2024年10月の記事一覧
出の山名水まつりで演奏を披露しました。
10月6日(日)の午後から出の山名水まつりで、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。この日に向けて、一生懸命練習をしてきました。多くの方々に演奏を聴いていただき生徒たちも喜んでいたと思います。ありがとうございました。学校の部活動が地域貢献できるのは素晴らしいことだと思います。
地区中学校秋季体育大会が終わりました。
10月6日(日)で、地区中学校秋季体育大会が終了しました。中体連の大会としては新チームでの初めての大会でした。顧問の先生方をはじめ、保護者の方々地域の方々など、様々な方々のおかげで無事終了することができました。多くの声援のおかげで、子どもたちも勇気と元気をいただきました。ありがとうございました。
自主的な活動です。
休日の部活動練習の前に、吹奏楽部の生徒が渡り廊下の掃除をしていました。顧問の先生に聞いたところ、音楽室の掃除以外にも校舎内外の掃除をしているとのこと。朝からすがすがしい気持ちになれます。ありがとうございます。
天気は良くありませんが部活動を頑張っています。
先週、地区中学校秋季体育大会ハンドボール競技が開催されましたが、明日から軟式野球・男女ソフトテニス・男女バレーボール・弓道・男子バスケットボール競技が開催されます。運動部にとっては初めての中体連です。あいにくの雨ですが練習を頑張っています。吹奏楽部は、湧水まつり、定期演奏会に向け黙々と演奏をしています。すべての生徒の健闘を祈ります。
2年生理科の授業の様子です。
今日の学習課題は、「ブタの目を解剖して目のつくりを確認しよう」です。実際に用意されたブタの目をカッターとハサミを使って切り開いていきます。苦労しながらもなんとか切断することができ、虹彩・レンズ・網膜・視神経・盲点の観察を行いました。映像で見ることも大切ですが、実際に体験することで学びが深まると思います。
放課後の合唱の練習風景です。
文化発表会での演奏に向けて、どの学級も合唱の練習を頑張っています。写真は放課後の練習風景です。
3年生数学の授業の様子です。
初めに小テストを5分程度行った後、授業に入っていきました。学習課題は、「いろいろな関数を学ぼう」です。二次関数の学習を終えた後に取り組む内容です。授業では、具体的な問題を解きながら、変域に用いる不等号の使い方について学ぶ姿が見られました。
2年生理科の授業の様子です。
2年生の理科の授業の様子です。この日の学習課題は、「湿度についておさえていこう」です。「氷の入ったコップにつく水滴はどこからきた?」という問いから授業が始まりました。ICTも活用しながら子どもたちも真剣に授業に臨んでいました。
2年生の美術作品です。
2年生の廊下に、美術作品が展示してあります。「コースター」です。様々な工夫を凝らした自分なりのコースターが作られていました。見ていて楽しくなる作品ばかりです。
1年生数学の授業の様子です。
1年生の教室をのぞいてみると数学の授業を行っていました。方程式の学習を終え、この時間は「比が等しい関係と比例式について学ぼう」という目標が立てられていました。比については小学校で学習済みですが、中学校ではさらに深く学んでいきます。この学習が、次に学習する「関数」へとつながっていきます。和気あいあいとした雰囲気で授業が進んでいました。
宮崎県小林市細野4374番地
電話番号
0984-23-3611
0984-23-8990