学校の様子

学校の様子

熱気にあふれる練習!

天気(台風11号の影響)を心配しながら、1・2校時に全校体育を行いました。

エール交換(移動・位置・順番の確認)、入退場確認、団活動(応援)等、行いました。

団長・副団長・リーダーのエール交換の声に“気合い”が入っています。

団ごとの応援練習にも熱が入っています!

放送委員会の生徒は、原稿チェックしながらスムーズな放送になるように一生懸命です!

明日の天気が心配されますが、生徒と一緒に職員も体育大会の成功に向かって走ります。

(仕事や農作物など多方面に、台風の影響・被害が無いことを祈っております。)

 

 

 

 

 

汗・焦る 体育大会 練習開始!

【今朝の高千穂峰】

29日(月)、30日(火)の2日間、実力テストがありました。

テストを終え、晴天の下、本日から11日(日)の体育大会に向けて練習が始まりました。

今日は、1~3校時にかけて、学年ごとの練習でした。

運動場から「はいっ」と元気のよい声も聞こえてきました。

3校時は、3年生のひときわ元気のよい、力の入った声が聞こえてきました。

3年生の中学校最後の体育大会にかける思いが伝わってきます。

限られた時間の中での練習となりますが、

スローガン「完全燃勝!」~燃やせ!576人の西中魂!!~

のもと、全校生徒で素晴らしい体育大会をつくりあげてほしいと思います。

 

 

 

学校 2学期スタート!

本日、第2学期が始まりました。

生徒達は元気に登校してきました。

始業式は、集会をせず、リモートで行いました。

学年・生徒会代表生徒が2学期の抱負を述べました。

校長先生は、人との比較だけでなく、過去の自分と今の自分の成長について話をされました。

「2学期は、学習面・行事面・部活動等、多くの“自己ベスト”にチャレンジすることができます。

2学期が終わるときに、自分の成長が実感できるように頑張りましょう!」

始業式後、表彰及び校納を行いました。

県中総体、九州大会、全国大会、作品展等、多くの生徒が表彰を受けました。

2学期も、運動面・文化面等、多くの分野での活躍を期待します!

 

 

 

 

 

学校 夏休み最終日!

本日、長かった夏休みも最終日となりました。

2学期が始まると、9月11日(日)の体育大会に向けて練習が始まります。

午前中、そのためのテント張りをしました。

 

部活動生、保体科職員、部顧問の協力のもと30近いテントを立てました。

皆さん、お疲れさまでした。

その後、部活動生は練習に頑張っていました!

 

 

 

王冠 全国中学校体育大会の結果

全国中学校体育大会の結果です。

【陸上】

 共通男子200M 予選敗退

【柔道】

 女子個人 2回戦敗退(1回戦は勝利)

※上記の2名は2年生です。今後の更なる飛躍に期待します!