に人権の花贈呈式が行われました。市役所、宮崎地方法務局日南支局長、人権擁護委員の皆様に来校いただき、貴重な講話をしていただきました。人権の花を大切に育てていきたいです。

崎田浜クリーン活動

 5月24日(火)は、小中合同でのクリーン活動でした。雨も心配されましたが、無地に活動できました。海岸に打ち上げられた不燃物を集めましたが、小学生・中学生みんなで力を合わせてたくさんのゴミを集めることができました。自分たちの地域の海岸がきれいになりました。
クリーン活動1クリーン活動2

生徒総会

 5,6時間目に生徒総会が行われました。出席した生徒全員が発言をし、活発な意見交換が行われました。決定した生徒会スローガンが「軌跡~最後の1ページ~」です。生徒会執行部が中心となって学校を盛り上げてくれるでしょう。

緑のカーテン

職員室の南側にゴーヤの苗を植え、すくすくと育っています。
これは、宮崎県環境保全アドバイザー 河野 幸子 様のお力を得て行っているものです。
夏になったら、緑のカーテンとしてゴーヤが生い茂り涼をもたらしてくれるものと思います。

千野の浜清掃ボランティア

 本城地区・千野の浜で、海岸清掃がありました。希少動物あるアカウミガメの上陸・産卵地を守ろうと、
アカウミガメ浜清掃活動実行委員会(福留成人会長)が主催。約200名が参加し、浜に流れついた木片や
資源ごみを拾いました。
 本校からは、野球部9名と卓球部2名が参加してくれました。
アカウミガメは、5月~8月に上陸産卵し、
約60日後にふ化して海にかえるそうです。本城地区にある「千野の浜」という自然の財産を大切に守っ
ていきたいと思います。

くしま学「知っちょる農?串間の特産品」

 4月26日、1年生7名がくしま学の一環として、「知っちょる農?串間の特産品」と題し、今江猛様のご協力を得て、お茶摘み体験と茶道体験をさせていただきました。
 お茶摘み体験においては、本城地区の井黒佳子様ご協力の下、生徒自らがお茶摘み体験を行うとともに、摘む茶葉の見分け方や摘んだ茶葉が商品となるまでの過程といった内容の講義を受けました。
 その後場所を移し、木島幸子様をはじめとした表千家の先生方ご指導の下、茶道体験をさせていただきました。7人の生徒に対して8名の先生方というマンツーマン指導によって生徒たちは日本の伝統文化に触れるとてもよい体験になりました。
 今回の「しっちょる農?串間の特産品」を通して、本城地区のよいところを発見できるとともに、日本の伝統文化にも触れることができるとても良い体験となりました。

 

第70回入学式

4月8日(金) 第70回入学式を行いました。
本城中学校の長い歴史の中で、本年が最後の入学式になりました。
串間市教育委員会教育委員長職務代理者 渡邊 英人 様
串間市議会議員 今江 猛 様 をはじめ、多数のご来賓のご臨席を賜り、盛大に開催することができました。
誠にありがとうございました。
男子6名、女子1名、新入生7名が中学生活をスタートしました。

平成28年度 一学期始業式

4月7日(木) 新任式の後に1学期始業式を行いました。
各学年代表、生徒会代表が、1学期の抱負を発表しました。
今年1年は、本城中学校70年の歴史を閉じる大事な年になります。
◎ 自ら学ぶこと
◎ 返事やあいさつにより、自らの石を表現すること
の重要性について確認し、1学期をスタートしました。

平成28年度 新任式

4月7日(木)に新任式を行いました。
新しく4人の先生が赴任してこられました。
大木 賢彦(おおき よしひこ) 校長
永德 智彦(えいとく ともひこ) 先生
中村 早希(なかむら さき) 先生(養護)
西井 裕貴(にしい ひろたか) 先生(事務)
山口 尚大 君が、生徒代表歓迎のことばを述べ平成28年度がスタートしました。

卒業証書授与式

3月16日(水)は、第69回卒業証書授与式でした。色とりどりの満開の花とみなさんの祝福の中、厳粛であたたかい卒業式となりました。12名一人一人の夢実現を、心から応援したいと思います。式終了後は、保護者の見守る中、最後の学級活動がありました。先生方から生徒へ、そして、生徒から先生方へ、それぞれに心のこもった贈る言葉やサプライズがありました。とても、感動的で素晴らしい1日でした。

送別行事


 3月11日(金)に、生徒会主催の送別行事を行いました。学習委員会、生活委員会がそれぞれ考えたゲームを班対抗で行いました。連続バレートスやイントロクイズなど、大変盛り上がりました。その後は、調理室で豚汁を作り、この日は「弁当の日」でもあり、各自が作ってきたおにぎりと一緒に、全員でおいしく食べました。
 その後は、3年生に、下級生からのメッセージ色紙を渡しました。そして、3年生一人一人の言葉ありました。
 生徒会主催の、とても楽しく盛り上がった、心あたたまる送別行事となりました。来週、3月16日(水)は、いよいよ卒業式です。みんなで、感動ある卒業式にします。
送別行事1送別行事2送別行事3

立志式


2月16日(火)に立志式を行いました。講師の先生の講演を全校生徒で聞いた後は、2年生が来賓や保護者の見守る中、今後の抱負や誓いの言葉を述べました。2年生8名にとって、自己の夢に向けて決意を新たにした瞬間でした。
立志式①

避難訓練

 1月8日(金)に、火災を想定した避難訓練を行いました。2分5秒で、全員が運動場に避難することができました。その後は、消防署の方の指導のもと、消火訓練とスモーク体験を行いました。スモーク体験は、初めての生徒や職員も多く、煙の恐ろしさを実感することができました。
避難訓練1避難訓練2

