学校の様子

学校の様子

王冠 第46回 都城地区中学校秋季体育大会の結果②

本日も、各会場にて熱戦が繰り広げられました。

【サッカー】

 2回戦 西 2-0 沖水

【女子バレーボール】

 決勝トーナメント 1回戦 西 2-0 三股

【女子バスケットボール】

 予選リーグ 西 26-47 祝吉

【男子ソフトテニス】

 〇団体 予選リーグ 3勝0敗 1位通過

  決勝トーナメント進出

【女子ソフトテニス】

 〇団体 予選リーグ 3勝0敗 1位通過

  決勝トーナメント 1回戦 西 2-0 小松原

  ※準決勝進出(県大会出場)

【剣道】

 〇男子団体 優勝(県大会出場)

  西 5-0 妻ヶ丘、西 5-0 三股

 〇男子個人

  1位、2位、3位、5位、6位(5名県大会出場)

  (※県大会出場6枠のうち5枠を獲得しました!)

 

明日、大会3日目を迎えます。

上位進出[県大会出場]及び優勝を目指して頑張ってほしいと思います!

 

西中プライド」「西中ブランド」をもって「頑張れ!西中!

王冠 第46回都城地区中学校秋季体育大会の結果

本日の都城地区中学校秋季体育大会の結果をお知らせいたします。

各会場にて、熱戦が繰り広げられました。

 

【軟式野球】

 1回戦 西 0-6 山田

【サッカー】

 1回戦 西 1-0 祝吉

【男子ソフトテニス】

 〇個人 2ペア県大会出場

【女子ソフトテニス】

 〇個人 2ペア県大会出場

【女子バレーボール】

 予選リーグ 2勝[決勝トーナメント進出]

 西 2-0 沖水・高城、西 2-0 山田

【男子バスケットボール】

 予選リーグ 2敗

 西 30-55 高崎、西 19-97 妻ヶ丘

【女子バスケットボール】

 西 15-107 中郷

【弓道】

 〇団体 男子2位、女子3位

 〇個人 入賞なし

【柔道】

 〇女子団体 優勝 西(1勝2分け)三股

 〇個人 4名県大会出場(男子1名、女子3名)

本日、県大会出場を決めた選手の皆さん、「おめでとうございます。」

また、明日の試合に臨む各部の選手・後援会(保護者)・顧問・コーチの皆様、頑張ってください!

本ホームページをご覧の皆様の応援もよろしくお願いいたします。

鉛筆 合格めざして!

本日の放課後、「第2回英語検定」がありました。

5級から2級まで、約70名の生徒が受検しました。

「合格」を祈っています!

会議・研修 「貴重な一票を大切に」

本日、都城市選挙管理委員会(選挙管理委員長と事務局)から2名を講師に迎え、「出前授業」を行いました。

本校会議室を会場に、リモート情報処理・パソコンで実施しました。

進行の生徒と代表生徒6名が参加し、他は学級で参加しました。

選挙管理委員長から「選挙管理委員会」について、しくみや委員の選出、仕事内容について説明をいただきました。

続いて「出前授業」が始まりました。

プレゼンを使った具体的で分かりやすい説明でした。

授業内容は、「1 なぜ選挙があるの?」「2 選挙の歴史と投票率の現在」「3 選挙に行かないとどうなるの?」「4 投票ってどうやるの?」という構成でした。

立候補できる年齢や供託金額などのクイズもあり、楽しく学習していました。

また、本物の投票用紙と投票箱を使い、模擬投票も代表生徒は体験しました。

授業の終わりの方で投票箱を開けてみると、投票用紙が開いています。

「お~っ」と、初めて知った生徒もいました。

最後に「選挙を通して未来について考えていきたいです。」「貴重な一票を大切にしたいです。」とお礼の言葉を述べました。

現在、選挙権は18歳です。「出前授業」で学んだことが生かせる有権者になってほしいと思います。

音楽 白熱してきています!

本日も、西中伝統の「ピロティー練習」が行われています。

本日は、2・3年生4クラスが歌っていました。

指揮・伴奏も真剣です。

2階廊下からは、生徒が練習の様子を見ています。

「見られる中で歌うことも良い練習なんです。」(By学級担任)

2-1前の廊下に並んだ男子も見ているのかと思いきや・・・。

廊下と教室に分かれてパート別に練習しているところでした。

担任の先生も一生に熱く練習していました。

1週間後の合唱コンクールに向けて、白熱してきています!