トップページ

学校の様子

へちまの調理

 小学4年生が、理科の授業で栽培した「へちま」の調理をしました。メニューはへちまのバター醬油ソテーとトマトチーズ焼きです。

 朝や放課後に水やりをして育てたへちまだけに、味も格別でしたね。

先生たちも日々勉強

 文化祭・秋祭りも近づき大忙しですが、子どもたちも先生たちも、しっかりと勉強をしています。

 10月2日(水)には、竹ノ内先生が社会の研究授業を、10月9日(水)には、杉場先生が理科の研究授業を行いました。

 放課後に、授業研究会を行いました。笛水小中学校の授業では「子どもが主役の授業づくり」を目指しています。授業研究会では、その授業で良かった点やより良い授業にするためにはどうしたらいいか、先生たちが意見を出し合います。そのことにより、研究授業をした先生だけでなく、授業参観した先生たちも学びました。これを積み重ねて、これからも「子どもが主役の授業づくり」を行っていきます

 6年生社会

 授業研究会

 8年生理科

 授業研究会

エコフラワー作成

 官公学生服グループでは、SDGsの取組として、制服の余り生地を使って、花をつくるという「エコフラワーを咲かせるプロジェクト」を行っています。本校も家庭科の森木先生の提案でその取組を始めました。

 文化祭では、体育館にエコフラワーを咲かせますので、楽しみにしていてください。

 動画を見ながら作成中

 制服の余り生地とエコフラワー

親子一緒に給食試食会

 10月11日(金)の給食時間に、保護者の方の給食試食会を行いました。

 笛水小中は、児童生徒と職員がランチルームで給食を食べます。試食会では、保護者の方はお子さんの近くで一緒に食べていただきました。この日のメニューは「カラフル焼肉丼・豆乳みそ汁・牛乳」です。

 給食後の子どもたち主体の連絡会の様子も見ていただき、一緒に「ごちそうさま」をしました。保護者の方との給食は、子どもたちもうれしそうで、よりおいしかったことと思います。

県大会推戴式 笛水パワーで頑張るぞ!

 10月9日(水)に、県大会の推戴式を行いました。

 まず、選手が抱負を述べました。前回の夏の大会を振り返っての目標をしっかりと発表しました。

 選手宣誓の後に、全校生徒・全職員からエールをもらいました。このエールが力になってくれることと思います。

 本校は、硬式テニス部の個人戦のみとなりますので、10月27日(日)からスタートします。目標をもって試合に臨み、力を発揮してくれることと思います。

 大会の抱負

 選手宣誓

 みんなからのエール

文化祭&秋祭り準備・予行練習

 15日(火)の午前中は、20日(日)に行う、文化祭と秋祭りの会場準備をして、その後、実際の舞台で予行練習を行いました。

 児童・生徒数が少ないため、こういう時に準備等が大変ですが、小学校1年生から中学生まで、子どもたちがよく動きます。この日もみんなの力で、立派な会場が出来上がりました。

 本番まであと少しです。素晴らしい発表を期待しています。

イノシシだ! 対応に感謝!!

 稲刈りが延期になりましたが、その田んぼに昨夜、イノシシが入った形跡があったようです。地域の方が田んぼの様子を見てくださっているおかげで、すぐにわかりました。このままでは、もち米を食べられてしまうということで、今日のお昼には地域の皆さんが集まって、電熱線で囲み、畦の草を刈るなどの対応してくださいました。

 本当に、頭が下がる思いです。いつもありがとうございます。10月24日には、さらに実った稲を刈ることを、子どもたち一同、楽しみにしています。

 イノシシが入った跡

 電熱線

 電熱線で囲みました

 笛水の有志の皆さん

学習用PCの使い方ガイダンス

 学習PCに9月から入ったアプリ「かくれてしまえばいのです」の使い方や、情報モラルなどについて、全校で学習しました。

 とても便利なツールであるPCやインターネットを正しく使い、被害に遭うことなく、また、人を傷つけることもないように、これからもこういう学習を続けていきたいと思います。

メダカと金魚の仲間入り

 本校では、メダカや金魚を飼っています。そのメダカが少なくなってしまいました。それをお聞きになった椎屋様のご厚意で、メダカを譲ってくださるということになりました。

 子どもたちがお宅に伺い、メダカと金魚、浮草をいただきました。また、ご自宅で咲く、黄色のコスモスの種もいただきました。大切に育てたいと思います。ありがとうございました。