3学期始業式

 
 

 新年あけましておめでとうございます。
 気持ちを新たに、1月6日(水)に3学期始業式を行いました。
 「一人一人、新年に立てた目標に向けて頑張っていきましょう」と校長先生より話がありました。平成28年度は、本校にとって最後の年となります。生徒と職員、保護者、そして地域の方々と心を一つにして、諸教育活動に取り組んでいきます。
始業式1始業式

2学期終業式

 12月22日(火)、2学期終業の日です。大掃除の後、3校時に体育館に移動し終業式が行われました。各学年と生徒会代表の生徒がそれぞれ今学期をふり返って発表しました。文化祭や運動会、修学旅行などの行事を頑張ったこと、学習面、生活面での事、それぞれに充実した2学期だったことがわかりました。
  校長先生のお話しでは、「学校行事や部活動でのがんばりが素晴らしかった、自信を持って今後も過ごして欲しい」との事でした。また、「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。」との話もあり、自分の心の持ち方を見直そうと話をされました。
 式後、中学生人権作文コンテスト「協議会賞」の表彰がありました。また、人権作文コンテストへの協力が認められ、全国人権擁護委員連合会から学校へ感謝状が授与されたと校長先生より紹介がありました。   
 

修学旅行4日目

 今日は、修学旅行最終日です。みんな元気に最終目的地のキッザニア甲子園へ行きました。キッザニアでは、いろいろな職業を体験することができます。ホテル、銀行、劇場、美容室、デパート、病院、農場、ピザ屋さんや文具屋さんなどなど。みんなは、何を体験したのでしょうか。今日も予定通りの日程です。
 

 

 

修学旅行3日目

 修学旅行3日目です。今日は、京都市内班別自主研修です。
お天気もよく順調に進んだようです。英語のインタビューもできたようです。
3班とも無事に京都駅に到着しお土産購入中です。
 

 

修学旅行2日目

 12月15日から、1,2年生は、修学旅行に行っています。
昨日は、長崎に行き、平和公園や原爆資料館を回り平和学習を行いました。
本日2日目は、朝、フェリーで大阪南港に着き、USJで過ごしています。
その後、京都の宿に行く予定です。みんな元気な様子です。
 

持久走大会


12月11日(金)に、3校合同(都井中、市木中、本城中)で持久走大会を行いました。先日の鑑賞教室に引き続いての合同行事でした。初めての取組でしたが、天気も良く滞りなく実施できました。3校とも来年度をもって閉校。お互いが交流を深め、よい思い出となりました。
持久走大会①持久走大会②

アウトリーチ鑑賞教室

 
 

 僕は、今回のアウトリーチ鑑賞教室で、プロのピアニストの演奏を生で聴いたり、ピアノの弾き方を近くで見ることができたので良かったです。僕は、ほとんどクラシックの音楽は聞かないので、今回はとても良い機会となりました。今日聞いた曲の中で「情熱大陸」が一番印象に残りました。(生徒の感想)
鑑賞教室鑑賞教室②

人権の花植え

 本校は、平成27年度~平成28年度(本校最終年度)の2カ年間、「人権の花」運動のモデル校に指定されています。年に2回、配布される「花の苗」を植え育てることを通して、豊かな心をはぐくみ、やさしさと思いやりの心を体得することを目的としています。
 この日は、2回目の花苗植えを行いました。来年春には、私たちの心にもきれいな花を咲かせることでしょう。
人権の花人権の花2

校内遠足

 今日は晴れたら第二高畑山への登山遠足でしたが、
雨天のため校内遠足でした。映画鑑賞に球技大会に
先生も生徒も一緒になって大いに盛り上がりました。
自分で作ったお弁当も美味しそうでした。
球技大会

ハイビジョンギャラリー

 6校時にハイビジョンギャラリーが実施されました。
ハイビジョンギャラリーとは、出張美術館のようなもので、
本物の作品4点を間近で鑑賞することができました。
学芸員の方のお話は、大変興味深いものでした。

市音楽大会

 
 

 11月5日(木)は、串間市小中学校音楽大会でした。どの学校も、それぞれに良さがある発表であり、心が癒された1日でした。本校は、恒例となった手話で合唱を2曲披露しました。心が一つになった素晴らしい歌声でした。
市音楽大会

登校時の避難訓練

 11月6日(金)午前8時から、市や警察、地域の皆様のご協力のもと、登校時の避難訓練を実施しました。命を守るための大切な話を聞くことができました。

ウォークラリー

 10月30日(金)に、地域に浸り地域を知ることを目的に、小・中・高生が一緒になった小グループで、各ポイントで地域に係る問題を解きながら歩いてまわるウォークラリーが行われました。天気も良く、小中高生が親睦を深めるよい機会となりました。
ウォークラリーウォークラリー2

小中学校合同運動会(10月11日)

第15回小中合同運動会が秋晴れの中行われました。小学校1年生から中学3年生までが、同じグランドで、走って踊り、そして、大きな声で応援しました。昼休みには、中学校校長先生の還暦神輿も登場。サプライズに校長先生も感動されておりました。この合同運動会も来年までとなります。
運動会運動会2

地区中体連秋季体育大会(9月26日~27日)

 今年の秋季体育大会の野球部は、北方中学校との合同チームでの出場となりました。
初戦を僅差で勝ち抜き、それで波にのり、見事優勝しました。決勝は、雨の中、最終回逆転勝ちでした。感動をあふれる2日でした。
野球部横断幕

校内文化祭(9月13日)

 全校生徒23名という少人数ですが、各学年発表や職員発表の1つ1つが、とても見応えがありました。地域の方々の参加も多く、楽しくて感動ある1日となりました。
文化祭