※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
9月に行う運動会の団分けを行いました。色は後で決めるため、A団とB団の2団に分かれ、団長、副団長と団顧問を発表しました。ここから、応援やダンスなどをつくっていきます。今年も思い出に残る運動会にしてくれることでしょう。
全体への説明
AとBどっちかな
頑張るぞ! オーッ!!
6月24日(月)の5校時に、宮崎県都城土木事務所の方に来ていただいて「土砂災害防止教室」を行いました。
最初に土砂災害についての説明を聞きました。土砂災害が起こる前の減少についても教えていただきました。動画もあり、イメージしやすい内容でした。
さらに、笛水小中学校の近くでの土砂災害の危険なところも教えていただきました。
次に、模型を使って、自分たちで地すべりや土石流を起こしてみました。また、土石流防止のためにコンクリートの壁を入れると土石流が下まで流れない様子も模型で学習しました。
最後に6年生の祐輔君がお礼の言葉を述べました。命を守る大切な学習ができました。最近、雨も多いです。これから、いざというときに生かしてくれることと思います。都城土木事務所の皆様ありがとうございました。
6月21日(金)に学校栄養職員である亀澤先生による、食育の授業を行いました。
小学部は朝ごはんについて、中学部は中学生の時期に必要な栄養素についての授業でした。
給食時間には、私たちの給食をいつも作ってくださっている亀澤先生と一緒に食べて交流しました。
笛水小中学校では、今後も児童生徒の健やかな成長をサポートするため、様々な食育活動に取り組んでいきます。
小学部の授業
中学部の授業
6月20日(木)の宮崎日日新聞の窓の欄に、1年生の小園千愉さんの作文が掲載されました。題名は「ごるふたのしい」で、先日行った地域の方とのグランドゴルフのことを書いています。ぜひお読みください。
6月20日(木)16時50分からのmrtラジオ「私たちの作文」で、2年生の竹元仁人さんの作文が放送されます。再放送は、6月27日(木)午前5時からです。題名は「三学期にがんばったこと」です。ぜひお聞きになってください。
2人とも、素直な気持ちを表現した素晴らしい作文を書いています。笛水小中学校の子どもたちは、想像力、表現力豊かに育っています。
6月19日(水)の5校時に、田口先生による4年生国語の研究授業を行いました。「つなぎ言葉」についての授業でした。
模造紙を黒板に貼って子どもたちが考えたり、学習用PCを使って「つなぎ言葉」を文章に入れたりした、デジタルとアナログを融合させた授業でした。
放課後は、全職員で、授業について協議を深めました。それを今後の授業に生かしていきます。
6月14日(金)の3校時に、プール開きをしました。
プール開きは、全校生徒で行います。子どもたちは、プール清掃をし、この日を待ちに待っていました。そんな子供たちに味方をしたような良い天気でした。
最初の会では、児童生徒代表で琉斗君が安全に楽しみましょうと、しっかりと全校に向けて話しました。
水泳は、あってはならない水難事故等の防止にもつながる学びです。これから、楽しく安全に、水泳を通して体力向上に努めていきます。
児童生徒代表の言葉
先生の話
準備運動をしっかりと
低学年用の浅いプールと分かれて行います
まずは水に慣れましょう
水中じゃんけん
先生も一緒に水合戦
いよいよ暑くなりました。学校では熱中症対策としまして、定期的に熱中症指数を測定し、教職員はもちろん、子どもたちも把握できるように、今の状況を表示しています。
6月13日は、外は「警戒」、体育館は「注意」でしたので、昼休みの外での遊びは30分までということと、水分補給をするようにと、給食時間に呼び掛けました。
小学部の児童は、来週からフッ化物洗口を実施します。今日は、正しくフッ化物洗口ができるように、洗口液の代わりに水で練習しました。
みんなしっかりとできましたので、来週の業間の時間から洗口液を使用して実施していきます。
6月8日(土)にウエルネス交流プラザで行われました「都城北諸盆地お口の健康フェスティバル」において、4年生の中村未央さんが標語の部で「優秀賞」を受賞し、表彰されました。おめでとうございます!
作品 「白い歯で 毎日にこにこ いいお顔」
6月5日(水)から1泊2日で、笛水小中、江平小、縄瀬小、高崎麓小の5、6年生で、青島青少年自然の家において合同宿泊学習を行いました。
本校は6年生3名の参加でした。体験学習を中心にしながら、他の学校の児童と活動することで、たくさん友達ができ、充実した活動ができたようです。保護者の皆さんも、送迎等、ありがとうございました。
出発式
毛布やシーツのたたみ方も教えてもらいました。
アスレチック
夜はキャンドルファイヤー
2段ベットの上で、他の学校の友達と交流中
おやすみなさい!
朝ごはんをしっかり食べて
サイクリング!
青島の海をバックに
青島神社にも行きました。
サイクリングから帰ってきました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3 1 | 4 1 | 5   | 6 2 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11 1 | 12   | 13 1 | 14   |
15 2 | 16 1 | 17 1 | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2 1 | 3 1 | 4 1 |
地域の皆様ご確認ください
「AED」について
学校にあるAEDは、地域の方もご使用できるように、玄関外側に設置しております。もしもの時は、大切な命を守るためにも、AEDを持って行かれてご使用ください。
①AEDはこのケースの中にあります。ふたを開けると音が鳴りますが、中のオレンジ色のAED本体を持って行かれてください。 ↓↓
②車の場合、車でここまで来られてください。↓↓
③玄関前の壁にあります。↓↓