学校の様子

学校の様子

R6年度地区総合体育大会の一場面

 6/10(月)現在、まだ、ソフトボールとサッカーが雨天順延だったため、本日大会再開です。また、バレーボール(女子)、ソフトテニス(女子)が、大会3日目を迎えています。大会期間中の様子を写真で紹介します。

1年 認知症サポーター養成講座

 6/6(木)は、1年生の認知症サポーター養成講座を実施しました。キャラバンメイト(講師9名)の方に来ていただき、社会の一員としての自覚と責任感、自他を尊重する人権感覚を身に付けるための学びの機会となりました。

3年生の高校説明会Ⅲ

 6/6(木)5校時は、3年生の3回目の高校説明会でした。都城農業高校をはじめとして、複数の学校の先生方に来校していただき、各校の特色・アピールポイントについてのご説明をいただき、貴重な進路選択の材料を得ることができました。

高校説明会Ⅲ

実習の先生による社会の授業

 6/6(木)5時間目、2の5の社会は、教育実習の先生による「産業の発達と幕府政治の動き」をテーマにした授業でした。豊富な資料やタブレットトPC等を使って、江戸時代について深く学ぶことができました。

2の5社会写真

教育実習の先生の道徳の授業

 6/5(水)の4校時、2年5組で読み物資料「ジコチュウ」を使って、実習生による道徳の授業が行われました。2の5の生徒が、積極的に挙手をして発表する姿が印象的でした。実習の先生も、緊張しましたが、しっかり参加してくれる生徒に励まされましたとのことでした。

実習生の道徳の授業