稲刈り延期

 6月に田植えをして、地域の方々に管理をしていただき、順調に稲も育ってきました。ありがとうございます。

 しかし、稲刈りは、稲の生育状況をみると、予定していた10月11日(金)では少し早いということで、10月24日(木)に延期することにしました。

 予定と変わって大変ご迷惑をお掛けいたしますが、子どもたちも大変楽しみにしております。保護者の方、地域の方、10月24日(木)にご協力お願いいたします。

  もう少し実ってください

不審者対応避難訓練

 都城警察署の方に来ていただいて、不審者対応の避難訓練を実施しました。

 最初に、子どもたちと顔を会わせていただいてから、訓練を実施しました。

 顔合わせ

 訓練とはいえ、子どもたちは真剣に避難をして、予定時間より早く避難場所に全員が集合できました。

 職員による不審者対応

 避難中

 避難場所に集合

 不審者役の警察官と職員が格闘

 避難の後、警察の方から、子どもたちに講話をしていただきました。

 講話を受けて、感想を発表しました。

 最後に、児童生徒代表がお礼を言葉を伝えました。

 講話の後に、職員向けに研修をしていただきました。職員からのたくさんの質問にも答えていただき、刺股の使い方についても具体的に教えていただきました。

 あってはならないことですが、もしもの時のための今日の訓練は、大変勉強になりました。都城警察署の皆さん、ありがとうございましまた。

 

文化祭に向けて

 文化祭に向けて、劇の練習が始まりました。今は、まだ台本を持ちながら、立ったままの状態での練習ですが、子どもたちは、終始真剣に練習に取り組んでいました。ぜひ、楽しみにしていてください。

第2回学校運営協議会

 9月8日(日)の運動会の後に、第2回学校運営協議会を行いました。学校の現状と課題について説明をし、情報交換を行いました。次に、学校評価の内容について審議し、運動会の反省も行いました。

 運動会の後で、お疲れだったと思いますが、たくさんのご意見をいただくことができました。これから参考にしていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。

運動会の準備・片付け

 運動会の前日準備から片付けまで、地域の方、保護者の方、総出で行いました。テント設営はもちろんのこと、入場門、団看板、万国旗にグランド整備まで、あっという間に立派な会場に仕上がりました。

 片付けも、あっという間に撤収作業が終わりました。子どもたちと職員だけでは到底無理だったと思います。本当にありがとうございました。

〇当日片付け

〇最終片付け(9月10日)

きらっときらめいた 笛水大運動会 大成功!

 9月8日(日)に、素晴らしい天気に恵まれ「第15回笛水大運動会」を実施することができました。

 地域の方と一緒の運動会で、子どもたちは地域の方の声援を受けながら、さらにがんばれました。地域の方たちも、素晴らしい走りや団技を見せてくださり、地域の方から子どもたちも力をもらいました。一輪車演技は、今まで練習でもなかなか成功できなかったものが、本番で成功させるというミラクルも見せてくれて、感動しました。

 熱き戦いあり、笑いあり、笛水の皆さんがきらっときらめく、思い出に残る一日でした。ありがとうございました。

 選手宣誓

 リレー頑張るぞ!

 対団全員リレー

 対団全員リレー

 笛水ソーラン

 団技 

 きらっと音頭 

 団応援 

 団応援 

 一輪車演技 

 一輪車演技

 団応援

 来賓団技 

 地区対抗リレー

 地区対抗玉入れ

 地区対抗綱引き

運動会予行練習

 9月4日(水)に、運動会予行練習を行いました。8年生は、実力テストが終わってすぐの練習でしたが、団長として団を引っ張っていました

 先週、台風10号の影響で、2日間、臨時休業となり練習ができませんでしたが、子どもたちは終始懸命に取り組んでいました。笛水の子どもたちならば、後2日でさらに素晴らしい運動会にしてくれると思います。

 応援ダンス

 団技

 リレー

 一輪車競技

 

暑さに負けず

 今日、初めて外で運動会の練習ができました。

 3校時でしたが、まだまだ暑い中、子どもたちも先生たちも頑張りました。

 暑さ対策として、こまめに休憩を入れて給水をし、脚を冷水で、全身はミストを浴びて冷やしました。練習中も、ネッククーラーで首を冷やしている子どももいました。

 台風のため、練習ができなかった分、いつも以上に集中して練習に取り組んでいます。

 開会式入退場練習

 徒競走入退場練習

 ミストが気持ちいい

 ミストをたっぷり

 足を冷水で冷やします

 休憩中は扇風機も使って

 運動場に水をまいて

 最後は団ごとに反省会 

 明日も頑張るぞ! オー!

 

運動会練習始まる!

 昨日から、運動会に向けての練習が本格的に始まりました。台風接近で雨が降っていたため、体育館での練習でしたが、笛水の子どもたちは、一生懸命に練習していました。その懸命な姿に、まだ早いのですが、心打たれるものすらありました。

 閉会式の練習

 ソーラン節

 毎年恒例の一輪車披露ですが、一人一人は乗れても、みんなで合わせることが難しいようです。

 1年生も、もう乗れます

 風車は難しい

身体計測 大きくなったかな

 2学期の身体計測を行いました。みんな静かに廊下で待って、しっかりと身長・体重・視力の計測ができました。大きくなったかな。